全国の(数少ないであろう)うずらのお母さん、お父さん、
ご自慢のお嬢さん・坊ちゃんをご紹介ください!
思いっきり親バカモードにはいりましょう!
うずら専用掲示板もご用意いたしました。みんなで情報交換しませんか?
※このページで流れているBGMの曲名は、その名も
「殻をつけたヒナの踊り」(ムソルグスキー)デス。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こちらに掲載ご希望の方は、Kaoriまで お子様のお写真(jpg)、プロフィールをお送り下さい。m(^^)m (そろそろHP容量がきつくなってきた為、 ウズラちゃん1羽につき1枚、 サイズは最高640×480ピクセル以下でお願い致します) |
エントリーNo.1 | 村山さん | キューちゃん&ピーちゃん&コピーちゃん |
エントリーNo.2 | こうさかさん | ウー君 |
エントリーNo.3 | たなべさん | タレオ君&しおりちゃん |
エントリーNo.4 | あらたさん | ひよた君&ちぃちぃちゃん |
エントリーNo.5 | たきざわさん | フリーザー君&その彼女たち&殿&姫 |
エントリーNo.6 | わかこさん | うっちゃん君 |
エントリーNo.7 | MARSさん | ウズちゃん |
エントリーNo.8 | まつむらさん | ピー君 |
エントリーNo.9 | 佐久間さん | ピースケちゃん |
エントリーNo.10 | ユカさん | ピー君 |
エントリーNo.11 | たけしさん | モモ君 |
エントリーNo.12 | あやさん | ちび君&ちょろ君&ぴよちゃん |
エントリーNo.13 | 焼津市コミュニティセンター | うずらっち・父&母(←一応名前だそうです(笑) |
エントリーNo.14 | Kawanabeさん | コリンちゃん |
エントリーNo.15 | よりこさん | くけけちゃん&みるくちゃん |
エントリーNo.16 | "エースケの姉"さん&エースケさん | ポッポちゃん |
エントリーNo.17 | まついさん | おんた君&ぱたこちゃん&うずこちゃん&うりちゃん&じゅんた君 |
エントリーNo.18 | YOTAROさん | ひめたん&ちゃちゃひめ |
エントリーNo.19 | 津田さん | ひーちゃん1号&2号&3号 |
エントリーNo.20 | しるぴよさん | うずぴよちゃん |
エントリーNo.21 | イズミさん | まるちゃん&ちびちゃん |
エントリーNo.22 | しがちゃん | P君&キーちゃん&ぱーちゃん |
エントリーNo.23 | KAZさん | 浦兵衛君 |
エントリーNo.24 | ぴかすけさん | ユキちゃん |
エントリーNo.25 | akeさん | らいぞう君 |
エントリーNo.26 | うっちーさん | オスカー君&メリーナちゃん&はるさん |
エントリーNo.27 | りついのちさん | りつ子ちゃん |
エントリーNo.28 | エルフさん | 夢之丞君&夢之丞2世君&夢之丞3世君&時会夢 (ジェム)君 |
エントリーNo.29 | りえさん | ふちこま君&こま子ちゃん&まち子ちゃん |
エントリーNo.30 | AZUSAさん | ピッピ君&ピーコちゃん |
エントリーNo.31 | まきのすけさん | うずまきちゃん&きんときちゃん |
エントリーNo.32 | ちさとのパパさん | ポチ君&タマちゃん |
エントリーNo.33 | ゆかぴーさん | うーちゃん(♀)&ずー君(♂)&らーちゃん(♀) |
エントリーNo.34 | 元成さん | チュンチュン君(♂)&ピヨちゃん(♀)&チヨちゃん(♀) |
エントリーNo.35 | daimonさん | もも君(♂) |
エントリーNo.36 | papioさん | ちゃっくん君(♂) |
エントリーNo.37 | KUPOさん | ピー君(♂) |
エントリーNo.38 | チェリーさん | サイファ君(♂)&ローズちゃん(♀)&チェリーちゃん(♀) |
エントリーNo.39 | 彩国さん | 和羅ちゃん(♀)&茶子ちゃん(♀)&北斗ちゃん(♀)& 若葉君(♂)&彩芽ちゃん(♀) |
エントリーNo.40 | ルミさん | ふー君(♂) |
エントリーNo.41 | 水垣 敦さん | ピィちゃん |
エントリーNo.42 | Erithaさん | アポロン君(♂)&アルテミスちゃん(♀)&メレアグリスちゃん(♀) |
里親募集 | たんぽぽさん | |
エントリーNo.43 | ゆきさん![]() |
はなちゃん(♀) |
![]() |
![]() |
川崎市・村山さんちのヒメウズラ&白ヒメウズラ キューちゃん(♂)&ピーちゃん(♀)&コピーちゃん(♀) (もうすぐ3歳) 1997.11.24登録 |
|
ご両親(?)のメールから | 大変な愛妻家で、好物のミルワームをあげてもすぐには食べず、メスに食べさせてあげようと 口にくわえたままウロウロしてます。 うちの場合は隔離しているので、金網ごしに呼び掛けた後、ようやく自分で食べています。 見ていると微笑ましい限りです。 掃除の時はなればなれにしたらお互いを気づかって鳴くんです.... なんと情の深い鳥なの!!ってかんじで・・ **きゅーちゃん(♂)の癖...... 死んだ振りをしていきなりバタリと倒れ、ぴーぴーと鳴く。 これには、はじめの頃、『わあ!きゅーちゃんが大変だ!!』と、驚かされたものです。 しかし、これはオスの習性で敵からひなやメスを守るため、自分が囮になる行為らしいです。 ひばりなんかもよくやるそうです。見てるとなかなか面白いですよ。 **ぴーちゃんの癖(♀)..... 小屋の屋根にのぼってスヌーピーみたいにジッとしている 習性でも何でもなさそうです。ぴーちゃんがたまたまそこが好きな様です。 |
Kaoriから | CHORO HOUSEを開いて、初めてのウズラのお友達が村山さんちのキューちゃん&ピーちゃん です。チョロよりひとまわり小さいヒメウズラ。 ホントに夫婦仲がよくて、↑こーいう感じだそう・・。独り身のチョロには羨ましい限り・・! この度、白ウズラのコピーちゃんが仲間入り! 「こぴーは品種改良で作られた白うずら(正式な名前はあるのかどうか不明)で種類がちがうのですが、 かなり性格がちがいます。 こぴーは人目があるところでは絶対エサを食べません。 警戒心が強く、なんと夜型で、暗闇の中でこっそりエサを食べています。 こぴーとぴーはメスどうし一緒に寝ているのですが、いつも、二羽で仲良く 暖め合ってひっついて寝ています。 この姿を撮りたくてこっそりカメラを近付けるとすぐ起きて走り回るのでまだ成功しておりません。」 とのこと。 うーん、かわいすぎる〜!肩を寄せ合って寝ている二人の姿が見てみたい〜! |
![]() |
![]() |
「うずら専用掲示板」のご常連、 こうさかさんちのうずら ウー君(♂) (4歳半) 1998.1.6登録 |
|
なんとこのりりしいお顔のウー君、得意技は「顔面特攻」(?!) またご出身も夜店は夜店でも、なんと「うずらすくい」出身! 「うずらすくい」って何?という方は(普通わからないですよネ)こうさかさんのホームページに直行! そこで世にも不思議な「うずらすくい」が判明する事でしょう。恐るべし、関西夜店!! そして、ウー君はとーーっても賑やかで元気いっぱい。 朝夕問わず、 「くっ、こっ、かっ、くるっくーーーーーーっ!」 と叫び、そして彼女(?)の替わりなのか、 ムートンのスリッパを襲っているそうです。(^^; |
![]() |
![]() |
![]() |
1998.1.19登録 |
いきなり「チュッ」なんてしちゃってるアツアツのお二人さんは、 大阪のタレオ君としおりちゃんです。 夜店出身が圧倒的に多いこのうずら界(?)では珍しく、正規にペットショップから 養子縁組された子達です。 タレオ君は「くうえ くうえっつ くうええ〜〜」と鳴きます。 たなべさんちも村山さんの所と同じく、今は隔離しているそうです。 どうしてもうずらの習性で雄・雌1羽ずつだと、雌の負担が あまりに大きくなってしまうんですね。 それと・・・実は・・・タレオ君としおりちゃんの本名は・・・ 「タレ」と「シオ」なんだそうデス・・・。ううーん、すごいネーミングだ・・(^^; |
![]() |
![]() |
![]() |
「うずら専用掲示板」のご常連 あらたさんちのうずら ひよた君(♂) (5歳半) 1998.1.23登録 |
|
あらたさんから | 鳴き声は「きょっきょろー」。 飼い主に一番なついていない。僕を見かけると(足音を聞いただけで)威嚇してくれる。 好きなことは日向ぼっこ。好きなものは車。向かいの道路をを走る車を一生懸命眺めている。 ライバルは最近ベランダのクーラーの穴に巣を創ったスズメ。 わざわざかごの近所までちょっかいをだしにくるので、いつも怒っている。 |
Kaoriから | 実はひよた君は、ハンターの訓練用の的にされていたという、 信じられないような悲しい過去があります。 そこをあらたさんに救ってもらったんです。よかったネ、ひよた君。 それにしても趣味のために無用の殺生するなんて、何の罪もない うずらを撃つなんて、一体何を考えているんでしょう!(怒) ★あらたさんのHPはこちら! |
三社祭夜店出身のちぃちぃちゃん 1998.5. |
|
まだホントにちっちゃなヒナヒナちゃんです。 5/16、浅草の三社祭の夜店から、あらたさんに 救われました。 まだフワフワの産毛です♪ さてさて、ひよた君のお友達になるのかな? それともお嫁さんかしら?? |
![]() |
![]() 殿(との) |
![]() 姫(ひめ) |
たきざわさんちのうずら 故フリーザー君(♂)とその彼女達 1998.2.2登録 そして新しいお友達、ヒメウズラ(シルバー・タイプ)の 殿(♂)と姫(♀) 1998.4.3登録 |
★たきざわさんのホームページはこちら! |
![]() |
![]() |
![]() |
わかこさんちのうずら うっちゃん(♂) と、うっちゃんに求婚する(?!)プリンちゃん |
|
わかこさんより | プリンの心の恋人 うっちゃんは97/08/03
お祭りの露店で300円で売られておりました。 中国原産 パンダスキナー 大人になってもスズメぐらい とのことだったのですが、 どこから見てもりっぱな ウズラに成長しました。 体重 7g だった彼も 今では数々の修羅場砂場を潜りぬけ、 部屋中を闊歩しています。 |
Kaoriより | 一番右の写真は、題して「愛の混浴砂浴び 盗み撮り・・・・・」だそうで・・(^^; なんとうっちゃんは同居鳥のインコのプリンちゃんに 「おしりを振りながら ウッちゃん ウッちゃん ウッちゃーんっっ と雄叫びをあげて」 求婚されているそうです・・。そこでわかこさんから一言。 「プリン、君の気持ちはよくわかったけどやっぱり自分で本人に伝えなきゃ。 でも難しいと思うなぁ。ウッちゃん鶉だし、プリンと同じ 男の子だよ くすっ。 お友達から始めよーね ウッちゃん」 ★わかこさんのホームページはこちら! |
![]() |
MARSさんちの金髪美人(?)うずら ウズちゃん(♀) (もうすぐ4歳) 1998.2.13登録 |
|
掲示板での MARSさんの 書き込みから |
ウズラは前からカワイイと思っていましたが、 ペットショップでこんなに簡単に買えるとは思いませんでした。 ペットショップに行くと前回と同じように2匹ウズラがいました。 一匹は普通のウズラの色、そしてもう一匹はペットショップのおばさんがいうには、 「長いことウズラを仕入れているけど、こんな色のウズラは見たことがないわ」 ということでした。 つい、その言葉にだまされて、怪しい色白のウズラを買ってしまいました。 (東北生まれらしい・・・もしかしたら、南蛮産かも・・・金髪の美人って とこかな) しかし、食い意地がはっているのでいくら入れ物にたくさんエサが入っていても 無理に網の下に落ちたエサまで頭を突っ込んでついばむので、ハゲになってしまい、 金髪美人も一瞬のうちにバテレンさん(ザビエル)になってしまいました。 あと、ウズラって、すっごーーーーい、くっさーーーーい、生物だと思いません? なぜ誰もこのことを書かないのでしょうか? 特に黄土色のフンをした時に部屋が牛小屋のように臭くなります。 緑色の方はそんなに臭くないのに・・・。これは、あれとそれなんでしょうか? そんなことを含めても、ウズラが好きで、ベランダ中にウズラがウジャウジャいたら 可愛いだろうなと考えてしまう私です。 ああ、こんなにウズラーの方々がいて、うれしいわ。 |
★MARSさんのホームページはこちら! |
![]() |
![]() |
まつむらさんちのうずら ピー君(♂) (今年の夏で6歳) 1998.2.19登録 |
|
まつむらさんから | 名前はピー(単純!)と言います。 三年前の夏、夜店(?)で買いました。 正確に言うと、300円でくじ引きを引いたのです。 当たりは、クワガタ虫やインコ、イグアナなどがありました。 ウズラのヒナは・・・と言えば つまりは、はずれです。(当たりくじが入っていたとは思えないが・・・) 家に持って帰るまでの間、寒いのか寂しいのか、ピィ・ピィと鳴き続けていたのが 印象に残っています。 今は、完全に放し飼い状態です。部屋の中をあっちこっち走り回っています。 ふとんで寝転がったり、タオルをつつきまわしたりして、遊んでおります。 たまに、大声で叫んだりもします。(オスです。) 毛抜けがひどく、今はちょっとみすぼらしいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
佐久間さんちのうずら ピースケちゃん(♀) (10ヶ月) 1998.3.11登録 |
|
掲示板の 書き込みから |
うちも夜店出身です。 夜店のおばちゃんいわく 「’パンダクイナー’という鳥で育ってもすずめ大 、手乗りになります、 鳴きません、レタスが大好き、 飛びません」と言うことでした。 (レタス好きと手乗りになりますだけ事実) うしがえるのような声で グウォーグウォーとなきます 。 家の中で飼っているんですが 長期間放っておくと さみしくなるらしく鳴きます。 引越しした時 部屋が片付くまで 玄関に置いておいたら 鳴いた鳴いた。 日ごろは 卵を生む時 ヒーヨヒヨヒヨ ってなく以外 ほぼ鳴かないのですが。 獣医さんに ’これうずらじゃありませんよ’って言われた子です。 獣医さんと うずらの種類について 鳥類図鑑見ながら掛け合い漫才やったくらいです。 |
![]() |
![]() |
ユカさんちのうずら ピー君(♂) (もうすぐ4歳) |
|
ピー君も夜店出身です。 ピー君は実は「ダイちゃん」という兄弟がいたのですが、残念なことに去年の11月に 悪性の腫瘍のために亡くなってしまいました。 ダイちゃんが元気な頃は、ピーちゃんは女の子役をさせられていたそう(!)なのですが、 1人になってしまってからは、自分の羽で交尾しようとしているのか(?)、必死で羽を つまもうとしてグルグル回りながらグーグーと怒っているそうです・・。 左のペンギンのような写真が、鳴くときのポーズだそうです。 必ず立ち上がって鳴くそうです。・・・りりしい! |
|
★ユカさんのホームページはこちら! |
たけしさんちのうずら モモ君(♂) (9ヶ月) 1998.5.4登録 |
モモ君も「うずらすくい」出身! ピーチ君という相棒(?)と同居していますが、とにかく元気に団地中にこだまする雄叫びを、 昼夜問わずあげているそう・・。(^^; ただ、小さい頃は2羽とも仲がよかったそうなんですが、今はすり寄っていくモモ君に ピーチ君が一撃を・・・(;;) それでもモモ君はピーチ君のところにスリスリするんだそうデス・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あやさんちのうずら 故ちび君(♂)&ちょろ君(♂)&ぴよちゃん(♂) (5歳) |
|
あやさんのメールから | 平成6年7月31日に、大阪は堺のお祭りの夜店(うずらすくいですね)から、 3羽のオスのヒナヒナちゃんが、わが家にやってまいりました。 彼らに、ちびくん、ちょろくん(お宅のお嬢ちゃまといっしょの名前です!!)、 ぴよちゃんと名前をつけて、我が子として育て始めました。 翌年、3人(ん?3羽?)を連れて結婚。 残念なことに、ちびくんが今年の5月25日に亡くなりました。 中枢神経障害で、痙攣発作を起こして、全く立てなくなり、自分で餌も食べられず、 10日間ずっと看病しましたが、ついに力つきて旅立ってしまいました。 (獣医さんにも、いろいろしていただいたのですが・・・。)お別れの日がこんなに早く来るなんて・・・。 部屋の中で放してあげると、すぐに寄ってきて、だっこすると手の中で眠る、 本当に可愛い子でした。彼がいなくなって、本当に淋しいです。 私自身、立ち直るまで随分と時間がかかりました。でも、まだ2人の子がいますもんね。 ちょろくんとぴよちゃんは、とっても元気です!ちょろくんは、ごはんの時間のなると、 ダンナの膝をつついて、おねだりしています。 ぴよちゃんは、足をでれ〜っと後ろにのばして、変な格好で寝ます。 |
Kaoriから | 初めてウチのちょろと同じ名前のうずらちゃん登場デス! おまけに同い年♪これは・・・運命?!なんちって。 うーん、お近くだったらお会いしたいモノです(^^) 実はあやさん、うずら達の為にマンションまで購入してしまったというツワモノ! 「ハイツに新居を構えたのですが、朝4時5時から、3羽揃って鳴くんですよ、 大声でね。しかも、ず〜っと。 近所から、いつ苦情がくるか・・・と、ヒヤヒヤの日々を過ごし、9ヶ月後に マンションを購入する羽目に・・・。うずらのために・・・。うぅ。(^_^;) 「端部屋で、南向き、リビングは隣に面していない!!」 必死になって、 この条件のマンションを探しましたよ。 今は、なんとかこの条件のマンションに移ることができ、近所にも迷惑を かけずに過ごせるようになりました。」 ・・・・・・・・・脱帽・・(^^;・・・でも、そこまで愛されているうずらちゃん達は 本当にシアワセモノ!ダンナ様が嫉妬しないかしらん??(^^) |
焼津市小川防災コミュニティーセンターのヒメウズラ うずらっち・父(♂)君&母(♀)ちゃん (年齢不詳) |
これは私の鳥友のMitsukoさんが、飼い主に代わって送って下さいました。 センターの管理人ご夫妻が育てていらっしゃるそうです。 鳥小屋も手作り!だそうで、今、頑張って二世を誕生させようと試みていらっしゃるそうです。 ここには、それはいろいろな動物達がいるそうで、それがほとんどご近所の市民の方から お願いされた子達だそうです。(シマリス・ヤマガラ・月の輪インコ・ムクドリetc....) きっと、とっても面倒見のいいやさしいご夫婦なんでしょうね♪ 実はこれまでは名前がなかったそうなんですが、この機につけて下さったのが この名前だそうデス(^^; ・・・ちなみにシマリス2匹の名前は、「おねえちゃん」「おとうと」(!)・・・。 |
Kawanabeさんちのコリンウズラ コリンちゃん(♂) (年齢不詳) 1999.6.20登録 |
|
Kawanabeさんのメールから | 昨年10月に民家の庭でうずくまっているところを救護され、当方で世話をすることになりました。 初めは、コジュケイかウズラには違いないようでしたが、特定できませんでした。 コリンウズラと判明したのは、最近になって山科鳥類研究所に照会してわかりました。 今では毎朝、なんとも言えないイイ声で鳴き、ご近所でも評判です。 仲間を呼ぶのか時々寂しそうな鳴き声を発っします。 先週ウヅラのメスをペットショップで買ってきました。 幸いメスともすっかり仲良くなりました。 ハコベを金網越しに差し出すと、まず先にメスにゆずるようになりました。 晴れた日には、いっしょに砂浴びをしています。 習性でしょうか、夜はコリンチャンは鳥小屋の一番上の棚で寝ています。メスの寝床は下の砂場です。メスは2日置きに卵を生み、近頃時々鳴くようになりました。 メスが来てから、コリンチャンは鳴くことをすっかり忘れてしまったようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
よりこさんちのうずら くけけちゃん(♂)&みるくちゃん(♀) 1999.6.23登録 |
|
ウズラー帝国住民台帳より | 「くけけ」(♂)は秋祭りの出店出身です。 あんまりうるさく雄叫ぶのが主人には「くっけっけー」と聞こえて、成鳥してからこの名がつきました。人間に向かって猛然と食いついてくるつおい奴です。 「ミルク」は、くけけのお嫁さんとして平成11年2月頃、ペットショップ(おやじさんが適当につかんだ奴)から来ました。 ミルクはペットショップではいじめられっ子だったのでは?という感じの神経質な感じの子です。色も妙に白茶けています。 |
![]() |
エースケの姉さん&エースケさんのうずら ポッポちゃん(又の名をうず吉)今の所雌雄不明(^^; 1999.8.10登録 |
|
「エースケの姉」さん のメールから |
小田急線多摩センター駅前のイトーヨーカドー前の露店にて購入。 誕生日1999.7.16(推定) 性別不明 珍しいモノ、新しいモノが大好きな、かわいいちびです。 実家よりポッポを連れて帰ってきてはや2週間。 あまりのかわいさにもううずらと離れられなくなってしまいました。 買ってきたばかりの時には、どうせ露天のうずらなんて「必ず」死んでしまうのだから、 かわいがって名前なんてつけて情が移ってしまったら後が悲しいと思い、 ろくに見もしませんでした。 でも自宅に連れ帰ってしまった以上そうも行かず、 一日中ひなにかかりっきりになっているうちに、 いつの間にかうずらの魔力にとりつかれてしまいました(*^_^*) |
エースケさんのメールから | 1999年7月21日に露店で姪っ子が買ってきたぽっぽです。 一緒に買ってきたぴっぴがすぐに亡くなってしまった(;;)ため、 養鶏場、ペットshop、このHPと走り回り、2週間の間ほとんどつきっきりで世話をした結果、 必要以上に過保護なウヅラに育ってしまいました。 おかげで今では脱走&脱糞攻撃、三段ジャンプ跳び蹴り、フライング頭突き、 砂塵の舞etc...が得意技で、姪っ子に勝るとも劣らぬ暴れん坊となってしまったのです。 でも、どんなことをされても、このラブリー&チャーミーな顔で見上げられては.... (^^)となってしまうと思いません?あ〜本当に親ばかだな〜っと♪ 以上、もう2週間の苦労も忘れ、3匹目を...と密かに計画している飼い主からでした。(^^)/~。 最後に、ここまでぽっぽが元気に育ってくれ、写真を掲載できるまでに至ったのも、 ひとえにこのHP参加者のみなさまの暖かいご助言があってのことだと深く深く感謝しております。 本当に有り難うございました。 |
![]() おんた君 |
![]() ぱたこちゃん |
![]() うずこちゃん |
![]() うりちゃん |
![]() じゅんた君 |
まついさんちの ヒメウズラのおんた君(♂)&ぱたこちゃん(♀) ウズラのうずこちゃん(♀)&うりちゃん(♀)&じゅんた君(♂) |
|
まついさんから | 1年前、ヒメウズラ2羽から始まったウズラ飼育ですが、今では5羽の大所帯になりました。 その間、出会いと別れもあり、また、いろんな事件もあったりと充実した1年間でした。 さて、うちの子達はそれぞれ性格が違うので多種多様な行動を見る事ができます。 例えば、おんた君は結構奥様思いで、ミルワームをいつも貢いでいますし、 うりとうずこはいつ見ても餌を食べています。 それ以上はあまりに多すぎて…それだけ面白いうずら達です。 ★もっと詳しく知りたい方は、まついさんのHPへGO! |
![]() |
YOTAROさんちのヒメウズラ ひめたん本名・ひめうずらん(♂) (年齢不詳) & ちゃちゃひめ本名・ちっぴーさん(♀) (5ヶ月) 2000.6.5登録 |
|
住民台帳より | ひめたん(シルバー)は散々探した挙げ句に舞戻った鳥獣屋さんの出身で、年齢不明。 最初は姿を見るのも難しいほど隠れてばかりでしたが、最近は指が近づくと虫が貰えると思って寄ってきます。 特に、ちゃちゃが来てから人を全然怖がらなくなり、貢ぎ物頂戴!とばかりに寄ってきます。 ちゃちゃひめ(ノーマル)は、ギズモさん宅出身でちくでん&まりりんさん家に養子に入ってた子をひめたんのお嫁さんに頂きました。 まだ、ちょっと慣れてませんが、手に食べ物がある時と、ひめたんが寄ってくると後について寄ってきます。 とにかく仲良しでちょっとでも離すと大変です。 事故を防ぐため、普段は離すつもりだったのですが、とても離せません。 ★もっとひめたん&ちゃちゃひめを見たい方は、YOTAROさんのHP「うずらら牧場」へGO! |
クリックすると、それぞれ大きな画像になります |
津田さんちのウズラ ひーちゃん1号&2号&3号 (おっきい順です。適当すぎる!?そのうち改名予定です) 今の所雌雄不明 (推定1ヶ月) 2000.6.19登録 |
|
津田さんより | ウズラを露店で友達が買ってくれました。 試行錯誤の結果、あんなに小さかったのが、こーんなに大きくなり、早く卵を産まないかなーと期待してます。 しかしウズラって、こんなに成長が早いなんて知りませんでした!おどろきです。もう少し小さいままでいてくれてもいいのに・・・・ そうそう、ハムスター用の水ボトルで水を飲むようになりました!!これは楽です。水浸しにならなくてすみますよ!! でも、水が下にたれてしまうので、受けを作りましたが。 こんな感じでウズラたちの生活が始まりました。みなさんよろしく!! |
![]() クリックすると大きな画像になります |
しるぴよさんちのウズラ&乳母うこっけい うずぴよちゃん 2000.10.11登録 |
|
住民台帳より | 鳥獣店で購入したペア(うずちゃん)から、うずぴよが誕生しました。 うこっけいも3羽飼っていますので、うこっけいのシロちゃんが温めてくれました。 1号はメス2羽。2・3号は、オスメス各一羽です。 ウズレッティはうちに来て5年くらいです。 今日('00.10.6)の地震では、姿勢を低くして構えているような感じでした。 どんな仕草もかわいいです。 |
![]() |
![]() |
イズミさんちのウズラ まるちゃん(♀)&ちびちゃん(♀) 2000.12.2登録 |
|
イズミさんより | 旅行先で偶然見かけたウズラがかわいくて,帰って来てさっそく近所の小鳥屋へ. 店先のカゴの中に2羽のウズラを発見.1羽だけ買うつもりが, 仲良く寄り添ってる2羽を引き裂くのはかわいそう・・・というわけで, 4月16日,うずちゃんたちが我が家へやってきました. ちょっと大きめでつぶらな瞳の「まる(♀)」と,砂浴びが何よりも好きな小柄なほうが「ちび(♀)」 . まるちゃんは物怖じしない人なつっこい性格.ちびはシャイで控えめな性格. 性格は対照的ですがとっても仲のいい2羽です. うちの子達は輪ゴムで遊ぶのが大好き.ほっとくと飲み込んでしまうんで目が離せません. 普段はカゴの中で飼ってるんですが,まるちゃんはカゴの外で遊ぶのが大好きで, 少しでもカゴの戸を開けてあげると頭をねじ込むようにして飛び出てきます. でも残念なことに,ちびの方はあまりにも小心者で,カゴから出たがりません. キャベツと,豆腐と,ミルワームが好物の,うちの子供たちです. |
![]() |
![]() |
![]() |
しがちゃんさんちのウズラ P君(♂)&ぱーちゃん(♀)&キーちゃん(♀) 2000.12.17登録 |
|
住民登録& しがちゃんさんより |
某所のお祭りで「ひめウズラ」という名で売られていました。 3匹買ったものの、飼い方も分からず、そうこうしているうちに 2匹が続けさまに死んでしまいました。 こうなったらインターネットで調べよう!とPCを購入、 初めてアクセスしたのがこちらのHPと、こうさかさんのHPでした。 しかし、「しまどりのアオ」をみて大ショック。 うちのPそっくり。売ってるおじさんまでまるで一緒。 駄目押しに、「横浜小鳥の病院」の先生にも、「多分普通のウズラでしょう。」と 言われてしまいました。 というわけで、ひめウズラ改めウズラのPちゃんは、今日も元気です。 ちょっと前の写真で、ぱーがでぶでぶぼさぼさ・・・今は痩せました。 代わりにPが「太りすぎ」の診断を受けて、ただいまダイエット中です。 キーははげているけど、こうやってみると一番可愛らしい顔かなぁ、などと 親ばか丸出しです。Pは見たとおり、相変わらず凶暴そのもの。 |
![]() クリックすると大きな画像になります |
KAZさんちのウズラ 浦兵衛君(♂) 2001.1.22登録 |
|
KAZさんより | うちの子は、弟が近所の田んぼで拾ってきたオスの野良ウズラで、名前は「浦兵衛」です。 毎朝毎朝「チャッチャー!!」と元気に鳴く、とても面白い子でした。 浦兵衛とは、五年ほど一緒に過ごしたでしょうか。 今はもう、浦兵衛は仏様の下へと旅立ってしまったのですが、浦兵衛と過ごしたあの四季折々の季節。 とても楽しい日々でした。 浦兵衛との楽しい想い出は、今も私の心の中に生き続けています。 そっと瞳を閉じると、私の部屋を駆け回っていた浦兵衛の姿が思い浮かびますよ。 楽しい想い出をありがとう、浦兵衛♪ |
![]() |
![]() |
ぴかすけさんちのウズラ ユキちゃん(♀) 2001.1.24登録 |
|
ぴかすけさんより | うちのユキちゃんの写真を送ります。 2枚のうち一枚は、生後一週間のときぐらいで、鯨の模型をバックに撮りました。 もう一枚は、最近ので、手を見て、「ミルワームないの?」って感じでこっちを見ています。 もーメッチャかわいいですぅ。 でも、なかなかなついてくれないので、ミルワーム頼りです。 女の子なので、えさには気を使っています。 小松菜パウダーが最近のmyヒットです。 あと、ユキちゃんは結構よく鳴きます。「きょろろろーー×5」って感じで。 あとは、「きゅよっ!×3」とか、さびしいのかなぁ。 小さいときは(2〜3週間)同じ白鶉の女の子と一緒にいたんです。 いつも一緒で、食べるときも、寝るときもでした。 寝るときなんか、ユキちゃんがくっついて寝ようとしてるのがとても可愛かったです。 その子も今は卵を生めるようになったそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリックするとそれぞれ大きな画像になります |
akeさんちのウズラ らいぞう君(♂) 2001.1.26登録 |
|
akeさんより | らいぞう(♂・1歳3カ月位) うずららしからぬ模様ではありますが、体型・鳴き声などはまさしくうずらです。 ヒナの時に亡くなった愛しの「うーたん」と思ってか、 人の靴下に求婚する毎日。。。ふびんでなりません。 朝、家族のみんなが会社に行くまでの慌ただしい時に、 必死に「行かないで!」といわんばかりに足にじゃれてくる 様がとってもらぶりぃです。 |
走るメリーナ![]() |
ミルワームとはる![]() |
けんか![]() |
クリックするとそれぞれ大きな画像になります |
うっちーさんちのウズラ オスカー君(♂)&メリーナちゃん(♀)&はるさん(♀) 2001.3.24登録 |
||
うっちーさんより | それぞれのプロフィールです | |
オスカー(オス) | メリーナ命のオスカー。はるさんには見向きもしなくてメリーナだけをひたすら追いかけてます。 とてもシャイでとてもおとなしい。 |
|
メリーナ(メス) | ちょっと短気。オスカーにしつこくされると大きい口を開けて追いかけてます。小顔でカワイイ。 |
|
はるさん(メス) | メリーナがぼろぼろになってしまったのでメスを増やしたのにオスカーは、はるさんをかまってあげないのです。 はるさんはいつも1人で遊んでます。その代わり私と旦那によくなついてます。 |
![]() クリックすると大きな画像になります |
りついのちさんのウズラ りつ子ちゃん(♂) 2001.8.14登録 |
|
住民登録より | 1998年6月16日、蒲田の商店街、火曜日は休みのお店が多いのですが、 洋服を買いに、サカゼンに行くと、その手前に、露天のおじさんが・・・ 一応、雄雌わけて、(たぶんいい加減)ハッポウスチロールの箱並べて、 「沖縄産 青島鳥 」(笑) として、売っていました。 しまりすのような、あまりに愛らしい姿と、丁度、母と、鳥を飼おうと 言っていたところだったので、ウズラとは知らずに、2匹買いました。 おすが¥200,めすが¥300,えさが¥500,でした。 そして、今考えると怖いことですが、水は、2週間あげるな、餌ときゅうりだけでいい、 これだけの説明で、帰ってきたのです。 3日目に、しまのすけ(おすとおもってた)が死んでしまい、りつこ(このときは、まだりすこ) 独りになってしまい、ペットボトルの湯たんぽ(買ったときに、餌を買っていたおばさんに 聞いてた)をして、あっためて、きをつけて育てました。 いろいろあった病気、骨折、くちばしを折る、それはまたいずれお話しいたしますが、 いまやりつのいない生活など、母と私、考えられません。 横浜小鳥の病院は、うちもかかりつけの先生です! おかげさまで、今は、餌、その他改善されたため、元気です。 特技は、抱っこして、「りっちゃんねんね〜」というと、眠くなくても目をつぶることと、 「あんよのびの〜び」というと、横になって のびのびすることです。 (これは、砂浴びのようなことを、布団の上でしているときのみ) |
Kaoriより | りつこちゃんは、りついのちさんとお母様に本当に可愛がられている箱入り坊ちゃんです♪ 私が遊びに伺ったときも、全然人見知りもせず、数分後には私の手の中で寝てくれたり、↑にあるように、りついのちさんがりつこちゃんを抱っこしながら「ねむーいねむーい」「りっちゃんねんね〜」と言うと、ホントに目をつぶったり・・と、もうベタ慣れ甘えっ子ウズラちゃんの典型って感じでした♪ 普段からいかに可愛がられているかが伺えました。私ももうすっかりりつこちゃんのト・リ・コ・です(*^o^*) |
![]() |
![]() |
クリックすると大きな画像になります |
エルフさんちのウズラ 夢之丞君(♂) 2001.8.18登録 |
|
エルフさんより | つい2日前に住民台帳にエントリーした夢之丞です。完全卓上手乗りうずら。いつでもべったりと側に居ます。 3週間ほど前、親に断りもせずに1人で三途の川見物に出かけ、引き戻すのに大変でした。 三途の川にはお嫁さん候補が見付からなかったのか、それとも河原付近にミルワームが居なかったのか … 食い気の方がついに勝ったらしく、3〜4日前に無事に完全に生還しました。 もう7歳近いので、この後どれくらい生きられるか判りませんが、生還記念に今日の夢之丞の写真を皆様の仲間に加えて頂きたいと思ってお送りしました。 実は今回の体調不良でどんどん羽が抜けたのでお尻のほうはマルハゲドン状態 (^-^;;)。 あまり目立たない角度から撮ったつもりですが … 。 1枚は、机に置いたお気に入りのマットでのごろ寝。 リラックスしているときはこうなります。気分も体調も十分に回復してきた証拠です。 もう1枚は、これまた大好きなノートパソコンの上で。 ちょっと温かくなるノートパソコンはお気に入りで、蓋を閉じ忘れているといろいろと仕事を手伝って(??)くれようとするので、ノートの方には大事なデータは入れておけなくなりました (^-^;) 夢を川辺からこちらの世界に戻すには、かおりさんのHPやそこからリンクしたみなさんの、さまざまな情報が本当に助けになりました。 心から皆様にお礼申し上げます。 |
![]() |
![]() |
クリックすると大きな画像になり、夢君たちのメッセージが見えます |
エルフさんちのウズラ 夢之丞2世君(♂)& 夢之丞3世君(♂) 2002.8.3登録 |
|
住民登録より | 2世は蒲田の露店出身。 元気に育っていましたが、翼が揃い始めた頃に残念ながら事故死しました。 3世はモトキさん出身。 元気できれいなヒナを10円玉1個と交換に分けてくださいました。 人間べったりだった1世と違って、つかず離れず、クールで気ままな若ウズラに育っています。 |
![]() |
![]() |
我が家に来た日はまだこ〜んなに小さい ヒナヒナでした(´▽`) |
ユメが血相を変えて飛び出してくると、後ろにはたいてい ジェムの姿が … (2003年8月、青春真っ盛り) |
エルフさんちのウズラ 時会夢 (ジェム) 君(♂) 2003.8.27登録 |
|
住民登録より | 2003年7月6日生まれ、ヒメウズラ、ノーマル・タイプ
♂ 苦労冠者さんのお宅のアンちゃん、ドゥちゃんご夫婦の間に生まれた二男二女の中の1羽。 雌雄不明のヒナヒナ時代を過ぎて今や立派なダースベイダー・ジェム。 来た日にはユメのことをパパと思って追いかけていたのに、どこでどうすり替わったのか 今ではユメを恋のターゲットに定め、毎日迫りに迫っています (^-^;) |
![]() クリックすると大きな画像になります |
りえさんのウズラ ふちこま君(♂)&こま子ちゃん(♀)&まち子ちゃん(♀) 2001.8.21登録 |
|
りえさんより | お昼寝中だったので、眠そうです。 左より、ふちこま♂(当時11か月)、こま子♀まち子♀(当時6か月くらい?)。 いまはこま子がまち子をいじめるので、雌2羽は別居状態です。 ふちこまはどっちも好きなので、いまのとこ順番こに奥さんを変えています。 こま子には、ミルワームを見せると飛び上がってケージに張り付く特技あり。 お見せしたいけど、瞬間芸なのでなかなか・・・。 |
![]() |
![]() |
クリックすると大きな画像になります |
AZUSAさんちのウズラ ピッピ君(♂)&ピーコちゃん(♀) 2001.9.18登録 |
|
AZUSAさんより | 7月に清水七夕祭りで、ウズラのヒナを買ってきて、育て方の参考に・・・とこのHPを見つけて以来、いろいろと勉強させていただいてます。 みなさんのウズラちゃん達を見るのも、とても楽しいです。 うちの子達も是非、仲間に入れていただけたら・・・と思い、メールしました。 よろしくお願いします。 写真の左のほうがピッピ(雄)、右のほうがピーコ(雌)です。 ピーコは10日くらい前から行方不明になってしまって、今はどうしているのかとても心配なんですが・・・ 実は、ウズラって茶色のあまりかわいくない鳥ってイメージがあったんですが、飼ってみると、もう、ホントにかわいくてかわいくて、一瞬でもかわいくない、と思った自分が許せない感じです!! 私や主人の顔をみると喜んで「ピピピ」なんて鳴くから、かわいくてたまりません。 洗面所とかにいると、いつのまにか、足元をチョロチョロしていたりします。 気が付かないで踏んじゃったりしないか、心配になったりします。 まだ、うちに来てから2ヶ月ちょっとですが、ピッピまでがいなくなったら・・・うずらのいない生活なんて考えられないくらいになってしまいました。 ピッピとピーコの二匹一緒の写真を記念にと思って、http://www.cybercrea.com/の今日のかわいい、というのに応募したら掲載されました。 人気投票やってるので、よかったら、うちのピーコ&ピッピに投票してください!! 唯一の『うずら』ですよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
クリックすると大きな画像になります |
まきのすけさんちのヒメウズラ うずまきちゃん(♀)&きんときちゃん(♀) 2001.10.21登録 |
|
まきのすけさんより | はじめまして!10月13日よりわが家の一員になったうずらーず、ヒメウズラのうずまき(奥)と、きんとき(手前)です。二人ともメスです。 ペットショップで購入しました。餌や飼い方など、こちらのHPで大変参考にさせて頂いてます。 うずまきは、きんときに比べて身体が一回り大きく、好奇心も旺盛です。 きんときはものすごく怖がりなので、何をするのもうずまきを見てからやってます。 あと、きんときはうずまきの事が好きみたいで、彼女が砂箱にいると後を追って入ります。 二人並ぶ、そのかわいさったら♪(でも縄張り意識があるうずまきに、すぐに追い出されてしまうきんときであった…) 手をとっても怖がり、しかもジャンプだけでなく普通のインコばりに飛ぶので、(ってもしかして、うずらさんはフツーに飛びます? 私はそんなには飛ばないものと思っていました)掃除をするにもミルワームをあげるにも一苦労です。 ミルワームですら、餌箱へ入れてからでないと食べてくれないんですよ。 皆さんのコメントを読むと、うずらさんはかなり懐いてますよね〜。すごく羨ましいです。 いつかはうちの子達も…と思いつつ、皆さんのHPを参考に頑張りま〜す。 |
![]() |
![]() |
クリックすると大きな画像になります |
ちさとのパパさんちのウズラ ポチ君(♂)&タマちゃん(♀) 2002.1.2登録 |
|
ちさとのパパさんより | ちさとのパパです。 ちさと&ポチ ポチ&タマの2枚です。 (前がポチ) よろしくお願いします。 〜住民登録より〜 ポチはペットショップで12月9日 オス。雄たけびがうるさい。 さびしそうなのでタマを12月29日 ペットショップより誘拐。 いっしょにしたら、ポチが速攻クイック攻撃成功(?)。でもタマに反撃をくらい逃げ回ってる。現在別居中。 今朝、そろそろいいかと思いいっしょにしたらポチ悠然とタマの背後へ。クイック成功? でもすぐに反撃に合い、逃げ回ってる。再度別居中。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆかぴーさんちのウズラ うーちゃん(♀)&ずー君(♂)&らーちゃん(♀) 2002.5.3登録 |
|
ゆかぴーさんより | うちのウズラさんたちを紹介します。順にうー(♀)、ずー(♂)、らー(♀)で す。うーは一番、気が強くてずーといっしょにするとずーをいじめます。らーはみん なと仲良しで、手に乗ったりします。いつもはずーだけべつのかごにいれてるけど、 砂場にらーといっしょに入れると、よりそってとても幸せそうにします。超!!かわ いいです(^O^) |
![]() |
![]() |
元成さんちのウズラ チュンチュン君(♂)&ピヨちゃん(♀)&チヨちゃん(♀) 2002.6.4登録 |
|
元成さんより | はじめまして。大阪からです。 我が家のウズラは ♂チュンチュン ♀ピヨ、チヨで目の丸い娘がチヨです。 チュンチュンは夜店からやって来ました。 かわいかったのでウズラスクイを長時間見てたら店じまいの際(ものほしげに見えやのな?) 突然店のお兄さんからこの子かわいがってあげてね。とウズラスクイもしてないのにもらいました。 1羽だと寂しそうなのでペットショップにお願いしてとりよせてもらったのが♀のピヨ、チヨです。 この時期は毎日せっせと卵を産んでます。写真左のピヨちゃんは卵を突ついたり蹴ったり、 それに引き換えチヨちゃんは最初は体の下に置いて温めるようなカッコはしますが いつのまにか忘れて知らん顔。ってな感じです。 |
![]() |
クリックすると大きな画像になります |
daimonさんちのウズラ もも君(♂) 2002.9.30登録 |
|
daimonさんより | 我が家にきて早くも一年の月日が流れ、漸くボスとしての風格が備わったももです。 生まれながらのくせっ毛で一年中ぼさぼさです。 最近は御主人が留守のことが多くちょっと寂しい様子で電話口で鳴いております。 とにかく音に敏感で近所のガキが騒ぐとげげぎゃ!! 米軍の戦闘機が飛んできてもげげぎゃ!! 豆腐屋さんが豆腐売りにきてもげげぎゃ!!と一生懸命鳴いてます。 後は人の顔を見るときょろーきょろーとガラの悪い声で鳴いてます。さすがは蒲田のテキや生まれです。 又いろいろな表情がとれたら写真をお送りします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
papioさんちのウズラ ちゃっくん君(♂) 2002.10.6登録 |
|
papioさんより | ちゃっくんが家にきてから一ヶ月以上たち、 身体も大きくなって、羽の色も美しくなり、とても元気です。 うずらは見かけが可愛いからか、訪れる人が、 「かわいそうだからカゴから出してあげてよ」と言うほど、 すっかり人気者になっています。 しかし、カゴから出すと・・・・・・?、 誰かれかまわず脇の下や服の中にまで潜り込まれる始末、 その上、肩や頭にも乗り放題、しかも耳元でいきなり雄叫ぶ(鼓膜破れそう?爆)、 飛んで行ってテーブルや棚の上に乗って物を落としたり書類を破る(泣)、 ティッシュを引きぬいて遊ぶ、などなど。(==; (部屋の構造も、何がどこにあるかもすでに把握しているので頭がいいですね) 部屋飼いで、これほどまで慣れてくれたのは嬉しいのですが、 まるでやんちゃな子猫並みのイタズラに少々手を焼いてます。(^^; 最初の頃は、部屋の中に出しても緊張気味で同じ場所をウロウロしてたのに、 今ではもう我がもの顔でやりたい放題!でもその分、笑わせてもらってますので、 ちゃっくんに出会えてホントにヨカッタ〜!!と思います。 カゴは東南の窓際においてあって、環境は良いし、 うちは初台なので、東に西新宿の高層ビル、 南にはオペラシティーが見えて眺めもGOOD!雄叫びも盛んです。 近所の方から「お宅、珍しい鳥を飼っているでしょう! どんな種類なんですか?アフリカ産ですか?」 なんて、興味津々に質問されてしまいました。(苦笑) |
![]() |
KUPOさんちの白ウズラ ピー君(♂) 2002.12.25登録 |
|
KUPOさんより | 1998年7月平塚七夕屋台出身の♂のピーです。 4歳5ヶ月。現 在、左目失明のハンデがあるが元気に家の中を闊歩しています。 特技は家の中で一番居心地の良い場所を探す事。 冬はコタツの中、 ファンヒーターの前、夏は風通しの良い場所が好き。 |
写真をクリックすると、新しいページが開いて8枚の写真を見る事が出来ます |
チェリーさんちの白ウズラ&ウズラ サイファ君(♂)&ローズちゃん(♀)&チェリーちゃん(♀) 2003.2.8登録 |
|
チェリーさんより | 白鶉の2羽でよくみると尾羽に1本だけウズラ色の羽が生えているほうがローズで,真っ白のほうがチェリーです。 残りのノーマルウズラがサイファ君です。 みんな近所のペットショップ出身で我が家に来て3ヶ月ちょっと, たぶん生後4ヶ月〜5ヶ月だと思います。 最近はサイファ君のほうが良く慣れて来て,ゲージを覗き込むと逆に覗き込んできます。 ミルワームも手から食べてくれています。 ローズとチェリーは相変わらずあまりなついてはいないので,掴んで撮っている写真の, 足がじたばたしている方が無理やり,少しだらんとしている方は飛びつかれたところを掴んで撮りました。 他の写真はすみっこに追いつめて撮りました。 サイファ君はあまり外に出たがらず,出していてもゲージに帰りたがるような子なのでゲージの中からポーズ。 |
![]() |
|
写真をクリックすると、新しいページが開いて11枚の写真を見る事が出来ます |
彩国さんちの白ウズラ&ウズラ&パイドウズラ 和羅ちゃん(♀)&茶子ちゃん(♀)&北斗ちゃん(♀)& 若葉君(♂)&彩芽ちゃん(♀) 2003.9.17登録 |
|
彩国さんより | ノーマルウズラの、色の濃い方が、和羅(かずら)♀です。 一番最初にお迎えした子。 5羽の中でボス的立場にいそうな感じ、メスなのになんだか男前です。笑 マイペースで、人間とは距離をとります。 ノーマルウズラの、色の薄い方が、茶子(ちゃこ)♀です。 3番目にお迎えした子。 この子は母が購入した子です。ホームセンターにて購入したのですが、ひょっとしたら養鶉場でバイトしてから我が家に来たのではないかという疑惑を覚えます。狙った箇所から1ミリほどずれたところを突付いてしまう、という先天と思われる障害あり。 白ウズラの、真っ白に近い方(頭部に2本黒い羽有り)が、北斗(ほくと)♀です。2番目にお迎えした子。 購入当日から人を怖がらない変な子です。 人間受けはいいのですが、ウズラ受けは悪いらしく、他ウズラに嫌われている模様。 白ウズラの、頭部と背中に黒い羽がある方が、若葉(わかば)♂です。5番目にお迎えした子(うちで生まれましたが)。 我が家のウズラの中で唯一のオスで、この子は譲って頂いた有精卵を電気アンカで暖めたところ生まれました。 4羽のメスに囲まれていても、好みがあるらしく、今のところ和羅が大好きなようです。 パイドウズラ(別名:ハルクインウズラ、ハイブリッドウズラ)が、彩芽(あやめ)♀です。4番目にお迎えした子。 お迎えした当日は怖がっていたものの、3日目くらいから後をいてくるようになりました。 購入したとき、目の周囲にまだ若干ヒナ毛が残っているような若い子でした。 |
![]() |
クリックすると大きな画像になります |
ルミさんちのウズラ ふー君(♂) 2003.11.9登録 |
|
ルミさんより | ノーマルウズラ♂のふーです。 今年の9月15日に我が家にきました。大阪の岸和田だんじり祭り出身です。 その時いっしょに来たウズラ、ハクちゃんは残念ながら次の日亡くなってしまって、 それからヒナヒナ時は懐いてくれたのですが、今は凶暴で噛み付くわ飛び回るわです。 窓ガラスに激突してもこりずに飛び回ってます。 ケガしないのが不思議なぐらい勢いよくぶつかってます。何回も・・・(泣) しかし、ついこの前(11月9日)から私の後をついて来てくれるようになりました!! もーめちゃくちゃ感動しちゃいました。 お嫁さんを連れて来たいのですが、母が猛反対。 「マンションやから1匹で十分!!」と。 一生独身生活を送る予定にされているふーです。(;;) |
![]() |
クリックすると大きな画像になります |
水垣 敦さんちのヒメウズラ ピィちゃん 2004.1.12登録 |
|
水垣さんより | 姫うずらのピィちゃんです。 卵から孵すのに苦労しました、めっちゃかわいい! オスかなメスかな?これから楽しみです(^^) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Erithaさんさんちのメキシココリンウズラ アポロン君(♂)& アルテミスちゃん(♀)&メレアグリスちゃん(♀) 2004.4.20登録 |
|
Erithaさんより | 2003年の大晦日にお迎えした、メキシココリンウズラ=コリンウズラの亜種です。 (販売名がメキシココリンウズラですので、色からして北方系亜種、メキシコ北部亜種だと思います。北米から、キューバ、バハマ諸島、メキシコ全土からグアテマラまで、19亜種のうち、メキシコのみの亜種13重複2種の15亜種がメキシコにいるので、北方系亜種に限っても同定は不可能です。 コリンウズラは、メキシコ南部や、グアテマラなど、生息域の南方の亜種は色が濃く、より赤レンガ色が強くなり、オスの顔は、黒が強く、白が減る(最南亜種は真っ黒になる)らしいです) ♂1♀2のトリオで販売していたので、トリオでお迎えしました。 コリンウズラと言えば、キジ目キジ科ハウズラ亜科(Phasianiformes Phasinanidae Odontophorinae)で、カンムリウズラと共に、ハウズラ(歯鶉)亜科の代表種ですね。 そうです、あの「うずらのロバート」のモデルです! 名前の由来は、キジ科の学名の命名で,ホロホロチョウのNumida meleagris、七面鳥のMeleagris gallopavoの起源の話(ホロホロチョウのギリシャ語のMeleagrisは、ギリシャ神話に出て来る、メレアグロスの娘達で、メレアグロスが戦死した事を嘆き悲しんだのを、太陽神・軍神アポロンの双子の妹のアルテミスが見て憐れんで、ホロホロチョウに姿を変えて、ホロホロチョウの斑点模様は、彼女達の流した涙の跡だ、とする神話に由来)を聞いて、興味を持ち、キジ科で、トリオ飼いにした時に、前々から付けたいと思っていた名前だからです。 英名の「Bobwhite」の由来通り、本当にBobwhiteって聞こえる雄叫びを上げます。 実際には、フルコーラスだと「Are you BobWhite?Bobwhite?Bobwhite?Who are you?who are you?」って聞こえる節で、しかも、「Are you」「Bobwhite?〜」「who are you?」で、それぞれ、声のキーが変わります。 で、得てして、高音です。(時々、前後の音節を省略します) で、しかも、お迎え半月の1月16日より、2日ずつ、3回の休憩は挟みながら、昨日(04年4月19日時点)まで、2羽の♀がずっと産卵し続けています。(すでに総数は150個近いです) |
![]() |
クリックすると大きな画像になります |
たんぽぽさんのヒナ 里親募集中! 2004.7.7登録 |
|
たんぽぽさんより | 掲示板の方に里親募集書き込みました。 産まれて2日目くらいです。 手前の子だけ産まれた時からボロボロでみすぼらしく、 動きも他の子に比べてのろく、お父さんに脚をつつかれて 大怪我をしてしまいました。名前はボロちゃんです。 でも私はこの子が一番かわいい・・・! この子が心配で目が離せません。 |
![]() |
クリックすると大きな画像になります |
ゆきさんちのウズラ はなちゃん(♀) 2004.10.30登録 |
|
ゆきさんより | はな♀生後6か月 うずら農家の方から生後3時間のヒナを譲っていただき、 6か月でこんなに大きく育ちました。 生まれたときから一緒にいたのでとても人に慣れています。 得意技はかごから出すと、羽を大きくひろげながらつま先立ちで スキップすること。とってもかわいいです。 好きな食べ物はほうれんそうです。 毎日卵を一個、震えながらがんばって産むけなげな子です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |