「グラディエーター」
「LAコンフィデンシャル」のラッセル・クロウつながり。
序盤〜中盤は面白かったけど、終盤はたるかった。
話、絞ったほうが面白かったと思うが、
ローマに思い入れがある人にはこれでよかったのか?
「ER」6話くらいまで。
ジョージ・クルーニが好きだから。
面白いし、思わず4時間耐久とかで見ちゃうんだけど疲れる。
重い話多いからな〜
DVDの一気買い検討中
「ZOIDS」1話〜12話くらいまで。
オタクだから見る。
やっぱ、ZOIDS面白いよ。
最初のほうはCGがまだまだだけど。
で、当ZOIDSの後を継いだ「ZOIDS
/0」は・・・
うんこです。
「クウガ」
面白かった。
マジで面白かった。
が、特オタは駄目らしい。
まぁ、後半ほとんど戦闘ないからなぁ。(笑)
「小公女」
嫁さんが英語の勉強をする教材としてDVD購入。
前にも見たが、やっぱり面白かったりする。
「アトラス3」
まったりとしていて相変わらず面白い。
でも、あんまりやり直したりしないんだよね〜
「1/100 ケンプファー」
最初、発売日に何処のおもちゃ屋行っても見つからず。
しょげてると所沢のとある店のお兄ちゃんが自分の取り置き分を売ってくれた。
お兄ちゃん、ありがとう!!
・・・で、帰りにヨーカドーよるとケンプが売ってたり。(笑)
お兄ちゃん、ごめんよ!!
で、その店の近くに近所のタイ家庭料理屋の支店があるので、
嫁さん連れてランチを食べに行った。
・・・本店より美味しいのは何故?(笑)
メニューも支店のほうが多いし今度から、こっちに通いそうだ。