(1)


[トップページ]



とうとう旭川競馬場に
到着!
スタンド
ローカル競馬場らしい
広さ
本馬場
坂(障害)が2つある


場内のお店
地方競馬ならではの
楽しみ
馬券売り場
レース前の偵察


一度でいいから見てみたかった「ばんえい競馬」
そもそも「ばんえい競馬」とは何ぞや?

サラブレッドの2倍もある巨体の馬たちが
ソリを曳く力と速さを競う世界でたった一つの競馬。
それが北海道だけで行われている「ばんえい競馬」なのだ。







初めてパドックでばんえい馬を見たとき、馬とは思えなかった。
その大きさ、気迫、他者を寄せ付けない圧倒的な迫力に心底驚き、感激した。
北海道原産の「どさんこ」とはちがう海外の巨大馬が原産で
今ではそれらの混血種が主流となっているそうだ。



パドック
待ちに待った
第1レース
本馬場入場
1列に並んで
ばんえい用コースへ


2つめの坂
(第ニ障害)
ヒザを落とす馬も
ゴール前
「荷物を運びきる」
までが勝負
馬といっしょに人も走る
200mを2分前後で走る


レースが始まると、驚きで腰が抜けてしまった。
なぜなら力の強さだけではなく速さも競っているはずなのに、
レースの途中、馬が止まってしまうのだ。
スピードが落ちるのではなく、本当にその場に止まってしまうのだ。
(1トン以上の馬が、700kg前後のソリをひいて走る。)

障害となる坂を乗り越える前、
障害を越えた後の直線の途中、
時には、ゴール板を馬が越えた時(ソリはまだ越えていない)
などに止まってしまい、終わってみるまで結果がわからない。

荷物を運びきってなんぼのこのレース。
ソリの最後端がゴール板を過ぎないことには勝ちにはならない。
だが、奴らはぴたりと止まるのだ。
だから競馬場内のオヤジたちは
必死になって馬を励ましながら一緒に走るのだ。



馬が大きいので
横から両足ではさむ
ように乗馬する
トップジョッキーの
坂本騎手


平地競争(俗に言う競馬ね!)に比べて
騎手のテクニックがものを言うのは、
やはり止まって疲れきって「もぅやだよっ!」となった
馬を動かす技術が必要だからに違いない。



いっしょに走ろう!ばんえい競馬(2)