横浜マリノス/試合観戦記/1998年


98.5.2 対京都パープルサンガ 横浜国際

 

 強い風と雨が時折舞う試合でした。試合開始前に広告看板が飛ばされたり,タッチラインのマットが飛ばされたりする強い雨が吹き続いていました。観客はほとんどが屋根のあるところに陣取って観戦していましたが,時折1階席の奥の方まで雨が飛んでくるような状況で試合が行われました。

 この試合,代表の岡田監督,フラビオコーチ,マリオコーチが見ていました。スタメンですが,マリノスは城が先発に復帰し俊輔が外れる形で,下記のようでした。

 

横浜マリノス・スタメンフォーメーション      

        城    文丈

      ゴイコ    バルディ

       野田    上野 

 路木   井原   小村   タケ 

          能活

サブ:榎本 深澤 誠史 俊輔 サリナス 

 

京都パープルサンガ・スタメンフォーメーション 

         黒崎

岩本     シーラス   エジミウソン

  塩谷    森保    野口    

      大森   小川 

         大嶽 

         松永

サブ:中河 佐藤 栗田 山田 光岡 

サンガはジュニオールが累積警告で出場停止で,元マリノス勢が4人入っています。

 

 前半3分マリノスが試合開始早々に右サイド深いところで受けたFKのチャンスをバルディが蹴り,ゴール中央で城が若干後ろに下がりながら頭に当てて先制点を得ます。松永さんは少し前に出てたんだから手にボールを当てないと…

 前半11分マリノス中央パス交換からトップの城にボール当ててサイドから上がったゴイコへパス,シュートはゴールバーの上へ

 前半13分マリノス中央バルディから右サイド前へ走り出す文丈にパス,シュートはDFに跳ね返されますが,野田,バルディと渡りゴール前へ,城が飛び込みますが松永さんが手に当てて防ぎます。

 前半16分サンガ右サイドでエジミウソンが倒されてFKを得ます,ゴール前にシーラスが入れますが
マリノス小村頭でクリア。

 前半27分サンガセンターライン付近から右サイドのエジミウソンにパス。エジミウソンがゴール前横切る長いパスを出し,岩本が滑り込みながら左足で決めて同点。サンガ初シュートで同点。(上がってきた岩本を見きれなかった鈴木のミスだと思います)

 前半36分サンガ右サイドシーラスゴール前にセンタリング,黒崎が飛び込みますが,小村が競りながらゴールラインへクリア。それで得た左CKをシーラスが蹴りますが,ニアで路木がクリア,こぼれ球をゴール前に岩本が送りますが,能活がキャッチ。

 前半40分マリノス左サイド路木がエジミウソンを抜きながらセンタリング,松永さんの手の上を越えますが,文丈の前に出た大森がゴールラインにクリア。これで得た左CK,俊輔がいない為にゴイコがゴール前に上げます,飛び込んだ小村と松永さんが競りますがクリア,クリアしたボールがゴイコと所に落ちますが,センタリングを再度クリアされます。前半44分マリノス左サイド深いところで路木が森保に倒されて得たFK。ゴール前に井原が飛び込み頭に当てますが,若干ゴールラインを越えてしまいます。

 前半ロスタイムマリノス左サイド路木のドリブル突破からのこぼれ球が文丈の所に,DF一人交わして松永の動きを見て城にパス。城がシュートをDFに当ててしまう。ここで前半終了。

∽∽∽

 試合前半は,雨でピッチやボールが濡れてボール扱いに慎重な両チーム。中盤での争いやミスが多くて攻撃の形になりません。マリノス攻撃陣にサンガは,城に小川,文丈に大森,バルディに塩谷,ゴイコに野口を付ける形で中盤からのパス出しを押さえようとします。路木の上がりもエジミウソンが見る形でなかなかいい形が出来ません。サンガ黒崎に対して小村がマークに付き,サンガも引いてるためになかなか攻撃が出来ずに消化不良の前半が終わりました。

∽∽∽

 後半に入りマリノスがバルディに代えて俊輔を入れてフォーメーションを手直しして臨みます。

 後半0分サンガ左サイドドリブルで塩谷が上がりセンタリング,マリノスDFクリア。

 後半1分サンガ黒崎と井原がヘッドで競ってFKを得る。FKを早く行ったサンガが主審の笛で止めましたが,それに異議を唱えたマリノス鈴木がイエロー(3枚目で次節出場停止)FKは黒崎がクロスバー上にふかす。

 後半3分サンガマリノス中盤での横パスをカット,右サイドシーラスにボールが出てセンタリング,ゴイコが体に当ててゴールラインへ,右CK岩本が蹴りますがクリア,クリアボールを野口がシュートしますがDFに当たりゴールラインへ,今度は左CK。シーラスが上げますがクリア。

 後半6分マリノス俊輔がユニフォーム引っ張られて倒された左サイドのFK。俊輔がゴール前にいいボールを上げますが,文丈の足に当たったボールは松永の正面に。

 後半8分マリノス選手交代,鈴木に代えてサリナス。フォーメーションを変更。

 後半8分マリノス右サイドスローインからのボールを俊輔がセンタリング,サリナスが入ってマークが乱れて,ゴール正面全くフリーの城のヘディングシュート。松永が手に当ててセーブ。

 後半10分マリノス左CK。俊輔がゴール前に上げたボールを小村が頭に当てますが,松永がキャッチ。

 後半12分マリノスゴール前に正面で小川のハンドで得たFK。俊輔が蹴りますが壁に当ててしまいます。

 後半15分サンガ右サイドエジミウソンが城に倒されて得たFK。岩本が蹴りますがDFクリア。 後半17分マリノス中央サリナスがポストプレイでゴイコへ,俊輔がスルーパスで抜けだしてセンタリング,森保クリア。この時,副審に異議を唱えたシーラスにイエロー。

 後半18分マリノス俊輔の右CKからニアで上野が合わせて勝ち越しゴール。後半20分マリノス中央上野からサリナスにスルーパス。松永シュートを足に当ててクリア。

 後半25分サンガ中央野口から右サイドのエジミウソンへ,センタリングは誰にも触れずに逆サイドの岩本へ,センタリングをDFクリア。

 後半26分サンガ右サイドでシーラスFK。大嶽頭でそらしますが,DFクリア。後半35分サンガ選手交代エジミウソンから光岡。

 後半37分サンガ選手交代塩谷から山田(マリノスサポからも少し拍手が…)

 後半37分サンガFK。岩本蹴りますがDFに当たりゴールラインへ,右CK岩本蹴りますがDFクリア。

 後半40分マリノス左CK。俊輔が上げたボール城がヘディングシュートしますが,ゴール前で岩本足でクリア。

 後半42分マリノス左サイド路木が抜け出しゴール前にセンタリング。フリーの城のヘディングシュートは当たり所が悪くゴール左へ。(場内アナウンスも一瞬”ゴール”のコール(^^;))このままタイムアップ。

∽∽∽

試合総括

 マリノスはガンバ戦よりは見所がありましたが流れの中で点を取れなかったのが気になります。中盤がボール持っても1タッチ2タッチでのボール回しがなくてミスも多くてなかなかリズムが作れない感じがしました。雨ということも多少考慮しないといけませんが,もう少しミスをなくさないと今後の優勝戦線が心配です。しかし内容が悪くても勝つことが大事なので,今後も期待したいです。サンガは黒崎がマークされてしまうと厳しい感じがしました。シュートも結局4本しか打てずに,もう少し早く光岡を入れてツートップにすればチャンスは多く作れた気がしました。守備はしっかりしているので攻撃の形を作れば今後に期待です。雨の中16380人も来てくれたお客さんにもう少しいい試合を見せて貰いたかったです。

 

 優勝争いについて

 これでマリノスは3位と前節と同じですが,次節は5位の浦和との対戦です。これで勝つことが優勝争いに残る条件だと思います。小野は野田がマークして,大柴を小村がマークする形になると思いますが,ガンバの引いた守備に浦和も手こずってシュートは7本しか打てていませんから勝機は充分あると思います。次節は他のカードも1位(川崎)対4位(清水),2位(磐田)対7位(鹿島)と上位対決が有りますから楽しみです。中2日で札幌遠征した川崎とかは厳しい日程だと思いますが,どうなるでしょうか?

 

〜fin〜