主たる地区のご紹介です。
全AVAの所在郡を知りたいかたはここ
![]()
|
|
◆MENDOCINO
COUNTY
コースト・レンジが支配的な山地や丘陵地
|
●Anderson Valley
ナヴァロ川沿いに広がる。1922年よりぶど うが栽培されている。リジョンTに相当し、 積算温度、雨量ともにドイツのラインガウ地 区に近く、主要栽培品種はシャルドネ、ピノ・ ノワール、ゲヴュルツトラミナー、リースリ ングである。冷涼な気候に着目した仏のシャ ンパン資本が進出し、シャンパン方式のスパ ークリングを造っている。栽培農家は他のカ ウンテイにあるスパークリング・セラーにも ぶどうを供給、プレミアム・スパークリング の産地として注目されている。 葡萄生産者組合の公式HP ●McDowell Valley
|
◆
LAKE COUNTY
メンドシーノ・カウンテイの東隣に位置す る山地の多いカウンティで、ワイン産地はク リア・レイクの周辺など南部に集中する。気 候はメンドシーノ・カウンティよりcも平均し て暖かく、カベルネ・ソーヴィニヨン、ジン ファンデルが主要品種。 委員会公式HP |
●Guenoc Valley
岩山に囲まれた小さなA.V.Aでナパ・ヴァ レーのすぐ北隣に位置する。土壌には小石や 砂利が多量に含まれている。温暖な気候でカ ベルネ・ソーヴィニヨン、ジンファンデルの 栽培に適している。 ゲノック社の単一単一所有です、公式HP ●Clear Lake
|
◆SONOMA COUNTY
ソノマは農業の盛んなカウンティでぶどう 栽培と牧畜がその中心である。ソノマのワイ ン造りの歴史は、1823年に創立されたミッシ ョンに始まる。ミッション閉鎖後、そのぶど う園はバリエホ将軍、さらにカリフォルニア ワインの父と呼ばれるアゴストン・ハラスツ ィーへと受け継がれ、現在も存続している。 ソノマはカリフォルニアのワイン造りが産 業として花開いた最初の地である。禁酒法解 禁後からワインブームの起こる70年代まで、 ソノマには規模の大小に拘わらず家族経営の ワイナリーが多かったが、現在は海外資本を 含め企業所有のワイナリーが増えている。 ソノマの地形は、サンタ・ロザ・プレーン を中心とした平地、なだらかな丘陵地、そし てコースト・レンジの山地に3分割される。 海岸部の気候は年間を通じて温暖で、冬と夏 の気温格差が小さく、冬でも最低気温が氷点 下まで下がることは少なく、夏は涼しい。内 陸部では冬は氷点下に下がることも多く、夏 の日中気温は35℃を越えることも多い。サ ン・パブロ湾に面した海岸部の年間雨量は500 mmであるが、山間部のそれは2000mmとソノマ の気候は変化に富んでいる。 葡萄生産者組合公式HP ワイナリー組合公式HP ●Sonoma Valley
●Chalk Hill
|
●Russian River Valley ロシアン川沿いに広がる。川沿いに海風が 流れ込む冷涼な気候でリジョンTに位置し、 ピノ・ノワールやシャルドネはスティル・ワ インとしてもスパークリングとしても質が高い。 葡萄生産者組合公式HP ●Alexander Valley
●Dry Creek Valley
●Knights Valley
●Sonoma Mountain
|
◆NAPA COUNTY
ナパ・カウンティには180近いワイナリーが 集中する。カリフォルニアのワイン産業をリ ードするカリフォルニア随一のプレミアム・ ワイン産地である。しかしその生産量はカリ フォルニアワイン全体のわずか4%である。 西側はマヤカマス山地がソノマ・カウンテ ィとの境となり、北側は標高1000mを越える セント・ヘレナ山が聳え、それに続く山地が 東側の境界となっている。その中央にナパ・ ヴァレーが位置する。ナパ・カウンティは全 域が東側の山地を除きA.V.Aナパ・ヴァレー に指定され、A.V.Aナパ・ヴァレーは幾つかの 小さなA.V.Aを抱合する。 ●Napa Valley
|
●Stag's Leap District
ナパ・ヴァレー内、スタッグス・リープの 岩山の中腹からナパ川の東側にかけて広がる 小さな産地。土壌は表土が浅く小石が多量に 含まれている。栽培品種はカベルネ・ソーヴ イニヨンに集中しているが、メルロも増えて きた。タンニンの十分な果実風味が凝縮した ぶどうが育まれる。 葡萄生産者協同組合公式HP ●Howell Mountain
●Carneros
●Rutherford
|
◇Chalone
モントレーとサン・ヴェニトのカウンティ を分けるガビラン・レンジのサリーナス・ヴ ァレーを見渡す標高500〜550mに位置する高 原状の小さなワイン産地。火山性土壌、石灰 岩土壌、花崗岩土壌の複合された土壌で、主 にピノ・ノワール、シャルドネが栽培され、 そのワインは高く評価されている。 ◇Santa Cruz Mountains
|
◇Monterey
カリフォルニアのサラダ・ボールと呼ばれ 野菜栽培の盛んなサリーナス・ヴァレーから モントレー湾に面した低地部を含む。250o前 後と極端に少ない年間雨量を、豊富な地下水 による灌漑で補っている。栽培の歴史は新し く、1960年代後半サリーナス川を囲む丘陵の 中腹で初めてぶどう栽培が始められた。優良 なシャルドネの産地として知られるが、冷涼 なサリーナス・ヴァレーの北部ではリースリ ング、逆にモントレー湾から離れた谷の南部 ではカベルネ・ソーヴィニヨンが栽培される。 ワイナリー&葡萄生産者協会 |
◇Edona Valley
サン・ルイス・オビスポの南、サンタ・ル シア山とサン・ルイス・レンジに挟まれたA. V.A。西側がモロー湾に向かって開け太平洋 の影響を直接受けるため、気候は夏でも冷涼 である。平地部の土壌は石灰、砂の混じった 粘土質土壌で、周辺の丘陵地は砂質ローム土 壌である。シヤルドネの栽培に適している。 Edna Valley - Arroyo Grande Valley Vintners Assn. |
◇Santa Maria
Valley
サンタ・マリア市の南に広がる谷とその周 辺の丘陵地を含む。気候はエドナ・ヴァレー 同様で夏涼しい。全体が水捌けの良い砂質ロ ーム土壌で、いまだ未開発のヴィンヤード適 地が多いこれからのワイン産地。 |
し暑く乾いた気候のためワイン産業はあまり奮わず、現在はロサンジェルスとサン・ディ エゴの間のぶどう栽培に適したマイクロクライメットの地にわずかにヴィンヤードが開か れている。 サンディエゴ郡ワイナリー協会公式HP |