 |
2006年10月21日
作陶展2006
今年も陶芸教室の作陶展です。
場所は去年と同じ行徳文化ホールです。

今年も沢山の作品が出展されました。
このページのポリシーとして人の顔は出さないないため このようなショットになっていますが、
平日もかなり人が入っていましたよ。ほんとだよ。

今まで自分で鍋を2回作ったのですが
お粥炊く間に割れたり、キムチ鍋中に横から漏れてきたため
次はどんなのつくろうかなと考えていたのですが、
こんな可愛いのを発見。

うーむパクりたいけどパクるのもつまらんな・・・
よし、取っ手を 前後にもつけよう(馬鹿)
今回はたたら皿で素敵なものが多くありました。その中の1部を勝手にご紹介。
日常使いとしてこんなのあるといいなぁと思います。
来週は久しぶりに、たたら皿にチャレンジしてみよう。
こういう柄は躊躇すると失敗するんですが、
勢いがあるところと雫を落としている所がすごくバランスがいいですね。

手作り感溢れる秋っぽいデザインです。
何にでも使える大きさで、数が揃っているのも素敵です。 
これがおいらの作品です。打ち刷毛目3点セット。
皆さんからフグを盛るといいねと褒めていただけました。 
皿を持って いつでも参上するので 声を掛けてください。
|