---- Support BBS ----
[ 前の記事 | 次の記事 | 一覧 ]

[00541] 902 byte
投稿日時: 2001年11月18日(日) 22時29分46秒
ホスト名: PPPa244.osaka-ip.dti.ne.jp(210.170.135.244)

Re: 今度は引数無しの時に・・・

投稿者: 杉浦 まさき
e-mail: (入力されていません)
   URL: (入力されていません)

> こもりさん、こんばんは。
> 杉浦 まさき です。
> >  確認できた・・・と思ったら、今度は引数なしでファイル名に空白が含まれるときに
> > 起動できなくなってしまいました。
> あぅぅ…確かに。すぐに直しますm(_ _)m。

…と何も考えずに書いてしまいましたが、
この場合はファイル名全体を引用符で括れば大丈夫だと思います。
元発言の例でいうと

#n = dllfunc("RUN", "\"C:\\Program Files\\Hidemaru\\macro\\田楽DLL\\index.html\"");

という感じです。

で、今後はマクロ側でその方法で対処してくださいm(_ _)m。なぜかというと、
「実行ファイル名+引数」でも「ファイル名だけ」でも実行できる、という
関数の仕様を考えると、こうしないと上の文字列を

1)「C:\Program(.exe, .bat, .. etc.)」という実行ファイル名と
  「Files\Hidemaru ...」という引数
2)「C:\Program Files\Hidemaru ...」というファイル名だけ

なのかを関数側では判別できないためです。
#そういう意味では、むしろ今までの動作の方がおかしかったわけでして…m(_ _)m。



[ 前の記事 | 次の記事 | 一覧 ]


<534> RUN コマンドで引数を指定できない? (こもり) 11/17 23:16
<535> Re: RUN コマンドで引数を指定できない? (杉浦 まさき) 11/18 01:33
 └<536> Re: RUN コマンドで引数を指定できない? (杉浦 まさき) 11/18 01:56
  ├<538> Re: RUN コマンドで引数を指定できない? (こもり) 11/18 02:57
  └<539> 今度は引数無しの時に・・・ (こもり) 11/18 03:33
   └<540> Re: 今度は引数無しの時に・・・ (杉浦 まさき) 11/18 21:45
    └>541< Re: 今度は引数無しの時に・・・ (杉浦 まさき) 11/18 22:29
     └<542> Re: 今度は引数無しの時に・・・ (こもり) 11/18 23:57

---- Support BBS ----