自作した増設メモリの写真


だいぶ前からちゃんとした写真を撮り直そうと思ってたんですが、 ようやく準備できたのでこのページも更新しました。

しかし、これを作ってからもう10年経ってしまったのか……はやいもんだ。


基板表側

[基板部品面の写真]

基板の表側の写真です。DRAM は 4段重ねで計 32個取り付けてあります。
緑色をしているのは サンハヤト の DRAM モジュール用基板です。
この基板は 800円程度でしたが大いに役に立ちました。 さすがに今では売ってないみたいですが……

基板表側の超アップはこちら。

[基板表側拡大写真1] [基板表側拡大写真2] [基板表側拡大写真3]

どこにどのチップを置くか、という参考にはなるかも?


基板裏側

[基板ハンダ面の写真]

今になって改めて見るとそれほどぐちゃぐちゃでもないですね。
さすがにバス周りの配線は込み合ってますが。
でも DRAM を手で配線してたらもっとすごいことになっていたでしょう。

基板裏側の超アップはこちら。

[基板裏側拡大写真1] [基板裏側拡大写真2] [基板裏側拡大写真3]

フラックス汚過ぎ、とかいう意見は御容赦下さい ;-p


DRAM 4段重ね

[DRAM実装部の写真]

DRAM 4段重ねが見えるよう横から撮った写真です。

いろんな角度からも撮ってみました。

[DRAM実装部拡大写真1] [DRAM実装部拡大写真2] [DRAM実装部拡大写真3]
[DRAM実装部拡大写真4] [DRAM実装部拡大写真5] [DRAM実装部拡大写真6]

今となっては遠い過去の技ですが、 DRAM の MB81256 の 15pin の CAS だけ足を横に曲げて別に配線してあるわけです。

4段重ねの状態でも拡張スロットに入ることだけは事前に確認しましたが、 放熱のことは全然考えてませんね。
実際に積み上げる時には 1段ずつ下から半田付けしていかないと、 半田ゴテのコテ先が DRAM と DRAM のすき間に入らなくて難儀します。


[BACK] 戻る
tsutsui@ceres.dti.ne.jp