号泣ってわけではないけれど、
噂通りなかなか泣けるゲームでした。
しかしこのゲームほとんどのエンディングで加奈が死んでしまうので、
いつ加奈が倒れるかでハラハラしてしまい。
まるでホラーでも見ているような感じっす。
ちょうど「振るえる舌」とかあの手の難病モノに通じるものがある。
設定とかは、まるで20年前の少女漫画のようだが、
ゲームと言う新しい器に載せるとなかなか面白いと感じるものだ。
新入社員にも私がその筋のものだということがバレバレになってきたのですが、
彼曰く「ガンダムって難しくて良くわからないんで見てないんです。」
「はぁ?」ガンダムって難しいか?確かに敵にも正義があるという点とか
用語が難しいとかあるかも沿いれないけど、逆に小学生の時ってちょっと難しいものが
良かったりするんだけどね。理屈抜きにMS戦は面白いし、わからないなりにも
話はつかんでいったと思うけどな。
最近はその場で1から10まで説明されないと駄目と言う人が多いような。
アニメ誌とかにもターンAが話は良く分からないけど、
キャラは良いなんて投稿があるとなんか脱力してしまう。
90年前後はちょっと知的なものが、かっこいいと言う風潮があったけど
反動で単純で頭を使わないものばかりが最近は求められているような。
散々考えたのが馬鹿みたいだとみんな気づいた、EVAあたりがその分岐点かな。
会社の先輩の結婚式に行く、知らないうちに私の課で独身最年長になってしまった。
別にまるで焦っていないが、さすがに気配もないと少々さびしいか。
会社の人間もうるさいし、長崎って所は保守的だからね。だったら紹介してくれよな。
まあマルチやあかりや千鶴さんや楓ちゃんや瑞希や
初音ちゃんや茜や・・・以下きりがないので略
みたいな良い娘がいればいつでもって、まだ余裕こいてますね。
ありゃ理想の女の子じゃなくて妄想の女の子だから
。
香奈の調子が悪いのはATIのビデオボードがタコだからと言うことが判明。
必要なドライバのバージョンアップなどを行いなんとか安定するようになる。
不治痛は安物ばかり使ってケチりすぎ。
仕方がないのでオープニングとDirectXを使う所は即とばして
本編をプレイし始める。時々重くなるがゲームを進める上では問題ないようだ。
「加奈いもうと」をしようとDirectXのバージョンアップをしたところ、
パソコンの調子が思いきり悪くなる。
動画再生時にひどいノイズが入り、何度も落ちて
動作が不安定になるし、音声も変なエコーがかかったり、
二重になったり、何かおかしい。
Winの関連アプリやディスプレイドライバーを
新しいものにしたりしたのですが、さらに症状が悪化。
動画や音声のあるようなソフトは私のパソコンでは、
いよいよ辛くなってきたのかな。
電通大の学園祭に行って、模研にキャス子を展示してもらう。
知名度は低いものの、思ったより受けが良くってうれしい。
共同製作のメガランチャーもよくできている。来年はこれに合わせたゼータをば。
自主アニメと井上喜久子さんトークショーを見る
喜久子さんてほんとに普段もアニメみたいなキャラなのですね、
というか、漫画よりマンガチックな人であった。
なるほど人気があるのもわかるな。しかし男ばかり。
レモンエンジェルからファンの私は、当然櫻井智ライブにも行く。
思ったより観客が入っていなかった、講堂に半分くらいかな?
去年の桑島法子、大野まりなトークショーより少ないくらいと
一緒にいった友達は言っていた。
今年は活躍したアニメがリカちゃんくらいだったからか、
電通大が薄くなってきていると言う話も。
ライブの内容自体は結構面よかった。
最初はバラード系で、途中からノリの良い曲で
ファンの人と一緒に跳んでました。
一般人はあきれ顔でしたが、友人はもっと激しいと思っていたが、
舞台に飛び込むような冒険者がいなくて、意外とマナーが良いと言っていた。
濃い人は10年選手だからね・・
H2ロケットが落ちました。
技術立国日本に陰りがなんて見出しが出ていますが、
日本の技術が常に世界で最高水準なんてことは
実際に製造現場に携われば、すぐに幻想に過ぎないとすぐに思えるはずです。
日本の技術は弱点も多く、日本があれほどの競争力を誇ったのは
競争力の中心が生産技術だったからで、技術の中心が
情報関連やトータルパッケージに移ってくると、
たちまち弱点を露呈しはじめただけということです。
太平洋戦争中、緒戦での零戦での圧勝から
大馬力化する連合国機に有効な後継機を生み出せなかったのに似ています。
さらに競争力の向上を外注や強引な生産性向上を
現場に押し付け、現場を疲弊させ今本的な真の意味でのリストラが必要なのに、
それを避けて安易な首切りに走る会社を見て現場の労働者の士気が高くなるはずが有りません。
今回は週間金曜日のようなこと書いてしまってちょっと疲れた。
タイトルは早くもネタ切れ。
母校の学園祭に出展する模型を作りながら、「アルマゲドン」を見る。
なかなか面白かった”B級アクション”として。
宇宙空間で炎が上がったり、煙が上に登っていったり、水滴が落ちたり、
宇宙戦艦ヤマト以下の科学知識、探査車両にバルカン砲を搭載する
宇宙開発用ロボにイボイボ付きの斧を持たせる早乙女研究所並みのNASA、
なんか平成ウルトラシリーズに出てきそうな特撮の宇宙船とか
見所はいっぱいです。この辺はTVブロスの町山智浩と同様な感想を抱く。
これが感動の大作のように宣伝されて、映画館でも泣いている人がいるとか、
やっぱり感動的な音楽が流れれば泣けるのだろうか。
エロゲーで泣く自分の感性はちょっとヤバイかと思っていたが、この映画で泣く人が普通なら
自分はまだまだ大丈夫と思えるのであった。
証人喚問された日栄の社長って、青木雄二漫画そのまんまな感じでキャラが立っているよね。
遠慮なく叩けるキャラとしてサッチー以上に活躍しそうだ。
それにしてもマスコミって強い奴には媚び売って、弱った奴は徹底的に叩くな。
商工ローンってずいぶん前から問題になっていたような気がするけど、ここに来て急にだから。
東芝クレーム事件の時は「お宅みたいなのは客じゃねーんだよ!」とうような音声は全く流さなかったのに、
「おら、腎臓は2つあるやろ、腎臓売れや、こらー!」と今回は遠慮なく流してます。
まあ事件の悪質さは全然違うんだけど。
今回、本当に悪いのは自分でリスクを背負うこともなく、商工ローンを利用してきた銀行だと思うぞ。
労組活動で親子ゲーム大会があるのそうで、
私のことをマニアと見込んで、アニメクイズを作ってくれと頼まれました。
ちょっとくらいならマニアックでも良いと言われたので、
忙しい仕事の合間をぬって以下のようなクイズを作りました。
問 カードキャプターことさくらちゃんが集めているものは?
1.汝のあるべき姿に戻れ「クローカード」
2.汝のあるべき臓器をよこせ「ドナーカード」
3.汝の丸井の買い物に使え「赤いカード」
問 おじゃる丸の大好物は何?
1.みんなも大好きプリン
2.石田純一も大好きフリン
3.尊師も大好きサリン
問 次のうちスーパー戦隊に出演したのは誰?
1.AVでおなじみ水谷ケイ
2.AVでおなじみ城麻美
3.AVでおなじみ宮村○子
これはどれでも正解
問 おじゃ魔女ドレミの変身呪文は何?
1.プリチー、ウイッチ、ドレミッチ
2.クラッチ、ブリッチ、カールゴッチ
3.PS、出れない、ハシモッチ
(直前にプレステトゥハチやりなおしたもので)
なぜかすべて速攻で没になりました。
デジカメを買ったので、自分の作った模型を人に見てもらいたくて、ホームページを作ってしまいました。
それだけではさびしいので他にゲームやアニメに着いてでも書いていこうと思います。
しかし考えてみると自分の趣味ってアニメ、ゲーム、模型、ってつくづくオタクだな。
学生のころは社会人になれば、ちっとは一般に復帰するかと思ってましたが、
なまじ小金があるのと、地方在住者になってしまったので禁断症状からか
かえって病状が悪化してしまったようです。
おかげで学生のころにはまだあった、世間で流行の知識が皆無になったきております。
10年前は、こんなことはしていないと思っていたんだけどな。
全然成長がないのでしょうね。自分