ホーム | アウトドア | 京 都 | 大 阪 | 兵 庫 | 滋 賀 | 福 井 | その他 | 掲示板 | メール | ▼ / ▲ |
管理者へメール | 管理者メルアド携帯送信 | Mapion周辺地図 | 携帯へ地図送信 |
h-61.そうめん滝キャンプ場 | 姫路市HP |
http://www.city.himeji.hyogo.jp/kyo-seisyo/seinen/index.html (トップページ⇒各課ホームページ⇒教育委員会⇒青少年課) |
参考/紹介HP | - | |
---|---|---|---|---|---|
メール | kyo-seisyo@city.himeji.hyogo.jp | ||||
所在地 | 兵庫県姫路市砥堀1365−1 | ||||
現地/問合せ | 0792-64-4373(現地) 0792-21-2791(教育委員会) | ||||
予 約 | 必 要 0792-64-0054:東洋冷機 | メール予約:未対応 | |||
アクセス | 中国自動車道の福崎ICから播但連絡道へ降りて砥堀(tohori)か豊富ランプで降りる。市川を渡りR312へ出て、ファミリーマートが角にある砥堀三叉路を山側へ曲がり踏み切りを渡り200m程行くと右手に上砥堀バス停があり直後に大歳(Ohtoshi)神社がある。神社脇道を右折する(下部に写真有)。予約先の東洋冷機蒲lの前を通り川沿いを2kmほど進むと突き当りが現地。福知山から約90kmです。 播但連絡道路は全てのランプで上り下りができません。降りランプ要注意(下記備考参照)。 | ||||
周囲の環境 | 山 間 ・ 土 ・ 斜 面 | ||||
開設期間 | 通年 (年末年始除く) ◆ チェックイン:正午 チェックアウト:正午 | ||||
開 設 日 | 不 明 | ||||
料 金 料金確認:2003/05 |
テント | 15区画 | 0円 | ||
利 用 料 (1泊) | 大人220円、小人170円 (土日2割増) | ||||
駐車料金 | 0円 | ||||
指定&おすすめ場所 | サイト要望:予約時に対応 ◆ おすすめ:斜面下部 | ||||
施 設 | 管理棟、炊事棟、トイレ、冷水シャワー | ||||
周辺施設 | そうめん滝 | ||||
オートキャンプ | 不 可 能 | ||||
焚 き 火 | キャンプファイヤー広場でのみ可能 | ||||
ちびっこ | 川遊び・ハイキング (広嶺神社まで2km、240m高低差:西播丘陵県立自然公園) | ||||
清 潔 度 | トイレ:C 炊事場:B | ||||
ペ ッ ト | 禁止ですが、盲導犬は予約時に確認必要 | ||||
禁止/注意項目 | 打ち上げ花火、カラオケ◆ゴミ:持帰り | ||||
携帯電話 | Docomo・AUは、場所により電波状態悪い | ||||
買い出し | 進入路にファミリーマート | ||||
管理者PR | 依頼中 | ||||
我家の感想 (4ツ星評価) |
★ ★ | ロケーションは非常に好きな環境ですがテント設営場所が斜面で勾配がありインフラ施設に近い下部ならば良好ですが上のほうなら上り下りが非常に苦になりそうです。谷川が流れており子供は水遊びができて夏場はいいと思います。料金も安いですし勾配さえなければ「★★★」ですネ。 | |||
調査/利用日 | 2003年5月6日調査・2組利用中 | ||||
備 考 |
| ||||
写 真 情 報 |
【管理棟】![]() |
【ファイヤーサークル】![]() | |||
【トイレ棟】![]() |
【炊事棟1】![]() | ||||
【テントサイト】 棚田形式![]() |
【テントサイト全景】![]() | ||||
【隣接川】![]() |
【炊事棟2】![]() | ||||
【進入路】 ここから2km 大歳神社 ← ![]() | |||||
提供情報 | 最新情報や写真を投稿して下さい。スペースの許す限り掲載します。写真は加工することをお許しください。 |