この行為を行った事によって生じた、いかなる不具合(あんのかな?)に対しても「まっつ」は責任はとれません。
実行される方は、 自己責任でお願い致します。
まっつがメインマシンで使ってるマウスはlogitechのMouseMan Wheel。ガタイはでかいが、これが手にフィットしていいんです。(まっつは手がでかい!)
特徴は光学式でメンテナンスフリー、3ボタン+ホイールでアプリごとにキーストロークやコマンド+クリックとかアサインできるんで、便利です。あと、お尻の部分にあるLogitechのロゴがブルーに光るというニクイ演出のおまけ付きです。 |
|
しかし、酷使しているせいか最近みょ〜に滑りが悪くなったんで引っくり返して底を見てみると、テフロンのシートがほとんどすり減ってしまってる様子...これじゃ重いわけだ。
|
|
で、代替えのテフロンシートで評判いい「カグスベール」なるものを近くのホームセンターで買ってきました。 | |
![]() |
買ってきたのがこれです。数百円で買えます。
4個入りですが、マウスに付いているテフロンシートが上の写真のよ〜に小さいので、1個で十分です。 |
![]() |
こげ茶色の部分がテフロンで、白い部分がスポンジテープになっています。
このスポンジテープの部分はいらないので、剥ぎ取ってしまいます。結構ガッチリ付いてるんで、ドライヤーで暖めながら剥がします。 左にあるのがマウスに付いていたテフロンシートです。4つ付いていますが、形が同じなのでこれで型を取ってはさみで切り抜きます。 |
![]() |
こんなふうに貼付けてはさみで切ります。
テフロンシートはわりと厚みがあるので、ダイレクトに切ろうとせず、おおまかに周りを切ってから、仕上げるとうまく切り取れます。 で、こんな感じに4つ作ります。 |
![]() |
切り取ったカグスベールを薄い両面テープで貼付け、ドライバー柄の部分なんかで角を取ったら完成!
色がこげ茶色なんで、いまいちですが普段目に付かないんで、あんま気になんないです。 |
で、取り替えた結果...とってもとってもマウスが軽くなりました。これはちょ〜オススメです。
純正テフロンに比べ体感半分くらいです。これは、最初っからやった方がよかったかも。 あと、厚みが純正テフロンよりあるんで、かな〜り長もちしそうです。ま、無くなっても材料はまだまだあるしこれでしばらくは使えるでしょう! |
2003.10.5