定点撮影の記録

Part1 阪堺電軌 住吉交差点編


12:23のすれ違い

鉄道趣味というのは「電車に乗る」以外にも結構あるものです。 「模型を作る」とか「写真を撮る」といったものもあります。 その中でも、「ある一定の場所に立って、通過した車両の 番号を記録する」というものもあります。
イギリスでは、このことを「ナンバー集め」と呼び、 専用のノートまで発売されるほど、盛んだそうです。 というわけで、ほとんど強引ではありますが、日本版「ナンバー集め」を やってみました。第1回目は大阪の路面電車・阪堺電気軌道編です。 広告電車の「ド派手さ」は、香港の路面電車とも肩を並べるくらいでしょうか。 毎年、新型車両が投入されていますが、まだまだ旧型車も元気です。 撮影場所は上町線と阪堺線が交差する「住吉交差点」です。

撮影日 1999年2月22日(月)
場 所 阪堺電軌・住吉交差点
対 象 住吉交差点を通る全ての電車
時 間 11:30〜12:30
レンズ 50mm
★のあるものは写真があります。
時間 始発駅 行先 車番 特記事項
11:32住吉公園天王寺駅前
703
いきなり、超ド派手な「フェスティバルゲート」の宣伝車^^;
11:33えびす町浜寺駅前 351
11:35天王寺駅前住吉公園
602
11:35浜寺駅前えびす町 354
11:36えびす町浜寺駅前
301
水色一色はちょっと似合わないかも・・・。
11:37あびこ道天王寺駅前
302
11:41天王寺駅前あびこ道 503
11:43浜寺駅前えびす町
701
11:43住吉公園天王寺駅前
602
11:45えびす町浜寺駅前
174
真っ赤でエスニック調の電車です。
11:48天王寺駅前住吉公園
604
11:49あびこ道天王寺駅前
162
11:52浜寺駅前えびす町
601
11:52天王寺駅前あびこ道
170
こちらはいたってシンプルな塗装です。
11:54えびす町浜寺駅前
603
11:56住吉公園天王寺駅前
604
沿線に天然温泉があるんですね。
12:00浜寺駅前えびす町 355
12:00天王寺駅前住吉公園
166
12:01あびこ道天王寺駅前 503 電車はひっきりなしにやってきます・・・。
12:02えびす町浜寺駅前 353
12:06天王寺駅前あびこ道
703
12:08住吉公園天王寺駅前
166
12:08浜寺駅前えびす町 502
12:10天王寺駅前住吉公園
302
マリンジャンボに対抗して(?)車体一面にカニなどが・・・。
12:12えびす町浜寺駅前 354
12:14あびこ道天王寺駅前
170
12:16浜寺駅前えびす町 352 とにかく真っ赤で派手です。
12:19天王寺駅前あびこ道
602
12:20住吉公園天王寺駅前
302
12:23浜寺駅前えびす町 501
12:23天王寺駅前住吉公園
162
12:23えびす町浜寺駅前
601
★このページのタイトル写真です。
12:23あびこ道天王寺駅前
703
12:27天王寺駅前あびこ道
604

サイドメモ

阪堺電気軌道の電車は大きくわけて4タイプになります。
(グループ分けは筆者が便宜上付けたものに過ぎません。ご注意下さい。)
第1のグループ:戦前からのオリジナル車・モ161/301形(301は超多段制御器搭載)
第2のグループ:昭和30年代製の車両・モ501/351形(501はカルダン/351は吊り掛け)
第3のグループ:元大阪市電の車両・モ121形(ほとんどモ161形と区別が付きません)
第4のグループ:最近の新車・モ701/601形(601はモ121形の機器流用車)
その他、元京都市電のモ251形、小型車のモ205形が在籍していましたが、現在は廃車されました。

おまけ−今回撮影できなかった車両たち−ともに1994.9撮影
モ121形・126 :元大阪市電です。他の旧型車と違和感がないと思います。
モ251形・256 :元京都市電です。平安遷都1200年記念で、京都市電色に塗り分けられて最後を 飾りました。
モ701形・708 :現在は見られない、阪堺電気軌道の標準色の車両です。JR221系のような塗装です。 ちょっとアメリカのLRV調の塗装も好きです。(現在、この車両は広告塗装です。)