| h-12.石ヶ堂古代村キャンプ場/ログハウス・森の里 | |||||||||||||||||
| 養父町HP | http://www2.nkansai.ne.jp/yabu-cho/mitetanosimu.htm | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Mail | yabukik@mxa.nkansai.ne.jp (企画商工課) メール予約:未対応 | ||||||||||||||||
| 住 所 | 兵庫県養父市森 16−4 [ 周辺地図 ] [携帯へ地図送信] | ||||||||||||||||
| TEL | 
  0796−66−0366(現地) 0796−64−0281(養父町教育委員会)  | ||||||||||||||||
| 予 約 | 要 予 約 : 随 時 | ||||||||||||||||
| アクセス | 国道9号線を鳥取方面へ北進し養父町で大屋川を渡った直後に左折し川に沿って4q程西進し「浅野」で左折し再度大屋川を渡る。6q程南下すると「古代村」の看板が出ているので左折すると現地。 | ||||||||||||||||
| サイト | 林間/土/平地 | ||||||||||||||||
| 開設期間 | 4/1〜12/末 (ログハウス:通年) | ||||||||||||||||
| 設備/料金 料金確認 2002/03  | 
     竪穴式住居 | 5棟 | ¥3,000 | ||||||||||||||
| 高床式住居 | 1棟 | ||||||||||||||||
| 持ち込みテント | 10区画 | 1000円 | |||||||||||||||
| 施設利用料 | 大人:500円/小人:300円 | ||||||||||||||||
| デイキャンプ | − | 300円/人 | |||||||||||||||
| ログハウス | 5名 | 13000円 | |||||||||||||||
| 施 設 | 管理棟・炊事棟・トイレ(水洗)・自販機・電話・シャワー | ||||||||||||||||
| キャンプファイヤー | 広場で可能。広場の利用申請が必要。様式無し。 | ||||||||||||||||
| 周辺施設 | テニスができる、かやのきスポーツ公園が車で10分の所に有り | ||||||||||||||||
| ちびっこ | つどいの広場・洞穴遺跡・奇岩巡り | ||||||||||||||||
| 清潔度 | トイレ:A 炊事棟:A | ||||||||||||||||
| 携帯電話 | 各社ともに電波状態は悪いです。 | ||||||||||||||||
| 禁止事項 | 指定場所以外の焚き火・古代住居内での火気の使用 | ||||||||||||||||
| ペット | 他人に迷惑をかけないならばペット可能。ログハウス内はペット禁止。 | ||||||||||||||||
| 周辺shop | 養父町にスーパーマルコ、和田山町にジュンテンドー有り。 古代村周辺には小売店しか見当たりません。  | ||||||||||||||||
| My評価 | b | 施設的には充分ではないですが、茅ぶきの竪穴式住居の利用は子供は喜びそうなので評価はBにしました。洗い場とトイレは最近改装してありキレイです。 | |||||||||||||||
| 備 考 | 
  | 調査日 | 
  98/11/01。利用客はありませんでした | 施 設 | 
  
  【竪穴式住居群】 | 
  ![]() 竪穴式住居の中は、外と同じ土です。 
    | ![]() 【高床式住居】 
     | ![]() 【トイレ&洗い場】 
    | ![]() 【つどいの広場/キャンブファイヤー】 
     | ![]() 【ログハウス・森の里】  | ||||||||