| シナリオ 1 |
「レクチャー」 |
分岐数 1 |
特に分岐は存在せず老師の言う通りの事をすればよい。
| エネルギー振込数 |
イベント |
| なし |
仙窟についてのレクチャー |
| なし |
通路の作成についてのレクチャー |
| なし |
部屋作成についてのレクチャー |
| なし |
部屋の種類についてのレクチャー |
| なし |
練習1 |
| なし |
練習2 |
|
| シナリオ 2 |
「最初の仙窟」(レクチャー後半) |
分岐数 2 |
レクチャーの後半部分で物語の始まりであり終盤という物語の上で重要なシナリオ。最初のプレイでは強制的に古の龍に負ける。せめて老師ぐらいは仙窟内撃破を狙いたい。
| エネルギー振込数 |
イベント |
| 2000 |
老師進入(仙窟内撃破は「引波の方位盤」) |
| 3000 |
天転進入(仙窟内撃破は「魅惑の桃まん」) |
| 4000 |
解封呪を使う |
| (古の龍と戦闘) |
勝利 |
敗亡(最初は強制的にこちら) |
| シナリオ7につづく |
シナリオ3に続く |
|
| シナリオ 3 |
「仙獣のたまご」 |
分岐数 3 |
ここから分岐が複雑になってくる。
| エネルギー振込数 |
イベント |
| (龍穴炉を発見) |
卵を預かるか? |
| 預かる |
預からない |
| 4000 |
天転進入(仙窟内撃破は「魅惑の桃まん」) |
| 6000 |
玲蘭進入(仙窟内撃破は「神龍のひげ」) |
| (玲蘭の行動) |
信じない |
信じる |
| 戦闘へ |
卵を奪われる |
| 8000 |
雷漢進入(仙窟内撃破は「双龍烈破」) |
| (雷漢との会話) |
渡す |
渡さない |
| 卵を奪われる |
戦闘へ |
| (雷漢との戦闘結果) |
勝ち |
負け |
| 特に無し |
卵を奪われる |
| 10000 |
大地が回復 |
| (卵がある) |
卵と交換に「時封呪」について教えてもらえる |
| (卵が無い場合) |
取りかえしに行く |
取りかえしに行かない |
| 大僧正との戦闘へ |
神無との戦闘へ |
|
| シナリオ 4 |
「杞人之憂」 |
分岐数 2 |
ここのシナリオは仙窟内でのイベントは同じだが、分岐は武楼庵に行くまでの行動で決定するので注意すること。
| エネルギー振込数 |
イベント |
| 4000 |
第2階段発見 |
| 6000 |
第2階段の地下左側の扉が開く |
| 捜神進入(仙窟内撃破は「赤色洞石の袋」) |
| 8000 |
第2階段の地下右側の扉が開く |
| 明紅進入(仙窟内撃破は「赤色洞石の袋」) |
| 10000 |
第3階段発見 |
| 12000 |
第3階段の地下左側の扉が開く |
| 14000 |
第3階段の地下右側の扉が開く |
| 伊邪那岐進入(仙窟内撃破は「双龍烈破」) |
| 20000 |
王蒼幻進入 |
| (蒼幻の将棋の師匠と話した) |
話した |
話さない |
| 王蒼幻とは戦わない |
王蒼幻と戦闘へ |
蒼幻の将棋の師匠と話しをする方法
| 1 |
武楼庵に行く前に酒場の2階にいる老人と話し「お願いします」 |
| 2 |
老人の家の2階に行き将棋を差す |
| 3 |
将棋を差し終えたあと、老人と話しをする。 |
|