リストマーク
予防接種
ライン
当院で出来る予防接種の一覧です。
予防接種母子手帳がないと受けられません。
紛失した場合は、再発行をしてください。
種別 開始時期 接種方法
定期 4種混合(DPT-IPV) 不活化ワクチン 2ヶ月以降 皮下注射
不活化ポリオ
日本脳炎 3歳以降
B型肝炎 2ヶ月以降
ロタウイルス 生ワクチン 生後6週間から
24週まで
経口摂取
BCG 生後すぐから
1歳まで
はんこ注射
麻疹(はしか)・風疹混合(MR) 1歳以降 皮下注射
水痘(みずぼうそう) 1歳以降
Hib 不活化ワクチン 2ヶ月以降
肺炎球菌
子宮頸がん 中学1年生から
高校1年生まで
筋肉内注射
任意 インフルエンザ 毎年10月頃から 皮下注射
おたふく 生ワクチン 1歳以降 皮下注射
ワクチン接種に関していくつか注意点があります。

@生ワクチン接種後に別の生ワクチンを連続して受ける際、四週間あけないといけません。
 不活化ワクチンは接種間隔に制限はありません。
AHib・肺炎球菌は「初回(2〜3回目)を1歳まで」にしないといけません。
Bおたふくの助成金(一回目無料)は、「1歳〜4歳未満」で一回だけです。
C先天性風疹症候群予防のための大人の風疹ワクチン接種に関しても、助成ででます。
 条件があるので、詳しくはお問い合わせください。
当院でのインフルエンザワクチンの
スケジュール
接種回数 一回接種量
1歳以上3歳未満 2〜4週あけて2回 0.25ml
3歳以上13歳未満 0.5ml
13歳以上 1回
1歳未満の有効性が著しく低いため、基本的に当院では接種年齢を1歳以上としました。
乳児期の予防接種が増えてきているため、当院では出来るだけ同時接種をおすすめしています。

また、
どのようにすすめれば良いか困っている方は来院していただければ相談に応じさせていただきます。

ただし、心臓や肺などに病気があり、定期的に通院されている、いわゆる「基礎疾患」をお持ちの方は、事前に主治医の先生と相談してください。


また、予防接種全般に関しては、以下のサイトに詳しく載っていますので、参照してください。

<know VPD>
http://www.know-vpd.jp/