読書 → |
小学校の時からの趣味。でも最近はあんまり読んでいないので、大きな声で言えない・・。
ちなみに、私のHNの「ありす」はミステリー作家の「有栖川有栖(ありすがわ
ありす)さん」からきているのです。
|
旅行 → |
旅はいい。一人旅がしたい、と思いつつなかなか実行できない寂しがり屋の私。
海外旅行にはまったーと言いつつも、まだ3回しか行けていないところが悲しい。
|
写真 → |
何かあると必ずカメラを持参する私。旅行なんかに行ったくらいなら・・「想い出は1枚でも多く」
と撮りまくり。でも、好きとウマイは違うんだよね。そんな私にとってデジカメは強い味方!
|
エアロビクス→ |
就職2年目に始めてはや7年・・。これまた最近はさぼりがち。
レオタードを何枚も買って燃えていた頃が懐かしい。でもストレス解消には一番。
|
茶道 → |
会社でクラブがあったのをきっかけに習い始めました。最初は堅苦しいかな・・と思っていたけど、集中してお茶を点てているとその日あったイヤな事も忘れて
しまいます。お茶をやっていると、お茶の事だけでなく焼き物・お花・・様々な事に興味が出てきます。奥が深いです。
|
弓道 → |
初段を取ってやめてしまったけど、あのピンと張り詰めた空気が好きだった。
きっかけは「袴がはきたい」ただそれだけだった。
|
英会話 → |
と言っても駅前留学ではなく、近くの会館で月3回くらいのペースで習ってます。
nice guyな先生と、nice character な生徒達で楽しくやってます。それにしても、もう3年になるのに一向に上達しないなぁ・・。
|
イタリア語 → |
NHKの語学番組を見てるだけなんだけなんだけど、発音と読み方が英語ほど難しくない(と思うんだけど)から面白いです。でも実践する場所がないのから、いつかイタリアに行ったら・・!と思うんだけど。でも、たぶん聞き取れなんだろうな〜。
この番組の名物先生、いつも熱い男ジローラモ先生と芸達者なダリオ先生は一見の価値アリ!
|
着付け → |
お茶会に参加させてもらう機会が増えたので、とうとう今年から習い始めました。着物はキライじゃないんだけど、見た目ほど楽じゃない。果たして苦しくなく着られる日は来るのか!?
でも、私には向いてないんじゃないかという気がしてきた今日このごろ・・。
|
ハンドメイド
→ |
手作りキャンドルの話へGO! |