こちらは、お弁当日記です。息子が中学生になり、毎日お弁当を作るようになました。毎日のことなので、アイデアがなくなっちゃったりマンネリになったりするかも、と、日記の「今日の晩御飯」の愛読者の皆様に、お知恵拝借・情報交換の場をご提供、ということで、お弁当日記を公開します(^^)

皆様のお弁当作りのアイデア等もメールにてお寄せくださいまし。

2004.6.25 ●菜飯弁当● エビのクリームコロッケ(市販の冷凍を揚げて)、ひたし豆入り卵焼き、小松菜の菜飯、さくらんぼ

息子の期末試験がはじまるので、今日でいちおう、今学期のお弁当作りも終了。でも試験のあと、何回かはお弁当の必要な日があるみたいですが。試験中なので、午後眠くなるといけない、ということで、今日は全体に少なめです。

2004.6.23 ●炊き込みご飯のおにぎり弁当● 昨夜の晩ご飯に作った、鶏肉とマイタケの炊き込みご飯がたくさん余っていたので、今朝はそれをふかして、梅干しを入れたおにぎりに。おかずはシンプルに、鶏の竜田揚げと、青菜をたくさん入れた卵焼きのみ。おにぎりを小さいの二個だけにしたので、他に、朝ご飯用に前の晩に作った一口サイズのソーセージドーナツと干しぶどう入りドーナツを一個ずつ。缶詰のみつ豆を容器に詰めてデザートに。今日はちゃんと、ジプロックにも入れたよ。

2004.6.22 ●スコッチ・ド・エッグ弁当● スコッチ・ド・エッグ、錦糸卵、のりを二段に敷いたご飯、ミックスベジタブルとキドニービーンズのドレッシングサラダ、メロン

お弁当箱を、アジアで使われていて最近、東急ハンズなどで見かける、ステンレスの丸い缶みたいなのにしてみました。息子が気に入って買ったもの。でもおかず入れが小さくてあまり入らず、サラダは別容器に。これが大失敗。ちゃんときっちり蓋をしたはずなのに、蓋がはずれていたらしく、保冷バッグの中がドレッシングまみれになってしまったらしい。。。でも我が子ながら、面白いところで優しい息子、帰って来るなり「提案なんやけどな、サラダは、ジプロックの袋に入れたらええと思うで」だって。責めないでくれると余計に申し訳ないのでありました。。。

2004.6.21 ●キムチのり巻き弁当● 小松菜のごま油炒めを混ぜこんだご飯でキムチを巻いたのり巻き。エビクリームコロッケ。ひたし豆のチーズお焼き。ナスの天麩羅。

小松菜嫌いの息子。でも小松菜はほうれん草より栄養価の高いすぐれ野菜なので、なんとか食べさせようと、こまかく刻んでごま油と醤油で炒め、ご飯に混ぜみました。これだけでおいしいんだけど、嫌いなものばかりでは可哀想なので、大好物のキムチを巻いてのり巻きに。

2004.6.18 ●オムレツ弁当● 少し少なめのお弁当になったので、お弁当箱を新調。おかず二〜三品とご飯が茶碗1.5杯くらい入ります。今日はひき肉とタマネギを炒めて、卵二個をといてくるんでオムレツに。これでおかず入れがいっぱい。ほうれん草のバター風味炒めを、オムレツの周囲の隙間にぐるっと詰め込んで、緑と黄色が鮮やかなお弁当になりました。デザートはさくらんぼとこんにゃくゼリー。おかずの種類は少ないけど、好物のオムレツがどんと大きいので気にいってくれるはず。

2004.6.16 ●豚キムチ弁当● 野菜と豚のキムチ炒め、揚げギョウザ、白飯、凍らせたこんゃくゼリー

キャベツとピーマンをたっぷり使った豚キムチには、マヨネーズを添えて。昨夜の晩ご飯が手作りギョウザだったので、焼いてないものを残しておいて揚げました。

2004.6.15 ●鮭のマヨネーズ焼き弁当● 鮭とチーズ・大葉の挟み揚げにマヨネーズをかけて焼いたもの、納豆のおやき、茹でたブロッコリー、発芽玄米+白米にゆかりをぱらり、缶詰の杏仁豆腐と凍らせたこんにゃくゼリー

生鮭の切り身の間にチーズと大葉を挟んで衣をつけ、フライパンで揚げ焼き。さらにマヨネーズをかけてグリル。お魚のおかずの時は、マヨネーズでごまかして食べさせます(笑)

2004.6.14 ●またまたトンカツ弁当● 豚モモ肉のトンカツ、きゃべつとピーマンの千切り、ゆでたブロッコリー、フライドポテト、発芽玄米+白米、缶詰のモモと凍らせたこんにゃくゼリー

夏風邪でお腹を壊した後遺症か、暑さのせいか、食欲が以前ほどないらしく、「ご飯、減らして」との要望。ご飯だけ減らすとよくないので、全体にボリュームダウンすることに。おかずも、しばらくは、二種類程度にします。トンカツは好物なので、好評。

2004.6.11 ●鶏のから揚げ弁当● 鶏のから揚げ、枝豆を入れたさかなのすり身フライ(冷凍食品を揚げて)、キャベツの塩ゆで+かつおぶしと醤油、発芽玄米+白米、キウイ

そろそろおかずもネタ切れ気味、というか、息子のリクエストがワンパターンになりつつあります。ま、一ヶ月分くらいのサイクルで同じおかずになるのは仕方ないですね。あまり目新しいものばかりより、馴染みのあるおかずの方が食べやすい、というのもあるだろうし。

2004.6.9 ●豚肉ロール巻き弁当● 豚ロースのロール焼き(チーズと大葉を巻いて焼いて、梅干しの果肉を叩いて塗る)、小松菜のごまあえ、人参をゆでてマヨネーズで、ひたし豆の炊き込みご飯、りんご

ひたし豆は、水煮して冷凍しておいたものをゆで汁ごと炊き込んで。おいしくできたんだけど、高速炊きしたらちょっかたくなっちゃった。ベランダで育てているシソが育ち過ぎたので、シソを巻き込んだ豚肉のチーズロールに。梅肉があいます。今日は小松菜を残して帰って来ました。うー。小松菜は少し苦手みたいね。学校の横のコンビニで、コンビーフの缶を買って行き、お昼に食べたそうな……って、缶詰一個、丸ごと?!それでよく、お弁当も食べられたもんだ……

2004.6.8 ●のり弁当● チキンの香草フライ(冷凍食品を揚げて)、きんぴらたまご(きんぴらごぼうを卵でくるんで)、ブロッコリー、たらこスパゲティ(冷凍食品)、のりを敷いて二段にしたご飯

今日は手抜きです(^^;;; 市販品中心、でもご飯がのり弁なので、息子は喜ぶと思います。

2004.6.7 ●ハンバーグ弁当● ハンバーグ・ケチャップソース、ブロッコリー、粉ふき芋、コーンライス、グレープフルーツのはちみつ漬け

ハンバーグを丸ごと、どーんと一個。ちゃんと朝焼いたのでお夕飯のおかずみたい。本当はデミソースにしたかったんだけど、ストックがなかったので、ソースは、トマト水煮とケチャップ、赤ワインにウスターソースを混ぜて煮詰めたもので。外はつけあわせのみ。ご飯は、ドライパックの粒コーンを入れて塩で味付けして炊きました。ドライパックだと水気がないので、缶詰とか冷凍みたいに水っぽくならなくて、ほっこりとおいしくできます。

2004.6.1 ●食べてもらえなかった悲しい弁当● きのこチャーハン、がんもどきとシイタケの煮物、メンチカツ、人参とアルファルファのかき揚げ

きのこチャーハンは、ゆうべのきのこご飯に、人参とピーマンと卵を足して炒めたもの。しかしこのお弁当は、結局わたしがお昼に食べました。息子もパパも、風邪であえなくダウン……

2004.5.31 ●今日はちょっとおじさん向け弁当● ブリの照焼き、納豆とチーズとブロッコリーを入れた卵焼き、ゆでキャベツのおかかあえ、白飯にゆかりをふって、缶詰みかんと冷凍ブルーベリー

ブリの切り身をはちみつと醤油に漬けて冷凍しておくだけの、簡単照焼き。子供にはどうかなー?と思ったけど、いつもいつも好物ばかり詰めてはいられないし。その代わり、デザートを大好きなものに。

2004.5.26 ●焼肉丼弁当● 牛肉の薄切りを焼肉にしてご飯の上に並べて、人参の塩ゆでをその上に飾って、ほたてフライ(市販の冷凍食品)、小松菜のごまマヨネーズあえ、プチトマト、シイタケを入れた卵焼き、甘夏のはちみつ漬け

昨日とほとんどおんじじゃんか、と呆れられたことと思いますが、昨日とほとんど同じです(笑) 昨日は、お弁当は作ったものの、咳がとまらなくて結局休み。昼は家族三人で、家の中でお弁当でした。ところが昨日のお弁当がいたく気に入った息子、そのお弁当を学校で食べられなかったことがすごく悔しかったみたいで、「なんで休みの時にこれが出るかなあ」と恨めしそう……って、休むとわかってたら作るかい(笑) 「明日も同じのにして」と強硬に言われてしまいました。作る方としては、楽だけどつまらん。でも、リクエストには応えてやらないとねー。

2004.5.25 ●焼肉丼弁当● 牛肉の薄切りを焼肉にしてご飯の上に並べて、人参の塩ゆでをその上に飾って、たらこスパゲティ(市販のお弁当用冷凍)、水菜のごまマヨネーズあえ、かにしゅうまい(冷凍食品)、プチトマト、甘夏のはちみつ漬け

眠かったので、超簡単弁当になりました。牛肉の薄切りを焼いて焼肉のタレに漬けただけのものを、きれいにご飯の上に並べて人参で飾ると、ちょっと豪華。

2004.5.21 ●とんかつ弁当● 豚モモのトンカツ、キャベツの千切り、きんぴらごぼう、ブロッコリーの塩ゆで、豆ごはん、デザートのいちご

えんどう豆の生を買ったので、前の晩にお米を洗ってざるに入れておき、朝から豆ごはんをたきました。衣までつけたところで冷凍してあったトンカツを揚げて。実に簡単なお弁当ですが、なんと、帰宅した息子が「今まででいちばんおいしかった」だとさ。うう(^^; ま、子供の反応なんてそんなもんですね。トンカツは、どーん、と一枚(少し小さめですが)入れてやりました。小袋のソースを忘れずに。

2004.5.19 ●ごろんと肉だんご弁当● 肉だんごのバター醤油焼き、手羽先と根菜の煮物、ピーマンの塩炒め、さつま芋のレモン煮、ご飯にはゆかりをふって、デザートにゴールデンキウイ

冷凍してあったゆで肉だんご、そろそろ食べてしまわないとだめなので、今日は焼きつけて酒で蒸してから醤油とバターでご飯にうれしい味に照りつけてみました。煮物は前の日に、手羽先を炒めて焦げ目をつけ、土鍋にそばつゆを煮立てて、人参、れんこん、里芋と手羽先を放り込んで、10分煮てあくをとったら蓋をして、蒸気があがったらそのまま火を止めて朝までほったらかす、という、いわゆる土鍋で勝手にクッキング。そばつゆを使うと煮物が楽々です。晩ご飯のおかずにするにはちょっと深みのない味なんだけど、なぜかお弁当には、普通の煮物よりおいしい。土鍋は便利です。ほったらかしにしても、朝までに余熱でちゃんと煮えて、しかも冷める時に味が染みるから煮物がおいしい。

ところで帰宅した息子は、煮物の手羽先をすべて残してあります。ちょっとかじって。よく見ると、皮の脂肪のとこだけかじってる。なるほど。ふだんの食卓では手羽先を出すことはあまりないので、脂肪の下においしいお肉があることを知らなかったのねー。わたしも鶏の脂肪は苦手なので、手羽先は、よーく焼いてあるものでないと脂肪のとこははがして食べるから気持ちはわかる。お弁当にふだんあまり食べないものを入れる時は、食べ方もメモして入れておかないとならないかも(笑)

2004.5.18 ●シュウマイ弁当● エビシュウマイと肉シュウマイ、チンゲン菜とさつま揚げの炒めもの、ミックスビーンズと人参のマヨネーズサラダ、ご飯にはのり玉をふって、デザートにキウイ

冷凍のエビシュウマイと真空パックの肉シュウマイ、どっちもレンジでチンしてから、オーブントースターで焦げ目をつけました。レンジでチンだけだと、冷めるとべたべたするので。

それはそうと、昨日の南蛮漬は前にも食卓に出したことがあるのに、息子ってば、「煮干しの酢漬け」だと思っていたらしい。「あのな、煮干しは弁当に入れんといて」と言われてしまいまひた(^^;;; ふえーん。煮干しじゃないんだよー、きびなごはけっこう、お高い魚なんだぞー(涙)

2004.5.17 ●三色弁当おかずが足りない編● 三色(牛肉そぼろ、たまご、ほうれん草のごま油炒め)をご飯の上に。きびなごときのこの南蛮漬、枝豆とすり身のれんこん揚げ(市販の冷凍食品を揚げて)、プロセスチーズ、プチトマト、いちご

明け方まで仕事して二時間睡眠なので、面倒なことをすると失敗する、というわけで、冷凍してあったそぼろを使った三色弁当に。自分の家で冷凍したものはあまりもたないので、そろそろ食べてしまわないとならないし。きびなごときのこの南蛮漬も、作って味が染みたところで冷凍しておいたものを自然解凍しただけ。南蛮漬は解凍するだけで作ったのと遜色なくなるので、たくさん作っておいて冷凍が大正解ですね。最初からおかず入れに仕切りの付いてる弁当箱を使ったら、おかず入れに空白が(^^;;; おかずが足りない〜 慌てて、プロセスチーズで埋めました(笑)

2004.5.12 ●なっとうだよほんとは弁当● 納豆とミックスベジタブルのかき揚げ、牛肉のみそ漬焼き、赤・青ピーマンとたまねぎの炒めもの、ほうれん草のごまよごし、プチトマト、果物のシロップ煮(市販品)

納豆に卵をといて醤油で味付けして小麦かき揚げにするとおいしいのですが、お弁当なので、ミックスベジタブルとプロセスチーズも混ぜました。チーズと一緒にすると納豆の匂いが気にならないのでおすすめ。溶けるチーズは揚げているあいだに流れて来てやっかいなので、プロセスチーズで。納豆は揚げると目立たなくなるので、きっと食べても気付かないと思う(^^)

牛肉のみそ漬は、輸入肉のモモを酒でといた味噌に漬けて冷凍してあったものです。焼いたあとの肉汁でピーマンとたまねぎを炒めて。

そろそろ暑くなって来たので、お弁当袋を保冷袋に変え、保冷剤を入れました。デザートが市販品だと不経済なので、果物のシロップ煮を作って冷凍しておけば、保冷剤の代わりにもなっていいかも。

2004.5.11 ●さかなさかなさかな〜弁当● シルバーのピカタ、鮭まぜご飯、治部煮、プチトマト、さつまいもとクリームチーズのマッシュ、果物のシロップ煮(市販品)

今日は肉なし魚のお弁当。シルバーの醤油漬は生協の冷凍、そのまま焼いて食べる用ですが、ちょっと味がねぼけているので、解凍して卵をからめてピカタに。小袋の醤油を添えました。鮭まぜご飯は、茹でてほぐして醤油とみりんと酒で味付けして冷凍してあった鮭を解凍して、炊きあがったご飯に青じそとごまと一緒に混ぜるだけ。焼いた鮭だと生臭くなるので茹でて冷凍、というのは、小林ケンタロウさんのアイデアです。本当は、暇な時に、鮭そぼろを作っておくともっとおいしいと思う。今度やっておこっと。徹夜で仕事してそのままお弁当を作ったので、朝の4時くらいから作業ができたため、朝から煮物を炊きました。鶏肉、れんこん、人参、いんげん、しいたけ、まいたけ、里いもで、あっさりと治部煮に。お弁当には汁を切らないとならないので、ちょっと薄味です。添えた醤油をかけて食べてちょうどいいかも。息子は魚が嫌いではないけど、今日はなんとなく子供にとって「華がない」お弁当なので(笑)、デザートをつけました。

2004.5.10 ●豚どん弁当● 豚ロースのしょうが焼きをご飯の上に並べて、枝豆すり身(市販品)を焼いて、ほうれん草を巻き込んだ卵焼き、さつまいもとクリームチーズのマッシュ、プチトマト、いちご

豚のしょうが焼きは、漬け込んだ肉を焼くという方法もあるけど、少し厚めだと焦げちゃうので、塩・コショウして焼いてから、ショウガとごま油と醤油を混ぜたタレに漬けました。焼いてすぐタレに漬ければしっかり味がつきます。簡単だし焦がさないので便利(^^) どんぶり風に、白いご飯に並べると、ちょっと豪華(^^)

でもお昼に同じものを食べてみましたが、豚さんがちょい苦手なわたしにはちょっと、冷めた脂肪が豚くさいかな?幸い、息子は豚肉が好きなのでよかったけど、豚の脂肪の匂いがいまひとつ苦手だったら、ロースではなく、赤身のモモとか肩肉の薄切りでやった方がいいみたい。

2004.5.7 ●焼肉弁当● 牛肉の焼肉(牛肉、ししとう、キャベツ)、中国菜の塩炒め(チンゲン菜、ター菜)、なすのぬか漬け、プチトマト、りんごのはちみつ煮

今日もお肉がどーんとメイン。夕飯のおかずにしようと思って買ったオージービーフのこま切れ、脂肪がまったくない赤身で、そのままではカタい…… 焼肉のタレをもみこんで冷凍しておきました。小田急のハルクフードでみつけた、化学調味料不使用の焼肉のタレ、さっぱりした味です。前日から冷蔵庫に移して解凍しておいた肉には、タレがしみ込んでかなりやわらかくなってます。ししとうとキャベツと炒めるだけ、ちょっと塩と醤油を仕上げに。中国菜は息子の好物ですが、一緒に炒めると味がぼやけそうだったので、別に塩炒めして、わざと仕切りをしないでお肉の横に詰めました。時間がたつとなんとなく隣りの味が移って、いい感じになるのでは、と予想。りんごが半分食べ残してあったので、一口サイズに切ってはちみつをかけ、バターをほんの少し落としてラップしてレンジでチン。即席焼きりんごです。

2004.4.30 ●たこめし弁当● たこめし、鶏の塩焼き、ブロッコリーの塩茹で、きゅうりのぬか漬、さといもの煮物

前夜に、お弁当のおかずにたこの天ぷらを作るつもりで茹でタコに下味をつけていて、ふと、息子が好物のタコ飯にしよう、と予定変更。おかずが必要になったので、冷凍の鶏肉を自然解凍させておきました。。。。ってこれが落とし穴に(^^; 今朝、寝ぼけまなこでお弁当を作っていて、解凍した鶏肉を「普通に」塩焼きにしてしまったのです。つまり、たっぷり塩をすりこんで。。。実はこの鶏、冷凍する段階で「塩焼きにしよっと」と思っていて、すでに塩をしてあったのでした(^^;;;;; ああしかし、味見しないで「おお、おいしそうに焼けた〜」と詰めてしまった。たこめしの方はとってもおいしくできていたんですけどねぇぇぇぇ。もちろん、結果は、息子に「塩辛過ぎたで〜」と非難されることに。ううう。ごめんよぉ。それでも妙なところで親孝行な息子は、一切れだけ残してあったけど後は食べてありました。「水で洗ってな、塩出しして食べてん」……再度ごめんよぉぉぉぉ。もう大丈夫だぜ、次回の塩焼きで必ずリベンジ! 息子よ、期待しておくれっ。

2004.4.27 ●豚キムチ弁当● いつもは、親二人の昼食用にもほぼ同じおかずでお弁当を作っておきます(ただし、親は嫌いなものをこそっとのける・笑)。でも今日は、わたしが昼、打ち合わせなので、お弁当は父と子の分だけ。わたしが苦手で二人が好物の豚肉を活躍させるのはこんな時。一般的にそうだと思うけど、十代の男の子はとにかく肉、肉が好き。せっかくのお肉がメインのお弁当の時は、蓋を開けた時に「おお〜っ、にくじゃー」と感動できるよう、ちまちましたおかずは詰めずに、どかんとメインのお肉を詰めました。豚キムチはキャベツを入れて作って、マヨネーズを添え、たっぷりと。あとは、粉ふきじゃがいもにほうれん草のごまあえ、キャベツの浅漬け。昨夜のおかずの残りの、イカ団子があったので、酢豚っぽい味にからめたものも一個入れ。口直しに、さつまいもを茹でてはちみつをかけたものを二つ。簡単だけど、ボリュームはあります(^^)

2004.4.26 ●からあげ弁当● 鶏のから揚げは、お弁当の永遠のベストセラーおかず(^^) 主役が千両役者の時は小細工不要ですね。他のおかずも、子供の好きなものでまとめました。フライドポテト(冷凍品)を揚げて、三度豆のごまあえ、レンコンのきんぴらは常備菜から。ご飯は、目に夏色の枝豆ご飯を炊きました。枝豆はまだ季節に早いので、冷凍品を利用。冷凍の枝豆は、ビールのおつまみにも子供のおやつにも、何か一品足りない時にもほんとに便利。うちの枝豆ご飯は枝豆を炊きこまず、薄く塩味をつけて炊いたご飯に後から解凍した枝豆を混ぜてむらしてできあがりです。炊きこむより色もきれいだし、アクも出ないのでおすすめ。緑に映える赤色にプチトマトを飾ってできあがり(^^)

2004.4.23 ●四色弁当● 三色というのはお弁当の定番。今日は一色増やしました(^^) そぼろは牛肉の赤身で。鶏より息子もパパも牛肉のそぼろの方が好きみたい。タスマニアンビーフは脂肪のない赤身なので、そぼろやしぐれ煮にgoodです。そぼろは大量に作って小分けで冷凍してあるので、お弁当にはチンするだけ(^^) 黄色はいりたまご、息子もパパも甘いたまごが苦手なので、塩だけで味付け。緑は、今日はインゲンです。固めに茹でて冷凍してあるので、これもチンして、バターで風味。四色目は人参でした。千切りをチンして醤油とすりごまでさっとあえ。チンチンと簡単でした。これだけでお弁当には充分で、後は漬け物くらいでいいんですが、今日は家にいる大人の分も作ったので、おかずに常備菜を。息子はひじきが嫌いなので、なんとか一口でも食べてもらおうと、ひじきの五目煮をちょっと。スモークタンがあったので、レモンスライスと一緒に。まだぬか床ができていないので、お漬け物はきゅうりの浅漬け。それに、ブロッコリーとお豆のサラダを付けました。

お豆は、黒豆の水煮と、金時豆のドライパックを利用。成長期の子には、芋と豆を積極的に食べさせるといいそうな。ふだんの食事ではお豆はあまり食べないので、お弁当にはできるだけ入れることにしました。甘い味付けだと飽きるので、マヨネーズにおろしたチーズを合わせて、ゆでたブロッコリーと豆をあえました。

2004.4.21 ●にんじゃこ弁当● メインは、人参とジャコの炊き込み御飯です。人参はすりおろして、炒ったジャコと一緒に炊き込むだけ。味つけは薄めに、色がうっすらオレンジになるよう、醤油は薄口を使用。シンプルだけど冷めてもおいしい御飯です(^^) 御飯が主役なので、おかずは簡単に。市販の冷凍メンチカツを揚げて。鮭のハラスは醤油と酒に漬けておいて焼くだけ。レンコンのキンピラと、さつまいものマーマレード漬けは常備菜。青みは、チンゲン菜と黄ピーマンを茹でておひたしにしました。

さつまいものマーマレード漬け、お土産でもらった韓国産のゆずのマーマレードを使ったんですが、わたしはすごくおいしいと思ったのに、息子には不評(涙)。香りに馴染みがないのがダメみたい。たっぷり作ってしまったので、お菓子にでも変身させるかなぁ。。。