オマーン
Dec.'04-Jan.'05


雨のモスク

オマーンってどこ?
アラビア半島東南端、UAE、イエメン、サウジと国境を接する国。エメラルドグリーンの海と砂漠のある石油の取れるリッチな国(ちなみにガソリン1L33円)。
リッチな国なので、バックパッカーには物価が高くて辛い国(といっても、ローカルな安食堂で軽く食べるなら、2-500円ですむ)。
国民の移動の基本はマイカー(道は整備されていて、国中高速道路みたいになっている。しかも、時速130-150kmで。^^;)。なので、バスの本数が少なく、観光には不便。。。というか、観光には力を入れていないので、ツアー会社が少なく、お値段も激高(2日チャーターで10万円、1日でも3万円)。で、、、他の客のツアーに入れてもらって安くで行こうものなら、予約を取るのに一苦労。
現地の人:何しに来たの?
らっく:観光
現地の人:はぁ?
さらに、、、
現地の人:どのぐらいいるの?
らっく:一週間
現地の人:そのうち仕事は何日?
らっく:Sightseeing ONLY!
この答えに、現地の人は首をかしげる。そんな国です。
ちなみに、中国人とよく間違われる。確かに、アラブからすれば、一緒かも。私も、サウジ人と、オマーン人とUAE人が並んでたら、民族衣装着てなかったら、違いわからへんしな。。。しかし、、、中国人女性というと、売春に来ていると思われるので、Japaneseと主張することをお薦めします。ほんとに、中国人が聞いたら、気を悪くするんじゃないかと思うぐらい、中国人女性の印象が悪いみたい。


エメラルドグリーンの海

何でオマーン?
@テロやイラクの戦争で、世間のイスラムの印象が悪くなっている中、イスラム文化を、特に中東を知りたかった。
A'04のゴールデンウィークにチェコに行ったときに、今度は、全く違う文化の国を見てみたいと思った。
B外務省の危険情報が何も出ていないアラブの国を探したら、オマーンだけだった。親を納得、安心させるためにも、安全なところに行かないとね。(それでも、父親には話せなかった。事後報告。その間、母親は疲れるほどの嘘をついてくれた。なんせ、津波被害のタイに行っていることになっていたから^^;)


大雨のときだけ川になる一応川?

イスラム圏の実感
現地の女の人はアバヤといって、頭から足まですっぽり覆う服を着ている。でも、インド人やイスラム教でない人への規制は無し。中東にしては、違和感、異邦人な感じが強くない。
そして、女の人を見て一番ドキッとしたのは、これ。手にヘンナをしている。

ヘンナ
アバヤ姿に彫りの深いきれいな顔。手には、ヘンナ。とってもエキゾチックだった。
アバヤから覗く服は、意外と派手で(Gパン+へそだしのTシャツだったりする。)、さらにドキッとする。一瞬、オトコの目になってしまう。^^;

@ファミリールームでご飯を食べる。
女性は家族以外の男性の前でご飯が食べられないため、ローカルな食堂ではファミリールームでご飯を食べる。
ケンタッキーにもファミリールームがあるんだけど、ガラス張りの店舗を仕切ってあるだけなので、外からは丸見え。これでもええの?
A女の一人旅はやたらと変人がられる。
イスラムでは、女が一人で旅するなんてありえないらしく、一人できたというと、変人ががられる。かなり。。。
その反応がうっとうしくって、友達がホテルで待っているんだぁ〜。とかいう、嘘ついてました。
B旅人に優しい。
マレーシアでもそうだったのだけど、ほんとに優しい。

    1. インターネットカフェが見つからず、お茶している人に尋ねたら、友達の会社に連れて行かれ、会議室に通され、ラップトップPCとLANケーブル持ってきてくれて、お茶やら、コーヒーやら出してくれて、ネットにつながせてくれた。さらに、日本語が読めないっ!(泣)って言ったら、Language Packまでインストールしてくれた。至れり尽くせり。
    2. 両替しようと大雨の中、銀行に行ったら、営業時間終わっていた。でも、ちょっと待っていて、、、って言われて、待っていたら、車でホテルまで送ってくれた。
    3. いろんなところで、お茶をご馳走になる。
      オマーンの人って、焦らない。急がない。まぁ、座って茶でも飲んでいきなさい的文化なので、いろんなところでお茶をご馳走になる。
    4. バスの時間まで時間をつぶせるか心配される。
      ニズワに行った時のこと。旅行者には優しくないローカルバスの時刻を心配され(半日で十分な町なのに、8時間バスが来ない)、マスカットへのタクシーや、近郊の町の手配を考えてくれる。
    5. ナンパなのか優しいのか?
    6. 道を渡ろうと立ち止っていると、何台もの車が、目の前で止まって、乗ってく?なんて言ってくれる。(ただし何%がナンパなのかわからないので、乗れない)

    インターネットさせてもらったり、夕食までご馳走になったり、とてもお世話になったオマーンの人に、何で優しいの?と聞いたら、イスラム、アラブのイメージがアメリカや、イギリスのせいで悪くなっているだろう?ほんとのイスラムとはどんな国なのか知って欲しくて。。。これが、イスラム文化なんだよ。という答えが返ってきました。
    ウサマビンラディンも、いい奴なんだよぉ〜。。。アメリカにそむかれたけど、、、と、言っておられました。この辺は華氏911を見ていて良かった。
    帰りのオマーンの空港で、偶然、まっさん(8年前からの大阪在住のインターネット友達)に2年半ぶりに会った(なんで、大阪やなくってオマーンやねん?)。会った瞬間出た言葉が、オマーンって中東のイメージを変える国だったねー。だった。そんな国でした。


    バスの運転手さん

    AsiaへJumpへ戻る