SUZUKI GSX1300R HAYABUSA('04)


大型二輪免許を取得して2ヶ月、ちょうど新年度モデルとの入れ換え時期なので
様子見をしていたのですが、インターモトでこれといったモデルチェンジも行われ
なかったので、新規開発中止のスーパーブラックバードを諦め、隼にしました。
ツーリングと攻めの両立を考えて、メガスポーツの逆輸入車4車種を候補に考えて
いました(馬力規制の入った国内仕様は論外)。ZZRは某氏が乗っているのと、12Rは
攻めに寄りすぎているので却下。残るは黒鳥と隼ということで、ホンダ党の自分には黒鳥
だろうと半ば決めかけていたのですが、今更新車で買うには設計が古すぎるのと、
新規の開発が止まっているとの情報が流れているので保留。結果的に、出入りしてる店が
スズキ系なのと、未だに色褪せないデザインの隼にしました。一番新しい年式がいろいろな
面で熟成されているので、2004年式に決定。ホントは限定色の黒単色が欲しかったんだけど…。
そこで、黒の代わりに一番黒っぽく見える、メタリックプラムパープル/パールネブラーブラックの
ツートンカラーに決定。つか、この配色やっぱMS-09ドムだろ(笑)。スズキにガンヲタが
いるな。だもんで、ゆくゆくは、黒い三連星仕様になるでしょう(爆)。

まだ登録申請中の状態なので、ビニルついたままです。カスタムにも未だ入れません
(ってパーツも揃ってないんだけど(笑))。




ハンドルはハリケーンのバーハンドルキットと換装するので、セパハン状態はこれが最初で
最後になります。メーターパネルがカーボン調なのは、今回初めて気づきました(笑)。メーターは
当然、リミッター導入後の物。やっぱ340km/hフルスケールメーターがいいなぁ。ポン付けでは
出来ないらしく、一切合切で15万ほどかかるとか…。(;´Д`)


シートもコルビン製のものに交換予定。これだけは、国内の在庫が残り2個だったらしく、しかも
この機会を逃したら次回は半年〜1年後の入荷ということで、速攻で取ってもらいました(^_^;)。
噂通り、純正に比べると、ガチガチに固い。使い込んでいるうちに、ちょうど良い固さになるそう
ですが、果たして…?

マフラーだけが、04年式対応品が少なく、未だ決まってません。どのみち、軽量化最優先で、どこかの
マフラーには換えるので、純正マフラーもこれで見納め。リッターバイクはボリューム感が命なんで、
やっぱ2本だしだよなぁ。さて、ヨシムラ・アダチ・ケンツ・SP忠男のどこのマフラーになるか…?


リヤフェンダーもエーテックのフェンダーレスにするので、純正はこれが最後。確かに、スズキのは格好悪い
フェンダーばっかな気がする。ホンダとかみたいに気の利いたデザインにならないものか…スズキユーザーは
たいがいフェンダーレスにするか、自分で短くカットしてるそうですが(笑)。

今日再び店に行ったら、タナックスのレーダーが入ってました。これで頼んだパーツ2個目。
カスタムの様子はまた納車後に。

納車後のMy隼へ


Return to home