1997年10月7日(火)
お待たせしました。待ってないか?
今日テレビ(朝のローカル)を見ていたら、山口県の山賊が写ってた。
山賊っていうのは、なんて言えばいいんだろ、食べ物処なんだけど。。。
街からはずれた山の中の国道沿いにあって、文字どおり山賊風の建物となっています。
建物の中で食べることもできるし、外で食べることもできるんだな。
滝とか川とか造園がすばらしく、季節ごとの山の風景が楽しめます。
もちろん、退院したら食ってやるリストに入っています。
それで、ちょうどそのコーナーが始まったときに入ってきた看護婦さんが、「うちの母さんが働きよるんよ」というので、一緒に見ていたら、お母さんが写ってるじゃありませんか。それも、山賊むすびの作り方を、結構長い間説明してた。あわてて、他の看護婦さんに教えに行ってたよ。今は別々に住んでるから、うれしそうだった。
ちなみに、
山賊の場所:山口県の東端、玖珂郡玖珂町の国道2号線沿い、欽明路バイパスの西端あたり。
おすすめ:山賊焼き(鶏ももの甘タレ炭火焼き)
山賊むすび(とにかくでかい、おむすび。直径20cm。4種類くらいの具が入ってる)
山賊うどん
これら3点食っても、1000円くらいだったと思う。
これからの季節は、テーブルの上で小さい七輪で焼いて食べる肉もイケル。
あとは、おみやげに、山賊もち(草もち)をどうぞ。
その他:辺りには何にもないところ。山賊で食事をするためだけに、みなさん遠くから来ている。
土曜の夜は、駐車場がいっぱいで、なかなか入れない。
営業:午前10:00−翌午前5:00
1997年9月25日(金)
長いことお休みしてたな、このコーナー。2週間ぶりだ。
しかし、この大事なときにベッドから落ちてしまうわしってイッタイ。。。。
まあ、結局日程に変更は無かったが、それも、無菌室にポータブルレントゲン撮影機が入れられないから、そのまま行っちゃおうということになっただけだし。ホントに骨が折れてるんじゃないかっつーくらい痛かったんだから。
でも、どうしてそんなことになったのか、どうやってベッドに戻ったのか、全然覚えてない。
おでこに切り傷、右二の腕に青あざ、背中の強烈な痛み、いったいどんな倒れ方したんだろ?
不思議なこともあるもんだね。あっはっは、と笑っておこう。
お休みしてた間に、掲示板にいっぱい書き込みがしてあった。
ほんとにありがたいことです。
私が入院したとき、同室にちょっと年下のがん患者がいたんだよ。リンパ腫だったんだけど。そいつがメチャ明るいやつで、がん患者さんと付き合いが無かったわたしにとっては、「ああ、がんなんてこんなものなんだ」ってすごく気が楽になってね。リンパ腫も血液関連疾患だから、そいつも自家末梢血幹細胞移植して、先月から職場復帰したよ。いろんな意味で先輩だったな。
残念ながら、近くにそんな良い出会いがなかった人が、(あいつみたいにいいやつじゃないけど)私のHPを見て、少しでも気が楽になったり、ふふっ馬鹿なやつがおるもんじゃとか思ってくれればいいなと思います。
1997年9月10日(水)
おれのPCにウィルス?
今日気がついたが、WIN95のタスクバーにへんなやつがいる。



このハロウィンくんみたいな黄色い顔のやつ。なんじゃこりゃ?
マウスカーソルを当てると、真ん中のように「アイドル?」と表示される。むむむむむ。
パソコンほったらかしにしとくと、寝る。
ハロウィンって、有名なウィルスがあったよな、確か。
コメントがこれだから、日本製のウィルスかな?
ウィルススキャンでも、スキャンワクチンでもひっかからない。
実害は今のところでてない。
どこで起動されてるのか全くわからん。
900円くらいのゲームソフトてんこもりCD本を2冊買って、いろいろインストールしたから、そのときに入ったのかな。
悪霊退散!! せめて、退散しなくていいから暴れないでくれと切に願うのみ。
WIN95の再インストールは、もうしたくない。
なお、この画面からはウィルスには感染しません。
ばいざうぇい、PBSCTの日程が決まった。
詳しくは「PBSCT速報」で。・・・・・・・・そんなページ、まだない。
1997年9月9日(火)
今日はスリーナインの日らしい。平成9年9月9日。
あと3年は、並び数字のイベントがあるのかな。
10・10・10に11・1・1と11・11・11、12・3・4、12・12・12ぐらいか。
パチンコファンの私としては、平成7年7月7日にもちろん出かけていったがダメだった。
今日は、並び数字の日ではあったが、パチンコでは9は数字的に良くない。
持ち玉終了の数字だし、確率変動が始まる数字ではない(一部機種は確率変動有り)から。
ということで、今日は行かなかった。
昨日の主治医の話では、月末くらいに無菌室に入るようなことを言っていたが、今日看護婦さんから聞いたところによると、来週には無菌室に入る予定になっているらしい。無菌室に入っても、まだ白血球が十分にあるだろうから、当分の間は出入りは自由だろうと思うが、部屋の無菌状態が保てなくなるから、どうなんだろ。
と思ったら、また急にラーメンが食いたくなって行ってきました。
まだニンニクの味が口の中に残ってる。
ぼちぼち、婦長さんに無菌室へのパソコン持ち込みについてお願いしなきゃいけないな。
ここの婦長さん、ちょっと苦手。
1997年9月8日(月)
だいぶさぼってた、ひとりごと。
トップページに、毎日更新なんて書いたのに、その途端にこれだもんなー。いかんいかん。
1997年9月2日(火)
クリーンルームでゴ●ブ●発見。
とうとう侵入された。いや、ずっと前から居たのか。
ミニゴ●ブ●が部屋の中をチョロチョロしてたよ。もちろん退治した。
生物の中で一番生命力が強いそうだから、消毒しても生き残ってるんだろうな。
この病院の自販機のあたりで、大きなやつ(ちゃばね)が2匹うろうろしてるのを見たし、どこにでも居そうだ。
1997年9月1日(月)
もう9月。
はやいもんだね。もう9月だよ。入院も半年突破。
あとどのくらいかかるんだろう。年内には退院できるかな。
やっと月刊インターネットアスキー10月号を手に入れた。
ちゃんと載ってた。このホームページの写真が。220ページです。
まだ見てない人は、書店へGO。といっても、本人じゃなかったら、別にうれしくもなんともないだろうな。
雑誌掲載記念 1000万円をプレゼント
してくれるURLをご紹介。←またかいな、自分の財布は使わない主義。
ここです。http://menicon.yahoo.co.jp/
応募ページにたどり着くまでにメニコンのことが自然と分かります。