ED31と14

高宮 2001.10.12撮影(許可を得て撮影)

この2両の機関車。左側の機関車はED31といい、1923年製です。もともと伊那電気鉄道(今のJR飯田線)用の機関車で戦時買収され、国鉄となったあと、1955〜62年にかけて近江鉄道入りしました。当初は貨物列車が主な運用でしたが、貨物列車が1984年に廃止になってからは前ページのようなバラスト運搬用の工事臨時列車やイベント用(この写真)、除雪車として使われています。ちなみに、右側の機関車はED14といい、アメリカGeneral Electric社で1926年に製造されたものです。もともと東海道本線用でしたが、中央本線、仙山線を経て1962〜66年にかけて近江鉄道入りしました。こちらも貨物用でしたが、1984年に廃止されてからはED31と同じような使われ方をしています。