![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
○ |
TV AnimationDoraemonテレビアニメ版ドラえもん
藤子・F・不二雄先生の原作のドラえもんは、1973年に初めて日本テレビ系でテレビアニメ化(1973年のドラえもん/富田耕生・14話以降 野沢雅子)され半年間放送されました。 その後、1979年にテレビ朝日系で再びテレビアニメ化(1979年から2005年3月までのドラえもん/大山のぶ代)され、全1787話(特番除く)が制作されました。 2005年には声優陣の交代があり、現在に至るシリーズ(2005年4月からのドラえもん/水田わさび)が放送されています。
Index● 1973年のドラえもん(日本テレビ系)
● 1979年から2005年3月までのドラえもん(テレビ朝日系/大山のぶ代)
● 2005年4月からのドラえもん(テレビ朝日系/水田わさび) TV AnimationDoraemon19731973年のドラえもん(日本テレビ系)
ドラえもんは、1973年に初めて日本テレビ系でテレビアニメ化(1973年のドラえもん)され半年間放送されました。この時のドラえもんの声優は1話〜13話が富田耕生さん、14話以降は野沢雅子さんが担当。 さまざまな事情で半年で打ち切りになっており、公式には「原作のイメージと違っていて半年で終了した幻の番組」とされています。 この作品は現在、DVDなどの映像メディアとしては発売されていませんが、ファンサークルによる上映会などで公開された事がありました。以下ファンサイトでは作品について詳しい解説がされています。 ← Index ● 研究ファンサイトドラちゃんのおへやこちらのドラえもんファンサイトの「アニメ・旧「ドラえもん」大研究」のコーナーにて、日本テレビ系の1973年ドラえもんについて詳しく解説されています。 ● 主題歌CD続・テレビまんが主題歌のあゆみこのCDで、日本テレビ系の1973年ドラえもんのオープニング主題歌が入手可能です。 続・テレビまんが懐かしのB面コレクションこのCDで、日本テレビ系の1973年ドラえもんのエンディング主題歌が入手可能です。 TV AnimationDoraemon1979〜20051979年から2005年3月までのドラえもん(テレビ朝日系/大山のぶ代)
1979年にテレビ朝日系で再びテレビアニメ化(1979年から2005年3月までのドラえもん)され、全1787話(特番除く)が制作されました。ドラえもんの声優は大山のぶ代さんが担当し、この人気シリーズは26年間続きました。 このシリーズは多くのVHSビデオ・DVDにより傑作選が発売されており、一部作品は現在も入手・レンタルが可能です。
● DVD SP春夏秋冬 ● レンタルDVD ← Index ● ドラえもんコレクション(1)DVD (2000年11月15日発売・107 分) 放送年・1979年/出演・大山のぶ代 他 ●ゆめの町ノビタランド●変身ビスケット ●テストにアンキパン ●N・Sワッペン ●ころばし屋 ●のび太のおよめさん ●ドラえもんの大予言 ●恐竜ハンター ●(秘)スパイ大作戦 ●ラッキーガン ●のろいのカメラ ●地下鉄をつくっちゃえ ●一生に一度は百点を ●ママをとりかえっこ ●大空中戦 ●ナイヘヤドア ● ドラえもんコレクション(2)DVD (2000年11月15日発売・107 分) 放送年・1979年/出演・大山のぶ代 他 ●走れ!ウマタケ ●ああ、好き、好き、好き! ●のりもののアクセサリー ●すてきなミイちゃん ●おもちゃの兵隊 ●こいのぼり ●古どうぐきょう走 ●紙工作は楽しいな ●猛獣ならし手袋 ●ご先祖様がんばれ ●白ゆりのような女の子 ●コベアベ ●おくれカメラ ●プロポーズ大作戦 ●リザーブマシン ●タヌ機 ● ドラえもんコレクション(3)DVD (2000年11月15日発売・107 分) 放送年・1979年/出演・大山のぶ代 他 ●○○と××が△△する ●おせじ口べに ●おばあちゃんのおもいで(前) ●おばあちゃんのおもいで(後) ●未知とのそうぐう機 ●ぼくをぼくの先生に ●かがみの中ののび太 ●立体コピー ●せん水艦で海へいこう ●友情カプセル ●ごくうリング ●アパートの木 ●タイムマシンで犯人を ●けん銃王コンテスト ●ばっ金箱 ●のび太漂流記 ● ドラえもんコレクション(4)DVD (2001年1月17日発売・107 分) 放送年・1979年/出演・大山のぶ代 他 ●空気ブロックせいぞう機 ●つづきスプレー ●なくし物とりよせ機 ●あらかじめアンテナ ●声のかたまり ●ねがい星 ●カミナリになれよう ●XYZ線カメラ ●未来世界の怪人 ●ロボ子が愛してる ●雲ざいくで遊ぼう ●ウラオモテックス ●ニセ宇宙人 ●ぼくの生まれた日 ●弓やで学校へ ●かがみでコマーシャル ● ドラえもんコレクション(5)DVD (2001年2月21日発売・108 分) 放送年・1979年/出演・大山のぶ代 他 ●デンデンハウスは気楽だな ●人間製造機 ●ママのダイヤを盗み出せ ●ドンブラ粉 ●未来からの買い物 ●ロケットそうじゅうくんれん機 ●タタミの田んぼ ●ネコが会社を作ったよ ●スピードどけい ●ガールフレンドカタログ ●手にとり望遠鏡 ●家がだんだん遠くなる ●Yロウ作戦 ●サハラ砂漠では勉強できない ●うそつきかがみ ●なげーなげなわ ● ドラえもんコレクション(6)DVD (2001年3月14日発売・108 分) 放送年・1979年/出演・大山のぶ代 他 ●悪の道を進め ●オトコンナを飲めば! ●ドロン葉 ●わすれとんかち ●わらってくらそう ●宇宙ターザン(前) ●宇宙ターザン(後) ●タマシイムマシン ●たとえ胃の中水の中 ●ゆめのチャンネル ●進化退化放射線源 ●ウルトラよろい ●温泉旅行 ●もしもジャイアンがスーパーマンになったら ●ネズミとばくだん ●ソウナルじょう ● ドラえもんコレクション(7)DVD (2001年4月18日発売・108 分) 放送年・1979年/出演・大山のぶ代 他 ●見たままスコープ ●人間ラジコン ●にがてつくり機 ●台風のフー子 ●いないいないシャワー ●よかん虫 ●はいどうたずな ●のろのろじたばた ●トレーサーバッジ ●わすれ鳥 ●自動販売タイムマシン ●夢まくらのおじいさん ●ロボットペーパー ●黒おびのび太 ●ウルトラミキサー ●無人島の作り方 ● ドラえもんコレクション(8)DVD (2001年5月16日発売・108 分) 放送年・1979年/出演・大山のぶ代 他 ●台風発生機 ●お金のいらない世界 ●アベコンベ ●おすそわけガム ●のび左エ門の秘宝 ●スケジュールどけい ●大むかし漂流記 ●どこでも大ほう ●空とぶさかな ●いっすんぼうし ●あちこちひっこそう ●立ちユメぼう ●怪談ランプ ●あらかじめ日記はおそろしい ●エースキャップ ●ヤカンレコーダー ● ドラえもんコレクション(9)DVD (2001年6月20日発売・108 分) 放送年・1979-80年/出演・大山のぶ代 他 ●バイバイン ●マッド・ウォッチ ●勉強べやの大なだれ ●ゴマロック ●いただき小ばん ●ロボッター ●おかしなおかしなかさ ●もしもボックス ●時間貯金箱 ●主役はめこみ機 ●テレパスロボット ●宝くじ大当たり ●実物立体日光写真 ●新聞社ごっこセット ●ロボットがほめれば ●公園でスキーを!! ● ドラえもんコレクション(10)DVD (2001年7月18日発売・108 分) 放送年・1980年/出演・大山のぶ代 他 ●人形あそび ●タイムマシン ●スリルブーメラン ●身がわりパー ●シャーロック・ホームズセット ●きせかえカメラ ●ようろうおつまみ ●恐怖!!ゴルゴンの首 ●みたままベレーで天才画家 ●しずちゃんのはごろも ●「かんづめかん」でまんがを! ●へやの中の大自然 ●ナワバリエキス ●ヤセール ●さいなんにかこまれた話 ●ミニたいふう ● ドラえもんコレクション(11)DVD (2001年8月10日発売・108 分) 放送年・1980年/出演・大山のぶ代 他 ●影取りプロジェクター ●元気エサ ●ごきげんメーター ●秘密のぬけ穴 ●ただ見セット ●雪山のロマンス ●カネバチは良く働く ●とりよせバッグ ●スカンタコ ●万能テントですてきなキャンプ ●ブルートレインにのろう ●無生物さいみんメガフォン ●チョージャワラシベ ●ピンチの時にタスケロン ●まるいものじ石 ●ジーンと感動する話 ● ドラえもんコレクション(12)DVD (2001年9月19日発売・108 分) 放送年・1980年/出演・大山のぶ代 他 ●流行性ネコシャクシビールス ●架空通話アダプター ●植物ペン ●タッチカメラでテレビ出演 ●空でふわふわ ●きせつカンヅメ ●いばり屋のび太 ●王かんコレクション ●税金鳥 ●気象シート ●雲になって…? ●さいみんグラス ●ココロチョコ ●黒べえをすくえ! ●アワセール ●してない貯金を使う法 ● ドラえもんコレクションスペシャル 春の1DVD (2003年4月16日発売・90 分) 放送年・1980-84年/出演・大山のぶ代 他 ●のび太の「夢の金メダル」(1980年5月5日放送)●さらばキー坊(1984年4月6日)●山おく村の怪事件(1981年4月1日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 春の2DVD (2003年4月16日発売・88 分) 放送年・1991-95年/出演・大山のぶ代 他 ●森は呼んでいる(1991年4月5日)●人生やりなおし機(1994年4月8日)●羽アリのゆくえ(1993年4月2日)●のび太は独裁者?!(1995年3月31日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 春の3DVD (2004年4月21日発売・87 分) 放送年・1980-89年/出演・大山のぶ代 他 ●オオカミ一家を救え!!(1985年4月5日)●ミュンヒハウゼン城へようこそ(1986年4月4日)●おまたせ ドラミちゃん初登場! のび太の海底ハイキング(1980年4月8日)●おとし物つり堀とつりざお(1982年4月2日)●のび太と風船イカダ(1989年4月7日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 春の4DVD (2004年4月21日発売・90 分) 放送年・1980-98年/出演・大山のぶ代 他 ●ジュラ紀でドラミが大ピンチ(1998年4月3日)●ドラえもんのびっくり全百科(1980年1月2日)●帰ってきたドラえもん(1981年1月3日)●気分スッキリかんきせん(1995年4月14日)●7年後のなやみ(1996年3月1日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 春の5DVD (2005年3月16日発売・96 分) 放送年・1996-99年/出演・大山のぶ代 他 ●エイプリルフール(1996年3月29日)●セワシくんの家出(1997年3月29日)●ポンプ地下室で街を作ろう(1999年3月26日)●ほしい人アロー(1997年2月28日)●マンモスが出たぞ!(1997年3月7日)●のび太ニューファッション(1998年4月3日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 夏の1DVD (2003年6月18日発売・88 分) 放送年・1980-89年/出演・大山のぶ代 他 ●ネッシーが来る!(1980年8月8日放送)●ドンジャラ村のホイ(1984年8月10日)●死神山の宝物(1988年8月12日)●変身リングとカード(1989年8月11日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 夏の2DVD (2003年6月18日発売・88 分) 放送年・1990-94年/出演・大山のぶ代 他 ●ペタリ甲板(1990年8月17日)●7万年前の日本へ行こう(1990年10月5日)●うつつ枕で天才少年(1992年8月14日)●動物パワーでサバイバル(1994年8月12日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 夏の3DVD (2004年6月16日発売・92 分) 放送年・1983-87年/出演・大山のぶ代 他 ●浦島事件のなぞに挑戦(1985年8月16日) ●20世紀のおとのさま(1986年8月15日)●山寺のユーレイ騒動(1985年8月16日)●さよならのび太(1983年8月12日)●GO!GO!ノビタマン(1987年8月14日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 夏の4DVD (2004年6月16日発売・92 分) 放送年・1983-96年/出演・大山のぶ代 他 ●つめあわせオバケ(1995年8月11日)●3分間カップ旅行(1996年9月20日)●南海の大冒険(1991年8月16日)●ロビンソンクルーソーセット(1983年8月12日)●人間マリオネット(1996年8月16日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 夏の5DVD (2005年6月15日発売・90 分) 放送年・1991-94年/出演・大山のぶ代 他 ●百鬼せんこう('91年9月13日)●ツモリガン('93年5月21日)●ぐうたら感謝の日('94年6月3日)●苦労みそばなし('92年9月4日)●ジャイアンを乗っ取ろう('92年8月21日)●変心うちわ('94年6月24日)●本物電子ゲーム('94年8月26日)●ファンタ爺ヤ('93年5月14日)●本音ロボット('93年4月9日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 秋の1DVD (2003年9月18日発売・87 分) 放送年・1989-92年/出演・大山のぶ代 他 ●南の島へ出かけよう(1992年4月3日放送)●家庭科エプロン(1989年10月6日)●ドラえもんの健康診断(1990年4月6日)●あべこべの星(1992年10月2日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 秋の2DVD (2003年9月18日発売・88 分) 放送年・1989-94年/出演・大山のぶ代 他 ●地底の国探検(1993年1月8日)●未来の町が危ない!!(1993年10月8日)●逆成長グラス(1994年9月30日)●コピー頭脳でラクをしよう(1992年4月2日)●無人島はボクの島(1989年5月5日)●へやに自然を(1989年5月5日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 秋の3DVD (2004年9月15日発売・88 分) 放送年・1983-88年/出演・大山のぶ代 他 ●ガンファイターのび太(1987年4月3日) ●剣豪のび太(1988年9月30日)●子ゾウのハナちゃん(1983年3月30日)●ないしょごみすてホール(1983年3月30日)●タイムカプセル(1987年10月9日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 秋の4DVD (2004年9月15日発売・88 分) 放送年・1980-97年/出演・大山のぶ代 他 ●びっくり全百科 -ドラえもんとドラミちゃん-(1980年4月8日)●宝星探査ロケット(1997年10月4日)●のび太がスネ夫? (1997年10月4日)●流れ星ゆうどうがさ(1991年3月29日)●めだちライト(1993年5月28日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 秋の5DVD (2005年9月21日発売・94 分) 放送年・1989-2000年/出演・大山のぶ代 他 ●空想動物サファリパークで大冒険(1999年10月15日)●走れのび太!ロボット裁判所(2000年3月24日)●アパートごっこ(1989年5月5日)●万能プリンター(1991年11月8日)●お友だちロボット(1993年11月19日)●ウラシマキャンデー(1992年11月6日)●ジャイアンズをぶっとばせ(1993年11月26日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 冬の1DVD (2003年12月17日発売・88 分) 放送年・1986-91年/出演・大山のぶ代 他 ●のら犬「イチ」の国(1987年1月2日放送)●SF超大作ウラドラマン(1991年1月4日)●雪山のプレゼント(1989年5月5日)●ぐうたらお正月セット(1986年1月3日)●ドリームプレイヤー(1990年1月5日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 冬の2DVD (2003年12月17日発売・88 分) 放送年・1989-96年/出演・大山のぶ代 他 ●プラモ化大作戦(1994年1月7日)●おたのしみお年玉ぶくろ(1995年1月6日)●とんだタイムふろしき(1996年1月5日)●ホメールライト(1996年2月16日)●あげられタコ(1989年1月6日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 冬の3DVD (2004年12月15日発売・88 分) 放送年・1980-82年/出演・大山のぶ代 他 ●天井うらの宇宙戦争(1981年1月1日) ●のび太の宝さがし(1982年1月3日)●ゾウとおじさん(1980年1月3日)●ハツメイカーで大発明(1982年1月1日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 冬の4DVD (2004年12月15日発売・88 分) 放送年・1983-98年/出演・大山のぶ代 他 ●サンタメール(1996年12月21日)●お好み建国用品(1989年12月29日)●石器時代に集合!!(1983年1月1日)●お子さまハンググライダー(1984年1月1日)●三輪飛行機(1983年1月2日)●サンタバッグでクリスマス(1998年12月18日) ● ドラえもんコレクションスペシャル 冬の5DVD (2005年12月14日発売・90 分) 放送年・1992-99年/出演・大山のぶ代 他 ●未来を守れ!のび太VSアリ軍団(1999年12月31日)●おばあちゃん大好き(1996年1月3日)●思いでボックス(1997年12月22日)●バクハツメイカー(1997年12月22日)●スーパージャイアン(1992年2月7日) ● レンタルDVDレンタル専用DVDとして、1979年から2005年3月までのドラえもんについては「藤子・F・不二雄ファミリービデオ全集・TV版 ドラえもん」として全40巻のDVDシリーズがあります。大手レンタル店やネットレンタル店等でレンタル可能です。
● 主題歌CDドラえもんテレビ主題歌全集このCDで、1979年から2005年3月までのドラえもんのOP・ED主題歌が入手可能です。 ぼくドラえもんこのCDで、1979年から2005年3月までのドラえもんのOP・ED主題歌が入手可能です。 ● 研究ファンサイトドラちゃんのおへやこちらのドラえもんファンサイトの「テレビアニメについて」のコーナーにて、1979年から2005年3月までのドラえもんについての放送全話タイトルリスト、スタッフ・キャスト・原作等、詳しく解説されています。 藤子アニメだいすき!こちらの藤子アニメファンサイトにて、1979年から2005年3月までのドラえもんについてのスタッフ・キャスト等、詳しく解説されています。 TV AnimationDoraemon2005〜2005年4月からのドラえもん(テレビ朝日系/水田わさび)
2005年にスタッフと声優陣の交代、ハイビジョンへの規格変更等がありリニューアル。このシリーズ(2005年4月からのドラえもん/水田わさび)が今も放送されています。 キャラクターデザインや美術設定も原作を尊重した雰囲気に修正され、スタート時は演出も原作漫画に則った形で進められました。
● DVD NEW 春夏秋冬 ● レンタルDVD ← Index ● TV版 NEW ドラえもんプレミアムコレクション 冒険スペシャル ~エキサイティング! 海の世界 DVD (2010年6月16日発売・127 分) 放送年・2005-08年/出演・水田わさび 他 ●竜宮城の八日間(2005年12月31日放送)●海賊大決戦! 南海のラブロマンス(2007年6月29日)●せん水艦で海へ行こう(2008年6月20日)●眠る海の王国(2008年6月27日) ● TV版 NEW ドラえもんプレミアムコレクション 冒険スペシャル ~未来の国からはるばると! DVD (2010年6月16日発売・136 分) 放送年・2007-08年/出演・水田わさび 他 ●ドラえもんが重病に?(2007年8月31日)●ドラえもんが生まれ変わる日(2007年9月7日)●22世紀の大決戦!ドラえもんVSドラキュラ(2008年5月9日・16日)●ドラえもんの青い涙(2008年9月5日) ● TV版 NEW ドラえもんプレミアムコレクション 冒険スペシャル ~救え! 私たちの地球を! DVD (2010年7月21日発売・126 分) 放送年・2007-08年/出演・水田わさび 他 ●のび太の小さな小さな大冒険(2007年12月31日)●地底の国探検(2007年2月16日・23日)●森は生きている(2008年3月14日)●台風のフー子(2007年10月26日) ● TV版 NEW ドラえもんプレミアムコレクション 冒険スペシャル ~戦え! 時空を超えて DVD (2010年7月21日発売・128 分) 放送年・2006-08年/出演・水田わさび 他 ●宇宙(コスモ)ガンファイターのび太(2008年2月8日・15日)●正義のスーパーヒーロー 行け! ノビタマン(2006年12月31日)●戦国時代のドラ地蔵(2007年12月31日)●ぼく、桃太郎のなんなのさ2008(2008年3月7日) ● TV版 NEW ドラえもんプレミアムコレクション 感動スペシャル ~君はかけがえのない親友だ! DVD (2011年3月2日発売・127 分) 放送年・2006-08年/出演・水田わさび 他 ●のび太くん、さようなら! ドラえもん、未来へ帰る…(2006年9月1日)●さようならドラえもん(2009年3月20日)●ドラえもんの長い一日(2009年9月19日)●のび太が無人島で3000日(2008年9月19日) ● TV版 NEW ドラえもんプレミアムコレクション 感動スペシャル ~家族は心のふるさとだ! DVD (2011年4月27日発売・127 分) 放送年・2006-08年/出演・水田わさび 他 ●おばあちゃんの思い出(2006年6月30日)●僕の生まれた日(2008年4月25日)●のび太のプロポーズ作戦(2009年5月22日)●45年後…~未来のぼくがやって来た~(2009年12月31日)●ご先祖様がんばれ(2005年9月2日)●のび太が消えちゃう?(2006年6月16日) ● TV版 NEW ドラえもん春のおはなし 2005 DVD (2006年3月15日発売・69 分) 放送年・2005年/出演・水田わさび 他 ●勉強べやの釣り堀(2005年4月15日)●どくさいスイッチ(2005年4月29日)●驚音波発振機(2005年5月6日)●のろのろ、じたばた(2005年4月22日)●のび太のおよめさん(2005年4月22日)●ミニシアター(2005年4月22日) ● TV版 NEW ドラえもん春のおはなし 2006 DVD (2007年3月21日発売・69 分) 放送年・2006年/出演・水田わさび 他 ●かべ紙のなかで新年会(2006年1月13日) ●このかぜうつします(2006年1月20日)●温泉旅行(2006年1月20日)●タタミのたんぼ(2006年1月27日)●オーバーオーバー(2006年1月27日)●大むかし漂流記(2006年2月10日) ● TV版 NEW ドラえもん春のおはなし 2007 DVD (2008年3月19日発売・69 分) 放送年・2007年/出演・水田わさび 他 ●すてきなミイちゃん(2007年1月19日)●ねむりの天才のび太(2007年1月26日)●大ピンチ! スネ夫の答案(2007年2月2日)●カップルテストバッジ(2007年2月9日)●オオカミ一家(2007年3月2日) ● TV版 NEW ドラえもん春のおはなし 2008 DVD (2009年4月15日発売・71 分) 放送年・2008年/出演・水田わさび 他 ●ちこくストップ作戦(2008年1月18日)●のび太+ハト=?(2008年1月25日)●僕の生まれた日(2008年4月25日)●天才・出木杉のロケット計画(2008年2月22日)●のび太はエライ!をもう一度(2008年5月23日) ● TV版 NEW ドラえもん夏のおはなし 2005 DVD (2006年6月21日発売・65 分) 放送年・2005年/出演・水田わさび 他 ●天井うらの宇宙戦争(2005年7月1日)●ドラえもんだらけ(2005年6月10日)●きこりの泉(2005年7月29日)●入れかえロープ物語(2005年6月3日)●白ゆりのような女の子(2005年8月5日)●ミニシアター(2005年6月3日) ● TV版 NEW ドラえもん夏のおはなし 2006 DVD (2007年6月20日発売・69 分) 放送年・2006年/出演・水田わさび 他 ●未来の町にただ一人(2006年6月23日) ●ソウナルじょう(2006年7月7日)●のび太漂流記(2006年7月14日)●つめあわせオバケ(2006年7月28日)●水加工用ふりかけ(2006年8月4日) ●サンタイン(2006年8月25日) ● TV版 NEW ドラえもん夏のおはなし 2007 DVD (2008年6月18日発売・67 分) 放送年・2007年/出演・水田わさび 他 ●赤いくつの女の子(2007年4月20日)●魔女っ子しずちゃん(2007年5月25日)●しずかちゃんの心の秘密(2007年5月25日)●正義のヒーロースーパージャイアン(2007年6月1日)●ドラえもん飼いませんか?(2007年6月8日)●のび太の部屋の地平線(2007年7月6日) ● TV版 NEW ドラえもん夏のおはなし 2008 DVD (2009年8月19日発売・67 分) 放送年・2008年/出演・水田わさび 他 ●父の日に地下鉄を(2008年6月13日)●ぼくよりダメなやつがきた(2008年7月18日)●誕生日は計画的に(2008年8月8日)●しかしユーレイはでた!(2008年8月1日)●人生やりなおし機(2008年8月8日) ● TV版 NEW ドラえもん秋のおはなし 2005 DVD (2006年9月20日発売・69 分) 放送年・2005年/出演・水田わさび 他 ●きせかえカメラ(2005年8月26日)●ゆめふうりん(2005年8月26日)●ミチビキエンゼル(2005年9月16日)●家がだんだん遠くなる(2005年9月16日)●ご先祖様がんばれ(2005年9月2日)●ミニシアター(2005年6月10日) ● TV版 NEW ドラえもん秋のおはなし 2006 DVD (2007年9月19日発売・69 分) 放送年・2006年/出演・水田わさび 他 ●あらかじめ日記はおそろしい(2006年7月21日) ●ぼくをタスケロン(2006年8月18日)●ドラえもんの歌(2006年9月8日)●な、なんと!!のび太が百点とった(2006年9月22日)●未知とのそうぐう機(2006年10月20日)●ドロン葉(2006年10月27日) ● TV版 NEW ドラえもん秋のおはなし 2007 DVD (2008年9月17日発売・67 分) 放送年・2007年/出演・水田わさび 他 ●スクープ! のび太と秘密のデート(2007年7月27日)●腹ペコご主人さま(2007年8月17日)●のび太が育てたかぐや姫(2007年9月14日)●のび太仙人になる(2007年9月21日)●台風のフー子(2007年10月26日) ● TV版 NEW ドラえもん秋のおはなし 2008 DVD (2009年8月19日発売・63 分) 放送年・2008年/出演・水田わさび 他 ●のび太隊長にけい礼!(2008年2月22日)●ためしにさようなら(2008年5月2日)●バイバイン(2008年7月25日)●ドラマチックガス(2008年5月23日)●迷探偵のび太(2008年6月6日) ● TV版 NEW ドラえもん冬のおはなし 2005 DVD (2006年11月15日発売・65 分) 放送年・2005年/出演・水田わさび 他 ●出木杉グッスリ作戦(2005年9月23日)●あやうし!ライオン仮面(2005年10月28日)●正直太郎(2005年11月4日)●けん銃王コンテスト(2005年11月11日)●昔はよかった(2005年10月21日)●ミニシアター(2005年7月8日) ● TV版 NEW ドラえもん冬のおはなし 2006 DVD (2007年12月19日発売・69 分) 放送年・2006年/出演・水田わさび 他 ●神さまロボットに愛の手を!(2006年10月27日) ●税金鳥(2006年11月3日)●とう明人間目ぐすり(2006年11月3日)●ミニ熱気球(2006年11月7日)●四次元たてましブロック(2006年11月24日)●悪魔のパスポート(2006年12月8日) ● TV版 NEW ドラえもん冬のおはなし 2007 DVD (2008年11月19日発売・69 分) 放送年・2007年/出演・水田わさび 他 ●私のジャックをとらないで(2007年9月14日)●おつかいは孫悟空、ぞうきんがけはシンデレラ(2007年9月21日)●雪男のアルバイト(2007年11月16日)●グルメテーブルかけ(2007年11月16日)●21世紀のおとのさま(2007年11月2日)●顔か力かIQか(2007年11月30日) ● TV版 NEW ドラえもん冬のおはなし 2008 DVD (2009年12月16日発売・65 分) 放送年・2008年/出演・水田わさび 他 ●アドべン茶(2008年9月12日)●スネ夫の無敵砲台(2008年11月14日)●弟をつくろう(2008年11月28日)●世界一のメロンパン(2008年12月5日)●大あばれ、手作り巨大ロボ(2008年12月12日) ● レンタルDVDレンタル専用DVDとして、2005年4月からのドラえもんについては「藤子・F・不二雄ファミリービデオ全集・NEW TV版 ドラえもん」としてDVDシリーズがあります。大手レンタル店やネットレンタル店等でレンタル可能です。現在も随時新作が入荷されています。
● 主題歌CDドラえもん ツイン★ベストこのCDで、2005年4月からのドラえもんのOP・ED主題歌が入手可能です。 ドラえもんテレビ主題歌全集このCDで、2005年4月からのドラえもんのOP・ED主題歌が入手可能です。 ● 研究ファンサイトドラちゃんのおへやこちらのドラえもんファンサイトの「テレビアニメについて」のコーナーにて、2005年4月からのドラえもんについての放送全話タイトルリスト、スタッフ・キャスト・原作等、詳しく解説されています。 ※データ内容は2011年6月13日現在。
※使用画像は全てAmazonの アフィリエイトより提供されています。
← Index
Copyright(C)1997-2011 Toshio Mizuno |