![]()
★2002年★3月★
広島の黄砂は結構スゴい。視界5kmになっちゃうんだよー31 日ビックアーチでサンフレ観戦!ココは駐車場が少なく、いつも(試合開始に間に合わないのでは)と
イライラして、喧嘩になりそうなので、今日は2時間前に到着♪車内でテレビを見ながら
お昼ご飯を食べて、ポカポカ昼寝までしちゃった* 肝心の試合はというと… ありゃりゃ;
帰りに寄ったそごうのペット屋で、小鳥を篭から掴み出して、イタズラしている男を発見!が逃げられた☆
小鳥達は、その辺を飛びまわったり、鍵のあるオウムの篭に入れられすでに動けなくなってたり、、;
オスメスも入れ替えてメチャクチャに!も〜許せない★O(≧◇≦)Oー今度見つけたら、とっ捕まえる(怒゙30 土【プロ野球開幕】 開始30分前に行ったら、外野はすごい混雑で、席を確保するのも大変だった☆
今年は、主要選手も勢揃いで、特に優勝への期待が大きい。やっぱり公式戦は緊張感があってヨイ!
主要選手勢揃いの開幕戦で勝利!今年は突っ走るよ〜*
夕方からは、ひでさんの嬉しい提案で、お宅に集まり、ひでさんご家族・ゆきさん・いづみさん親子・
ちゃこ親子で 「美和の餃子を食べる会」を開催!みんなで集まるのは、本当に久しぶり。
大人はあまり変化が無いけど、子供たちの成長っぷりには驚いてしまう。またやろうね〜♪29 金スカパー!キッズステーションで4月から始まる「アベノ橋・魔法☆商店街」に、CG修行時代の
お友達が関わっているらしいので、よかったら見てちょ*28 木このところ地震が多い。昨夜も15秒くらい前に「変かな?」と思ったら、グラっときた。
私はあまり恐くない。関東の生まれだからかな?カミナリも平気。昔からサメた子供だったのよー27 水ダイソーで1400円買った。100YENshopの1400円ってすごい荷物の量だ〜。「まさかこんな物が?」という
商品や、スーパーと同じ品質の物もあるので、たまに覗いてみると面白い!ハズしても100円なら笑える*26 火宇品のDIKへ買い物に〜。お目当ての品がなく、ペットを見て帰路にーー途中で買ったジャスコの
「焼き豚丼(温泉たまご付き)」が、とても美味しかった♪しかしあそこの駐車場は停めにくい、、、25 月会社の引越し。大した荷物の量じゃーないと思っていたが、大きなコピー機を2Fの事務所から階段で
降ろすのは、むちゃくちゃ大変だった。ー家事場でもないのに、そうそうバカ力はでません(T_T)
アカデミー賞は大スター勢揃いで興奮☆でも年々、俳優の名前が出なくなっいるーちゃこには負けるが(笑24 日通りすがり〜近所にできたラーメン屋「紺のれん」に寄ってみた。「ネギ豚」「ネギ塩」「味噌チャーシュー」
など、魅力的な響きだったが、味はまずまずーかな。ラー油ネギがたっぷり乗っているので子供は注意!23 土本日オープンの「アクア広島センター街」(旧・広島センター街)に行ってきた。あのボロだった建物が
こんなにキレイになるなんて驚き!こんなに混雑したセンター街を見たのもはじめてだ〜!
…でも、ソニプラできたのにPINGUグッズがいっこもなかったよぅ(哀〜;22 金お昼にガストへ行くと春休みで幼稚園化していた。退散して「江戸沢」で昼ちゃんこ。やっぱ個室はいいなぁ*
新しいビデオデッキを買った。NHK教育TVの時報を基に、時計を自動修正する機能があるのには驚いた。
これって今や普通なの?家電店でも、日本標準時の電波を受信する「長波電波時計」をよく見るよね〜21 木ずっと喉がイガイガ; ネットで調べたら、これも花粉のせいらしい。気がついてしまったので更にイガイガ〜; 20 水先日、ドライブスルーの洗車機を使ってみたら、コレガひじょ〜に面白い!車内に留まって洗車の様子を
見られるのだ。これはもぅアトラクション!\300〜で家族みんなで楽しめるゾ♪窓は開けないでねん19 火新装した三越の6Fに行ってきた。「これがあの場所?」と疑うくらい明るい雰囲気になっていた*
実家から法事でもらったメロンが届いた。う〜ん*よいかほり♪(ほおずり)
しかしー貰ったメロンは食べどきがわからない。あぁ、いつたべよーいつたべよー18 月インターネットで自転車の解体方法を勉強して、けんちゃんが仕事から戻ってから再度チャレンジ!
今度はうまくできた!自転車バラすのって、大きなプラモデルのようですごく楽しい〜♪17 日タイヤが2個ともパンクして、雨ざらしになっている自転車を修理。前輪は簡単だったけど、後輪には
チェーンやブレーキがくっついているので、外し方がわからん。暗くなったのでバラバラのまま、また明日〜 16 土【広島vsダイエー】戦を観てきました。広島では、新球場の場所やスタイルが決まらず、野球ファンはずっと
ヤキモキしているのだが、一年中こんな陽気ならば、オープンの球場が最高なのにねぇ。
どこに出来ても、どんな球場でも、好きな人は見に行くでしょう。計画してる偉い人は野球みるのかな?15 金いつも手指がカサカサに荒れている私。久々に会社に行って、電子レンジや冷蔵庫の掃除をしたら
案の定〜夜には手がカユカユになってきた;ビニール手袋していたのに〜。 「玉の輿体質」と呼んでいる。14 木けんちゃんが、WhiteDayに「GODIVAのチョコ」と「テンピュールの低反発枕」をくれた。
このデンマーク製の枕は、体の凹凸に合わせてゆっくりと沈み込む、特殊なポリウレタンで出来ていて
実に不思議な感触。「寝るのが楽しみ」というのは嬉しいことだ。けんちゃんありがと♪13 水【モンスターズ・インク】を鑑賞。CG制作していた私は、ショートフィルムの頃から【PIXER】の大ファンだ!
いつもは字幕版を見るが、今日は上映時間が合わず、吹替え版を見ることに。しかし、それが大正解!
スクリーンの細かいところまでじっくり見られるし、マイク役の「爆笑問題の田中」も実によかった!
小さな子供までがオトナしく見入っていた。ーしかし、エンドロール前に会場を出る人って何ナンだろね…;12 火昨日の昼ごろ。国道2号線の歩道橋にダンプの荷台を引っかけ、ウィリーした迷惑なヤツがいた;
給油時に上げた荷台を、下げ忘れ走ったのだそうだ。夕方出かけようとしたら、R2に出たとたんに
まったく動けない大渋滞で、しかたなくUターンで帰宅。2.5hの通行止めだったらしい。こんな渋滞はじめて;11 月ちゃこの家で、風邪ひきの涼介とお留守番。子供って熱があっても遊ぶので、ついつい一緒にふざけて
興奮させてしまったかも(笑。今日のヒットはエアポンプを使った風船&ティッシュ飛ばし〜♪
「かおるさん。1000回やって!」と言われて、冷や汗ー;10 日7-11で買った、ペンギン・ランチ・ビスケットの ペンギンフィギュア(8種類)はいい仕事してるぞ〜
丸い台座もついてるし〜チョコエッグより、フィギュアもパーツ別けナシなのにデカイ。 9 土携帯メールのドメイン指定着信を解除してみた。朝起きたら、迷惑メールが15通も来ていて驚き!?
笑っちゃう程くだらない文面に感心してしまう事もあるがーー女・子供には送らないでクレ! 8 金街にでたら30分の待ち時間があったので、福屋の全国名産展へダッシュ☆長崎・角煮饅頭がヒット!
7 木涼介のテトリスを観戦〜。ナカナカやるじゃん。野心もあるようで「長いの待ち」で自滅していた〜あはは*
ちゃこが「沖縄の珍味中の珍味・豆腐羹(とうふよう)」を買ってきたので−試食。味は、瓶詰めウニの
ような感じで、思ったより臭くなかったがーー夕方、急に腹具合が…やっぱアイツのせいかな?☆? 6 水下水工事がうるさぁい!TVの音が聞こえなぁい!こんな日はWOWOWで字幕の映画を見るのがヨイ。 5 火確定申告を書いていたら、夕方になってしまった。結構面倒な割に、戻ってくる金額は…(T〜T) 4 月今日からスカパーで「必殺!うらごろし」開始!みのがせないぜ☆ 3
日【広島−西武】オープン戦を見にいった。日陰になるとまだ寒い。両親ともに所沢生まれで、西武線沿線で
生まれ育った私は、かつてはもちろんライオンズファン!そういいえば、、けんちゃんとの初デイトは
日本シリーズ<西−広>を観にいったんだっけなぁ〜(遠い目) ーーちなみにその時、カープ・ボロ負け;2
土広島県最大級の観覧車が福山にできたらしい。「最大級」ということは最大ではないのか? 1
金福屋で京都展をやっていたので、出掛けついでにのぞいてきた。名産品などもあったケドあまり
ソソラなくて、何も買わずに帰ってきちゃった。売場にいた舞妓さんーキレイだったな〜@
ひのきやま日記のトップに戻ります