直線上に配置

湯のみ

基本の形です。

湯のみで同じ形をつくれないとほかの形を作るときも失敗します。

土を均一にあげるのとそこの土をうまく上に持っていくことを意識して作りましょう(偉そう)。

親指を中心に入れて穴を開けていきます。あんまり指を突っ込むと底が抜けるので底の厚さを意識して、そのまま横に拡げます。
指でつまんで上に粘土をもていきます。内側の土を掴んであげないと後で土が足らなくなります。

まだこの時点では土が厚いので今のうちに粘土の厚さを均一にしておきます。この時きれいに作っておかないと、後々どんどんぶれてしまいます。

人差し指でつまんであげていきます。ろくろが1周する前に指を上にあげると厚さが変わってしまいます。

人差し指を立てないと土が上にあがりませんよ〜

こんな形になればいいです。左の図の色が濃い部分は底に土が余った状態です。ろくろを引いた後こうなっていたら注意。
あとは生乾きにして削ります。あんまり削ると底が抜けるです。
というわけでこんな断面図の湯のみが完成です。ちゃんと高台をけずって土の厚みを揃えないと乾燥するときに割れてしまいます。

トップページへもどる

直線上に配置