<<2000/08/28>>
 
             
THE KRONICLE OF KRONIC
 
Playback Kronic vol.37

某プロレスショップの店長がWWEの感想を求めて来たので「家で阪神の試合を観てるほうが上でした」と率直な回答をしたら、「やはりそうですか。自分が観戦しなかった理由は、『たぶんあれをおもしろいと絶対におもえない』人種やと思っているからです」とシンパシー感じて喜んではる。その上「プロレスが嫌いにならないための大阪プロレスご招待」とかも言ってる。
違うんだよね…WWEは良くできたショーだった。でも「クロニック抜き」のプロレスは私が見る価値はない…ってことでアダムス君、クラーク君がリングに戻ってくるまで(さて、いつのことやら…?)生観戦はオヤスミするかな(あくまで予定)。何?!テイカーさん「ヴェンジェンス」出るの?「親族の病気」はどうなった?やれやれ…。
そんな私の「心の隙間」を埋めてくれそうだった茶トラネコも突然いなくなり、その上阪神はマジック対象チーム中日ドラゴンズに大敗という、どっぷり鬱状態で編集の今週号…ま、適当に行ってみよう〜!

 
Rewriting History
"MONDAY NITRO" 2000/8/28
from SAMURAI!"NITRO2000"

今週は私のキライな(おそらくアダムス君もキライだと思われる)「金網デスマッチ」でコレまたキライなハリス・ブラザーズと対戦。「ハリスの何がキライなの?クロニックと大して変わらんないじゃん?」なんて意見も聞こえるようだが…。彼らの違いは髪の長さだけじゃないのよ、にじみ出る品格というか人間性が全然違う。クロニックは「無頼漢」ってキャラだけどそれはほんの表面だけで違うんだよなぁ…もっともその「なり切れなさ」がブレイク出来ない要因なのだけど。
「金網デスマッチ」もクロニックが絡まなきゃ楽しめるんだけどな…ほら、キャニオン&DDP組対破壊兄弟のなんかいいじゃないの。要は「流血」とか「危険度」だけで見せるって二流感がイヤなのよね。それならプロレス見るなって?いや違うよ、プロレスとは本来そういうもんじゃないでしょう?特にクロニックには「安全に」強さを誇示もらいたい。←ワガママ?…だってアダムス君がケガするのイヤだもの。


No Contest--The Harris Brothers vs. Kronic

ま、WCWの場合、私の心配するようなことは起こらないのだけど。この試合もわずか3分足らずでケージが壊れて(作為?不作為?それにしても柔なゲージだこと)、場外乱闘になだれ込み、ハリス・ブラザーズのどっちだかが観客に手を出して(作為?不作為?ホントだったら大問題よね?)セキュリティがいっぱい出てきて両チームを分けてノーコンテストになっちゃった。
う〜ん、ケージ壊すんならもっと思いっきりやって欲しかったわ。何もかもが中途半端で、先行き不安感はピークに達して行くのだった。
さて、来週は「阪神・中日戦」を生観戦した直後、かつ日曜日は文●博物館で「河童展」ロケってな強行スケジュールでとどうなることかわかんない。けど予定される「サンダー」の試合はコンパクトにまとまっていて良いのよ、結構ベストな部類。対戦相手はチーム・カナダ、ランス・ストームってばやっぱりスゴイ!ついでにいうと、2000年の「WWF観戦ツアー」のオマケがこの「サンダー」観戦だった(資料は取り寄せてた)。あの時思い切って参加していれば、生で観られたんだよね…残念。


KRONIC?

MATCHES

PICS

PLAYBACK

WEEKLY