チャーリーの自作品紹介 その2

 

カルクワッサー

 

自作の経緯 : リアクターが変えない事&燐酸の除去のため製作。

          第1号機は、穴をあけた場所が悪く 短命でした。

          現在ものは2号機です。

 

材料    : 2L のペットボトル (できるだけ大きいものを選択)

         点滴セット

         エアーチューブの中継部品(名前がわからない)

         シリコン防水材

作りか方 : @ペットボトル底面より少し上に穴をあける。

        Aエアーチューブ中継部品を中に入れ、シリコン防水材を接続部周辺に塗る

                 B中継部品反対側に 点滴セットを接続。ただし、針のところはカット。

使い方 : @中に水酸化カルシウム粉末を少し入れる。(わずかでいい)

       ARO水を中にいっぱいまで入れる。

       Bちょっと振る。

       D水が透き通るまでしばらく待つ。

       E透き通ったら、点滴セットの流量調整部ダイヤルで1滴ずつ落ち利用に調整。(私はスキマーの近くに落としています。スキマーで燐酸カルシウムを取ってくれていると思っています。)