 |
2005年5月3日
藤祭りにいってきた
陶芸教室の方に藤の綺麗な場所を教えていただいたので行ってみました。
場所は市川の高円寺と、亀戸天神です。
行く途中に駅で
「明日は亀戸天神に藤をみに行こうか〜」と話をしながら歩いている
親子連れとすれ違いました。
思わず
「おぉ奇遇ですね、でも僕は今日行くけどね」
と言いそうになりましたが大人なので我慢。
まずは高円寺です。
そんなに大きいお寺ではないのですが、近辺には藤祭りの看板があり、隠れた名所です。

玄関から入ると、10m四方くらいの藤棚があります。

おぉきれい。

おぉぉぉぉきれいです。
写真には写ってないですが、狭い境内にすごい人が。というわけで一通り見て退散し、
次の亀戸天神へ。

こんな感じで池の上に藤棚があるような感じです。

白い藤もあるんですね。これはこれできれい。

でもやっぱり紫かな(つつじのときに同じ様なこと書いた気がする)

うむ。きれいきれいでした。
|