裏技大全集
ZERO DIVIDE
- カラーチェンジ
- 一度ゲームをクリアする。キャラ選択画面でセレクトボタンを押しながらいろんなボタンを押す。
- ZULLを使う
- 全てのキャラでクリアする。
- XTALを使う
- 難易度をノーマル以上にしてノーコンティニューでゲームを進めるとXTALがあらわれるので勝つ。そうするとキャラ選択画面に追加される。
- NECOを使う
- ZULLとXTALでゲームをクリアすると、キャラ選択画面に追加される。
- ウォッチモード
- 2P側にコントローラを接続しておき、1P側の下、L1、L2、R1、R2を押しながら「VS PLAY」をはじめる。
- おまけゲーム
- 2P側にコントローラを接続しておき、ZOOMのロゴが消えるまで2P側のスタートボタンとセレクトボタンを押し続ける。(操作は2Pで)
- おまけゲームを無敵で
- おまけゲームを起動したらCONFIGURATIONにカーソルを合わせて○を押しつづけ、そのままSPEEDにカーソルを合わせて2Pの左上と△、L2、R2を同時に押す。
- おまけゲームのステージセレクト
- おまけゲームを起動したらCONFIGURATIONにカーソルを合わせて○を押しつづけ、そのままKEY CONFIGにカーソルを合わせて2Pの上と△を押しながら○を押す。
- ステージセレクトをする
- トータルプレイ時間が30時間を越えるか、タイムアタックランキングで5秒以内をマークすると「VS PLAY」のキャラ選択画面にステージ番号があらわれるので方向キーで好きなステージを選択することができる。
- ネコ漫画を見る
- 2P側にコントローラを接続しておき、ノーミス・ノーコンティニューでZULLを倒す。そうしたらタイトル画面のオプションにカーソルを合わせて2PのL1、L2、R1、R2、セレクトボタンを押しながらスタートボタンを押す。
- 1イントモード(その1)
- オプションのDJをONにしておく。そうしたら1PLAYERモードを100時間プレイしたあとCPUに5ヒット以上のコンボを決める。そうしたらオプションのマッチポイントカーソルを合わせてL1、L2、R1、R2、を押しながら下を押す。そのあとゲームをはじめると60フレーム/秒になっている。
- サウンドモード
- 2P側にコントローラを接続しておき、オプションにカーソルを合わせて1PのL1、R1、セレクトボタンと2Pの下、×、セレクトボタンを押しながら1Pのスタートボタンを押す。
- 隠しグラフィックを見る
- 総プレイ時間が200時間をこえたらオプションに入る。
- 1イントモード(その2)
- ハードレベルで、ノーミス・ノーコンテニューでも可能になります。
- NECOのなかにNECO
- NECO同士の対戦でどちらかがダメージを受けている状態で倒してメモリーカードにリプレイセーブする。その後四角くなったNECOの中までズームするとNECOの中にNECOがいる。

