それさえもおそらくは平凡な日々。。。 
 PC環境 

使えればいいや、、という性格の元、世代遅れのマシンで頑張ってます。
Last 2003.02.09

PC 6号機(現在のメインマシン)
現在のメインマシンです。
やっと人並みになりました。
ケース/マザー/HDD他を新調し初めてイチから組み上げたマシンです。
思った以上に簡単でした。

現在のメインマシン。 (2001.1〜)

PC 6号機 SPEC
名称自作機 ぺんた3−450(仮称)
OSMicrosoft Windows98 SE
マザーボード ABIT BX133 BE-6II (Intel BX440)
CPU Intel Pentium III 450MHz (SLOT1)
メモリ バルク品 128MB×1 (PC133CL3)
HDD Fujitsu MPG3204AT 20GB  (ATA 3.5インチ)
CD−ROM SONY CDU-711 (×32)
ディスプレイ Fujitsu FMV-DP97Y1 1280×1024 Hi-Color16ビット
ビデオカード MATROX Millennium G200 (AGP)
サウンドカードCREATIVE Sound BLASTER Live (PCI)
NIC Corega PCI-TXB (PCI 100BASE-T)
ケース FreeWayもどき 5インチベイ×3 3.5インチベイ×2


PC 5号機
EF8−RのROMチューン用として、B5ノートのWindowsマシンが欲しくて入手。
yahho!にて電源が入らないジャンク品として購入。動かない原因は内部のチップヒューズの溶断によるものだった。
セカンドバッテリもあるが、既に死亡。中身のみ入れ替える予定。

これにより、3号機が現役を退く。
EF8−RのROMチューン用としてサーキットで活躍予定。
(2001.01〜)

PC 5号機 SPEC
名称NECノートPC9821La10
OSMicrosoft Windows98SE/MS-DOS6.2
CPU Intel Pentium 100MHz
メモリ BUFFALO 39MB
HDD IBM 1.5GB  (2.5インチ)
ビデオカード Cirrus Logic PC9821La
NIC BUFFALO LPC2-T (PCMCIA 10BASE-T)
モデムカード RATOC REX5568  (PCMCIA 288.8Kbps)
SCSIカードBUFFALO IFC-SCD2  (PCMCIA SCSI-2)
ディスプレイ LCD TFT 800×640  256ビット
CD−ROM IO-DATA CDPX-PX12
ケース NEC PC9821La(B5ノートサイズ)


PC 4号機
DOS/V初号機。
まつか。の所から来たマシンです。
当初はPen100MHzでしたが、Pen166(SY016)に載替え200MHzで動作中。

モニタは5号機とモニタ切り替え機にてアナログ切り替え。
嫁に行く予定のまま、なぜかまだある。(爆謎)
現在、バックアップとして使用。(CD−R焼き専用)
(2000.5〜)

PC 4号機 SPEC
名称自作機 ぺんた−200まつか。spcial(仮称)
OSMicrosoft Windows98SE
マザーボード ASUS P/I-P55T2P4 Rev2.0 Triton439HX
CPU Intel Pentium 166 200MHz駆動 (SOKET5)
メモリ バルク品 160MB(64MB+32MB×2+16MB SIMM)
HDD Quantum 850MB+540MB  (ATA 3.5インチ)
CD−ROM NEC CD-DRIVE288
CD−RW JVC XR-W4424
ディスプレイ Fujitsu FMV-DP97Y1 1280×1024 Hi-Color16ビット
切り替え機にて5号機と共用
ビデオカード S3 ViRGE (PCI)
サウンドカードCREATIVE SoundBLASTER (PCI)
NIC 3com EtherLink III (ISA 10BASE-T)
USB BUFFALO UCI-P2 (PCI)
ケース ショップolignal5インチベイ×3 3.5インチベイ×2


PC 3号機
1号機のLCDが壊れたため、入手したもの。(隣はROMライタTR4943)
観かけは1号機のNdと同じ。

モニタがTFTになって外での視認性が悪くなった。(汗)
EF8−RのROMチューン用としてサーキットで活躍。
(2000.02〜)

PC 3号機 SPEC
名称NECノート PC9821Ne2
OSMicrosoft Windows95SP1/MS-DOS6.2
CPU Intel i486DX4 75MHz駆動
メモリ BUFFALO 32MB
HDD BUFFALO 850MB  (3.5インチ)
ビデオカード Cirrus Logic PC9821Ne2
ディスプレイ LCD TFT 800×640  256ビット
NIC TDK LAC-CD021 (PCMCIA 10BASE-T)
モデムカード RATOC REX5568  (PCMCIA 288.8Kbps)
SCSIカードBUFFALO IFC-SCD2  (PCMCIA SCSI-2)
CD−ROM IO-DATA CDPX-PX12
ケース NEC PC9821Ne2(A4ファイルサイズ)


PC 2号機
ディスクトップWindowsマシン初号機。
時代はDOS/V全盛の中、会社の払い下げ品をベースに余り部品で組み上げる。
過去のN88-BASICで出来たツールがたくさん残っており、これを動作させるため、あえて選ぶ。
当初はPen100MHzでしたが、Pen150(SY015)に載替え166MHzで動作中。(2001.9)
Pen166(SY037)が手に入ったので、載替え〜♪ やっと200MHz動作。(2001.11)
現在はお遊びのマイコン(H8)のファーム開発用として使用。
(1998.11〜)
PC 2号機 SPEC
名称NEC PC9821Xb10/J8
OSMicrosoft Windows95 SP1
マザーボードNEC G8VER-A8 Triton430BX
CPU Intel Pentium 166 200MHz駆動 (SOKET5)
メモリ BUFFALO 96MB(32MB×2+16MB×2 SIMM)
HDD BUFFALO 2.1GB  (ATA 3.5インチ)
CD−ROM NEC CD-DRIVE280
ディスプレイ Iiyama MF-85171 1024×768 256ビット
ビデオカード Cirrus Logic PC9821Xe
サウンドカードCREATIVE SoundBLASTER (PCI)
NIC CONTEC C-NET98 E/L-A (C-BUS 10BASE-T)
ケース NEC PC9821Xb10/J8


PC 1号機
Windows95が動く初号機。
それまでに使っていたPC9801NS/Rの液晶が壊れたので仕方が無く入手。
大半をMS-DOSマシンとして使用。
EF8−RのROMチューン用としてサーキットで大活躍。
(1996.02〜)
PC 1号機 SPEC
名称NECノート PC9821Nd
OSMicrosoft Windows95/MS-DOS5.0A
CPU Intel i486DX2 50MHz駆動
メモリ バルク品 32MB
HDD BUFFLO 540MB  (3.5インチ)
ビデオカード Cirrus Logic PC9821Nd
NIC TDK LAC-CD021 (PCMCIA 10BASE-T)
ディスプレイ LCD DSTN 640×400  256ビット
CD−ROM IO-DATA CDPX-PX12
ケース NEC PC9821Nd(A4ファイルサイズ)

 
以上、Windows環境になってからのナンバリングでした。


これ以前のもの
PC9801NS/R (intel i486SX 25MHz) (1993.12〜)
PC9801DX2  (80286互換 16MHz)   (1989.12〜)

 nakazaki@ceres.dti.ne.jp 
Copyright 1998-2002 Kenji-Nakazaki All Rights Reserved.