海老名線・道志線の車両
Cars for Shin-Yokohama line

 海老名線は最大6両編成、道志線は最大4両編成です。編成長の制約のほか、道志線は急勾配が連続するため性能的に向かない車両があります。

旧国鉄113系(海老名線専用)
JNR EC series 113

 サロ110を含む6両編成です。当社で小勇する車両は横須賀線で使われた1000番台ですが、本来の形式だけでは動力が不足するのでクモヤ143の車体を乗せ換えたモハ143を挟んでいます。

旧国鉄キハ58系(海老名線専用)
JNR DC series 58

 車体構造は急行用ですが、性能的に道志線では使えません。そのため閑散期の海老名線快速に専ら使用しています。サロ28を含みますが、上の113系ともどもサロは解放していますのでご自由にご利用下さい。

東急5000系
Tokyu (TKK) EC series 5000

 昭和29(1954)年登場、新性能車黎明期の名車です。後輩に押し出されて東急線を去ったのちも軽量・高性能であることを買われて全国のローカル私鉄で活躍しました。「青ガエル」とあだ名されていましたが、ガチャピンにも似ているかもしれません。

東急7000系
Tokyu (TKK) EC series 7000

 昭和37(1962)年登場した、日本初のオールステンレス車。シンプルな車体形状、シンプルなパイオニア型台車など、割り切りのいい設計が特徴。これ以前にも試作的ステンレス車はありましたが、この電車の成功により、以後東急は銀色電車一色になってゆきました。

小田急2400系(HE)
Odakyu (OER) EC series 2400

 昭和29(1954)年登場の2200系の後継として昭和34年に登場しました。4両固定編成で、一応中型(18m級)に分類されますが、空転を防ぐため動力車(中間2両)は車体を19mにして重くし、その分先頭車が短い独特のスタイルになっています。

 ペーパー車体だな。台車はDT24か…。

旧国鉄モハ42系、モハ51系
JNR EC series 42,51

 国鉄というより鉄道省時代の車両ですが、飯田線での晩年の姿です。戦前の、無骨で、やたら丈夫で、そのくせどことなく優美な造形をお楽しみください。クロスシートなので、主に走行時間の長い道志線で使用しています。

旧国鉄モハ52系
JNR EC series 52

 有名な「流電」です。スカートを装着し、ガーランドベンチレーターに戻すなど、原型に近い形にしてあります。中間の車両(サロ77とサハ45)はスカートを装着してスタイルを揃えてありますが、実は本来無関係な車両です。


back

妄想鉄道の表紙へ

home

うさくま館Homeへ