TOPへ昔のつぶやきへ

つぶやき 5月

2000年05月30日火曜日
うさチャンは『ビッグバン』ちゅうとこへ遠足でした。
最寄駅前なんで歩いていける所やねん。
うちは 近いのにほとんど・・・ちゅうか1回しか行った事なかったもんで(^^;
うさチャンはめちゃめちゃ楽しかったみたい。
んで 今夜はいつもより早くポテっと寝てしまいました(笑)

そうそう 今日は幼稚園までお迎えに行ったから
園庭で30分ほど遊ばせててんけどなー 園の横(柵の向こう側)にある遊歩道に
変な人が出たんよー。 いや私は見ぃひんかってんけどな
なんか通報があったみたいで 突然職員室から先生がわらわら出てきて
何事かと思ったら。。。
ついこの間もいたんやと。なんや園児のお母さんに(?)”アレ”を見せたいらしい(>_<)
子供にはなんもせんのやったら まぁ 見せるくらい・・・?(爆)
小学校の方では車から声かけられて追っかけられたから気を付けて ってプリント貰ってるし・・・
最近はコワイ事件が多いからね・・・
心配性の私は いつまでたっても子供を手放せなくなってまう・・・(苦笑)
特に ねこクンの方・・・悩まされるわ〜〜〜。


2000年05月29日月曜日
今日な はじめて幼稚園のお弁当頼んでみてーん。
231円!!!(私間違って321円渡してもうてんけどな(笑))
うさチャン朝は「いややー お母さんのお弁当がいい」って言うてんけど
「あかんって、入れるおかずなんもあれへんねんからっ!」って無理やりたのんでん。
で、帰って来てどうやった〜?って聞いたら
ご飯が多くてちょっと残したらしいねんけど あとは全部食べれたって。
どんなおかずが入ってたんか気になってだいぶ尋問してんけど
「白くってー中にお肉みたいなんとかにんじんとかはいってて・・・」とか
「茶色でー押したら汁が出てきて・・・」とか言うから全然わからん!(大笑)
「白いおつけものも入ってた!」って言うし 幼稚園のお弁当におつけもの・・・?(笑)
あとでさ 得意の絵にも描いてくれてんけどな(笑) そのおつけものちゅうのが
やたらと大きいねんよ〜(大笑) そんな筈ないやろう?ってくらい!(大笑)
そしたら横からお父さんが「お母さんのと幼稚園のとどっちがええんや?」ってまたいらん事ききよって、
そ、そしたらなーーー「幼稚園のん」やて!!!(大泣)
ねこクンに続いてこいつもかぁぁぁぁ!(泣笑)
ほんまにーどいつもこいつも 私の努力をふみにじりやがってぇ〜〜〜!(怒)(笑)
ふっ・・・ええもんええもん 母はむなしいもんさね〜〜〜〜(-.-)(笑)
明日は うさチャン、遠足やから・・・母のお弁当やで!

朝 起きたらパーマ・・・ やっぱりおもっきしおばさんになっとった!(爆)
うさチャンのお友達にも 「うさチャンのおかあさん、この辺・・・(頭の耳の辺)どうしたん?」って!(大笑)
どうしたん?って聞かれても〜〜〜〜!(大爆笑)
いやけどマジでこの頭 どうやったら収集つくんやろう?(爆)


2000年05月27日土曜日
旦那、シャワーでな顔洗ってたらしいねんけどさ
なんや今日は泡切れ悪いなぁ・・・って思ってたら
うさチャンがさっきおしりやら足の裏やら洗ってたタオル
旦那の顔の上で 一生懸命ゆすいでたんやて(爆笑)
そら いつまでたっても 顔の泡は消えんわな〜(大笑)

私は今日 散髪行ってきてん。
今回は久しぶりにパーマあててん。
ちゃんとな、雑誌から切りぬき持って行って こんな感じにして〜って(^^)
けど。。。けどな 出来あがりは・・・
一昔・・・いや ふた昔前の『おばちゃん!』って感じか?(泣)
なんか ダメおやじって漫画に出てくるあの鬼ババァみたいな・・・古すぎ?(大笑)
おじゃマンガ山田君のおかあさん・・・ちゅうか・・・想像付くやろ〜?(笑)
ついつい パーマはきっちりあてて下さい!って言うてもたんが失敗やな(笑)
パーマ屋さんは 最近はくせ毛っぽいのが流行ってますよ〜って言うてくれたんやけど
いや〜すぐとれたらもったいないと思ってもうてさ〜〜〜(^^;
とりあえず今んとこは ムースつけてるから まだ落ち付いてるねんけどな
これ 洗いっぱなしでかわかしたら・・・
ライオン丸やな。(爆)
ムースでいいのあるぅ〜?
うち 今まで 色んなメーカーのん試したけど いっつもなんかベタベタして
あんまし 好きになれんのよな〜
やっぱり 美容院とかで売ってる 高価な奴じゃないとあかんのかな〜(苦笑)


2000年05月26日金曜日
ねこクンのスイミングに付き合ったら 小学生の男の子、
青いスイミングの帽子をあごから頭にむけてかぶってさー(笑)
その上からゴーグルして『ペ@シマンやぁ〜!』って言うて走りまわりだしてさ〜〜〜(爆笑)
その子がまたええきれいな卵型の輪郭の持ち主で(笑)
ほんまにばっちり ペプ@マンやねん!(大笑)
うけたうけた!私ツボにはまってもうて 涙流しておなかが痛くなるまで笑わしてもろたわ〜(笑)
いや 全然知らん子やってんけどな(大笑)
ほんま受けるねんって! スイミングしてるお子さんいてたら是非やらして見ぃ〜おい!(笑)
うちのスイミングでは しばらく流行るかも・・・?(笑)

そうそう 今日うさチャンだけ連れて花屋さん行ってんけど
うさチャンな、いっぱい並んでる花の苗の前でいきなししゃがみ込んで
後からついてけぇーへんねんよ。 じゃまやし何やってん?って見に行ったら
ポケットから何時の間にか持参した メモ帳と鉛筆1本取り出してさ〜〜〜(笑)
黙々と苗の絵描いてやんね〜〜〜〜〜〜ん!(爆笑)
それがまた 特徴ちゃんと出ててさ〜上手いねんけどな・・・名前も入れてたし(笑)
けど・・・けど こんな事する子おるぅ〜????(大笑)
だって、だってな想像してみぃ〜!?変やって。写生じゃあるまいし またち〜っちゃいメモ帳やし・・・
幼稚園児が 鉛筆1本で「苗」描いてんねんでぇ〜〜〜!(大笑)
なんや ほかのお客サンとかにめっちゃ笑われてたような・・・(^^;
ほんで もう帰ろ〜言うても ちょっと待って!とか言うてな、やたら 熱心やねんけど・・・
いったい このメモあとどうするつもりなんやろ〜???(笑)


2000年05月25日木曜日
今日は久しぶりにうさチャンのお友達に来てもらったから
むっちゃ賑やかでした〜。
お母さんとも気が合う人なんで 楽しかったわ。
たまにゃ〜集まってお茶せななぁ。

夕方、買って来たまんまでほってあったピンクマーガレットの苗を鉢に植えたんやけど
そこに ナメクジちゃんとカタツムリちゃんが1匹づつついてたんね。
んでねこクンとうさチャンにど〜する?って聞いたら(笑)
カタツムリはいるって。
んで ナメクジちゃんはどこに捨てていいかわからんで トイレに流してん(爆)
大きさもほとんど同じくらいやったナメクジとカタツムリ・・・
ちょっと家持ってるちゅうだけで 大事にレタスなんかもらえるカタツムリに比べて
家持ってないばっかりにトイレ地獄行きのナメクジちゃん(大笑)
ああ ちょっとしか違わんのになぁ?(笑)
ところで誰か カタツムリの飼い方知らん〜???


2000年05月23日火曜日
やってもうたーーー!
幼稚園のお迎えの時間まで まだあるから・・・ってうとうとしたら
思いっきし寝てもうた〜〜〜(笑)
しかもちょうどなんかものずごく暗いちゅうか重苦しい
幼稚園の保護者会の夢を見てたんがまた笑えるねんけどな(大笑)笑ってる場合やないか(笑)
もちろん 20分ほどすぎて先生からの電話で起こされましたーーー!(^^)
すみませーーーん。本気で寝てました〜(^^;って開き直りか!?(爆)
いやだって、言い訳しようがなかってんもん〜(^^;;;
うさチャンは「すんごい長電話してるか ぐっすり寝てるかどっちか」って言うてたそう・・・あたりやん!(笑)
ねこクンの時には絶対無かった失敗やねんけどな〜・・・
ねこクンはパニックで収集つかんようになるから それはそれは気をつけてたもんやねんけど
うさチャンに至っては緊張感まったくあれへんやん(大笑)いやだから笑ってる場合やないって!?(笑)
けど 今年から幼稚園の先生ががらっと入れ替えで知らん先生ばっかしになってるから
なんか・・・なんか 笑って誤魔化しもうまくいかなくってさ〜
ちょっと(かなり?) 情けなかったわ〜〜〜(^^;
こんな事もあるさ〜〜〜!って言いつつ・・・用事があってとかならまだしも
先生に起こされたって話 私以外の人からは 聞いた事がないねんけど・・・(大汗)
実際の所 よくある話じゃないんやろか・・・?(爆)
PS 旦那にはひ・み・つ♪なので ここを見に来てくれてるそこのあなた!喋っちゃいや〜ん♪よ(笑)

明日は その幼稚園で参観やぁ〜〜〜(^^;
ちと ハズカシイような・・・(笑)


2000年05月22日月曜日
今日はさー、旦那の会社休みやってん・・・(T_T)
家で2人顔つき合わせてたら 今にもケンカになりそうやしさ〜・・・(苦笑)
花の土欲しかったし 重いから付き合わせたんよ。
したら お前コレ以上ベランダに土増やしてど〜すんねん?!とかイヤミ言うし
せっかくでかい花屋さん行ったからついでに 苗も見よーと思たら
後からだま〜〜〜〜って付いてくるだけやねん(T_T)
なんだかねぇ・・・・(^^;無言で まだ買うつもりか?!って責められてるようで・・・(^^;
だってなー 苗ってそない高いもんやないし、時間も適当につぶれるし
ベランダには美しく花が咲くし ええやんなぁ〜???
咲いた後に問題は残るかもやけど(爆)
それにしても うさチャンのお迎えの2時まで いや〜〜〜長かったわ(>_<)
おかげで お昼寝はナシ・・・(涙)

なーなー コナン!今日のはうちも子供達も楽しみやってん!
あの王子様(?)が誰か!!!(笑)
うさチャンは怪盗キットとか言うてたんやけどな なんせ
コナンよりしんいちファンやから めちゃめちゃ喜んでたわ〜(笑)
旦那1人 ほなあのコナンは誰???ちゅうてたけどな(爆)
ほんで ほなコナンもそろそろ終わりか?って言うからさ
いや けどしんいちのままでいられる様になったら 子供のコナンがおらんまんまになるやん
その方が心配やん!大変や〜ん!(大笑)どうなるんやろうな〜(笑)
んで 蘭に大事な話ってまだ言うてないやん!?
また来週もたのしみやな〜???(笑)


2000年05月21日日曜日
あんなあんなー、発見してん!(^O^)
あんさー、お風呂の湯船につかってさー、手を浴槽にぴたっとつけたら
縦にめっちゃ短く見えるやろ〜?横にしたら細なが〜く。
んでさ、今日うさチャンと2人で入っててんけどな
うさチャン目の下の所までお湯の中につけててなー それを見たら気がついてもうてん!
顔がめ〜っちゃ変に見えるって!!!(大笑)
うさチャンがにや〜ってしてそのまんま近づいて来たもんやからもう・・・・
もうな、めちゃめちゃおかしくてさぁ〜〜〜(爆笑)
んで ちょっと、見てみー言うて 私もしてさー
2人でお湯に顔半分つけて ぎゃはははは〜〜〜!!!って(大笑)
お湯の中で吹き出しまくり!(笑)溺れそうになったで(笑)
もうなもうなー 顔もおかしいけど 自分のしてる事もおかしぃ〜てなぁ!(笑)
えっ?うちってやっぱし変?(笑)
いやけど ほんま 1度やってみぃって!面白いから!(笑)
自分の顔が見られへんのが残念やけどな。

今日はねこクンとうさチャンの散髪した。
ねこクンは簡単やねんけど うさチャンが難しい・・・(^^;
どうしても左右の長さが違ってくるんよな。。。
私もパーマ屋さん行きたいな〜。


2000年05月19日金曜日
やっぱり背泳ぎで苦労してるねこクン、
今日も 終わってから 難しかったー難しかったーって(^^;
「コーチなぁ、難しい事ばっかし言うねん」
「まず顎とー、腕とー、おしり上げろやろ〜 んで足も!」
「いっぺんに言うねんでぇー、もうコーチ わがままやねんから〜〜〜」って(爆笑)
い、いや〜それって コーチのわがままなん?(大笑)
そんな風に思っとるから 上達せんのじゃ!!!(爆)

ねこクンが学校から拾って帰って来た”たね”?
アーモンドくらいの大きさで けどもうちょっと太ってて
ピーナッツの薄皮みたいに茶色くてパリパリの皮がついてたんやけど
綺麗にむけて なかは真っ白やねん。
ねこクンは球根や。ヒアシンスやって言うねん
けどこれたぶん たね やと思うわーーー。杏の種ちゃうかな〜?
先生が 持って帰っていいよ。何が出てくるか植えてみて っておっしゃったそうで
植える植えるってうるさいからとりあえず 植えたんやけど
これって 今の時期植えて大丈夫なんやろかねぇ?(苦笑)
何か 芽が出てくるかなぁ?


2000年05月18日木曜日
今年はベランダのお花達が元気なんよ〜〜〜(^^)
ひとまわり大きい鉢へ植え替えもしたし、
花がら摘みも毎日がんばってるからかなぁ〜!?
切りもどした株に蕾がいっぱあがってきたらほんと”おお〜〜〜!”って感じ(笑)
カンパニュラちゃんもまだまだ満開やし、そうそう始めて挑戦してる
イングリッシュラベンダーも蕾が伸びて来てワクワク。
去年だったか、おととしだったかにお友達から中国のお土産に貰った
とうがらしの栽培セット(缶入りの奴)の発芽にも成功したし〜〜〜(^^)
いつものように枯らさんぞぉーーー!と気合がはいってるねん・・・
ケドいつまで続く事やら(笑)
今日は幼稚園での陶芸の日やってんけど
毎回妙な使い物にならん食器ばっかし増えて困ってたから(爆)
植木鉢を作ってん!
自作の鉢に植えたら・・・水遣りもがんばれるかねぇ〜?(笑)
どの花を植えようかな〜〜〜なんてちょっと楽しみ♪
・・・問題は夏休みかなぁ〜?(^^;

天(てん)ちゃんの方が1回だけ飛んだ。けどまだエサは1人で食べへん(笑)
しっかし2羽で 所かまわずウンチするのには困る・・・
うさチャンがかわいいかわいいって 結構乱暴にいじりたおしてるねん(^^;
きっと裏目に出て嫌われると思う・・・(苦笑) 兎がそうやもんなー。
ほんでまたうさチャンが怒るんよなー(>_<)
あんだけ世話をする!!!って宣言してたねこクン、
うさチャンとは逆で どのくらいの力でつかんでいいかわかんないみたいで
結局ほとんどインコ触れず!(苦笑)
両手でそぉ〜〜〜〜っと持ち上げたらインコのほうが怖がって暴れてまうんよ(笑)
こんな所にも性格って出るんやねぇ


2000年05月16日火曜日
今日は年長さんになって新しいクラスでのお母さん達で
昼食会しました〜。うどん屋さん行ってきました。
うーーーーん 疲れた・・・・(^^;
いやぁ〜 たまたま同じテーブルについた人となかなか話題があわんくて(苦笑)
考えながら喋らなあかんかったもんで・・・(^^;

うさチャンが幼稚園から帰ってから
「お母さん ”しっと〜” って知ってる?」って聞いてくるんよ。
「はぁ〜?なんて?」って何回聞いても ”しっと〜”って聞こえるねんな
んで「???知ってるって意味やろ?」おかしな事聞くなぁ?と思ったら
「ちーがーうー!しっと〜って座るって意味やで!」って(大笑)
ああ〜〜〜 ”sit down” かぃ!(爆笑)
そう言や今日は 英会話の日やったよな〜〜〜毎回同じ事しかせぇへん・・・(笑)
けど きみ、そーんなんじゃ全然会話にならん気がするぞぉ〜〜〜!?(爆)
それとも 本格的にちゅうか ホンマもんの発音じゃ しっと〜でいいのか???(笑)


2000年05月14日日曜日
まる2日さぼってしまった(^^;
いやぁ 起きてネットするぞ〜〜〜!って気力はあったんやけどねぇ
この2日とも 夜9時ごろから眠気が襲ってきて 気が付いたら朝やって〜ん!(苦笑)

土、日、月のうち2日間でねこクン、ぎょう虫検査せなあかんかってん。
それがさー金曜日ちゃんと連絡帳見てなくて、ねこクンもなーんも言わへんかったから
気がついたんはもう土曜日の昼過ぎててんよ(^^;
んで「あーあ、ちゃんと言いなさいよぉ!ぎょう虫検査 朝できひんかったやん!」って
言うたんね。そしたらねこクン
「あわわー今しよ。ずぐしよ!」って言うねん(笑)
「いや ぎょう虫は夜中しかでてけぇへんから 絶対朝やないとあかん」って簡単に説明したん。
それを聞いたねこクン、うさチャンも どんなぎょう虫を想像したんか(笑)
めっちゃ妙ないや〜な顔しとったわ(大笑)
んで今朝さぁ、起きてすぐ「おかあさん ぎょう虫検査!」って覚えてたんはよかってんけどな
「朝やから うじゃうじゃ出てきてるかもよぉ〜〜〜!(^^)」って言うねんで!(ひきつり)
肛門からぎょう虫がうじゃうじゃ・・・・ぎょえぇ〜〜〜〜!(>_<)
「出るかぃ!」(爆笑)
けど あのセロファン(?)指で押し付けるの、心なしかいつもよりきしょかった・・・(^^;(笑)
明日の朝もせな〜 忘れそう〜〜〜(苦笑)

うさチャンの誕生日のケーキ母の日と合同で今日食べたんやけどさー
うさチャンな、ケーキの上に乗ってたあのスライスされたメロン!
皮ごと口に入れたんよ!!!(゚o゚)いや 一瞬私は自分の目を疑ったわ(笑)
「何してん!?皮は出しや!」って言うたら
「えっ!?皮ごと食べられへんのん?(゚o゚)」て。。。。。(涙)
お前はメロン食った事ないんかーーーーーーーーい!(T_T)
悲しい・・・・悲しすぎる・・・(泣笑)


2000年05月11日木曜日
今日はうさチャンの保育公開ちゅう奴やってん。
5月生まれの子供の親だけ観に行くねん。毎月ごとにあって
小人数やから 普通の参観とはまた違った 普段の子供の様子をみれるんよ
朝、9時ずぎに行ったんやけどな うさチャン・・・
3畳ほど(?)のたたみひいてあるところで
1人でうつぶせに寝っころがって絵本読んでたわ・・・(^^;;;くつろいでたで〜(笑)
いくら普段の様子・・・ちゅうてもさー これじゃぁ
家での様子と一緒や〜〜〜ん!(泣笑)
あと○子ちゃんは「あんなーおばちゃん、私のおかあさんなー、
自分が寝坊したくせに 朝なー、早くしなさい!って私を怒るねんでぇ!!!(怒)
私は6時に起きてたのに!!!」って偉くご立腹で訴えてきてん(大笑)
「ほ、ほんまぁ〜?それはひどいよなぁ〜?(^^;」って返事しといたけど(ひきつり笑)
女の子って幼稚園で誰に何言うてるかわからんよな〜〜〜(^^;
け、けどさ〜 もしかしてどこのお宅でも朝は一緒!?(ニヤ)

セキセイインコの雛がもう一羽増えました(^^;
ねこクンがどうしても一羽だけじゃさみしい、可哀想。
自分のお小遣いでもう一羽飼う!世話もする!言うからさ〜〜〜
けどな やっとこの間の「てんちゃん」がちょっと羽根そろってきて
4・5時間エサやらんでもすむようになって来たとこやったのに ま、また3時間おき・・・(涙)
ピィーピィーめっちゃうるさいし・・・(^^;
とりあえずケンカはせぇへんみたいやからよかったけど。
今度の子は『くう(空)ちゃん』 2羽呼ぶときは「天・空」(大笑)
センスないよなぁ〜〜〜(爆)


2000年05月10日水曜日
GW中はお休みやったから久しぶりにスイミング行ったら
うさチャン2級合格しました〜!(や、やばい・・・早いんちゃん進級ペース(^^;)
んで ねこクンやねんけど 奴は背泳ぎで壁にぶつかってるみたい(笑)
どうも顎が上がってしまうんよね。左手もまがるし
なにより致命傷やなと思うのが 左右の手回すやん、あのタイミングがバラバラ(大笑)
同じリズムで回さんかーーーーい!なんでそこで右手が出て来えへんねん!とか
あれ?今 右手2回 回ったんちゃん????(汗)って感じ?(笑)
で、コーチが一生懸命言うてくれてるのが見ててわかるねんな
けどねこクン、どれか一つに気持ちが集中するとあとは全部忘れてまうねん(苦笑)
延々その繰り返し・・・コーチご苦労様ですぅ(^^;
いや〜終わってから本人も
「腕伸ばしたらあごが上向いてしまうしぃ〜あご引かな引かなと思ってたら手回すの忘れるねん」
って言うてるねんよぉ〜(>_<) さ、先は長い・・・(笑)


2000年05月09日火曜日
うさチャン!6歳の誕生日おめでとぉ〜♪
って今日は特に何もお祝いとかせぇへんかったけど(^^;
そうそう プレゼントはポケモン「ピチュー」の小さいぬいぐるみと
おじゃ魔女ドレミ♯のあれ何?なんかコンパクトみたいな奴。持って踊ってるわ〜(笑)

ねこクンは30分歩いて最寄駅前にある図書館へ社会見学やってん。
今日はさ めちゃめちゃ暑かったやん!?もう汗だくやったみたい。
明日も暑いんやってなぁ。

私はさー もう眠いしんどい 眠いしんどいぃぃぃ〜〜〜(>_<)
なんなんやろう?5月病かなぁ?親が!(笑)
昼寝もな前みたいに ぐっすり寝られへんねんよー(T_T)疲れが取れん!
あまりに不規則な生活送ってるからなぁ・・・
夜もな 布団に入ってからなかなか なかなか 寝られへんねんよぉ(涙)
なんや 不眠症ちゃうか・・・みたいな(苦笑)
なんか すぐにぐっすり眠れる方法ないかなぁ〜?

せや うち今な「マリオパーティ2」にはまってるねん♪(笑)
ねこクンが友達呼んでない日は親子対戦(笑)
もうさー「Aボタン連打!!!」とか言いながら カチカチカチカチ・・・
必死になってたりして(^^;
うちは コントローラーが2個しかないから交代でせなあかんねんけど
ねこクンとうさチャンが カチカチ・・・やってるの後から見たらめっちゃ変なんよ。
けどついつい 私も本気になってまう〜〜〜(爆)
いや ほんま 面白いねんって!(笑)


2000年05月07日日曜日
今日はね、ねこクンとうさチャン「自転車の乗り方教室」ってのに入れてん!
私の友達んとこの子供さんと一緒に。
朝9時20分から夕方4時まで(むっちゃ長い?(笑))無料で
たった1日で こまなし自転車に乗れるようにしてくれる教室やねん。
親は連れて行って お昼一緒にご飯食べるだけ。あとはおまかせやねん!(^^)
だいたい3・40人来てたかな〜? 幼稚園児が1番多かったな。いや大人もいてたけど。

まず30分ビデオ見て スタンドの立て方とかの扱い方教えてもろて
ペダルがはずされてる自転車押して歩く事からはじめるねんけど
ほんま延々押すんよ。8の字とか。これでもかー!ってくらい(笑)
次はまたがって歩く。そのうち片足づつ蹴って進む・・・
それを 何時間も(笑)午前中いっぱいもすれば大抵の子は
1回蹴ったら す〜っと長い間両足あげていられるようになるねんなー。
んでそれをまた延々・・・(笑)でやっとペダルつけてもらうねん。
そしたらさ〜 大人が後持ってなくても へろへろ〜っとこげるようになっとるんよ!
いや〜もうびっくりやでぇ〜。

それにしてもな 時間が長いやん!(笑)お昼のお弁当食べてすぐあとの練習くらいまでは みんな
こまなし乗りたい一心でめっちゃがんばってるんやけどな
ちょっと こげるようになって来たら今度は満足してくるんよ(^^;
けど その教室は 身体に叩き込むちゅうか もうず〜っと走り続けなあかんねん(大笑)
もうさ〜 見てるこっちも  こんなに私はできんな〜みたいな(笑)あきるって!(笑)
2時頃には うさチャンもまともに(朝乗れなかった子には見えへんぐらい)
すいすい乗りこなせるようになってて(あんだけこげばなぁ〜〜〜(笑))
したらもう まるでロボットのように(?)機械のように(笑)
もう目はうつろで 1週100mくらいのコースをグ〜ルグ〜ル・・・グ〜ルグ〜ル(爆笑)

親と違って 知らないおじさん先生やから あまえへんし言われたとおり
がんばってするねんな〜(笑)なんべんもこけてたけど泣かへんしー
この時間になると どの子もみんな休憩の度に「まだするん?」って聞いてたわ(笑)
ほんで どの親も「さ〜、もうちょっとかな?がんばりぃ〜(ひきつり)」って・・・
けどまだ2時間も残ってんねん(爆笑)
上手になった子から 教室の外の公園にも連れて行ってもろて
しぜんとブレーキの使い方まで出来る様になってたわ。
んでめでたくねこクンもうさチャンも「終了証」もらって帰りました。

いやぁ〜教えてるおじさんも めっちゃ体力使うと思ったけど 
子供達もさ 今までの短い人生の中でいっちゃん体力使った日やな!ってくらい(爆笑)
合計したら 何キロ走ったんやろう〜?(大笑)
今日は曇りでさー 見てるこっちはちょっと肌寒いむらいくらいやってんけど
子供等は 長袖、長ズボン、手袋せなあかんかって、ヘルメット姿で
もう汗だっくだく!(ねこクンなんでかヘルメットが ロボコップしてた(笑))
これさ、 今申し込んでも2・3ヶ月待ちなんよ。真夏やったら死ぬでーーー!?(笑)
んで今日も 夕方雨降りそうやって心配してんけど
雨天決行やねん!(笑) 修行やんな〜(爆笑)
いや〜 すごかったわ(笑) ビデオにでも撮っとけば面白かったなぁ〜〜〜!
それにしても 子供って筋肉痛とかないんかなぁ?
今日は 早めに寝たけど 朝ちゃんとすっきり起きれるんやろか・・・(^^;


2000年05月06日土曜日
セキセイインコの雛を また買って来てしまった(^^;
いや〜 エサを安物に変えたとたん ハンストしてた(爆)頑固うさぎの為に
 しかたなくこれまで食べてたエサを買いに行っただけのハズやってんけど
あのつぶらな瞳に負けてしまって〜〜〜
「うち来るぅ〜?」ってふらふら〜と買ってしもてん(笑)
好きなんよーーー\(^o^)/インコ(^^)
小学生の時は手乗り文鳥やってんけど 中学で友達からインコ貰ってからは
ず〜っと 途切れることなく飼ってたんよね。
途切れたと言えば この1年ぐらいのもんやってん。
んで今 そう言えば去年”ピノちゃん”を逃がして目の前でカラスに持っていかれたんも
ちょうど今頃やったよな〜・・・と思って つぶやき読み返したら
5月6日やった・・・(^^;;; め、命日って奴!?
いや〜びっくり!すんごい偶然ちゅうか こわいちゅうか・・・
これは ピノちゃんが よんだんかもしれん・・・?(笑)
今度の子は 「てん(天)ちゃん」です。


2000年05月05日金曜日
今日は子供の日やったね。
うちは 昨日あさりと一緒に 捕獲してきた”カニ”を逃がしに
近くの港に行っただけでした。(^^;
しかも 私がもうしんどいから 3人で行ってきて!って
旦那と子ども達だけ 追い出しましたわ。
私はてっきり 海辺へいって「さようなら〜」ってしたんやと思ったら
うさチャン、「ううん〜、カニ投げて来た〜」やて(笑)
なんや岸壁から 1匹づつ投げ捨てて来たみたい(^^;
んで 私は久しぶりに一人の時間ゴロゴロしてましたわ
いや 今月きついねん(泣) ま、またこの話しかぃ!(笑)
明日は 学校も幼稚園もある日。。。
早起きせななぁ・・・。


2000年05月04日木曜日
今日はいつもの(?)天然のとこへ潮干狩り行ってんけど
やっぱり天気はいいしものすごい人やったわー。
で、がんばって掘ったけど 今年も収穫はあさり5個(苦笑)
いや特にあさり好きや無いし あんまし綺麗な所じゃないから
沢山取れても 食べるのはいまいち・・・やからええねんけどね。
子ども達は 磯遊びができればそれでええみたいやし。
で帰りは 和歌山回って 岩出町にある植物センターによってん。
駐車料金1回につき310円
入園料 大人260円、子供(小学生から)100円
中はね結構広くて 今はお花もいっぱい咲いててめっちゃいいとこやったわ〜。
わりとおおきな アスレチックみたいな遊具もあって
ねこクンもうさチャンも汗だくで遊べたし。
けど 親はもうヘロンヘロン・・・(@_@)

そうそう、行きしな朝っぱらからスピード違反でつかまりました・・・旦那(涙)
いわゆる”ねずみとり”って奴、はじめてやわー(>_<)
50のとこ68で走っててん(^^;
ゴールデンウイーク中の午前中からすんなよなぁ〜!(T_T)
どちらかへ お出かけですか〜?って聞かれたって言うてたけど
レレレのおじさんじゃあるまいし 行楽地に行くにきまっとるやろうが!(怒)
1万2千円・・・・タダのハズやた潮干狩りがめっちゃ高くついたわよぉ〜(大泣)


2000年05月03日水曜日
今日はATC(O’s)で開催されてる
Osakaガーデニングフェスタ2000ってのに行ってきてん。
けど探してた苗はなかった。。。(^^;
旦那も子ども達も退屈の塊で(苦笑)帰ろう帰ろうって言うから
あんましゆっくりできんかったわ。

ところで今日は 少年(高3)が「人を殺す体験がしたかった!?」とか
わけわからん理由で見ず知らずのおばあさんを刺し殺した。
午後にはこれも少年がバスジャックがおこして 刃物をふりまわして人を殺した。
今もまだ小学1年生の女の子が刃物をつきつけられたまま・・・もう半日以上やん。
はじめて1人でバスに乗ったらしい女の子が今どんなにこわくて心細い思いしてるかと思ったら
ほんまにほんまに かわいそう。
なんといっていいか どう言うたらええんか文章力ないからちゃんと書けんけど
若い子が・・・無差別な事件。。。いつ誰が巻き込まれてもおかしくないし・・・
ほんま こわい世の中やわ・・・。
バスの女の子、はよ開放したってくれ・・・。


2000年05月02日火曜日
ねこクン、また学校でランニングシャツ無くしてん(T_T)
な〜どぉ〜思うぅ〜〜〜(泣)
もうほんまに いっつもいっつも・・・
担任の先生にも「またぁ〜?」って言われたらしい(笑)
そらそうやんなー、ついこの間 体操帽ない〜って大騒ぎしたとこ・・・(^^;
これは 音楽教室行くとき用の袋に入ってて見つかってんけどな
今回のは・・・実は今朝おろしたとこでまだ新品で・・・(涙)
名前書いてなかってんよぉ〜〜〜!(叫び)出て来えへんわなぁ・・・(T_T)

今日は家におとうさんが居てるからって 珍しくお友達の家へ遊びに行きよってん。
1番の仲良しさんやねんけど いつもは来てもらう事のほうが多いねん。
で、4時前雨が降り出したから 迎えに行こうかと
電話入れたら 「もう帰りましたよ〜2人で」って言われて(苦笑)
すぐに 送ってもらって帰ってきましたわ(^^;
雨が降ってきたから、送ってもろたんとちゃうねん!(爆)
ねこクンその子の家へ遊びに行った帰りはいつも決まって
家まで送ってもらうんよ(苦笑)1年生の時「よう帰らん〜」って言うて以来ずっと。。。(爆)
いや〜もう悪くってね〜〜〜(^^;
私も 途中で会えるように迎えに出る様にはしてるんやけどな(苦笑)
今日は 雨降り出したのに気が付くのが遅かった!!!
しっかし遊びに誘いにきてもろて、送ってもろて・・・あんたはほんま何様やねん!(泣笑)
ちょっと遠いのは遠いねんけどな もう3年やしぃ〜 通学路やし〜
1人でも帰れると思うんやけどな・・・ どうもいまだに心配されてるみたい(笑)
ほんま いつもありがとぉ〜♪ Kクン!!!

でさ、 2人で何して遊んでたん〜?
って聞いたら Kクンのおじいちゃんに 畑でさやえんどうとか見せてもろて
んで草取りしてたんやって!面白かった〜!♪って(大笑)
そりゃ〜 えらいまた有意義な遊びしてたんやなぁ〜!?(笑)
けど・・・間違えて いるもんまで抜いてないやろな・・・?(汗)


2000年05月01日月曜日
ねこクンの家庭訪問デシタ。
先生がおっしゃるには やっぱり(?)
絶対せなアカン事、係や当番とかは自分で考えてちゃんと出来る様になってほしい
(で、出来てないちゅうこっちゃな?(涙))
運動とか出来ないからって途中で投げ出さずに・・・とか
それから団体行動では ルールを守ってみんなと同じように出きる様に・・・って感じのこと(苦笑)
これはこれから高学年、中学になっても必ず必要な事ですから・・・って
わ、わりとはっきし言われました(^^;
いや そ〜やねん。私の心配もまさしく”ソレ”やねん。
けどな〜 それができりゃ〜苦労せんねんよな〜って思ってたりして・・・(爆)
いつまでたっても出来んから悩んでるんやけどね〜なんて考えてたりして・・・(^^;

団体行動ってやっぱりはみだしてたら マズイんやろうか・・・ねぇ(苦笑)
けどさ、本当にイヤな事も、イヤって言えないって悩んではるお母さんもいてるし
これらがすべてねこクンの欠点やとは思いたくないねんけどな〜(親バカかねぇ〜(苦笑))
いやもちろんせなアカン事は ちゃんとして欲しいけどさ。
人に迷惑かけんように 出来なくてもそこで固まらずにとりあえず動いて欲しいとかさ、思うねんけどね。

けど こういうことって私が叱っても出来る様になるもんじゃぁないんよな〜〜〜(^^;
いっぱい諭して一生懸命説明して その時はわかった!(握り拳)言うても 
ねこクン、次また違う場面になったら 母の言葉なんて どこか遠くへぶっ飛んでしまうんよなぁ(泣)
これまで何回 裏切られたことか・・・(涙)
とにかく俺はオレ、 『マイペース』 な奴なんよなぁーーーはぁ。。。
やっぱり 本人が成長してわかる様になるのを待つしかないんやろかねぇ?
いやとりあえず、幼稚園の時より、1年、2年の時よりは
少しづつやけど 出来る様になってきてるのは確かやと思うしね
(めっちゃ遅い気はするけどな〜〜〜(爆))

ところでさ、あんなにがんばって掃除して 麦茶も朝から用意して
準備万端、 先生いつでも来てっ! 状態やったハズやねんけどな〜
最後に リビングと洋間の敷居んとこの上に100均のたこあしで干してあった
旦那のきっちゃね〜くつした1組 はずすの忘れとってん!(泣)
いや旦那がかってに干したんよー あとではくねん。これはきたいねんって言うて(怒)
先生 気が付いたかな〜?普通気が付くよな(T_T)
家のど真ん中の位置で ぶ〜らぶ〜らしとってんもんな〜〜〜むっちゃ妙(泣笑)
その上な お茶の1杯も出すの忘れとって・・・(爆)
帰り際に”はっ”て気が付いて「わ私、お、お茶もお出しせずに・・・」って言うたら
「いえいえ結構ですよ〜(ヒク)」って・・・ちょっと引きつってたわ(爆)
ああーーー私って、私って、わたしってぇぇぇぇぇ!