一月の駄文


猪名川で行こうは何とかゲット(00/01/31)

なんか監禁調教モノを地で行く事件があったようですが
これでまたゲームとかへの風当たりが強くなるんでしょうね。
この手の理解不能な事件が起ると安易なレッテル貼りで安心しようとして
安易にスケープゴートが作られている様な気がします。
ホントのオタクは現実よりゲームが良いからオタクなのに(^^;



SAGA OF SAGA(00/01/29)

昨日から連続で飲み会。
今日は大学時代のサークルの幹部交替コンパ。(当時は一応体育会系だった)
久しぶりに練習にも参加するもかなりしんどいことに。

自分が一番下っ端でないコンパというのは久しぶり。
会社関係だといまだに一番下っ端だから。
同僚や会社の悪口を言いまくる。まあこの手の話はサラリーマンの社交辞令みたいなモノだから。
久しぶりに会った面子もおり楽しく過ごすも、
翌日はサボった図面を上げなければならないのであった。


ARASHIよ叫べ(00/01/28)

久しぶりに職場の若手で飲み会。
一時会の後、ちょっと時間をつぶそうということになり、行ったところがパチンコ屋(^^;
私はパチンコはやらないので500円で切り上げると、「協調性のない奴だな」との声が。
あのー、黙々と台に向かうだけのパチンコ屋にきている時点で
協調性もコミュニケーションもないと思うのですが。

カラオケに行くと私がマイナーな歌ばかり(アニソンだが)ばかり歌うので
またしても「ジャニーズでもいかんですか、ARASHIとか」との声が。
そこで私はあらしを歌いました。
「あ!あ!あらし! あ!あ!あらし!ゲームセンターあーらーしー」
「・・・」
懲りずにもう一回
「きらめく稲妻 轟く雷鳴 ふけよあらし!呼べよあらし!あらしよ・・・」
「・・・」
 
 


静かに深く進水せよ(00/01/24)

今日は御仕事で関わった船の進水式に行ってきました。
友達も誘ってのですが、平日の昼間ということで
案の定無理でした。しかし、ちゃんとしたイベントではありませんが、
これだけ大きなモノが地上から滑り出すというだけで何か妙な感動を覚えるものです。
仕事に携わったということもあるのでしょうが、
それに工場というのは巨大なクレーンやら、トレーラーやら、なにか非日常的な光景で
ちょっとしたセンスオブワンダーな感覚を味わえます。
こういうモノって男ならわくわくするものですよね。
女も子はなぜかこういうモノには全く興味がないみたい。
(あくまで仕事でないならですが、職場の環境としたら全くもって3Kどころではありません。)
 
 


私のとなりにベターマン(00/01/23)

雨で外出も鬱陶しいので、正月に友達に借りてきたベターマンの後半を見始める。
続きが気になって、一気に見てしまったが、一話一話の情報量が多すぎて一気に見たら
どっと疲れてしまった。私としてはなかなか面白かったと思うのですが、
難解な生命科学用語でオカルトをSFっぽくみせていたり、
最後の人類全体とベターマンの関係とかあまり倫理的じゃなくて結構好き。
でも、このスタッフってやりたいことが多すぎていつも詰め込みすぎると思う。
もっと整理しないと本当に見せたいものが伝わらないのじゃないだろうか。
なまじ作画も綺麗だし、スタッフが一生懸命作っているようなのでその辺がちょっと残念。


失われたエロゲーを求めて(00/01/22)

久しぶりに某電器屋のパソコン館へ行ったら、エロゲーコーナーが完全に撤去されていた。
前に女子高生モノがなくなったので、やばいかなとは思っていたがこんなに早くなくなるとは。
「いつか来るとは思っていたが、今日来るとは思わなかった」(地震列島<そんな映画誰も知らねーよ)
例の法律にしても、現実の女性の権利を守る(この趣旨には私も大賛成)のであって、
あくまで想像上の絵は問題ないはずだが、実際はモラルや規範の押し付けるための
方便となっている様な気がする。パソコンが一般化して、子供連れで来る人も多くなったので、
アニメ調の絵柄で、調教だのスカト口だのやっていたら、まあ親御さんの気持ちもからんではないが。
普段はあんな目の大きな人間が・・・などと現実とのかい離を指摘する人も、
批判する時は現実世界でに真似をする・・・とか言うんだよね。
そもそも、ゲームとか虚構の世界に影響されて現実で犯罪をするような奴は、
どうやっても犯罪を犯すと思うぞ。(無菌培養にしないと犯罪を犯すような子供を育てたのは誰だよ)

文章がまとまらないが結論としては「猪名川でいこう」は通販で買うことにしよう。
 
 


ルナ2攻略作戦(00/01/17)

正月からちまちまやっていたLUNAR2をようやくクリアー。
非常にオーソドックスなRPGですが、シナリオやキャラも良いし、
某FFのような開発者のの自己陶酔でしかなナルシーなシナリオもなくって
王道の冒険ものでなかなか面白かったのですが、
とにかくRPGは時間がかかりすぎますね、
途中でザコ戦闘や迷宮探索が面倒に思えました。
そのうちちゃんとしたゲームコーナーに書こうかな。


コートの中の駄目男達(00/01/16)

私の会社ではこの時期に、例年新春駅伝大会なるものがあって、
例年若手は強制出場なのですが、今年はあまりにエントリーから運良くはずれ
走らなくてすんだので、すごくうれしい。
が、せっかく若手が集まったのだからと、テニス大会を始めて
駅伝にでないと思っていたので、まるで運動をしていなかったので、
1ゲームでバテバテ。ゲーム自体はみな素人でレベルは低かったが
それなりに白熱して面白かった。
しかし、明日筋肉痛で会社でこまりそうだな。


これまでのお話(00/01/14)

お正月から体調を悪くして全くと言っていいほど更新していなかった。
HPってのはこまめに更新しないといけないんだけどね。
正月にしたことと言えば
コミケに行って同人誌を買った。
クリスマスファンタジーライブに行った。
秋葉原でぴあキャロレストランへ行った。
PCショップ、同人屋などを徘徊。
LUNAR2ETERNAL BLUEを今更のようにはまる。(感想はそのうち書こうかな)
友達にとって貰っていたデジコを見る、結構面白い。
BSでやっていたプリンセスナインを見る、期待してなかったけど結構面白い
(ちょっとプレステのプリズムコートを彷彿させる、声も長沢美樹だし、必殺技は稲妻だし)

あとこんな所にも行ってきました。

ほんとにろくなことしてません。
今年で○○歳なのに、いまだにこんなことをしているとは。
 
 



過去の駄文 [11-12月]


TOP