outdoor キャンプ・だ・ホイ!

トップ > キャンプをはじめるためには!

 キャンプをはじめるためには

オートキャンプの必需品
少なくても次のものがあればオートキャンプを楽しむことができますよ!

  • テント
  • 調理用燃焼器具(バーナーやコンロ)
  • 調理道具(包丁や鍋など)
  • 夜間用の照明器具
  • 寝具(寝袋もしくは毛布など)
  • クーラーボックス
  • テーブルとイス
  • 食器(お皿やコップ)とフォークやスプーン

これらの道具はこちらをご参考に

問題は、これらをどうするか!?ですね・・・

では、いくつかのタイプに分けてみましょう! <レンタル派>
<いっき購入派> <こつこつ揃える派>

はじめは"レンタル"派(+自宅から持ち出し!)

「キャンプには1年に何度も行かないし・・・」とか「何が良いものなのか良く判らないし・・・」という方も多いですよね。オートキャンプ場には「レンタル用品」を揃えているところがありますのでキャンプ場ガイドブックやホームページでチェックできます。そこでレンタルからはじめるという手はいかがでしょう!

 「テント」は設営や撤収の方法がメーカーや種類でそれぞれ違いますのでレンタル品で練習して
  みるの良いと思いますよ。

・ 「調理用燃焼器具」は「カートリッジ式ガスコンロ」を自宅から持ち出すことをおすすめします。
  またバーベキューコンロレンタルして炭火で「鉄板焼き」や「網焼き」に絞って料理するのも
  OKでしょう。(BBQコンロがあれば炭もキャンプ場の売店に置いてありますし、着火は使い
  捨てバーナーなどを使うと簡単です。これは事前に手に入れましょう。廉価で入手可能です。)

・ 「照明機器」も「ホワイトガソリン式」か「ガスカートリッジ式」のランタンをレンタルしているところが
  あります。操作が簡単なのは「ガスカートリッジ式」です。ガスはホワイトガソリンと比較してちょっと
  割高ですけど。

・ 「寝具」として寝袋をレンタルしてくれるところもありますが、標高の低いところであればスウェット
  などを着て厚手の毛布を複数使って寝る方法もあるでしょう。
  (夜間のキャンプ場の気温を事前にチェックしておくことは重要です!)

・ 「クーラーボックス」はキャンプ場でレンタルしていませんので、その日に使う食料は毎日買うことに
  する方法もありますね。

・ 「テーブルとイス」はキャンプ用でなくとも魚釣り用の折りたたみイスなどがあればOKです。
  また「食器類」も自宅にあるものを持ち出しても良いでしょうね。

いっきに"買い揃える"派 <レンタル派><こつこつ揃える派>

「はじめる」となったら徹底的に!そんなあなたのいっき買い揃えをサポートいたしましょう。
まずは次の2項目をチェックして下さい。

・ 愛車の荷室に荷物を搭載できるキャパシティー(もちろん「人」の乗るスペースを忘れずにね!)

・ 燃焼系の燃料を「ホワイトガソリン」「ガスカートリッジ」のどちらにするか
  今では大型スポーツショップに行けば新品・最新キャンプ用品が全て「いっきに」揃います。
  (こんな買い方してみたぁ〜い!)

・ 「テント」

  「ドーム型」が設営も撤収も簡単で収納時のサイズもコンパクトです。
  アメリカからの並行輸入品も多くありますので日本の気候に合った「雨対策」の施されているテント
  を購入しましょう。
  (アメリカ西海岸の現地仕様には降雨をさほど意識していないものもありますのでご注意を)
  「ロッジ型」は居住空間と荷室とが区別されているなどの工夫がされており、また天井までの高さが
  高いものがほとんどです。ただ高価であるのと収納時の容量はやや大きめ、もしくはかなり大きく
  なります。

・ 「調理用燃焼器具」
「照明機器」は同じ燃料のタイプを揃えるようにしましょう。またメーカーも
  同一にすることで部品の調達やメンテナンスの手間が楽になります。燃料には「ホワイトガソリン」と
  「ガスカートリッジ」がありますのでどちらを選択するかメリット・デメリットを比較して決めましょう。
  (ガソリン式の機器に「レギュラーガソリン使用可」のものが一部ありますが、あくまでも緊急時の
   一時使用と考えた方が良いと思います。)
比較 メリット デメリット
ホワイトガソリン ・ガソリン缶1つに燃料全てが納まる
・ガスより廉価
・取扱に慣れが必要
・着火前にポンピング作業が必要
カートリッジガス ・ガス栓を回して直ぐに着火可能
・器具がカートリッジと分離できコンパクト
・滞在分のカートリッジ本数が必要
・個々の器具にカートリッジが必要
・価格がやや高め
・ 「寝具」は「封筒型の寝袋」をおすすめします。広げると1枚のシート状にもなり、同一メーカーの
  商品であれば連結も可能です。寝袋にはそれぞれシーズナリティが設定されていますので、どの
  シーズン向けかを必ず確認しましょう。真冬にキャンプへ出かけない場合には「スリーシーズン」
  で充分です。ただ、キャンプ場の標高が高いところでは夏でも夜間は冷え込みますので毛布や寝る
  際の衣服でも調整しましょう。

・ 「クーラーボックス」「テーブルとイス」は収納時にかなりのスペースを必要としますので、愛車の
  荷室の容量との相談になります。クーラーボックスは可能であれば「食品保冷用」と「飲み物用」の
  2つを揃えておくと便利かつ保冷力の持続につながります。
  (飲み物を頻繁にメインクーラーから出すことで保冷力が下がるためです。)
  メインクーラーの容量としては50リットル位のものであれば2泊程度のキャンプには充分です。
  保冷材も忘れずに購入しておきましょう。2日目以降の保冷材補強はキャンプ場または付近で
  「ロックアイス」を手に入れる程度でOKです。
  
  購入いたらキャンプへ出掛ける前には必ず開封して一度自宅で使ってみましょう・・・
  これ、かなり重要です!!!
  
テントを設営してみたり、燃焼器具に燃料を入れて着火してみる「練習」をしておくとキャンプ場で
  直ぐに「生活」をはじめられますよ!


"こつこつ揃える"派 <レンタル派><いっき購入派>

「そんなに急いで道具を揃えなくても・・・」、そうですね。少しづつ揃えるのも楽しいものです。レンタル派の延長線上にあるのが「こつこつ揃える派」ですね。(オーナーもこのタイプで、「ツーバーナー」⇒「ランタン」⇒「クーラー」の順番で購入し、テントはしばらくキャンプ場のレンタルでした。)
また、キャンプ場でいろいろなタイプのキャンプスタイルを見ることができるので、それを参考に自分のスタイルをつくれるのもいいですね。
「・・・時間ができたときにはキャンプ用品売り場に足が向いてしまう・・・」、こうなったら自分の道具が欲しくなった証明です!

このページの先頭へ

トップページへ戻る