Yamada Shogi (for Graphical Browser)
コンピュータ将棋プログラム"山田将棋"
for Text Browser


(POV-Rayで作成)
○山田将棋の概要
開発OS | FreeBSD |
使用言語 | C |
コンパイラ | GCC |
ソースサイズ | 800KB弱
※コメント、周辺ツール類を含む |
実行サイズ | 400KB弱
※親、子のプログラムを併せて |
○現在の状況
- 1996/2/10
- 山田将棋 Version 1.05
- テキストベース(GUIなし)
- 定跡ルーチン無し
- 詰めろ処理無し
- 1996/3/4
- 山田将棋はしばらく手つかず。
- GUI開発中! その名も、tkshogi。
駒ビットマップの作成、ドラッグ&ドロップのテスト、
標準入出力を使った外部プログラムとのデータのやりとりの
テストを終えている。
- 1996/3/25
- 山田将棋はしばらく手つかず。
- tkshogiが9割くらい完成。
- 1996/4/9
- 山田将棋 Version 1.16
- tkshogi完成、Version 1.00 。概観は
こちら(19KB)。
- 1996/5/4
- PVMライブラリを使ったテストプログラムを作って実験中。
順調に進んでおり、山田将棋へ導入するめどがついた。
- 1996/6/7
- 山田将棋、tkshogiとも全く進展無し。
- 1996/7/5
- 山田将棋、tkshogiとも全く進展無し。
- 1996/7/16
- 山田将棋 Version 1.17
詰み探索の高速化、および若干のバグを修正。
- 1996/8/20
- 山田将棋 Version 1.18
詰み探索の高速化、および若干のバグを修正。
- 1996/10/2
- 山田将棋、tkshogiとも全く進展無し。
- 1996/11/2
- 山田将棋 Version 1.20
- 必死処理、詰めろ処理が完成。
探索の高速化、および若干のバグを修正。
- 1996/11/18
- 山田将棋 Version 1.21
- 詰み探索の高速化、および若干のバグを修正。
- 1996/11/27
- 山田将棋 Version 1.22
- 詰み探索の高速化、および若干のバグを修正。
- 1996/12/ 7
- 山田将棋 Version 1.23
- 詰み探索の高速化、および若干のバグを修正。
駒の無駄捨て(地平線効果)への部分的対応。
- 1996/12/18
- 山田将棋 Version 1.25
- fork() とファイル経由メッセージによる
バックグラウンド処理をインプリメントした。
- 1996/12/31
- 山田将棋 Version 1.30
- 1997/2/5
- 山田将棋 Version 1.40
- 1997/2/6
- 山田将棋 Version 1.50
- tkshogi Version 1.01
- 1998/1/22
- 山田将棋 Version 1.53
- tkshogi Version 1.03
- 1998/2/11
- 山田将棋 Version 1.60
○今後の予定
前に戻る
1998/2/15 Taikou Yamada (t-yamada@ceres.dti.ne.jp)