9月30日
仕事(?)で疲れた体を癒すため、出社前に風呂でも入るかのう。
俺様の朝は嫁さん送り出して、食器洗って、風呂沸かして
チョロQ2を三十分PLAYして風呂で茹ってもお釣が来るくらい
優雅に過ごしているのだ。(笑)
やはり、朝風呂は最高じゃのう・・・等と優雅な朝を満喫した後に
俺様はてっぷりと肥えた体の重さを量ることにした。
(為念:肥えたといっても昔がやせすぎなのであり、今が標準です。(笑))
体重計を取り出そうと家具の扉を開けた。
つ〜ん
俺「おわっ!!なんじゃこの刺激臭は!!」
ここには体重計の他に救急箱等も入っていた。
薬の臭いか?と思い救急箱を嗅いでみてもくちゃくない。
体重計、その他を嗅いでみてもくちゃくない。
ぬぅ・・・謎だ・・・と思い家具の棚を見てみるとうっすらと・・・
ショック!!
カビが生えていた!!
よく見るとその家具自体にうっすらとカビが生えていた。
壁や隣接した家具には生えていない。
湿気が溜まる場所でもないし・・・この家具が悪いんだろうか・・・
取りあえず雑きんで拭き取った。
週末に殺菌しよう。
せっかくの優雅な朝が台無しじゃ。
会社でねっちょを眺め倒してみる。
どうやらドラクエモンスターズが良いらしい。
会社帰りに買ってみれり。
なかなか面白い。
気が向いたら日記にでもしてみよう。
今日の飲酒量 500缶 × 2
9月29日
仕事が忙しくなってきた。
少し本腰を入れてやらなければいかんのう・・・
今日は久しぶりに嫁さんの帰りが早く、
一緒に晩飯を食うことが出来た。
メニューはスパゲッチである。
嫁さんは「レトルトサーモンクリーム」を選んだが、
俺様は久しぶりに「マヨネーズ&ツナ缶&オリーブオイル」にした。
茹でたスパゲッチにオリーブオイルをでろんとかけて
ツナ缶をぽてちんと落とし(オイルは捨てる)
マヨネーズをうにうにとかけて混ぜる単純料理。
一人暮らし時代はしょっちゅう作っていた。
食べていると一人暮らし時代を思い出す。
かつて板橋区の大山に住んでいた。
狭い部屋だったが、家賃が5.5万円だった。
しかも駅、アーケード街のすぐ近くで、
本屋、ビデオ屋、スーパー、ゲーム屋等が徒歩5分の範囲にあり、
池袋まで電車で5分、歩けば30分の終電知らずな生活だった。
さらには24時間営業のビール自販機(笑)があり
俺が肥える手助けもしてくれた。
実にナイスな一人暮らし生活を堪能させてもらった。
嫁さんに捨てられたら大山に戻ろう。(笑)
最近、二人で「重役秘書リナ」を読んでいる。
本が貯まりすぎたので、売る前に読み直しておこう・・・
ということなのだが、面白い。
売るのやめよっかな・・・と思っていると嫁さんがのたまった。
嫁「私も努力すればリナみたいな落ち着いた人間になれるかな?」
俺「無理だね!!」
その後、首を絞められたが、
俺は誰であろうとお世辞は言わないのだ。(笑)
今日の飲酒量 500缶 × 3 − 嫁さんの飲んだ分
9月28日
東村山の駅を降りるとおばちゃんの珍味屋がやっていた。
開きコマイが切れていたので500円コマイを探すと見当たらず、
倍入っていると思われる1000円コマイが売っていた。
俺「500円のコマイ、ないんですか?」
お「ごめんね、ごめんね、今回500円コマイ入荷できなかったの、
1000円で倍入ったのしかないの、ごめんね、ごめんね。」
やたら、謝られる。
俺「じゃ、1000円の下さい。」
・・・といって1050円出す。
お「900円でいいから、ごめんね。」
・・・900円で購入。
どうも、おばちゃん珍味屋で買い物すると、
罪悪感にかられてしまう。
別に何かした訳じゃないんだが・・・
ま、コマイが美味いから良しとするか。
今日の飲酒量 500缶 × 3 − 嫁さんの飲んだ分
9月27日
朝、布団の中で嫁さんと一緒に「ファンシーララ(だっけ?」を鑑賞。
どうやら最終回らしい。
俺と嫁さん的にはイマイチな終わり方。
嫁「クリーミーマミはさよならコンサートしたのに!!」
だそうだ。
それはさて置き、来週から高橋監督のアニメが始まとの事だった。
ボトムズ、レイズナーファンとしては喜ばしいことである。
期待しよう。
その後、ビデヲに取った「ギンガマン」を鑑賞。
う〜ん、新しい味方ロボが増えた。
なんかギンガマン、敵味方共、キャラクターがてんこもり。
来週も楽しみだ。
嫁さんが友人と飲みに出かけるので、
俺も誰か誘って飲みに行こうかと思ったがあいにくの雨模様なので止めた。
へ〜の家で「いたスト」大会がしたかったのだが。
取りあえず実験にクッキングパパに載っていた魚料理を作ることにした。
何にするかは買い物先で決めようと思い出かけた。
イトーヨーカドーで買い物をしていると殺気(?)を感じたので振り替えると
6,7歳の女の子が俺の腰を見つめていた。
そして腰のチェーンにぴとっとさわり、逃げていった。
(1,2年前に財布を落として以来、俺は財布をチェーンでガードしているのだ。)
・・・なんなんだ?
昔も似た様な事があった。
池袋で切符を買っていたら、いきなり右足がカックンと来た。
片足膝カックン状態である。
うおっ、なんだ?!と思い振り替えると、
3,4歳のお子様が拳をかざしていた。
俺の膝の裏にパンチをかましたらしい。
その子の親は笑いながら謝っていたが、
俺の頭は疑問符だらけだ。
何故?
俺の膝の裏に憎いあん畜生の顔でも映ったのだろうか?
とにかく、俺は生鮭とさばの切り身を購入して帰宅した。
生鮭は塩焼きにして、サバはクッキングパパに載っていた酒蒸にしてみた。
北海道人の俺としてはやはり、塩鮭の方が好きだ。
またしてもなんだかんだと3杯、飯を食ってしまった。
いかんのう。
しかし、今回の料理で切り身は圧倒的に安いことが判明した。
さて、今度は何を作ろうかのう・・・
今日の飲酒量 500缶 × 4
9月26日
今日は「たれVAIO」を修理に引き渡す日。
午前中に運搬会社が引き取りに来る・・・はずなのだが、
向こうが住所の記載ミスの為に来ず。
時間を無駄に消費した事により一気に不機嫌モード突入。
嫁さんが脅えるので、このままじゃいかんと思い、
お茶漬け食べて外へ散歩に出た。
これがまた途中でひどい雨に降られ、
車には水をかけられずぶ濡れに。
うひ〜、こりゃたまらんとラーメン屋で一杯食べながら一休み。(笑)
その後、てくてくと散歩してなんだかんだと3時間ほど放浪してしまった。
放浪中に「チョロQ2」と安いジーパンをGET。
とうとうジーパンのサイズは30の大台へ。
やばげである。
夜は玉ねぎのスープ煮を食べながら警視庁24時を鑑賞。
よっぱらいの暴れること暴れること。
う〜ん、よっぱらいはいやだねぇ・・・って俺もよっぱらいか。(笑)
まぁ、暴れはしないから「よっぱらい(善玉)」って所か。
その後嫁さんの借りてきた「羊達の沈黙」を鑑賞。
嫁さんはラブストーリーが好きだが、俺は余り好きくない。
俺はアクションが好きだが、嫁さんは余り好きくない。
その折衷案としてサスペンスというか、暗い陰鬱なビデヲを選んだらしい。(笑)
俺的には勘弁してもらいたかったが見てみると結構、面白かった。
FBIの猟期殺人本も読んでいたので、怖さも倍増だ。
もっとも、あんまり一人で見たい映画ではないが。
今度は明るい映画を見ようと誓う俺達だった。
今日の飲酒量 500缶 × 3
9月25日
嫁「行ってきま〜す。後、よろしくね〜」
俺「あいよ〜」
洗濯物干して、食器洗って、ごみをまとめてから出社する俺。
う〜ん、良い旦那だ。(笑)
嫁さんより遅く出社して早く帰ってこれるんだもんだから
つい、家事をやってしまう。
会社帰りに寄り道。
仮面ライダーの新しいガチャポンが出てたので、
2000円ほど突っ込んで全種類GET。(笑)
これで初期1号ライダーの怪人11体が全てそろった。
ディオラマでも作りたいものだ。
本日はその他もろもろ本を買って無駄使いしまくり。
今月は色々出費で赤字だわん。
嫁さんの帰りが遅かったので一人孤独にTV版「沈黙の要塞」を鑑賞。
声が大塚さんだったのでスネークとダブる。
映画もメッセージ色が強いもんだからダブり度倍増。
皆、地球を大切にしてDNAに縛られず、生きることを謳歌しようね。(笑)
今日の飲酒量 500缶 × 2
9月24日
さて、今日からまた会社である。
たるいね〜
(鏡を見て)
・・・なんか、髪も伸びてきたな。
髪の量が多ければそれなりになるのだろうが、
量が少ないのでイマイチ情けない。
おまけにくせ毛なもんだから先っちょがはねまくりだ。
仕方ない、会社行く前に切るか。
は〜ジョッキンジョッキン。
そう、俺の場合、髪は自分で切るのだ。(笑)
後頭部は「カン」だ。
適当な俺様。
さて、着替えて会社に行くか・・・と軍パン(ウッドランド)を履こうとすると、
ショック!!何と擦り切れて穴が空いていた。
うう、10年来の付き合いだったのに・・・
しかたなくブーツカットを履く。
・・・太股がきつい。(笑)
新しいルーズストレートでも買うか・・・
会社帰りにイトーヨーカドーでビールと赤み、その他を購入。
レジ女「2222円になります。」
俺「(ニヤリ)」
レジ女「(しかと)」
おい、しかとかよ。
モーニングの漫画(名前忘れた)なら(ニヤリ)を返してくれるのに。
確かジーパンの安売りをやっているはず・・・と服売り場に行くと
もう安売りは終わっていた。
とほほ・・・
今度、上野の恐竜展に行くついでにSECOND
CLASSでも仕入れてくるか・・・
家に帰ると嫁さんから遅くなるとの電話。
先に飯を食らうことに。
米を炊いている間、キャベツをつまみに酒を飲む。
「あるある大事典」と京都の串焼屋で出た突き出しの影響だ。
キャベツを一口大にカットして、ソース(俺の場合とんかつソース+お好み焼きソース)を
つけて食らう。
レタスのシャキシャキ間と違う、モキュモキュした歯ごたえがたまらない。
米が炊けたので赤身で3杯ほど食らってみる。
だからこんな事してるから太るんだっちゅ〜の!!
でも美味かったから良いか。(笑)
それにしても俺の日記、小学生以下だな。
これじゃ日常の記録だ。(笑)
今日の飲酒量 500缶 × 2 − 嫁さんの飲んだ分
9月23日
今日は白蟻退治の日。
業者さんが来て床下に潜り、ぷしーぷしーと薬をまくのだ。
その間、暇なので嫁さんと二階の掃除をする。
書庫(?)があまりにも本で散らかっているので整理する。
ん〜見事に漫画だらけ。(笑)
嫁さんと俺とでダブっている本があるので売ることを考えるが、
余り売るという行為が好きじゃない俺が躊躇したので延期。
俺様は貯める癖があるのだ。
金以外は。(笑)
白蟻退治も終わったので「デストレーガ」を売っぱらいに行く。
1500円だった。
買い取り価格もとほほである。
晩飯は久しぶりにインスタント・ラーメン。
いつもならしこたまご飯を食らう休日夜なのだが
今日は漫画読みながらカール一袋開けたので食欲がわかなかったのだ。(笑)
久しぶりのインスタント・ラーメンは実に美味い!!
「知ってるかい?俺様、身体に悪いんだぜ。」
と言わんばかりの汁も飲み干してしまった。
そうすると、食欲が復活、エビピラフも食べてしまった。
最近、嫁さん共々プリプリと音を立てて肥えてゆく・・・
今日の飲酒量 500缶 × 3 − 嫁さんの飲んだ分
9月22日
会社に行くとビックコンタクトからTEL有り。
どうやらたれてしまったメガネの修理が10月1日までかかるらしい。
みゅう。
ここ最近、メガネで暮らしていたがコンタクトはやっぱり、めんどくさいね。
洗ったりなんだり・・・
後、気づいたことがある。
メガネだとフォントが小さく見えるのだが、
コンタクトだと二割ほど大きく見える。
何故何だろう?(笑)
さて、夕方になると台風の影響か
びゅお〜う、ごは〜ん、ばび〜
と外ではえらいことになっていた。
会社の近くに予備校が有り、
女学生の「ぎゃー」という悲鳴も聞こえてきた。
色気もへったくりもねーやな。(笑)
そんな訳で帰れなくなる前に定時で帰る俺。
東村山に着くと風もだいぶ収まっていた。
どうやら東京直撃ではなかったらしい。
帰りにゲーム屋によると、1日早くPSのゲームが発売されていた。
「ブレイズ&ブレイド・バスターズ」が出ていたので購入しようと思ったが
衝動買いで「デストレーガ」というゲームを買う。
ファンタジー系の格闘ゲームらしきもの?
キャラ一人一人に別のストーリーがあって
1P PLAYでそのストーリーを追っていくゲームかと思ったら
大きなストーリーが1本あって、プレイヤーはその時々で
違うキャラを操作するゲームだった。
ポリゴンでストーリー展開−>格闘?ゲーム
の繰り返し。
最初に言ってしまうとおもしろくねぇ。
いままで色々ゲームを買ったが、初めて売っぱらっちまおうと思った。(笑)
ストーリーがねぇ・・・
なんて言うか、余りにもありきたり。
ありきたりでも深く掘り下げていればそれなりのものになるんだけど、
さっぱり・・・
さらには戦っている途中で強制的にストーリーに組み込まれる事、度々。
戦う意味、ないじゃん。(笑)
ストーリーに分岐があったのかも判らない。
ん〜、やっぱり下調べしないでゲームを買うのは危険だ。(笑)
がっくし。
今日の飲酒量 500缶 × 4 − 嫁さんの飲んだ分
9月21日
それは朝7:30に起こった。
俺「さて、今日から会社かい・・・たるいのう・・・
ま、明後日は休みだしよしとするか。
嫁さんも会社行ったし、どれ3日ぶりにネッチョにでも入るか。」
俺は3日ぶりに愛機の「たれVAIO」をたちあげた。
旅行中、一人にして悪かったな・・・と「たれVAIO」にほざいてみる。
デジカメのこいつも重いから旅行に持っていかなかったのだ。
WIN98のLOGOの後に突如プロンプト。
俺「・・・EMM386.EXEがありません・・・とな?」
・・・どうやら、一人ぼっちで寂しかったらしい。
ご機嫌ななめだ。
機嫌を取るのがたるかったので
かつての愛機、「DELLっち」からファイルをコピーしてみるが、
次にたちあげるとまたしても消えていた。
俺「こ、こりは・・・行け、SCANDISK!!」
俺は正太郎君と化した。
エラーだらけ。
どうやら俺達の関係は1からやり直さなければならないらしい。
これも定めか・・・と思い、再インストール。
WINの初期設定中にVMM32.VXDが無いといわれる。
ようやく青ざめる。
言葉も訛ってしまう。
俺「も、もすかすて・・・」
WINDOWS¥SYSTEMにアクセス。
シーク
アクセス
ストップ
以上、エンドレス。
ごわ〜ん!!
・・・HDがこわれていまちゅ。
思わず幼児化する俺。
俺「ぼくちゃんの「たれVAIO」が・・・」
17日という短い命でちた。
ああ、SONYに電話せねば・・・
会社帰りにSONYへ電話、FDISKしてから試して欲しいと言われる。
恐らく、結果は一緒だろうが試してみよう。
その後、ビッグカメラへ。
旅行でメガネを壊したからだ。
別に親父さんと殴り合ったわけではない。(笑)
ま、その理由は後々・・・
俺様のあほぶりが判ることだろう。(笑)
今日の飲酒量 350くらいのビン + リッター缶
9月20日
今日で京都ともお別れである。
車で来たので早々に京都を出る。
今度来るときは新幹線で来てもっとゆっくりしたいものだ。
やっぱり京都はいいねぇ。
ここでは書ききれない事がたくさんあった。
早いところ、めもり〜にアップしよう。
途中のICでみそかつを食う。
美味かった。
ん〜名古屋も行きたいものだ。
三日目の感想
俺達が帰る日に晴れなくてもいいジャン!!
今日の飲酒量 500缶 × 3 − 嫁さんの飲んだ分
9月19日
今日はご両親とは別行動。
俺も嫁も寺が好きなので、観光ターゲットを総本山の比叡山に絞る。
嫁さんが「炎のミラージュは・・・」とか何とか言っていた様な・・・(笑)
嫁さん、比叡山に近づくと頭痛を訴える。
そして、いきなり雲が増え雨が降り始めた。
俺「むぅ、こりは・・・覚醒が始まったか?」
実は嫁さんは星を護るために戦う5人の戦士の一人で、
比叡山に行くことによって覚醒されるのだ!!
・・・ということはなかった。
非常に残念である。
さて、比叡山に行くと雨と濃霧で視界が10m程度だった。
むう、さすが日本仏教の総本山、神秘的だじぇ・・・といった感じである。
延暦寺は色々な建物に入ってみることが出来て、
俺達は御満悦だった。
しかし!!
そんな俺達のウハウハ気分を踏みにじる事件が起きた!!
ある建物へ向かう道に俺達の他に、おやじ×2が居た。
そしておやじAはのたまった。
A「この先にある(ほにゃらら)は重要文化財級の値打ちなんだ。」
その時、俺は何も言わなかった。
おやじが居なくなると嫁さんが口を開いた。
嫁「重要文化財級の値打ちって何?それが大切な事なの?」
俺も嫁さんもそのおやじの浅ましさにむかついた。
何でも金に換算するその価値観が・・・・
・・・色々書こうかと思ったが止めた。
所詮、そのおやじは俺達とは相容れない価値観の持ち主なのだ。
二日目の感想
嫁さんは星を護る戦士ではなかった。
今日の飲酒量 たくさん
9月18日
死にそうな目をこすりながら4時に起床。
京都旅行開始である。
嫁さんのご両親と合流するために恋ヶ窪へGO!!
京都旅行の中身は近日中にめもり〜にUPしよう。
取りあえず、印象に残った事をちょろっと。
醍醐寺で五重塔を見る。
(なんか漢字違うな)
塔の高さは38mでツノ(?)が更に12mの計50mもある。
嫁「へ〜・・・じゃ、ガンダムって思ったより小さいんだ!!」
俺「おうよ、ガンダムが18mだから大体、2階くらいの高さだな!!」
いきなり、訳の分からない比較をする俺達。
しかも嫁さんのご両親のいる前で。(笑)
京都旅行:初日の感想
ガンダムは思ったより小さい。
今日の飲酒量 たくさん
9月17日
さて、明日から京都旅行であ〜る。
朝は4時起き。
10時に寝れば6時間睡眠が取れるな。
うひ〜、はよ寝よ・・・と思いつつも酒を飲み始めると止まらない。
結局11時半まで飲んでしまった。
今日の飲酒量 500缶 × 3 − 嫁さんの飲んだ分
9月16日
朝8時、実家から電話が。
母「そっちは台風で大変らしいけどどうなのさ?」
俺「昨日の晩は雨すごかったけど、もう大丈夫だよ。」
と、電話を切ったとたんザーザー降り始める。
出社時がピーク。
止むまで待とうか、と思ったが着替えを持って出社。
家から駅までの道のりはあたかも八甲田山の様相を呈していた。
風で傘が骨と布に分離、取りあえず布で頭だけは死守。
これ以上、酸性雨に頭皮をさらしてなるものか。
会社につく頃には小降りになっていたのでほっと一安心。
さて、着替えるか、と着替えを見ると雨は鞄を貫通し着替えも濡れていた。
ちょほ〜
そしてびしょぬれのままクーラーで冷却される。
当然、風邪をひくわけだ。(笑)
風邪ひいたし嫁さんも出張から帰ってくるから
とっとと帰えるべぇ、と定時退社・・・
の予定だったが、前の出先の先輩から「呑もうぜ」CALL
ん〜まぁ1、2時間くらいならいいか、と
19時から呑み始める。
俺「じゃ、また誘ってくださいね〜」と
店を出ると23時だった。
だって、楽しかったんだもん。(笑)
家に着くとちょうど24時だった。
嫁さん、もう寝てるかな?と思いきや家にいない!!
おいおい、もう24時だぜ?
なんでいないんだ?
うわ〜と、またしても最悪のシミュレーションが頭をよぎった。
というのは嘘。
携帯に電話すると、家の近くにいることが判明。
また、鍵を忘れてでていったのである。(笑)
俺の帰りが遅いときに限って鍵を忘れて出かけるのだから
困ったもんだ。
今日の飲酒量 たくさん(覚えてねーや。)
9月15日
休みなのでメタルギアをプレイ。
その辺は「すねいく日記」参照。
なんか、説教聞かされてるみたいで
ああいうメッセージ色の強いゲームは苦手だ。
その後「幻想水滸伝2」の体験版をプレイ。
デモムービーで早くも涙ぐむ。(笑)
この主人公二人は戦うことになるんだろうなぁ・・・
と想像しただけでもう駄目。
その後のOPムービーでは・・・
う〜ん、感受性豊かな俺様だ。
繊細なのねん。(笑)
後、幻想の音は俺のつぼを押しまくるんだよね。
音を聞いてるだけで泣けてくる。
いっつもデスメタルとか聞いてる、その反動か?(笑)
嫁さんは明日、大阪へ日帰り出張なので
東京駅に近い実家へ泊ることに。
まぁ、30分くらいの差なのだが、
朝が弱い人間にとっては死活問題らしい。
久しぶりに一人で寝ると寂しいものである。
今日の飲酒量 500缶 × 3
9月14日
嫁さんが花とケーキを買って帰ってきた。
今日は「正式に付き合い始めて1周年」らしい。
なんか色々こっぱずかしい話をした気がするが割愛する。(笑)
今日の飲酒量 500缶 × 2
9月13日
7:30に目覚め、布団の中からギンガマン鑑賞。
嫁さんが唸り声をあげる。
通訳すると「うるさいから他の部屋で見ろ」との事らしいが
通訳が居なかったのでそのまま鑑賞。(笑)
クレヨン王国も鑑賞した後、
居間に移動してソリッド開始。
説教臭いゲームだな、と思っていた所で各務氏よりご指名が入る。
そして各務氏とへーと3人で新宿スポランでビリヤード。
徹夜明けのへーが放つ「愚民作戦」の前に俺と各務氏、敗れ去る。
やはりへーは王様だ。
その後、俺様の希望で中野のまんだらけへ。
初めて入るが頭がくらくらした。(笑)
う〜ん、濃い。
取りあえず、MSVの1/144MS−06Rザクを300円でゲッチュー
HGザクと2個1でかっちょいいRザクをつくるのらー
その後当然のごとく、飲みへ。
中野は強力な飲み屋ストリートを装備したナイスタウンだ。
流石にまだ17:30なので人は少なく、静かだった。
今日は静かに飲めそうだ。
程なく焼き鳥屋を見つけたので、飲酒場をそこに決定。
扉を開けると明らかにそこは外界と違う空気が流れていた。
ぎゃーぎゃーとおやじ達が既に飲みまくってる。
席は、ほぼ満席。
「おいっ!!」
店に突っ込みを入れる三人。
まだ17:30だというのにこの状況は何だ!?
俺達を入れて客は30人以上居た。
客層を見ると、20代は俺達だけで、後は30後半以上である。
皆、土着民か?
壁には営業時間を書いた紙が張ってあった。
「16:00〜23:30」
俺達以外は16:00から飲んでいたのだろうか。
ナイスよっぱらい達である。
そして俺達もナイスよっぱらいの波に呑まれていくのだった。
今日の飲酒量 大ジョッキ × 3 + 500缶 × 1
「愚民作戦」
わざとスクラッチをして、愚民共(相手)に1〜8までの球を落とさせる作戦。
「わざとスクラッチ」がポイント。
けして自分のミスではない。(笑)
そして王様は最後に9を落とすのだ。
9月12日
嫁より早起きしてソリッド開始。
やたらくだらない所で時間をくう。
むっき〜!!
ソリッド日記は近日公開予定。
さて、今日は白蟻駆除のプレ調査日。
築20年くらいの家だから結構、やられているとのこと。
ちゃんちゃんちゃんちゃん
ちゃんちゃんちゃんちゃん
ぷーぷーくぷー
「トムとジェリー」の蟻軍団のテーマを思い出す俺。
まぁどう対処するかは大家である嫁さんの実家に一任である。
突然、嫁さんがハイキングに行こうと言い出す。
今の時期は高麗の巾着田に彼岸花が咲き乱れて、
それはそれは大変美しい光景なのだそうだ。
巾着田とは高麗川沿いを田んぼにした珍しいものらしい。
その光景って三途の川じゃないのか?・・・と俺的には思ったが
俺様はやさしいので口には出さなかった。
取りあえず、三途の川へ出陣。
高麗の駅に着くと結構、人が居る。
皆、来るべき日の為の予行演習だろうか?
嫁さんがビールを飲みながら、花を見よう!!
と、言うのでビール購入。
巾着田につくとやはり人が多かったが、
昼間っからビール飲みながら花を見ているのは俺達だけだった。
今年は梅雨が長かった為か、まだ7分咲きといった所であろうか?
行くなら9月下旬をお勧めする。
ヴァーチャル三途の川を堪能した後は飯能まで自然道をハイキング。
ここで、嫁さん一気に酔いが回る。
当然である。
ふらふらになりながらも、飯能郊外へ到着・・・するも
俺のルート設定が悪いのか、道路に歩道が無い。
狭い道をバンバン車が走っており、その横を俺達がこそこそと歩く。
ちょっと生命の危険を感じる。
ヴァーチャルの後は本物か?
なんとか歩道を発見、九死に一生を得る俺達だった。
帰りに所沢で飲んで帰る。
1軒目、刺し身が食いたくて居酒屋に入るが、
余りつまみが美味しくなかったので1杯で出る。
2軒目、結婚前に入ったことのある店に入る。
この店はビールはエビスで、食い物も美味い。
カウンタだと、料理を作っているところが見れて楽しい。
ちょっと高いが俺達的に所沢の定番店になりそうである。
今日の飲酒量 350缶 × 1 + 中ジョッキ × 3 + 500缶 × 1
9月11日
ショック!!
ネスケの賞味期限が切れた!!
なんか違うか。(笑)
まぁネスケのコンポーザーでこのHPを作っていた俺様には一大事だ!!
うぉぉぉぉ、もう会社でのHP作成は無理か?
と思ったら賞味期限が切れても使用できた。
ほっと、一安心。
今度、やふ〜の本でも買って新ネスケを導入せねば・・・
で、毛が自己主張し始めた。
怪我の時、そられた毛がぷりぷりと顔を出し始めたのだ。
そのはえっぷりは
「へへっ、しゃばの空気は美味いぜ!!」
と言っているかの様である。
これがまた「ちくちくうにうに」としてむず痒いのである。
「大きくなれよ」
と毛に声をかける俺だった。
家では晩飯をデジカメに納めようとするが
あえなく電池切れ。
晩飯日記、あえなく企画倒れに。(笑)
今日の飲酒量 500缶 × 4 − 嫁さんの飲んだ分
9月10日
今日はお給金の配給が行われた。
昔は毎月、ピーピーで1週間前から配給日の
カウントダウンを行っていたが
今では人に言われないと配給日に気がつかない。
貯金も貯まる。
う〜ん、お金は人の心を豊かにするのねん。
ビールも毎日飲めるから胃も満足だ。
もっとも、お金もビールも飲まれちゃだめだけど。
「酒は飲んでも飲まれるえれえれえれ・・・」
否、飲まれてこそ酔っぱらいか?(笑)
まぁお給金も配給された事だし、さっそく無駄金を使うことに。
ビックカメラでデジカメ購入。
リコーのDC−4T
お値段、59800円なり。
ただし、POINT使ったので実費は19000円。
これで、ガンプラや剣が撮れる。(笑)
その後、さくらやに移動してメタルギア・ソリッドを購入。
「クリープランドで死んだんじゃなかったのか?」
という訳の分からないギャグを飛ばすためである。
(それはスネイク)
このゲームから予てよりコンテンツに入れたかった
ゲーム日記を作ろうかと考えている。
ゲームしながら原稿を打てる様にVAIOも買ったし。
(実は俺がノーパソ欲しかったのはゲームしながらデータを
取りたかったためなのだ。(笑)
アーマード・コアで日記をつけたかった・・・)
それにしてもこれでやりかけのゲームは何本だ?
・パンツァードラグーン・アゼル
・アーマード・コア
・G・ジェネレーション
・メタルギア・ソリッド
・・・くらいかな?
まぁ他にあるが、取りあえずこの4本に絞ろう。
頭の中はクローム社の依頼でドラゴンに乗り匍匐前進するアムロである。
デジカメを嫁さんに見せると毎日晩飯を撮って記録しろという。
嫁「1週間の献立がわかって、食事の偏りが分かる!!」
との事。
新コンテンツ、晩飯日記開催か?(笑)
今日の飲酒量 500缶 × 3 − 嫁さんの飲んだ分
9月9日
今日は病院。
抜糸も終わったので今回が最終回であろう。
美人外科医と古強者看護婦ともお別れか・・・
今日の担当は例のノリの悪い先生なのだが・・・
「かっこいいズボンはいてるねぇ。」
等といきなり言われる。
私は「元さばいばる・げーみゃー」なので迷彩ズボンを愛用しているが、
前回、前々回の時とはただの色違いである。(前回までウッドランド:今回都市迷彩)
なんか悪いものでもたべたのだらふか・・・と思う俺。
検診後
「は〜い、もう大丈夫ですよ〜今日で終わりです。」
・・・やけに明るい・・・
なんかあったのかにゃぁ・・・
はっ!!もしかしてこのHP見てる?(爆)
見てたら連絡ください。
飲みに行きましょう。(笑)
仕事が終わり家路に着く俺様。
東村山駅構内では色々な出店が出ている。
今日の出店はおばちゃん珍味屋だった。
俺はコマイが大好きなので、500円の開きコマイを購入。
リーマン親父が500円の物を買い消費税を足した525円を払っていたので
俺も525円払う。
すると25円返してくれた。
更には「つまんでいきな」と試食品をわたされる。
525円払ったリーマン親父がすぐそばにいるちゅ〜の!!(笑)
この珍味屋は2回ほど利用しているが、やけにフレンドリー。
何故だ?
何故何だ?
まぁ俺のカッコは100%リーマンには見えない。
髪はぼさぼさ、迷彩ズボンにTシャツ、もろプーか学生だ。
この姿に店のおばちゃんは今際亡き息子の姿でも見たのだろうか?
義父と仲が悪く、家を飛び出していきやくざの鉄砲弾になるも
逆に弾かれた息子和義(仮名)の姿でも・・・
フレンドリーなおばちゃんの中に悲しきドラマを見た。
リーマン親父ももしかしたら悲しい奴なのかも知れない。
会社ではリストラ寸前の窓際で影では給料泥棒呼ばわり。
定時に逃げるように退社、家に帰っても婦人にはばかにされ、
娘は援交で家に帰ってこない。
家が嫌で飲んで帰ろうにも住宅ローンのゆとり期間が終わり
家計は火の車。
ビールは高いから発泡酒をつまみで一杯・・・この一時だけが幸せ。
典型的バブル崩壊家庭。
なんかおばちゃんとリーマン親父を騙しているような罪悪感に襲われる。
25円に人生の悲哀を感じる俺だった。
今日の飲酒量 350缶 × 2 + 500缶 × 2
9月8日
今日は病院に行かずに直に会社へ。
昼飯にふとした話題から「リングにかけろ!!」の話がでた。
ああ、小学生の時、バトミントンで打ち返すとき
「ぎゃらくてぃか
むわぐなむぅ〜!!」とか
「るぁいとにんぐ
ぼるとぉぉぉ!!」とか
叫んでたっけ。(笑)
懐かしいねぇ。
仕事が終わり帰りの書物を・・・と本屋を除くと
「リングにかけろ!!」の文庫版が!!
おお!!と思い購入。
・・・しばし読書・・・
むぅ、最初の頃は普通の熱血ボクシング漫画だったのね。
早く戦隊物(?)になったのを読みたい・・・が続きは出てない。
古本屋で買うか?
等と考えながらビデヲ屋へ。
「風魔の小次郎」(笑)と「デスペラード」を借りる。
しばらく、車田漫画にはまりそうな予感。
小次郎は1巻見ただけでは何とも言えない。
デスペは相変わらずばか映画だったが、嫁さんには合わないらしい。
ちょっち、残念。
もっとも、時間の関係で途中までしか見てないが。
やっぱり、カンパとキーノが出てこないとね。(笑)
明日の晩は続きを見よう。
今日の飲酒量 大ビン(633) × 2
350,500と来て、750かリッターに行くだろう・・・
と思わせておいて633で押さえる。
我ながら技が細かいね。
でも、2本飲んでしまった。(笑)
嫁いわく「ビール魔人復活」
9月7日
今朝はしとしとと雨が降っていた。
今思えば、酸性雨とダイオキシンの恐怖から
頭皮を守るために風になろうとしてこけたんだよなぁ・・・と思い出す。
まぁおかげで健康のありがたみを知ることが出来たので良しとしよう。
で、病院。
またしても、知らない先生。
日替わりランチ状態だな。
傷を見たあと、指折り日数を数える先生。
先「傷も程よくくっついてますね。9日目ですけど抜糸しましょう。」
が〜ん!!
抜糸は美人外科医ではなかったのか?!
この傷は美人外科医に始まり、美人外科医に終わると信じていたのに!!
しょっく・・・
ぼーぜんとしている俺を置いて、プチプチと抜糸する先生。
もう、奇麗な身体に戻れないのね・・・
明日か明後日、にもう一度来いと言われる。
どうやらそれでラストらしい。
・・・土曜日にいったろか。(笑)
今日の夜はスーパーTVの即席ラーメン合戦を見る。
マルちゃんでおなじみの東洋水産が出ていた。
北海道人としては関東における東洋水産の不信が信じられない。
北海道では東洋水産が幅を利かせている。
言うまでもない、「マルちゃんやきそば弁当」の為である。
いわゆる即席やきそばなのだが、北海道で「やきそば弁当」を知らないものはいない。
いわば、北海道人のソウルフードである。
ゆえに北海道から東京に出てきた者はコンビニにおいて激しく動揺する。
「や、やきそば弁当ね〜じゃん!!(涙)」
しかたなく「やきそば弁当」の代りに「ペヤングソースやきそば」を買う。
しかし、物足りない。
「やきそば弁当」についている中華スープが無いからだ。
ここで初めて北海道人は不安に落ちる。
「俺、東京でやって行けるんだろうか・・・」
そして不安にむせび泣いた翌日、人は実家に電話するのである。
「あ、かーちゃん?俺。あのさ〜やきそば弁当送ってよ。1ケース。」
がんばれ、東洋水産!!
負けるな、東洋水産!!
日清を倒すその日まで!!
今日の飲酒量 500缶 × 1
抜糸したから勝手にリミッター解除。
500以上飲もうとしたら、嫁に阻止される。
9月6日
目覚めると6時半だった。
平日の起床時刻だ。
昨晩は2時過ぎに寝たのだが、俺の体内時計は結構良い性能らしい。
ここでちょっと、体内時計を試してみる。
私が愛するギンガマンは7時半からだ。
1時間後に目覚めることが出来るかどうか・・・
次に目覚めたとき・・・時計は7時半を指していた。
スバらしいぜ、俺!!(笑)
そして、ギンガマン鑑賞。
う〜ん、フルブラックは前の声の方が深みがあってよかったなぁ。
昼から、ノーパソ周辺機器、及び敬老の日のお買い物に二人で新所沢へ。
へこへこと、らおっくすで周辺機器を買い、パルコでお買い物。
ギフトコーナーを見ているとなんと、五島軒のカレーが!!
「うおおうっ!!」
叫ぶ俺と嫁。
取りあえず、敬老の日そっちのけでカレーセットを買う。
今日の晩飯、決定。
その後、ちゃんとギフトも買って帰る。
カレーを堪能した後、ビデヲ「フルモンティー」を見る。
主人公のあまりにもチャイルディッシュな思考に嫌悪感を抱くが、面白い映画だった。
笑い有り、感動(?)有りで楽しめる。
ある意味、ばか映画。
そう言えば先週は「スリーパーズ」を見たなぁ。
面白かったけど、あんまり印象に残らない映画だった。
今日の飲酒量 350缶 × 1
結局、嫁の進めるままに飲んでしまった。(笑)
めちゃくちゃ美味かった。
嫁「これを機会に、1日1本にする気ない?」
俺「毛ほどもない。」
9月5日
今日は土曜日なのに仕事。
ちょほ〜
取りあえず病院へ。
でも気分はうはうは。
そう、今日は美人外科医の日だ!!
ぶらぼ〜!!
てぷてぷと消毒してもらい、ガーゼを貼る際に、
「そう言えばお風呂は?」と聞かれる。
傷を濡らさない様にタオルで拭いたりしています、と答えると
耐水性テープ付きガーゼに交換してくれた。
これでシャワーはOKとのこと。
俺は水陸両用になった。
さすが美人外科医、ナイスな気配り、ぶらぼ〜!!
しかも・・・
俺「酒・・・まだだめですかね?」
美「う〜〜〜ん・・・ちょぼちょぼっとならいいですよ。」
はらしょ〜!!
酒の限定解除取得!!
ガードレールとの抱擁から1週間、ようやくここまで・・・
でも、飲まない。
1日でも早く全快するには飲まない方が良いに越したことはないのだ。
がまん、がまん。
さて、休日出勤、どれくらいかかるかと思いきや1時間で終わる。(笑)
とっとと、ノーパソを買いに新宿へ。
機種は、VAIOに決めていたのだが、果たして安いMMXにするか
高いペン2にするか悩んでいた。
価格差にして5〜10万円。
仕方が無い(?)ので、各務氏を呼び出して意見を聞く。
各「ペン2だね。」
俺「じゃ、これ。」
と、VAIOの803に決定。
各務氏を呼び出して5秒で用事終了。(笑)
さて、今日は東京系友人と故郷系友人から遊びの誘いがあったが
仕事と怪我の関係で両方とも断っていた。
が、仕事があっさり終わり、酒も限定解除なので合流を試みるも、失敗する。(笑)
ではどうしようか?・・・ということで各務氏とビリヤード。
結婚前は2週間に1度は各務氏とビリヤードをやっていたが
今日は約3ヶ月ぶり、お互いぼろぼろである。
厚みとかすっかり忘れてる。
困ったもんだ。
家に帰ってVAIO起動。
やっぱり、早い。
家のマシンではABENDぶっこくルナドン2も快調に動く。
ああ、買って良かった。
これがあれば、仕事中意外にHPを更新できるぞ!!(笑)
明日はマウスとテンキーを購入しに行こう。
今日の飲酒量 がまん、がまん
9月4日
飽きもせずに病院へ。
今日は例のノリの悪い先生だった。
もう、肉汁も出なくなったので管を抜きましょうと言われる。
管は傷口からたれっと口を出していたが用済みと言われると、
一抹の寂しさを覚える・・・訳も無く、管を引っこ抜くときの
痛みを考えると、ちょっと青くなった。
そんな俺の内面の葛藤をよそにノリの悪い先生は
すぽんと管を引っこ抜いた。
「ぐはぁ!!・・・って全然痛くないですね。」
先「ええ。(あっさり)」
やっぱり、ノリが悪い。
取りあえず、何針縫われているか聞いてみると、
指差し確認で7針と答えてくれた。
ノリは悪くとも、丁寧な先生ではある。
酒については答えが分かっていたので聞くのは止めた。
ちょっと遅くに仕事から帰ってくると、
晩飯であろうお好み焼きの支度が出来ていた。
自分の家で食べるお好み焼きは安くて美味いから好きだ。
ふと、その横を見るとノートパソコンのパンフレットが用意されていた。
この前は旅行のパンフレットが用意されていたのだが・・・
俺「・・・こりは?」
嫁「定期預金崩してノーパソ買うから何がいいかと思って。」
むぅ、そういう攻撃にきたか。
前からノーパソが欲しいと言う嫁さんにローンは駄目、冬のボーナスで買え!!と
言っていたが、その冬の為に使いたいらしい。(笑)
さすがに定期を崩させる訳には行かないので、
共有財産でノーパソを買う腹を決める。
今日の飲酒量 び〜るって何?美味しい?
PS.高校生ウルトラクイズがめたくそ面白かった。
9月3日
今日も病院。
いいかげん、病院ネタも飽きてきたのう・・・
今日も違う先生だった。
話にのってきてくれそうな顔だったので話してみる。
俺「抜糸って何時ごろですかねぇ。」
医「縫ってから10日から、2週間くらいですねぇ。
動くところだから、早めに抜糸すると、
ぱちーんってはじけちゃうから、長めに縫っておくんですよ。」
その音を聞いてみたい気もするが、取りあえず本題に入る。
俺「酒、まだだめですかねぇ。(にやり)」
医「まだだめですねぇ。(にやり)」
レスポンスが有ったのははうれしかったが、内容は悲しかった。
めずらしく、仕事が忙しく、15分ほど残業して帰宅。
今日の「どっちの料理ショー」はピッツァ対チヂミだった。
俺はピッツァ(以後、めんどくさいからピザ)が大好きだ。
特に最近はクリスピータイプがお好みだ。
アメリカンタイプみたいに「食いで」は無いが、
食感と具の味がダイレクトにくるのが良い。
俺は当然のごとく、ピザを応援していた。
最後のプレゼンテーションを見てもピザの勝ちだと信じていた。
しかし、ピザ1対チヂミ6でチヂミの勝ち。
何故だ?!
何故、おまえ達にはピザの良さが分からないんだ!!
今日の晩飯はきしめんみたいなパスタ(フィットチーネ?)を茹で、
ホワイトソースでズビビッと食らった。
湯で方は大失敗だったが、美味かった。
「TVチャンピオン」ではイタリア料理選手権がやっていた。
めたくそ美味そうだった。
そしてピザとくれば・・・美味いに決まっているのだ!!
今日はイタリア記念日なのだぞ?
俺的に。
なのに何故?!
ワナワナと拳を怒りに震わせながら、嫁にも同意を求めた。
俺「ピザにきまってんじゃんかね〜」
嫁「チヂミが良い。」
ショック!!
俺は愕然とした。
ブルータス、おまえもか?!
英雄カルタスの名言を思い出す。
嫁「だって、チヂミ食べたこと、ないんだもん。」
俺「あ、俺も食ったことね〜や。」
近日中にチヂミを食いに行くこと決定。(笑)
今日の飲酒量 においすら嗅いでない。
PS.吉田拓郎の嫁は可愛かった。
9月2日
今日から毎日病院へ。
怪我をして始めて分かる健康の尊さってやつだ。
例によって古強者看護婦が俺様の「いんまう」を気遣ってくれる。
ありがたいことです。
さて、俺の通っている病院は結構大きい病院で
外来担当医は日替わりである。
ゆえにおねーちゃんとは土曜日まで会うことが出来ない。
寂しいものです。
それはともかく、傷の症状は今日の担当医にもきちんと
伝わっていたようだ。
傷を作った原因に関しても。
医「そうとう深い傷だったみたいですね。
そんなに激しくぶつかったんですか?」
俺「ええ。(にやり)」
俺がにやりとすると、医者は変な顔をして行ってしまった。
何故?
「そんな奴ぁいねえ!!」なら
医者も(にやり)と返してくれるのだが。(笑)
目論見が外れて、失意のうちに病院を去る。
会社で仕事をしながら、ねっちょさ〜ひん。
サバゲのページを見て、昔を思い出す。
あの頃は夏だろうが冬だろうがGUNを持って走り回ったものだ・・・
うう、サバゲやりて〜
夜は未確認生物特集第二回を見る。
今日のゲストは肛門出暮閣下だった。
メイントーカーの邪魔をせずに、逆に相手の話を引き出す閣下。
昨日とは大違いで面白い番組だった。
明日も閣下がゲストなので見ることを誓う。
それにしても、最近ぼーえいちょう背任容疑とかで、騒がしいね。
例の会社、まんざら知らない訳でもないので、
ちょっと興味あり。
今日の飲酒量 今日も飲んでない。
嫁さんはそんな俺の隣で飲んでいたがな。
ひどい嫁じゃ、鬼嫁じゃ〜!!
9月1日
せぷてんばー到来である。
朝から傷口消毒の為、病院へ。
テープで皮がむけたところに「キズ○ライ」を吹き付けておいたところ、
古強者(D&D(笑))看護婦に「あれは傷口に入り込んで良くない」から止める様に言われる。
ふ〜ん。
今現在、怪人管入り男なので、毎日病院に来るように言われる。
たるいぜ。
夜に未確認生物、いわゆるUMAの特集番組があったので見る。
・・・が、ゲストのつまらないトークが半分以上でだれる。
トークの最中、「タモリのジャングルTV」を見ようとチャンネルをかえた。
ちょうどジャングルクッキングの最中で、鶏が元気に飛び跳ねていた。
「い〜〜〜や〜〜〜〜!!」
突如、隣で嫁さんが叫ぶ。
宇宙からの怪電波でも受信したのか?!
・・・と思ったら、鶏が嫌いらしい。
鶏、七面鳥、だちょう等の二足歩行メインの鳥が
嫌いらしい。
泣き声も駄目。
餓鬼の頃、追っかけられたとか何とか・・・
以下、嫁さんの話。
「学生時代ね、調理実習でローストチキンがあったの。
あの鳥肌が気持ち悪くて、串一本さして嫌になって
ずっと、フライドポテト作ってたの。
そして、チンってオーブンから出てきたら
ローストチキンだったから食べたの。
美味かった。(笑)」
色が違えばいいんかい!!
まぁ、首に蛇巻いて喜ぶ女だし。(笑)
今日の飲酒量 飲んでない。
慣れてきた。
これを機に酒止めるか?
な〜んて、毛ほどにも思ってないことを書いてみる。