リストマーク
NEWS
ライン

ここには、最近の話題やニュースを置いておきます。

2016/4/2
ワクチンのはなし

@平成28年4月1日より「前橋市に住民票がある児」が「前橋市の医療機関」でロタウイルスワクチンを接種する場合、市から助成金がでるようになりました。
現在ロタウイルスワクチンは2種類がありますが、2回接種のロタリックスは一回3000円が2回(当院はこちらです)、3回接種のロタテックが一回2000円が3回で、それぞれ合計6000円です。
今までと違い、予診票に名前シールを貼る必要があるので、忘れずに持ってきてください。

A平成28年10月からB型肝炎ウイルスのワクチンが定期接種(無料)化します。同年4月1日生まれ以降の児で、1歳になるまでが対象です。接種のスケジュールは1回目接種後、4週後と20週後にそれぞれ一回の計3回の予定です。
4月生まれの児だと忙しいかもしれませんが、接種を予定されている方は10月まで待つことも検討してみてください。
2015/3/4
スギ花粉症のアレルゲン免疫療法

最近、スギ花粉症の治療として、免疫療法というものが保険診療として出来るようになりました。根治治療に近く、夢のような治療としてテレビなどで取りざたされることもあり、希望されている方も多いでしょう。12歳以上からなので、小児科ではあまりやる事がないかもしれませんが、毎日行う、2-3年はかかる、全員に効果があるわけではない、などといったこともあり、少し敷居が高いかと思われます。
現時点では、施設の設備人員の関係上、当院で導入を行う予定はありませんが、内容などをお話しすることは出来ます。興味のある方は、大人の方でも構いませんので、お気軽にご相談下さい。
2014/9/18
水痘ワクチン(予防接種)

10月1日から水痘の定期予防接種が開始されます。
標準では、1歳〜2歳に6ヶ月以上あけて、2回接種です。

また、今年度(平成27年3月31日まで)のみ、特例措置として、3歳〜4歳の児にも1回だけ接種が可能となっています。ただし、「過去に水痘ワクチンを接種しているor水痘にかかっている」とできません。

ただし、同じく今年度に限って、「前橋市に住民票があり、前橋市の医院で接種を受ける」時に限って、過去に接種をしているいないに関わらず、「3歳〜4歳の児に一回接種が可能」となっています。
もちろん、当院でも大丈夫です。

水痘は一回接種では効果が不十分とされ、日本小児科学会にて2回接種が推奨されていますので、可能な限りうけるようにしましょう。
2012/10/22
4種混合(予防接種)

2012年11月1日から今までの3種混合に変わり、4種混合が始まります。3種混合に不活化ポリオワクチンが追加となったものです。スケジュールは3種混合と基本的に一緒です(詳しくはワクチンのページをご覧ください)。

今までに一度も3種混合、不活化ポリオを行っていない児が対象ですので、基本的には2012年8月1日以降に生まれた児が対象になります。一度でもこの二つを単独で受けた場合は、最後まで同じものを接種してください。
2012/9/28
インフルエンザワクチン(予防接種)

2012年10月1日からインフルエンザワクチンの予防接種を開始します。
スケジュールは去年と一緒です(詳しくはワクチンのページをご覧ください)。

値段は1回目が3500円、2回目が2500円です。
ただし、他院で1回目を行い、2回目を当院で行う方は、当院では1回目なので3500円となります。
2012/8/7
不活化ポリオワクチン(予防接種)

2012年9月1日からポリオワクチンは今までの「経口接種の生ワクチン」から「皮下注射の不活化ワクチン」に変更となりました。
スケジュールは基本的には三種混合と同じで、将来的には四種混合になる予定です。
8月31日の段階で、2回生ワクチンは接種している児はそれで終了。
一回生ワクチンを接種している児は、3-8週ごとに2回注射して、1年後にもう一度の計3回注射を行うことになります。
一回も生ワクチンを接種していない児は、3-8週ごとに3回注射して、1年後にもう一度の計4回注射です。
詳しくは、当院や保健センターに問い合わせてください。
2012/4/15
ロタウイルスのワクチン(予防接種)

2011年末より「ロタウイルス」の予防接種が出来るようになりました。
経口摂取で、生後6週から出来ます(生後24週までです)。
一回15000円前後で、2回接種なので、少々値が張りますが、
ロタウイルスの胃腸炎は下痢がひどく、乳児では脱水による点滴や入院が
必要になることも多い病気ですので、そのことを考えると、
非常に高いものでもないと思います。
インフルエンザと同じく、脳症を起こすことがあり、神経学的後遺症を残す方も
いますので、出来れば受けておいたほうが良いと思います。