baken

2001年3月18日(日)
阪神1R未勝利-60枠5.41着○ホッコーダグラス、2着◎パースウェージョン、3着×タマモミニスター
阪神2R新馬+1210馬18.11着◎タイムパラドックス、2着○フォーレルアゲイン、3着ゼンノソロモン
経験馬相手でもシッカリ乗り込んでるタイムパラドックスを本命。4角を持ったままで進出し、ぶっちきりの勝利。
阪神4R新馬-600
1着×エアスヌープ、2着サダムドラゴン、3着テイエムビッグダン
大型馬の2走目に期待してイブキシンカグラを本命。前半の競り合いがこたえたか6着。直線で抜け出したエアスヌープが勝利。
阪神5R障害オープン-500
1着ユーセイシュタイン、2着オーミマツカゼ、3着パープルランス
阪神6R新馬+2000単1.41着◎プレシャスソング、2着ホウライゼンシ、3着ビッグスカーレット
陣営がダービー出走に意欲をみせてるプレシャスソングは前捌きが派手で大物感あり。出は良くなかったが、押してハナに立ちそのまま押し切る。
阪神7R500万下-30馬5.71着▲ニューイングランド、2着◎トヨサンランボー、3着ロードノーブル
阪神9R雪割草特別-600
1着×イケハヤブサ、2着△ヌーヴァレジェンダ、3着カンファーワールド
緒戦でミスキャストの2着のブレーブティックを本命。先行したが最後止まって9着。完歩ごとに差をつめてきたイケハヤブサが差し切り勝ち。
阪神10R甲南S-600
1着ダイシンステージ、2着パパラ、3着△タガノアーミジャ
900万で連勝した内容が濃いフジヤマハギタケを本命。4角で手応えをなくして9着。前走のハンデ戦より+3キロ背負ったダイシンステージだが、直線で素軽く伸びて勝利。
中山11RスプリングS-5500
1着◎アグネスゴールド、2着シンコウカリド、3着△ミレニアムバイオ
良馬場なら軸は固くアグネスゴールド。この馬から5頭に傾斜流し。勝負どころで包まれた感じで一瞬見失ったが、直線の伸びは秀逸。僅差の勝利だが内容は十分。
阪神11R阪神大賞典-3000
1着◎ナリタトップロード、2着エリモブライアン、3着ホットシークレット
追い出してから沈んだ姿勢の調教に復活を感じさせたナリタトップロードを本命。マックロウとの馬連。3角から徐々に気合いをつけつつ進出し、4角で先頭に立つとあとは独壇場の日本レコード。マックロウは落着いていたが伸びなかったところみると距離か?
本日の収支-7680円、2001年回収率141%

2001年2月18日(日)
京都10R飛梅賞-2000
1着◎タガノフォーティ、2着ブラックタイガー、3着ネバーキャッチミー
前走時計優秀なタガノフォーティを本命、その次に強そうなケイアイサウンドを対抗にして2頭の馬連&ワイド。好位からゴール前で伸びたタガノフォーティが完勝。ケイアイサウンドは5着まで。
東京11RフェブラリーS-10000
1着ノボトゥルー、2着○ウイングアロー、3着トゥザヴィクトリー
馬体維持していたゴールドティアラはパドックでの気配も良く、本馬場入りも慎重に行われたことを確認して本命。単複。昨年よりは落着いた流れの中で、トゥザヴィクトリーが4角でジンワリと先頭に立ち、勝つかという勢いも感じられたが、ペリエ騎手に導かれて歯切れ良く迫ってきたノボトゥルーがこれを交わしてさらに一伸びして勝利。
本日の収支-12000円、2001年回収率163%

2001年2月17日(土)
京都9Rつばき賞-1200
1着コイントス、2着ノブレスオブリッジ、3着ナリタエンデバー
POG馬のセンターキュリオスを本命にしたが出遅れてしまい、気合いをつけたら引っかかってハナにたつちぐはぐな競馬となり、直線バタバタで大敗(14着)。馬群の外目から鋭く伸びたコイントスが勝利。
京都10R宇治川特別+1070馬16.71着▲サンライズダイヤ、2着○バトルグレイシー、3着エイシンサクラコ
的場騎手の勝利シーンを見たくてコパムンディアルを本命(15着)。中団待機から直線で伸びたサンライズダイヤが勝利。
東京11RクイーンC-1800
1着サクセスストレイン、2着▲ハッピーパス、3着ショウナンバーキン
POG馬のフィールドサンデーを本命。後方から競馬したが前を捕まえ切れず5着。スタート後、やや掛かった感もあったサクセスストレインだが、終いもしっかりとしておりハッピーパスを交わして勝利。
京都11R京都記念+43500馬93.01着△マックロウ、2着○アグネスフライト、3着◎ナリタトップロード
実績もさることながらパドックの気合い乗りに好感をもってナリタトップロードを本命。後方2番手からの競馬で、3角から進出。ゴール前の叩き合いでは斤量差もあってか3着どまり。ベガの全弟のマックロウが見事な末脚で2階級特進の勝利。
本日の収支+41570円、2001年回収率198%

2001年2月4日(日)
東京9R節分賞-1000
1着△リベレーション、2着▲ウインブレイズ、3着ハッピーマキシマム
オープン5着の前走を評価してゴーステディの単。スローな流れではあったが、リベレーションがインから猛追して勝利。
京都9R梅花賞-1000
1着ユノピエロ、2着ラガーサンライト、3着アルメナーラ
若駒S3着のエーピーウィザードの単。最内枠からマイペースで逃げたユノピエロが勝利。
東京11R共同通信杯-3000
1着○ジャングルポケット、2着プレジオ、3着△スイートゥンビター
左回りで良さそうなエイシンスペンサーを本命。エイシンスペンサーがハナを切ったが直線で粘り切れず、大外から横を見る余裕の手応えの角田騎手が追い出したジャングルポケットが圧勝。
京都11RシルクロードS-800複1.11着◎トロットスター、2着▲タイキトレジャー、3着ツルマルザムライ
地力最上位のトロットスターだが、乗り込み豊富なタイキトレジャーも順調でこの馬の単複。直線で進路を変更させながら突き抜けたトロットスターが順当勝ち。
本日の収支-5800円、2001年回収率126%

2001年1月27日(土)
京都1R未勝利-1000
1着○ナリタエンデバー、2着マヤノムサシ、3着▲トウカイプライド
京都2R未勝利-600
1着▲ローカス、2着シンメイジョイ、3着○テイエムキララ
京都3R新馬-500
1着○ポートナイナー、2着△ノッティングギャル、3着アテナシチー
安勝に期待してアイティーキセキの単。ハナをきり、一旦引き付けてまた引き離したポートナイナーが勝利。
京都4R新馬-600
1着○ストリングウィドウ、2着ユナイテッドシチー、3着×グロリアスバラッド
デムーロに期待してザファーストミーを本命。ハナを切ったストロングウィドウがスピードの違いを見せつけて圧勝。
京都5R障害未勝利-1500
1着ヤマニンエスコート、2着メイショウシナノ、3着ゼンノペッパー
京都6R新馬-500
1着×カミノパワー、2着◎マイネルハンサム、3着▲ニシノマイヒメ
動きのよかったマイネルハンサムの単。ニシノマイヒメが粘るところをマイネルハンサムとカミノパワーが叩き合いで接近し、最後はカミノパワーが外から差しきる。
京都7R新馬+900単1.91着◎フサイチオーレ、2着ランファースト、3着ブライアンハニー
サンデーピクニックとの併せが良かったフサイチオーレの単。ハナ切って直線また突き放して勝利。
京都8R500万下-600
1着グレートプリンス、2着○バンダムフェザント、3着◎カーリアンシチー
京都9R寒桜賞-600
1着○トーヨーリンカーン、2着カシノハミング、3着エクスドラゴン
芝ならもっといけるビリーヴを本命。ビリーヴがハナをきったが直線で引き離す余力はなかった。トーヨーリンカーンが芝で成果を発揮。
京都10R大和特別-1400
1着テイエムサンデー、2着タヤスダッシュ、3着ロビン
ハンデ魅力のタニノディオーネから総流し。後方の位置どりから直線で外から伸びたテイエムサンデーが鮮やかな差し切り勝ち。
京都11R松籟S-3000
1着ダイタクアスリート、2着グランパドドゥ、3着メジロダーウィン
距離短縮で上位確実とみてサンデーピクニックの単複。ハナに立ったグランパドドゥが粘るところを、外から一頭だけ別の脚色のダイタクアスリートが、突き放して完勝。
京都12R500万下-1000
1着△ホーマンハンター、2着ホクトランド、3着○サウスラピッド
本日の収支-10400円、2001年回収率146%

2001年1月21日(日)
京都1R未勝利-600
1着△ロングクリムゾン、2着▲ブイビャクダン、3着○フラワーチャンプ
京都2R未勝利+350馬9.51着△バンブーターザン、2着○フィールドホープ、3着ピエナフジ
京都3R新馬-600
1着×ボールドシルバー、2着▲グレートロバリー、3着○ホッコーダグラス
スピードあるテンザンセイザを本命。好位から直線に入って抜け出したボールドシルバーが稽古の動きをレースで発揮して勝利。
京都4R新馬-600
1着タニノエタニティ、2着◎キュロドティグレ、3着▲ジャパンロード
緒戦では不利があったキュロドティグレを本命。早目抜け出したタニノエタニティが粘りきって勝利。
京都5R障害未勝利-600
1着×コウエイジャンボ、2着▲コウエイテンカイチ、3着ヒミノコマンダー
京都6R500万下-170馬4.31着▲マルタカセダン、2着◎テンペストシチー、3着△オースミダイモン
京都7R500万下+500複1.51着ユウキフォーティ、2着ヤマニンメルティ、3着◎ハッピーリクエスト
京都8R900万下-600
1着アンクルスーパー、2着◎コスモプラズマ、3着▲タヤスマサル
京都9R白梅賞-1000
1着◎フィールドサンデー、2着ブラックタイガー、3着ベストタイクーン
POGにエントリーしているフィールドサンデーとアルメナーラの馬連一点。控えた競馬から直線早目に抜け出したフィールドサンデーが粘りきって勝利。アルメナーラは後方から競馬するも6着。もたれたか?
京都10R石清水S-1500
1着ナリタダイドウ、2着オカノスピカ、3着タイキリメンバー
昨年の中山記念4着のグレートサクセス軸に馬連総流し。中団インから競馬するも末平凡。直線鮮やかに抜け出したナリタダイドウが完勝。
中山11RAJCC+5000単4.6
複1.7
1着◎アメリカンボス、2着ロードプラチナム、3着コスモブレイザー
武豊を鞍上に迎えたダイワテキサスが人気するも、昨年までの数え方なら明け9歳馬。一度緩めたとあれば厳しいとみてアメリカンボスの単複。楽な手応えのアメリカンボスが4角でハナに立つとそのまま差を広げて勝利。
京都11R平安S+17950馬41.91着△マンボツイスト、2着◎ハギノハイグレイド、3着×トーホウダイオー
ビッシリ鍛えての馬体増で成果出した前走は本物とみてハギノハイグレイドを本命。スマートボーイがハナに立ち、マンボツイストとハギノハイグレイドがこれを追う展開。スマートボーイを交わした2頭が叩き合って決着。
本日の収支+18130円、2001年回収率201%

2001年1月14日(日)
京都1R未勝利+650単2.31着◎シノグラフィー、2着△ロングパーフェクト、3着▲ニホンピロマリーン
京都2R未勝利+1200馬3.41着◎ステージトゥラン、2着○トウカイプライド、3着コリダリス
京都3R新馬0複1.01着◎マルカセンリョウ、2着○ケイアイライダー、3着ゼンノマナスル
連闘で上位必至のマルカセンリョウの複。ハナを切る展開で直線で一旦並ばれたがゴール前で再度伸びて勝利。
京都4R新馬-1000
1着○フォレストゾーン、2着ミッドナイトコスモ、3着ファービッシュ
叩いた変化に期待してマイネアイルの複。早目に進出したが直線で止まり5着。スピードいかしたフォレストゾーンが完勝。
京都5R500万下+1650馬31.51着◎アラタマインディ、2着バンダムフェザント、3着スカイゴーラン
京都6R500万下-600
1着トヨサンランラン、2着◎ナムラビクトリー、3着キスミーテンダー
京都7R900万下-600
1着オリエンタルアート、2着○ゼンノドライバー、3着ゴールドメーカー
京都8R牛若丸JS+1000複2.51着○ヤマニンエスコート、2着△ヨイドレテンシ、3着◎ユウフヨウホウ
ゴーカイの弟のユウフヨウホウの単複。2周目向正面から進出を開始。ゴール前で急追して3着。2着が続いていたヤマニンエスコートが勝利。
京都9R寒梅賞+1400複2.91着ミカダンディー、2着○ロッキーアピール、3着△フリーエントリー
トーヨーリンカーンが強いと思ったが、馬券的妙味からロッキーアピールの単複。先行した人気馬が皆つぶれる展開で、直線で伸びたロッキーアピールが叩き合いの末2着。
京都10R寿S-1500
1着マイネルブラウ、2着▲トップコマンダー、3着スプリングチケット
この距離なら末確かと見てヒシマジェスティの単。好位からそつなく競馬したがこの距離でも末脚平凡で5着。インから抜け出したマイネルブラウが勝利。
中山11R京成杯+2480馬12.21着○ボーンキング、2着◎マイネルエスケープ、3着ロイヤルキャンサー
素質でボーンキング、経験でマイネルエスケープと考えて2頭を中心の馬連。早目の位置どりのマイネルエスケープを、ボーンキングが交わして勝利。
京都11R日経新春杯+6300単7.6
複2.5
1着△ステイゴールド、2着◎サンエムエックス、3着×ヤマニンリスペクト
ステイゴールドが5番人気と知って、急遽戦略変更。中間一番時計なら調子落ちのはずはなく、斤量も許容範囲内。単複で勝負。3角では手が動き気味だったが、4角ではお釣りのある手応え。直線でスカっと抜け出して完勝。
本日の収支+10980円、2001年回収率173%