建築状況

現在の状況
 
 
プロジェクターのランプが切れる(2006/04/10)

BACKHOMENEXT

 

週末の夜、ホームシアターで映画を観ているときでした。

パキッという音がして、いきなり画面が真っ暗に、何が起こったかと天井につるされたプロジェクターを見てみれば、「LAMP WARNING」のLEDがオレンジ色に点滅しています。

どうやらプロジェクター用のランプが切れた模様。

プロジェクタのランプ

交換用のランプをWEBで調べてみたところ、実売2万5千円。
結構痛い出費です。

使い始めてまだ一年、これじゃあランニングコストがたまらんなあと思いつつ、ランプの寿命を調べてみたら1000〜3000時間、つまり一日映画を1本見ても500日以上。

って、俺そんなに毎日観てないよ!
もしかしてハズレランプを引いちゃった?それとも何か他に原因が?

メンテナンスが必要だったかなあと、吸気口のフィルタや、廃熱口をいろいろ見てみてあることに気が付きました。

プロジェクタの取付金具がプロジェクタの底面のほぼ全体を覆ってる・・・

右の写真は現在使用しているシアターハウスのSANYOのZ3専用取付金具なのですが、この取付金具、プロジェクターの底面をほぼ前面覆う形で取り付ける形になっています。

その場合、吸気口の約半分や、ランプ上部の廃熱口全部がふさがってしまっています。

これはランプ寿命に大きく影響するんじゃ・・・(つづく

シアターハウスの取り付け金具
M建設から連絡がない(2006/05/18) BACKHOMENEXT

引き続きダメ工事のお話し。

1年間住んでみてチョコチョコ不具合が見つかってきたので、その修正をウィークエンドホームズを通してM建設にお願いしました。

お願いした内容は以下のような感じ

■木の板を張っている外壁の修正工事
以前から修正を行っている木の板を張った壁ですが、ようやく落ち着いてきました。
後一箇所気になるところがあるので、その補修工事。

■2F洗面の臭気漏れの修正工事
2Fの洗面が雨の日になるとなぜか臭気が漏れるんです。
その調査をお願いしました。

■その他小さいこともろもろ
引き戸の調子が悪いとか、靴箱の扉の蝶番が外れて元に戻せないとか、そういうコマイ話し。

と、まあこれらのことを前回の打ち合わせで3月末にお願いしたのですが、2ヶ月経ってもM建設から連絡が入りません。

というわけで、ウィークエンドホームズにどうなってんの?と確認中。

ガーデニング(2006/04〜2006/06) BACKHOMENEXT

去年の春は修正工事やらなんやらでごたごたしていたおかげで、庭に手を出すタイミングを逸し、我が家の庭はこの一年ほったらかしの空き地状態でした。

なんていうか、空き地は空き地でいいのですが、雑草がとにかく伸びる。
放っておくと一面雑草の野原。

きれいな庭なら雑草の駆除も気合が入るというものですが、雑草をとっても味気ない空き地が広がるだけなので、どうにも気合が入らない。

これはまずいというわけで、今年こそはとガーデニングにチャレンジというわけです。
まあ、せっかく庭があるんだし、放っておくのももったいないしね。

荒れ放題の庭

■何を植えて良いかわからない
ガーデニングと意気込んでみたものの、よく考えたら生まれてからこの方30数年間ガーデニングなんて小学校のときにジャガイモを植えたくらいです。
っていうかそれさえガーデニングじゃありませんし。

というわけで、何をどうしたらいいかまったくわからない、ガーデニングの本を買ってきたは良いけど皆気合が入った庭ばかりで、とても着いていけません。
かといって、造園業者に頼めばそれはそれでお金がかかる。

まあ、悩んでもしょうがない、徐々に作ってけばいいさということで、まずは植木屋さんを訪問して、苗木だけでも買おうということになりました。

梅田園で苗木を買う
まずは苗木を買おう!というわけで、Webで苗木屋さんを探してみたのですが、これが意外と見つからない。
造園業者はたくさんヒットするのですが、苗木+植栽だけをやってくれるというお店が無い(*1)。

で、ようやく見つけたのが東京の立川にある梅田園
苗木の販売と、お願いすれば植栽までやってくれる植木屋さんです。

さっそくアポ(*2)を取り、梅田園を訪問しました。

おしゃべり好きな奥さんと人当たりの良い旦那さんに色々と説明を受けて、まずはいっぺんにあれやこれやと入れずに「ジューンベリー」と「琉球ツツジ×3」を入れることに決定(*3)。

文注
*1:植木屋さんがない
庭の剪定、作庭、管理などを行う造園業者はいくらでもいるのですが、苗木の販売と植栽だけをやってくれる植木屋さんというのが中々見つかりませんでした。
梅田園さんに聞いたところ、通常の苗木農家は造園業者とだけ取引をしているので、梅田園さんみたいに個人相手に苗木を売るという農家はあまり多くないのだとか。

*2: アポ
梅田園は希望すれば畑を見せてもらって案内してもらいながら木を購入することができます。
その際は事前に電話なりメールなりでアポをとっとく必要があるとか。

*3:色々説明
いやなんか本当に色々相談に乗ってもらえました。
苗木を数本しか買わない個人相手にそんな丁寧にやったら割りあわないだろ〜って感じです。

プロジェクターのランプが切れる その2(2006/04/10) BACKHOMENEXT

プロジェクタの取付金具がプロジェクタの底面のほぼ全体を覆ってる、これはランプ寿命に大きく影響するんじゃ・・・

熱がうまく逃せなければランプの寿命が短くなるのは明らか、確信はありませんが、放熱ができない可能性がある今の取付金具はまずいのでは?

しかしだからといって取付金具を変えるのは一仕事です。

天井にもネジで固定してしまっていますし、これを外して、新しい取付金具を検討&購入してと、考えただけでいやになってきます。

そこで見つけたのが現在使用している取付金具と同じメーカー、シアターハウスが出している「スパイダー」という商品。

プロジェクターの全面を覆ってしまう現在の取付金具に対し、こちらは細いアームでプロジェクターを支えますので、放熱口をふさぐことはありません。

また、天井の取り付け部分が現在の取付金具と同じ形状、これなら交換も可能そうです。

っていうか、初めからこういう形状で出して欲しかったなあ。

ちなみに 全面を覆う天吊金具はもう販売してませんでした。
どんなプロジェクターにも対応できる商品が完成したせいでしょうけど、全面を覆うタイプは放熱の問題があったので至急商品を改良した?なんて思ったり。

というわけで、早速注文

天井部分の取付金具は不要だったので、プロジェクタとの取付金具だけ売ってくれないかと交渉したところ、OKということ。

値段もほぼ半額の1万円にしてくれました。

で、届いたのが右のパーツ。

スパイダーのパーツ

旧取付金具の天井用パーツの取り変えも問題なし、プロジェクター(Z3)への取り付けも問題なし。

右の写真はプロジェクター(Z3)にすべてのパーツを取り付けた状態です。

全部取り付けた

で、天井に戻してみたのが右の写真。
青いのは水準器、水平出してます。

ランプ上部の放熱口をふさいでいた金具がなくなったおかげで放熱は良好そうな予感。

とりあえずこれでランプの寿命が延びてくれれば・・・

取り付けてみた
ダメ工事(2006/10/07) BACKHOMENEXT

先日「M建設から連絡が無い」とか書きましたが、その後打ち合わせを経て、どうにかダメ工事などが行われました。

サッシの調整とか、洗面の臭気漏れとか色々ありましたが、細かい調整はどの家でもあるということで置いといて、前々から問題となっているのが「木の板を張っている外壁の暴れ」、こちらにも進展がありました。

まあ、進展といっても木材メーカ(大阪工営さん)の人に現場を見ていただいて、メーカの回答をもらっただけなんですけどね。

で、いただいた回答はこれ(M建設の社名と各社の個人名は伏せさせてもらいました)。

メーカの方が現場を見に来られたのが平日だったので、私は同席できなかったのですが、正直「M建設さん、ちゃんとメーカに説明したの!?」って感じです。

メーカの回答を要約すると・・・

 1.我が家に使用している木材(欧州カラ松)は外壁として不適当ではない(微妙な言い回しだ^^)

 2.しかし竣工後、保護塗料が塗られておらず、メンテナンスがされていない

 3.メンテナンスがされていない状態で多湿期と乾燥期を越している

 4.水平方向に板が張られ水はけも悪かった

 5.というわけで、木材にとっては過酷な状況であり、暴れるのも当然

・・・ちょっとまってくださいね、「4」はまあ建築家Tさんの設計ミスによるものかもしれませんけど、「2」、「3」はちょっと納得できません、っていうか、そもそも「竣工後一ヶ月以内に暴れが発生していた」んですよね。

そうすると「メンテナンスされておらず、保護塗料の効力が切れた」ことを大前提としているメーカの回答はまったく意味の無いものになってしまうんですけど・・・。

う〜む、その点ちゃんとメーカに説明していないんだろうなあ・・・。

というわけで、その点も含め再協議してもらうようM建設さん&ウィークエンドホームズさんにお願いしてみました。

(っていうか、もう何でもいいから1からやり直して、ってのが正直なところなんですけどね)

ダメ工事(2007/02/09) BACKHOMENEXT

久しぶりの更新です。
年末、年始をはさんで正直全然進展していません。

外壁については外壁メーカー(大阪工営)がいうように設計ミスだというのなら1から直して欲しいとはお願いしてみたのですが、さすがにそれは難しいとのこと。
こちらもさすがにやり直しというのは気が引けるところもありましたので、暴れが残っているところのみ修正工事をしてもらうことに。

工事のスケジュールについては調整中です。

いいかげん長引いているのでとっとと直してもらってすっきりしたいところです。

--
前回、再確認をお願いしていた大阪工営ですが、「前回の提出分以上の結論は出せない」と突っぱねられてしまいました。

前回の提出分は間違いだらけだったのに・・・。

まあ、 所詮そんなメーカーだったか・・・という感じです。
建築業界ってこんなところばかり??

キッチン(2008/02/04) BACKHOMENEXT

一年ぶりの更新です。

先日住宅ローン先の銀行から「3年経ったので、固定金利期間が切れますよ」との連絡が来ました。
早いもので家が建ってからもう3年経つんですね。

工事の方はその後M建設の大工さんに外壁の修正をしてもらい、とりあえずダメ工事終了となりました。

木製の外壁はもう十分に暴れは出終わったので、今後はそんなに暴れないだろうということで、張り替えではなく、暴れているところ修正という形になりました。
それから1年経ちますが、とりあえずは大丈夫そうなので、このまま見守っていたいと思います。

--
と、いう感じで落ち着いたかに思われた我が家ですが、またもや新たな問題が・・・。

3年目の冬を迎え、キッチンに立っている妻から「足元が寒い」との文句が出てきました。
で、キッチンの下を見てみると、確かになにか施工がおかしいんです。

キッチンの一番下の板と、その上に乗っかっているキッチン本体の間になぜか隙間が開いており、そこから隙間風が噴き出しているんです。
(写真は後日・・・)

キッチンの向かって右側半分は大丈夫なのですが、左側半分がそのような作りになっていました。

これはいったいどうしてということで、早速キッチンを購入したタカラスタンダードのショールームに問い合わせて、現物を見てもらったところ、明らかにおかしいという話しに。
本来はそのような隙間ができるはずがないとか。

現在、M建設とタカラスタンダード間で対応を詰めてもらっているところです。

素人考えですが、これはタカラスタンダードの発注ミスじゃないかなって感じです。
キッチンはタカラスタンダードに我々が注文して、それをM建設が施工したのですが、施工の際いちいち間違ったパーツをつけるというのも考えにくいですし・・・。

しかし、施工完了時の最終チェックの際にキッチンに問題が発生した経緯があり、タカラスタンダードの人に全体のチェックしてもらって、OKと報告を受けたのですが、実際はこんなわかりやすいNGが・・・。
まったく、何をチェックしていたんだという感じです。
タカラスタンダードの目は節穴か?

フローリング用ワックスを代えてみた(2008/02/10) BACKHOMENEXT

トラブルが発生したから更新が再開したのかと突っ込みも入りましたが、気にせず更新です。

我が家では無垢材のフローリングに蜜蝋ワックスを塗ってました。

自然素材で子供が床をなめても無問題ってやつですね。

で、本来は1〜2年に一度(キッチン・水周りは半年〜1年に一度)塗らないとダメなのですが、正直塗るのがめんどくさく、ダイニングやキッチンなど汚れそうな場所はそれなりにやっていたのですが、その他の場所は施工直後にワックスをかけてそれっきりという放置プレイを続けていました。

理由は単純。めんどくさいからです。

蜜蝋ワックスは塗る手間自体は本来簡単なんでしょうね、それでもぐうたらな私にとっては「スポンジで塗って、ふき取りなんてめんどくさい」、「あの独特の臭いがどうにもあわない」、「乾燥までに半日〜一日かかるんじゃ子供がいる我が家じゃ昼間にぬれない」とか適当に言い訳してこれまですごしてきてしまいました。

でも、さすがにこれ以上放置してたらやばいんじゃってことで、もっと簡単なワックスを探してそれを使うことに、ということで以前から目をつけていたAURO フロアー用ワックス(AA)を購入、洗浄成分も入ってるのでワックスを塗る前に拭き取りとかいらないし、柑橘系の香りもいい感じ。

というわけで、簡単なのですが、ただ撥水効果がほとんど無いんですよね、蜜蝋の場合はそれがあったんですが・・・それが唯一の不安といえば不安ですが、それにも勝る手軽さなので、とりあえず当分これを使ってみる予定です。

auro 500mm