![]() |
![]() 見事に円弧を描くフイルム面 |
ゴリゾーントのような特殊カメラをよくもまあいつまでも作っているものだと呆れてしまうのだが、よほどパノラマ好きの人種が居るとみえてこの最新型のホリゾント(英語表記なので輸出がメインか?)は未だに現行品として製造されており1991年からの総生産台数は約20000台にもなるから驚きだ。もっともココにも、ものずきな輩が一人いるが一度味わってしまうと他では味わえない世界だけにファンが多いのも頷ける。 この機種になってファインダーが中央になったのは水平を保つ必要のある(独特の煽りを効かせたく無いなら)パノラマカメラとしてはありがたい。またフイルムがレバー巻き上げになり現代的になった。さらに低速シャッターがついたことで夜景にも挑戦できて風景カメラとしての魅力はアップした。レンズもマルチコーティングされ発色が良くなった。ただ、ゴリゾーント同様に個体によって露光ムラの出るものがあるので購入時には必ず試し撮りをすることをすすめる。 ![]() 上の写真で巻き戻しノブ下にあるレバーで高速と低速の切り替えを行う。絞り値およびシャッター速度の切り替えはフイルム巻き上げ後にシリンダー上部にあるレバーで行う。ファインダー上部に見える円い窓は水準器および明かり取り。ファインダーを覗くとファインダー下部に水準器が見えるようになっている。 |
|