EF8−R 2002モデルとは、いったいどんな車なのか?
じつは、こんな車なのです。

EF8- 2002年モデル 諸元

2000年モデルからの変更点
 
1)ミッションの変更(2001年計画のキャリーオーバー)
'99仕様の時はタイヤ外形が小さくて丁度言い具合のギア比だったが、'00仕様で、235にしたので タイヤ外形が大きくなり、ギアが合わなくなった。 クロスギアが欲しい、、と願っては見るものの、EF用のジムカーナに使えるクロスギアは アデリアしか市販されていない。他のメーカもクロスとしてラインナップはあるものの、 どれもサーキット向けの3〜5速クロスである。
アデリアのギアもEFの容量の小さいケースでは幾分無理があるようで、良い話を聞かない。 そこで、容量の大きいEG・EK〜DC2系のミッションを流用することにする。

 もちろん、EF用に使用するには、いくつかの変更が必要。

※クラッチのシステムが違う。(EFはワイヤー式、EG以降は油圧式)
EGの油圧機構を追加しても良いが、クラッチペダルからすべて変更が必要。
そこで、DA系の最終型のハウジングを流用することで、EG以降のミッションケースが 使える。

※LSDが違う。(リングギアの容量がアップ)
EG用を使えば問題無いが、ファイナルギア比の選択に難が有る。
ファイナルを落としたいので、そうなるとバリエーションの多い、EK9/DC2R用になる。
結局新規購入。。。

  ※ギアはどうする??(クロスにしたい)
 1999年後半、CUSUCOが開発し全日本で上位を占めた、クロスギア(ドグタイプ)を入手。

(SpacialThank's A.Matsuya & T.Nagase)

 レギュレーション改正によりA車両では2000年からドグタイプが使えなくなったものの、C車両には問題無し。  ノーマル3速に近づける仕様のため、1・2速のみである。(開発方針)  これに組み合わせるファイナルギアは、同じくCUSUCOのギア比=5.000。  どうもこれで無いと合わないみたい。

以上のことから、入手性も含めて
DC2R(96)のミッションに1・2速クロス。ファイナル5.000
をチョイスすることにする。
結局のところ数値的には、1999仕様に戻るだけで激変は無い。(大汗)

 でも、そうなると、、、
※ミッションケースがフレームに当たる。

 ギアが大きくなった分だけケースも大きくなっている。これは現物あわせでどつくしかないな。。(^^;
(実際、おもいっきりど付いてクリアランスを設けた)

 
2)バンパーの変更(FRP化))
EF8用のFRPバンパーは無限以外にはほとんど流通していない。
大阪のJ'sレーシングが少量ながらデリバリしているのをA車乗りの友人に勧め購入。
その友人がEFを手放すということで、提供いただく。
いまだに、カタログモデルではないようだ。(汗)
 
3)ボディカラーの変更(白色化))
さすがに9年もののボディは色あせてしまったので、全塗装することに。
これも、友人の有志により、DIY。
思ったよりもきれいな出来栄えで、その友人は愛車のエボ6まで塗り替えたそうな。

結局この程度の変更に留まる。。。(^^;

 


 
車 両 諸 元  ( )内はノーマル値
ベース車両
ホンダ CR−X (E−EF8)
JAF登録番号
JH−058
車体番号
1100733
全  長
3800mm (3800mm)
全  幅
1755mm (1655mm)
全  高
1000mm (1200mm)
ホイールベース
2300mm         
トレッド(F)
    mm (    mm)
トレッド(R)
    mm (    mm)
    
   
総車重
876.5Kg (980.0Kg)
荷重配分
 ※印は乗車時の値
左前  288.5Kg
   ※297.0Kg
右前  303.0Kg
   ※324.5Kg
左後  145.0Kg
   ※153.0Kg
右後  140.0Kg
   ※162.5Kg
標準車高
(前) **.*mm
(後) **.*mm

パワーユニット諸元 ( )内はノーマル値
ベースユニット
ホンダ B18C 96SpecR(インテグラ TypeR)
JAF登録(車両)
JH−078
エンジン種類
水冷直列4気筒横置
燃焼室形式
ペントルーフ形
弁機構
DOHCベルト駆動 吸気2 排気2
総排気量
1797cc
ボア×ストローク
81.0×87.2
圧縮比
11.1
パワー(推定)
210ps  7500rpm (200ps 7500rpm)
トルク(推定)
18kg/cm 7200rpm (18kg/cm 7200rpm)

 


 
2002年モデル改造諸元
※色のセルは、2000年仕様から変った所です。
2001年仕様(計画だけ)はこちら
2000年仕様はこちら
1999年仕様はこちら
エンジン
項目 メーカー 仕様 入手先
エンジン ホンダ純正 B18C 96SpecR換装 竹本様
気筒容積 ホンダ純正 1797cc(ノーマル)
ピストン ホンダ純正 ノーマル
カムシャフト ホンダ純正 ノーマル
気化器 ホンダ純正 インジェクション仕様(ノーマル)
エアクリーナ AutoAQU つちのこチャンバー 冷牟田様
過給器 無し
点火系 ホンダ純正 トランジスタ点火式(ノーマル)
プラグ NGK レーシングプラグ 6255−10 テックアート
プラグコード 永井電子 ウルトラ(8mm) 新品購入
制御系 オリジナル PGM−FI(オリジナルROM)
マフラー テックアート オリジナル テックアート
エンジンマウント オリジナル ノーマル加工
フライホイール 戸田レーシング 軽量クロモリ ウエストカンパニ
パワーステアリング ホンダ純正 ノーマル
エンジンオイル WAKO’S 4C−R 5W−50
駆動系
項目 メーカー 仕様 入手先
クラッチディスク EXEDY フルメタル 新品購入
クラッチカバー Projectμ 強化タイプ 西長家具店
クラッチハウジング ホンダ純正 DA6最終型流用 新品購入
変速機(ギア比) クスコ   EG6シビック流用
   ※()内はEF8データ
        
      
1速(CUSUCO) 3.077     (3.166) 松谷様
2速(CUSUCO) 2.067     (2.052)
3速(EG6) 1.458     (1.416) AutoFactryFUN
4速(EG6) 1.107     (1.103)
5速(EG6) 0.848     (0.870)
R (EG6) 3.000
最終減速比 CUSUCO 5.000     (4.266)
LSD SPOON DC2R用 1.5wayイニシャルトルク=14kg/cm新品購入
ミッションオイル オメガ 690F 80W−90
ドライブシャフト ホンダ純正 DC2R流用(アウトボードのみ)
足廻り
項目 メーカー 仕様 入手先
スプリング (F) CRAFT 16kg/mm スナイRS
スプリング (R) CRAFT 12kg/mm テックアート
ショック  (F) ダンパーシステム 減衰力:オリジナル FUN(素材提供)
ショック  (R) ダンパーシステム 減衰力:オリジナル
スタビライザ(F) ホンダ純正 ノーマル
スタビライザ(R) 無限 φ22mm 新品購入
ブッシュ(F) キャロッセ ピロボールブッシュ 新品購入
ブッシュ(R) キャロッセ ピロボールブッシュ(一部ゴムブッシュ) 新品購入
ブッシュ(ラジアス) 植村モータース ピロボールブッシュ 植村モータース
ナックル(F) ホンダ純正 DC2(インテグラR)流用 竹本様
ブレーキディスク(F)ホンダ純正 ノーマル
ブレーキキャリパ(F)ホンダ純正 ノーマル
ブレーキパッド (F)Projectμ NST テックアート
ブレーキディスク(R)ホンダ純正 ノーマル
ブレーキキャリパ(R)ホンダ純正 ノーマル
ブレーキパッド (R)BRIG HC 新品購入
ホイール  (F) BuddyclubP1−R 8.0JJ×15 Offset:27 PCD:114.3新品購入
ホイール  (R) WORK RS−β 6.5JJ×15 Offset:42 PCD:100 前川様
タイヤ   (F) DUNLOP FORMULA SLICK-G 235/575-15 新品購入
タイヤ   (R) DUNLOP FORMULA-R SLICK-G 195-55-15 スナイRS
室内
項目 メーカー 仕様 入手先
ステアリング ナルディ クラッシックφ36cm 新品購入
座席 tee’s BRIDEアーティス 新品購入
シートベルト WILANS 4×4点式 テックアート
ロールバー WinSports φ38mm7点+α(補強ストラットあり)ウエストカンパニ
安全タンク ATL 30リットル(FIA公認) 西長家具店
コレクタタンク キャロッセ  2リットル 西長家具店
燃料ポンプ ホンダ純正 AT(ワンダーシビック)流用 西長家具店
外装
項目 メーカー 仕様 入手先
ボンネット ラビットハウス FRP製 新品購入
ウィンドガラス ホンダ純正 ノーマル 高瀬様
リアハッチガラス オリジナル ポリカーボネイト製 STILLWAY
オーバーフェンダ(F)30R FRP製 S30流用 新品購入
バンパー (F) J’sレーシング FRP製 喜多様
バンパー (R) ホンダ純正 ノーマル
塗 装 色 ホンダ純正 EK4用ホワイト 福井様
車体
項目 メーカー 仕様 入手先
車体補強 スポット増し、補強(追加)ストラット テックアート


管理人:健さん
 nakazaki@ceres.dti.ne.jp 
Copyright 1998-2000 Kenji-Nakazaki All Rights Reserved.
このサイトは、MicrosoftInternetExplorer4.0でのみ確認しています。