Hystory 

last update '99.12.01

'90年

1月 LunaとHirofumiによって結成。その後、G.Yoshitsugu加入。

4月 Dr.Hibari(ex.プレゼンス)加入。

6月 レコーディング開始。

7/28 心斎橋BAHAMAでシークレット・ライブ。バンド名「1:4」。

9/4 心斎橋MUSE HALLにて「Eins:Vier」として初ライブ。

10/21 オムニバスCD「Emergency ExpressK」に"The Solitude Song"で参加。

10/25 ミニアルバム「CHAOS MODE」発売。(初回プレス:2000枚はピクチャー盤)

 

'91年

6月 after ZERO。(GARGOYLE、Valentine.D.C.、WITH、さくLaさく)

8/24 イベント”ALL YOUNG ROCKERS”日仏会館。(アインス・フィア初のホールライブ)

9月 after ZEROのイベント内でアインス・フィア初のトークライブ。(司会は当時バハマのブッキングマネージャーだったSHIROさん。)

10/20〜10/30 東名阪でシングル”Trash of tears”無料配布GIG

12/4 after ZERO所属バンドが中心になって作成したオムニバスCD「西方見分録」に2曲参加。

12/ Dr.Hibariが肘の故障のため休養することを発表。以降のライブはサポートDrとしてチェリーが参加。

 

 

'92年

2/16 のバハマよりサポートDrとしてAtsuhitoが参加。

4月 ZEROIZMバスツアー。

6/20〜6/27  Tour "Presto Vivace" 。東京、大阪にてシングル「In your dream」、「Shy Boy」無料配布。

12/23 Atsuhitoの正式加入と1月のバハマ3daysライブをもってafter ZEROから離れることを発表。

(ライブの入場時にこの事に関するメンバー直筆のペーパーが配布された。)

 

'93年

1/4〜6 バハマ3days。

3/3〜4/20 Tour "An Sich Gemut"(15カ所)。Media-Youthとのカップリングツアー。

11/7 完全自主制作シングル「−EINS−」発売。3曲収録。

ライブ会場での販売と通販。限定1000枚。

 

11/7〜12/5 "Truth Rise from Chaos"(9カ所)。ツアーファイナル:目黒・鹿鳴館。

 

'94年

1/21 SHOXX「Lunaっていうこと」連載開始。 

'94年 ロッキンfにアルバム「Risk」の広告が掲載。発売:ラ・ミスということがわかる。(この数日前に名古屋のラジオ番組内で発表されていた。)

2/9 ラ・ミスより初のフルアルバム「Risk」発売。

 

2/12〜4/30 Tour "Risk from Inside 1994" (23カ所)。ツアーファイナルは渋谷ON AIR WEST。

7/2 FM愛媛「Dear Songs」(Hirofumi、Atsuhito)放送開始。(FM愛媛:7/2〜9/17、FM青森:7/6〜9/21)

6/22〜7/3 Event Tour "La・miss Ration 1994" (8カ所)。 黒夢、Of-jとのカップリングツアー。

博多、大分のライブについては地元のみで発表。雑誌等ではスケジュールが掲載されていなかった。

8/3〜9/28 Tour "Risk from Outside 1994" (14カ所)。ツアーファイナル:新宿パワーステーション。(一般発売はB2のみ。)

 

 

'95年

4/7〜5/6 Tour "REBEL OF FLAT 1995〜春の衝動〜" (10カ所)。ツアーファイナル:新宿パワーステーション。(SDS、B1、B2とも一般発売。)

4/14 SWEET HEART RECORDSよりVIDEO「to the FLAT」発売。

 

7/21 シングル「Dear song」発売。meldacよりメジャーデビュー。

「Dear song」>>>テレビ朝日系「mew」エンディングテーマ。

シングルのジャケットで使われていたバンドのロゴが、それまでのイメージとかけ離れたものに変わっていた。

 

7/27 Tour "・・・from Dear Songs 1995"(21カ所)。ツアーファイナル:大阪御堂会館。(追加で2daysとなる。)

 

9/29 FOOL'S MATE・11月号発売。アインス・フィア表紙&巻頭特集。

10月 AIR-G'「FM ROCK KIDS」(Hirofumi、Atsuhito)放送開始。(〜'95/12/30)

10/18 シングル「君がすて去ろうとも」発売。

「君がすて去ろうとも」>>>ABC TV「金曜玉手箱」オープニングテーマ。

シングルのジャケットで使われたバンドロゴがインディーズの頃の雰囲気に戻る。

 

11/8 アルバム「Walk」発売。

「君がすて去ろうとも」の応募券を「Walk」封入のハガキに張ってmeldacに応募すると抽選でテレカ等が当たった。

11/8  Nursery発足記念GIG 目黒鹿鳴館

 

11/12〜12/8 「Walk」発売に伴うサイン会が全国で行われる。(一部の会場を除き、メンバーはHirofumi&AtsuhitoとLuna&Yoshitsuguのペアでまわった。)

 

 

12月 「ミッドナイトKiss/Sing your life」(Hirofumi)放送開始。(〜'97/3/31) 

12/9〜'96年1/20 Tour "WALK'95-'96" (10カ所)。ツアーファイナル:日本青年館。

 

 

'96年

4/22 ミニアルバム「SONG REMAINS THE SAME」発売。

「In your dream」>>>ABC/ANB系「金之玉手箱」オープニングテーマ。

「For love that is not love」>>>TX系6局ネット「夢の船 未来丸」テーマ曲。

 

4/26〜5/10 Tour "Song Remains 1996" (6カ所)。ツアーファイナル:日本青年館2days。

 

5/27 シングル「after」発売。

「after」>>>テレビ朝日系「Jリーグ A GO GO」テーマソング&KFB福島放送「君にエール'96夏の高校野球福島大会」テーマソング。 

9/24〜9/30 "SWEET FRIENDS MEETING"(3ヶ所)。

10/14 シングル「メロディー」発売。

「melody」>>>テレビ朝日系「トゥナイト2」エンディングテーマ。

10/20 北海道情報大学 学園祭ライブ(学園祭ライブはアインス・フィア初。)

11/5〜12/8 Tour "ask for myself'96" (21カ所)。ライブハウスツアー。

 

12/9 アルバム「timeless words」発売。

バンド表記がこのジャケットより「Eins:Vier」から「Eins・Vier」になる。

「Words for Mary」>>>テレビ朝日系「AXEL」エンディングテーマ。

(番組エンディングで流れたPVは「AXEL」向けに作られたもので、他の音楽番組等では放送されていない。1曲分フルに作られたわけではなかった。 PVにかぶってその日の番組のダイジェストシーンが入ったため、PVとしては非常に観にくいものだった。FC会報でLunaさんもPVの扱い方に対してコメントしていた。)

12/15 Nursery 一周年記念GIG 渋谷BEAMホール

12/20〜'97年1/21 Tour "ask for yourself'96-'97" (10カ所)。ツアーファイナル:渋谷公会堂

 

'97年

新星堂・新宿やすくに通り店にてmeldac作成のフリーペーパー「meldac君」の配布。月1回/全10回。

3/12 LIVE VIDEO「Live from ask」発売。

3/23 Vicious The Night Spring Special(赤坂BLITZ)にて「アインスぴゅあ 創刊準備号」配布。

(このライブは後に写真集になるとの事だった。)

 

4/7 TBSラジオ「マンスリーBOX」(メンバー全員が交代)放送開始。(〜5/2)

4/25 NACK5「Hyper Eins Night」(Hirofumi、Atsuhito)放送開始。(〜'98/3/28)

4月下旬 全国の協力店にてmeldac作成のフリーペーパー「アインスぴゅあ」が配布になる。月1回。

 

5/21 シングル「・・・love me」発売。

「・・・love me」>>>ABC/ANB系「金之玉手箱」オープニングテーマ。

 

SMASHING SALE'97実施:'97年に発売されるシングル3枚に張ってあるシールを応募専用ハガキ(アルバムに封入)に張ってmeldacに応募。抽選でプレゼントが当たる。(メンバーの衣装等)

7月 「meldac君 vol6」によると今月から「Eins・Vier」から「EINS・VIER」という表記に変わったらしい。

7/2 AIR-G'「mps」(Hirofumi)放送開始。(〜9/24)

7/4 テレビ朝日「AXEL」(アインス・フィアの一球入魂/Hirofumi)放送開始。(〜'97/12)

Hiroさんが新人グラビアアイドル等のPVを撮影し、コーナーの最後でアインスの曲をバックにそのPVが流れた。(このコーナーに登場したアイドルさんは、その後TV等で活躍している人が多い。)当時「AXEL」では番組のオフィシャルHPがあり、この様子も毎回写真入りで紹介されていた。

7/24 ビデオ「to the FLAT」復刻版発売。

8/10〜8/30 野外イベント(4ヶ所)。

8/21 シングル「風に憧れて」発売。

ジャケットのバンド名表記が「Eins・Vier」から「EINS・VIER」になる。

「風に憧れて」>>>日本テレビ系「ShinD/宝さがし」主題歌。番組冒頭でPVが流れる。

 

8/21〜8/25  CLUB CIRCUIT "'97 碧の怯え" (3ヶ所)。

 

10/15 シングル「碧い涙」発売。

「碧い涙」>>>ABC/ANB系「金之玉手箱」オープニングテーマ。

10/26 "SWEET TRANCE" 日比谷野外音楽堂

11/7 Nursery 2周年記念GIG 渋谷ON AIR WEST。(ツアーの一部延期が発表になる)

 

11/12 アルバム「MIND」発売。

12/3〜 1/31 Tour "in to the MIND" 全国ツアー開始。(9カ所)

 

 

'98年

1/1 シングル「shine」、ビデオクリップ集「LINK」発売。

「shine」>>>三菱電機 携帯電話(ツーカー向け携帯電話)CM曲。(CMには「Shine」が使用されているバージョンと使用されていないバージョンがあった。)

「Wind」>>>第51回福岡マラソン選手権大会テーマ曲。

1/13〜1/18 Nursery special GIG in LONDON。

(FC企画の海外ツアー。ツアー中、1/15ロンドン”ROCK GARDEN”にてライブも行われた。)

3/31〜4/2 "RHYTHM CAPSULE '98"(2ヶ所)。

ライブ前後にDJタイムがあり、会場内にSHIRO AKIRAの人形が展示された。メンバーの衣装(特にLunaさん?)が今までと違ってラフな雰囲気になる。

4/2 NACK5「ロッキン・エクスプロージョン」(Hirofumi、Atsuhito)放送開始。(〜9/24)

7/22〜8/31 Tour "GETTING HIGHT"(17カ所)。ツアーファイナル:赤坂BLITZ。

7/23 シングル「ALONE」発売。

「ALONE」>>>読売テレビ/日本テレビ系全国ネット「ZZZ Kissだけじゃイヤッ!」エンディングテーマ。

meldacより発売された音源はここまで。

('95/7/21よりmeldacから発売されたアイテムは、シングル:9枚、アルバム:3枚、ミニアルバム:1枚、ビデオ:3本)

 

9/5 SWEET TRANCE '98 日本武道館(アインス・フィア初の武道館)

 

11/6 Nursery GIG(大阪MUSE HALL)にてVo:Hirofumiの脱退が発表になる。

 

'99年

1/29〜1/31 "UNTITLED" (2ヶ所)。1/31 BLITZをもって、Vo:Hirofumi脱退。

 

3/31  SWEET HEART RECORDSより初のベストアルバム「UNTITLED」を発売。

7/21〜7/30 NurseryCallのみで発表するシークレットライブを4ヶ所で行う。

VoはYAMASAKI TAKAHISA。

 

9/2〜9/21 オフィシャルHPとNurseryCallのみで発表するゲリラライブを9ヶ所で行う。

 

9/25 SWEET TRANCE '99 in BUDOKAN ”BRAIN COMMUNITY”

EINS・VIER featuring YAMASAKI TAKAHISAとして出演。全6曲演奏。ライブ中LunaのMCでアインス・フィアの解散を発表。楽屋インタビューのコーナーでAtsuhito脱退を発表。

11/5〜11/8 EINS・VIER&Nursery 解散GIG(大阪、東京)

11/30 オフィシャルFC「Nursery」活動終了。

 


[ TOP ]