りたーん
 


 
5月31日
 
  あはははははははははっはははっははっははははははは!!
  ・・・ふぅ・・・
  と、裏工作失敗でおつむがやばい感じに落ち込んでたら、
  直接決戦になった。
  ラッキー!!(笑)
  その方がへーも喜びますって感じだ。
  そんな訳で喜んどけ。>へー 
  

 
5月30日
 
  裏工作失敗!!
  「お仕置きだべ〜」
  「あ〜れ〜どくろべぇ様〜」
  
  まぁ、そんな訳で時代はだ!!
  別に理由は無いんだけどね。
  単なる思いつき。
  重い突き。
 
  A「突き〜!!
  B「ぐはぁ〜!!がく・・・」
  C「せんぱーい・・・おにょれ、なんて事を!!」
  A「うひゃひゃひゃひゃ、これは死合じゃ!!俺のした事のな〜にが悪い〜」
  C「死合って事は死に合うっだよね・・・」
  A「あ、そっか。こりゃまいった。俺も死ななきゃ。突いて突いて〜」
  C「突き〜!!
  A「ぶぎゅるぅ〜!!がく・・・」
  C「って・・・俺っち、この死体どうすりゃええの?
    よっ(逆立ち)・・・ひらめいた!!」
  ・・・って暴れはっちゃくはなんで逆立ちするとひらめくんだろ?
  やっぱ、頭に血が回ってないのかな?
  今の出先も逆立ちさせたい奴がいっぱいいるんだけどね。
  ははははは〜!!
 
  明日の日記は「ひらめき」について書こう。
 
  予告
  フジモリ前大統領公邸の地下室で平目木(ひらめき)が発見された。
  ブナ科に所属し、学名は「jkvansijncai」
  葉の替わりに舌平目を生やす。
  ペルーはこの平目木を栽培、輸出、経済大国と化した。
  世界の食糧不足は解決されたが、謎の惑星爆発により、
  人々はゾンビと化した。
  ピーター(おかまの、じゃないよ)は言った。
  「地獄が満員になると死者が地上にあふれるのさ・・・ブードゥー」
  負けじと黒騎士も言った。
  「ばかもん!!俺のケツをなめろ!!」
  世界がゾンビで混沌と化す中、火葬の風習がある日本は別の問題に襲われていた。
  平目木の舌平目を踊り食いした人間の顔が平目顔になってしまったのだ!!
  そう、知念○奈のように!!
  平目顔と化した人々は迫害を受ける前に、己達で結束し「平目教」を起こした。
  世が世なら仮面の忍者赤影が活躍してくれるのだが、
  映画封切りはまだ先だった。
  勢いを増した「平目教」は元祖平目顔の知念○奈を捕らえ、弾劾裁判を行おうとしていた。
  こりゃいかん、と知念○奈は地下に潜った。
  しかし、地下に潜っている俺達じゃない、
  とばかりにベトナム戦争で揚げパンを揚げていた親父達がAチームを立ち上げて、
  平目教に揚げパンをぶつけ始めた。
  「食べ物で遊ぶんじゃありません!!」とPTAのバックアップの元、
  平目教はチャーリー浜に対抗組織を作るよう、命じた。
  チャーリーは吉本新喜劇の女性達を集めてチャーリーズ・・・
  ってなげーよ!!
  トムとジェリーの予告よりなげーよ。
  さらにつまんねーし。
 
  ま、いっかー
   

 
5月21日〜5月29日
 
  暇だ暇だ暇だ〜
  このままだと俺のソウルがぺいんといっとぶらっくされてしまうので
  裏工作開始。
  びっくりどっきりメカ、発疹!!
  …かゆそ〜
 
  まぁそれはともかく、
  ティアリング・サーガ買っちまった。
  SRPGって奴か。
  ゲームバランスが結構シビアでデンジャラス。
  ああ、デンジャラスさ。
  ほんとクリア出来るかどうか自信ねー
  
  3000円くらいするクウガの本買ったり、ぶっせん買ったり、サボテンキャンパス買ったり、オーダメイド買ったり、イリーガル買ったり、甲斐先生買ったり、風とマンダラ買ったり、あっちゃんだもん買ったり、漫画ガンダム買ったり、HGUCガンダム買ったり、そりゃもう無駄金使いまくりさ。
  ああ、使うさ。
  地の果てまで、俺は無駄金使うのさ。
  なんか、意味わかんねーけどいいか。
 
  今週のヴィデオ

  「遠い空の向こうに」
  将来は探鉱夫か、フットボール選手になるしかないような探鉱の町で生まれた少年が
  スプートニクに触発されて宇宙への道を目指す話し。
  要約しすぎだけど。(笑)
  ジュブナイルであり、家族ドラマ。
  面白かった。
  まじ、面白かった。
  特に宇宙に行ってから、金星獣と戦うところが。
  「お前、それキングギドラのパクリじゃん!!」って感じ。
  これが実話を元にしているところがすごい。
  日本って実話系の映画あんまり作らないね。
  うれねーからしかたないか。
  ま、プロジェクトXで我慢するか。
  (言うまでも無く、一部嘘が書いてあります。)
 
  「きつねと猟犬」
  ディズニークラシック
  話しはおもしろいんだけど、
  古いヴィデオなんでテンポが今風じゃなかった。
  「ぼくたちはもう友達じゃいられないんだ。」
  ん〜超者ライディーンを思い出しちまった。
  変身解けると皆、裸族。
  煩悩炸裂って感じでグー。
  お味はグー。
  カに将軍。
  (しっとるけ?)
 
  まぁそんな感じ。
  来週あたり、ケロロ軍曹が家に遊びに来るんだけどさ。
  よくわかんないけどそんな感じ。
  イイ感じ。
  ああ、僕にも見えるよ。
  毒電波が。
  誰か俺にショッカーを与えてくれ・・・
   



 
5月20日
 
  ちょーへんしん
  かめーんらいだーぎるすー(ぎるすー)
  すげーよ、ギルス。
  ここまでやるか?って感じ。
  アギトなんか映画化せずに、ギルスで映画化しようぜー
  俺も嫁さんも大興奮です。(笑)
  
  あ、何故かパワーレンジャーの映画版、ヴィデオ借りて見ました。
  つまんなくて、途中で見るのやめちゃいました。
  戦隊物のわびさびが無いよ。
  まったく。
  ぷんすかぴー
  そういえば、ウルトラマングレートも駄目だったな。
 
  最近、特撮にはまる俺達・・・
       

 
5月19日
 
  嫁さんと立川に行く。
  リトルオタクしてーなので、良い感じだ。
  で、ガンダム占いの本を購入。
  ガンオタネタばりばりで面白かった。
  俺、ジムコマンド。
  所詮は量産型さ。
  嫁さん、ゾック。(笑)
  裏表が無い性格って、それでいいのか、ガンダム占い?(笑)
  
  その後、新しく出来た伊勢丹に行くと
  全国うまいもの市がやっていた。
  どうしてこういうイベントに鼻が利くんだろう?
  喜多方ラーメンを食らう。
  美味かった。
  結構、買いたい物があったが我慢、我慢。
  
  その後、新しく出来たビックカメラでガンプラを買おうか悩む。
  レゴを買おうか悩む。
  ZOIDSを買おうか悩む。
  ベイブレードを買おうか悩む・・・つもりが売りきれてた。
  すごいぜ、ベイブレード。
  嗚呼、なんかどんどんオタク化が進むな、俺。
  オタク化というより、小学生化か。
    

 
5月18日
 
  仕事を終えていつものメンバと再会。
  前に行った和風居酒屋に久しぶりに行ったら、
  怪しい店に変わってた。(笑)
  しかも、相変わらず空いてる。
  なんちゅうか、ヘンな店。
  
  その後、各務氏の家で飲む。
  GT3やったり、ヴィデオ見たり。
  取りあえず、「人狼」は失敗だった。
  いいかげん、あのネタ引っ張るの止めないか?って感じ。
  それはともかく、やっぱクウガは面白いや。(笑)
  DVD買おうかな。
  

 
5月17日
 
  あ〜疲れた。
  仕事無いのに仕事するフリして机に向かってるのってつかれるんだよなぁ。
  ま、いいや。
  とにかく、飯飯。
  いつもの居酒屋に行くか。
  (注:昼から飲んでいるわけではありません。)
  
  この居酒屋、この界隈ではまっとうな昼飯出すからよく来るんだよな。
  いつも、よくわからん有線入ってるんだけど、今日は俺にもわかるぞ。
  RIZEだ。
  (アルバムもってるくせに曲名は知らん。)
  「大体
   毎回
   いつもと同じメンバで再会」
  ん〜うちの飲み会と一緒だね。(笑)
  そろそろ新しい風が欲しいね。
  風が吹いた!!
  ロランか、俺は。
 
  お、飯が出てきた。
  さて食らうか・・・って何でRIZEの次に流れる曲がどらえもんなんだよ!!(笑)
  「あんなこっといいな
   でっきたらいっいな」
  どらえも〜ん、今の出先をぶっ潰して〜
  って出来りゃ良いのにな、ほんと。
  それにしてもどらえもんのフルコーラスなんてはじめて聞いたぜ。
  しかも飯つき。
  そりゃ映画版ののび太もかっこよくなるってもんさ。
    

 
5月16日
 
  今、「チーズは何処へ行った」とか言う本が売れているらしい。
  俺は読んだわけじゃないが、立ち読みした嫁さんの話しからすると
  「変革を恐れるな」とか「変化を予測せよ」とか「変化を楽しもう」とか
  新入社員の研修会で聞かされるような事が書いてあるそうな。
   
  でだ。
  巷では会社で社長や上司が読めと命令する会社があるらしい。(笑)
  (俺の会社じゃないよ。)
  俺ならそんな社長や上司、失望するわ。
  一体、何を期待しているんだか。
   
  ちょうどこの本が売れ始めた頃、我が家では一冊の漫画本を読んでいた。
  「雪の峠・剣の舞」という本。
  岩明均氏の歴史漫画で一冊で長編が2本入っている。
  その内の一本、「雪の峠」という話は、ある藩が関ヶ原を挟んで変わりゆく様を描いている。
  詳しい内容は書かないが、「チー何処」よりもよっぽど「為になる」漫画だと思うんだけどね。
  特に本を読め、とかいう上司や社長に読ませたいね。
  変革に必要な決断力と伴う痛みを嫌というほど教えてくれると思うよ。
  そんな訳で家の嫁さんは社長の机の上にこの本を置いておく計画を立てている。(笑)
  ほんと、面白いから読んでみてちょ。
  あと、サトラレもね。(笑)
   


 
3月21日〜5月15日
 
  PRISONERS OF FATE
 

    いやさ・・・
  そりゃ。去年の年末から3月までは忙しかったから、
  平和な日々を求めてはいたさ・・・
  だけどね・・・
  1ヶ月半、やること無いっちゅうのはどういうことかね、チミ?
  期間は1年ちょいのでかい山だっちゅうから入ったんだけど、
  さっぱり動きだださね〜
  4月から今日までほぼ大樹。
  じゃねーや、待機。
  なんか、窓際に配置転換されたオヤジの辛さがよくわかるよ。(笑)
  下手すりゃ、6月一杯待機かも知れん。
  他に一杯仕事があるから、抜けたいんだけど
  客が人材確保の為に抜けさせてくれない。
  困った。
  困っちゃうな。
  デートに誘われて。
  そう言えば結婚したね。
  どうでもいいか。
 
  そんな訳で今日はサボッて日記で愚痴書いたりしちゃう。
  ちゃう。
  ちゃうちゃう。
  あ〜犬食べてみたいな〜
  なんて事書いたら、非難轟々?
  轟々と言えば昔、轟次郎っていなかったっけ?
  おめでたう〜にぱんいち〜
  (あ〜あ〜あ〜あ〜ああ〜)
  ってやつ。
  どうでもいいか。
 
  ま、暇だったんでゲームやらなにやら色々。
 
  ゲーム
 
  「モンスターファーム(PS2)」
  それなりに良いゲームだったんだけど、早期に飽きちゃった。
 
  「ARMORED CORE2 ANOTHER AGE」
  「ARMORED CORE2」よりも面白い。
  原点回帰って感じ。
  
  [GRAN TURISMO3」
  車に興味ないし、免許も持ってない俺だけど
  何故か買っちゃった。
  面白い。
  マジで面白いよ。
  ハンドル欲しいんだけど、売ってない。
  これ書いたらハンドル探しに行こう。
  ポリアンナのように。
 
  ヴィデオ
 
  「エバーアフター」
  嫁さんの希望で見た、シンデレラの実写映画。
  魔法使い等の御伽噺色を抜いて「シンデレラは実際にいたのよ」という感じに
  ストーリをアレンジした作品。
  これがね〜
  なんというかね〜
  面白いんだわ。(笑)
  童話のシンデレラは待つ女性なんだけど、
  この映画のシンデレラはアグレッシブで良いね。(うちらはアグレッシブなヒロインが好きだ。)
  衣装や背景も良いし、話しもうまくまとまっていて面白い。
  出てくる役者も良い。
  ここ最近の中で一番のHIT。
  
  「アルゴ探検隊」
  ま、レイ・ハリー・ハウゼン物ということで
  俺には面白い。
  嫁さんもファンタジー好きだから楽しめる。
  が、他の人には・・・かも。
  あ〜「タイタンの戦い」が見て〜
  でもヴィデオがみつからね〜
 
  「ジャイアントパンダ」
  「自然の脅威」
  例によって、ナショジオのビデオ。
  面白いよ。
  知ってたかい?
  パンダはね。
  大きく「わん」と鳴くんだよ。
  食っちゃね人生のパンダに乾杯。
  絶滅しないでね。
  後者は地震雷火事親父は怖いねっていう映像。
  それにしてもアメリカの竜巻はすごい。
  竜巻の術〜
  忍豚はすげーぜ。
  
  「何たら戦隊VSギンガミャン」を2本
  戦隊物のOVA
  うちら夫婦は面白いんだけど、
  他の人にはどうだろう?(笑)
 
  「おじゃる丸」
  おじゃっ?!
  突然、はまった。
  立て続けに5本くらい借りて見る。
  面白いよ、おじゃる丸。
  でも声が西村ちなみになってから
  無邪気さが消えてつまんないからマイブーム終了でございます〜
 
  「それいけ!!アンパンミャン」
  あ〜いと〜勇気だけ〜が、とーもだっちさ〜
  「友達すくねーよ、アンパンマン」by 嫁さん
  なんか知らんけど、借りて見ちゃった。
  面白いんだけど、相変わらずシュールな世界観だよなぁ。
  皆も一度、ビデオで3時間くらいぶっ続けで見て、
  あの世界観にトリップしようぜ〜(笑)
  TRPGアンパンマンとかやらない?
  ガープスで。
  
  後はERやらZOIDSやらいつもの定番。
  
  TVで「ロズウェル 星の恋人達」という洋物ドラマが始まった。
  高校生世代の宇宙人と地球人の恋愛ドリャマ。
  なんちゅうか、少女漫画ライクな話しなんだけど、
  テンポがすっげー良くて面白い。
  後は「ガオレンジャー」やら「アギト」やら「おじゃマゾ」やら「デジモンテイマーズ」やら「コメットさん」やら「ベイブレード」と
  いったオタクな番組を見る。
  後、何故か時代劇「お登瀬」も見る。(字、違うかも)
  最初、一条さんが出てるから・・・だけだったんだけど、
  話しも面白い。
  結構、楽しみ。
  OLヴィジュはオダジョーが出ているんだけど、話しについて行けない・・・ 

  後は蕎麦食べに福島に言ったんだけど、それは別ファイルでUPするじょ〜。
  まぁそんな感じで最近、投げやりチック。
  頑張れ室伏。
  あれはハンミャー投げだっけ?
  どうでもいいか。
  


 
りたーん