![]()
March.2003 −−−◇31 月週末みないうちに、会社の前の桜もすっかり開いていた。咲くまでは、毎日たのしみだったのに、
咲いちゃったら、あっという間で寂しいもんだなぁ; 甲子園では、広陵で優勝!カープも見習いなしゃいッ!30 日義母のリクエストで高知城まで、はるばるお花見に出かけた。瀬戸大橋を使って片道3-4時間くらい。
まだ時期が早いかなーと思ったが、こちらは気候が暖かく桜もすでに満開を過ぎていた。
花見ゾーンにはロープが張ってあり、なにかイベント?・・と思う間に「よさこい踊り」の行列がはじまった。
おぉこれが本場のよさこいかっ!! みわちゃんも習っているそうだ。第九と同じで、覚えておいて損はないカモ*29 土オークションで買った瀕死の活カニが届いた♪ーーと。ちょうどいいタイミングでいづみさんからtel*
さっそくカニをダシに、押しかけることにした(シメシメ)。今回はたーぴんにサンダーバードについて教わった。28 金HMVで注文してたCDが届いた。あんましメジャーでない物は、店で探すよりネットで注文した方が断然いい。
新品ピカピカだし。 店員に尋ねるのも面倒なんだもーん27 木今週は忙しいや。年度末だもんな; 会社の近所に出前してくれるお店を発見。
時雨寿司さんは、うどん・丼モノ・定食などもあって、なかなか好い。 いつか特上寿司食べてやる〜!26 水黄砂で空がかすんでいる。車もベロベロだ。西日本って洗車する回数が、多いとおもうー 25 火今月はじめに中央公園で行われた、広島での反戦人文字。
行けなかった事をすこぉしだけ後悔。広島に住まう者としてー。 (やってること知らなかったんだけどね24 月アカデミー賞の再放送(8時〜に間に合わなくて、ちょっとスネてみた。・・イヂイヂ;
あんまし 劇場で映画見てないけど好きなのよねん。ハリソンちゃんとアリーはラヴラヴだったなぁ。
ところで、お昼の「いいとも!」で、慎吾ちゃんが休んでいたのは何でだろ・・?謎。お客凹んでたよなぁ。。23 日ズーと寝間着でゴロゴロしていた。オムレツにケチャップで<<NoWAR>>と書いて食べた。
GOOD-LUCK最終回。木村くんの弱点はキマリすぎてるとこじゃないかな。カッコよすぎるんだよ22 土思い立って。ガスコンロまわりと換気扇フィルターの掃除をした。最近家のコトはからきしダメダメで
もぅデロデロだった。けんちゃんが「引越すみたいだね」と言った。引越さないけどね21 金朝イチでアルパークに行って、先着何名のカニ&お弁当&もりもとプリンを買った。 いつもなら大寝坊だが、
祭日なのに仕事だからして、お楽しみがあってもいいじゃない。−つっても9時起床だけど;20 木お昼にサンデーサンで思い切って「ハンバーグ・フォアグラのせ・トリュフソース」を食べている間に
戦争がはじまっていた。 いいとも!も休止; いまどきの戦争は生中継されるのだ。19 水大リーグの日本での開幕戦なくなっちゃった。チケット買ってる20万人+TV観戦派もががっかりだよねー
楽しみにしていたー特に子供たち。いっぱいいるんだろうねぇ。戦争のバカァ###18 火サードウォッチ3の最終回。なんか中途半端な終わり方で(?ー?)へ?ーって感じ。
どうやら米国でOA中の4シーズンは、続きからはじまるらしい。日本上陸は半年後か・・・;17 月月末までの仕事がいっぱい重なってしまって、げんなり。面倒なのを後回しにするタチなので、終盤苦しむ・・ 16 日東ハトがヤバイというので、キャラメルコーンを買ってみた。 オールレースンや、ハーベストもいいが、
やはり王道=キャラコン! いつもよりピーナツがたっくさん入っていた。けなげじゃ〜(T−T)15 土楽天で買った「蟹セット」が届いた。毛がに。ちっこいけど、身&ミソの美味しさはやっぱ☆毛がにサイコー!!
生毛がに(殻つき)が入った「海鮮キムチ」も楽しみだな* どうやって食べるんだーこりゃ?14 金2ヵ月に1回しかない「大型ごみ」の日。破けたソファ・ボロのこたつ布団・壊れたステッパー・
古いスキーブーツ・・などなど。やっと捨てることができた。あかずの間がちょっと広くなった。
ホワイトディにはエヴァンのチョコをもらった。実は初めてだったのだ。んまい!13
木ちゃこも花粉で目鼻がひどいと聞いたので、朝、グアバ茶を持っていった。
さっそく試したらしい。ナカナカ効いているようだ☆ 気のせいかと思ったけど本当に効くのね。12 水真冬の寒さは越えたので、自転車ででかけて、ついでにお昼のお弁当を買ってきた(和光のとんかつ)
駐車場代の心配は無用だが、自転車で行くと、お弁当が「寄る」んだよね11 火なんということでしょぉぉ〜!? 夕方帰宅すると、平屋だった隣家が二階建てにっ☆匠パワー恐るべし。
花粉症のけんちゃん頼みの綱。通販で買った「グアバ茶=シジューム茶」が届いた。
飲んで30分くらいで、すぐ効果があったようで、驚いていたが、マズそうだから私はいらないよー10 月会社でピザを頼んだ。耳の部分にぐるりとソーセージがはいっているやつだ!なんか得した気分だ。
夕方、横川シネマで、清水ケンタローの極道の映画を観た。客は4-5人しかいなかった;
ココはロードショーに乗っからないような地味な〜映画を、地味に上映している映画館。
カビ臭いし、音も悪いし、椅子もポマード臭いけど、がんばれ!!9 日けんちゃんはTVでマラソン観戦しているので、ちゃこの家に遊びに行った。
ビデオとDVD長いこと借りっぱなしでスンマソン; いいねぇ。ファンヒーターは*ぽかぽか暖かくて眠くなった。
夜は、 実家で「巻き寿司」を作った。家で巻くなんて、小学校の遠足以来じゃないかな?懐かしいな。8 土今期初。カープのオープン戦を見に行った。場所はいつもの左中間。必ず近くに陣取っている熱狂的な金本
ファンのお母さんが欠席していた。大阪に引っ越していたりして・・・まさかぁ〜
晴&雨&雪が入り混じった、怪しい天気で、7回で挫折した;7 金けんちゃんは、鼻や目がグシュグシュ。もしや風邪?と思い、熱を計ったら平熱以下ーーー;
こりゃ。花粉だわ。 「あるある大辞典」で効果絶大と言っていた「シジューム茶」が気になって仕方がないようだ。6 木会社のあたらしい机(打合&食事用)。とてもステキ♪ダークブラウンの天板と背もたれが、オシャレ!
ちょっと値が張ったケド気に入ったものを買って正解!ーもっと働かないとだな;5 水「おんがく」という番組でゴールデンに【山崎まさよしLIVE】をやっていた。桑っちょの「月」を唄ってくれたのだが、
本家の(泥臭〜い。男臭〜い)曲とは、まったく違う雰囲気なのが興味深かったな。4 火雪だね。もう3月なのに。 −−−寒いよ;いいかげんにしろ。 3 月餅は餅屋だ!と和菓子屋に行ってみたが、鶯餅は売り切れだった。(桜餅でなくて)道明寺もイマイチだったな;
結果「餅はデパ地下」ということが判明。やはり、質を求めるならデパートの食品売り場がイイネ2
日ひなまつりなもんで。スーパーで「桜餅&鶯餅」を買ってきたが、コレが驚くほど☆美味しくなかった;
些細な事だけど、テンション激流下りで、すげー悲しくなった。・・しくしくしく; ぷるぷるの鶯餅たべたぁい(T-T)1
土来年のNHK大河は、慎吾ちゃんが主役(近藤勇)らしい。三谷サンが脚本とか!?
我が家では、この時間帯「劇的!改造ビフォー&アフター」をみています。結構、感度的なんだよね〜
ひのきやま日記のトップに戻ります