![]() |
|
大阪一泊旅行から戻ると、ケージが血だらけだったので 左:いちばん大きい子。すごく不思議な模様♪ 中央:35g。ノーマルグレイ。たぶん♀ 尻の下:30g。ノーマルグレイ。きっと♂ |
みんな、親と同じ白っ鼻だった〜♪ まなちゃんは、結構ドライで でも、ちゃんと定期的におっぱいをあげている* 3匹とも、飼い続けることはとても無理なので 成長を見守ってくださいね* |
|
![]() 3号。まだ足がフラフラ |
![]() 3号。背中が黒っぽい |
|
![]() 1号。爪も白でふくちゃん似 |
![]() 2号。丸顔でかわいい |
![]() 脱走しないよう ハムケージに一泊 |
![]() 何にでも興味深々 |
![]() 鼻先でご挨拶 |
![]() 2号。居場所を確保? |
![]() 1号。早くもゴハンに興味!? |
![]() 授乳は寝ころがりながら? |
|
|
2001年4月某日 この「ケージ改造」は、おおむね成功だとおもうが 1つは、掃除が面倒なこと! もう1つは、一方通行なので、パイプの途中で でも、見ていると飽きないよ〜O(≧▽≦)Oわはは |
|
3月23日 昨日買ったのフェレットチューブで、 すぐに、興味を示して、出たり入ったりしている ふく&まなは、そわそわと落着かないが しばらくすると、落ち着いて、寄り添って居眠りなんかしている まなちゃんは、さっそくホイールを回しはじめた〜 |
|
3月22日 MOTO&JUN君が、ちんちらの沙羅・輝羅夫妻と、 とてもかわいいので うまく、設置できるかな〜@ |
|
2月19日 先日いただいたケージを、オフロでピカピカ☆に磨いた! けんちゃんが、円筒巣箱を買ってきてくれた☆ しかし、最初からちょっと壊れていた部分もあり ふくちゃん550g/まなちゃん380g |
|
2月16日 MOTO&JUN君が、ももんがのお古のケージを持って ふくちゃんは、撫でてもらうのが大好きだが、 抱っこはキライ☆ |
|
1月29日 ふくちゃん&まなちゃんを、一緒にお散歩に出してみた! ふくちゃんが、襲い掛かるかと思ったが、 ふくちゃんは、あまりのしつこさに、ちょっと怒ったようだ |
|
2001年1月27日 こんな顔で(出してよ〜)と訴えられると でも、出たとたんに、コードをガジガジ☆ (まなちゃんは、1/6:260gでした) |
|