りたーん
 

 
3月31日
 
       家に帰ると「LOVELOVE愛してる」の特番がやっていた。
       KINKIファンなのだが、最近土曜の夜はビデオばっか見てるから本番組見てないなぁ・・・
       と、言うわけで見てみる。
       あ〜やっぱ、光ちゃんは王子様やな〜
       とか
       剛の歌声は色気あっていいねぇ・・・
       とか思いながらのほほんと見る。
       時々、光ちゃんが「うかつ」発言してゲストにつっこまれるのには笑った。
 
       その後、スポーツエライ人を見る。
       このスポーツ系バラエティ番組、好きなのだ。
       ゲストに王さんが出てきた。
       王さんファンな俺としてはダイエーにがんばってもらいたいものである。
  
       で、例によって長島さん特集が組まれていた。
       やっぱ、おもしれぇよチョウさん。
       友人に一人いると楽しいかも知れない。
       でも上司だったら・・・いやだろうなぁ。(笑)
      
       そんなこんなで笑いながらTV見てたら、また飲みすぎた・・・     
 
       今日の飲酒量  350缶 × 6
       今日の体重   64.5kg(昨日、歩かなかったからか?)
 
 
3月30日
 
       帰り道。
       昨日はさすがに飲みすぎたからビール買うのよそう、
       と思っていたのにも関わらず、やっぱり飲みたいので酒屋へ行ってしまった。
       ところが酒屋がお休み。
       なんてこった。
       ・・・そうか、酒屋さんも俺に飲むなと言っているんだね、やさしい酒屋だ。
       と己の餓えを誤魔化してみた。
       (でも冷蔵庫に一昨日買ったビールが1本残っててラッキー!!(笑))
 
       家でクローズアップ現代を見る。
       今回のテーマは「国際電話料金トラブル」だった。
       ある主婦が働こうと思い、「いつでもどこでも仕事が出来ます」という
       夢のような求人広告を見て電話をかけた。
       すると電話からはその広告に対するガイドが流れてくるのだが、
       何とその電話は0041で海外につながっていたのだ!!
       そして身に覚えのない国際電話請求書が来てびっくりするのだった。
       被害者は「働こうとする者を騙すなんて許せない」と語っていたが・・・
       「そんな美味い話に飛びついちゃう、その働こうっていう意識に問題ないかい?」
       というのがうちらの感想だった。
       被害者には申し訳ないけど、自己防衛が足りない、と思った。
        だって、その広告の電話番号には「0041」が頭についているんだもん。
 
       他にはインターネットにつないでいたらいつのまにかセイシェル島につながっていて
       国際電話の請求書が届いてびっくり仰天!!
       という話をやっていた。
       実は自分のマシンにビビアンというPGMが入り込んでいて、
       インターネットにつなぐ時、自分の契約したプロバイダではなく、
       自動的にセイシェル島につなげるよう動いていたのだ!!
       マシンに入り込んだ原因は定かではなく、
       恐らくどこかのサイトから何かしらのファイルをダウンロードした際に取り込んでしまったのではないか?
       と言われている。
       これにはびっくりした。
       そんなソフトが出回っているのか!!
       思わず、自分のマシンをチェック。
       (マイコンピューターの下のダイアルアップネットワークに自分の知らないファイルがなければOKらしい)
       これを自己防衛するには信頼出来ないところからファイルをダウンロードしない、という事だろうか?
       う〜ん、すげえ。
       ホント、自分が被害者にならないように気をつけなくちゃ。
       自己防衛、自己防衛。
 
       その後、ニュースステーションで「子育てを終えた主婦の再就職」という特集を見る。
       うちら、共働き夫婦には切っても切れない話題だ。
       子供はまだまだ先の話だけどね。
       パートはまだしも、やはり再就職だと状況は厳しい。
       さて、どうしたものか・・・
 
       今日の飲酒量  500缶 × 1
       今日の体重   64kg
 

 
3月29日
 
       番組改変期なので、TVがつまらない。
       嫁さんが疲れたので先に寝る、というので久しぶりに夜更かし。
       ・・・と言っても1時には寝たが。
       そして、買ってきた500缶×6を全部飲んじゃった。(笑)
       ・・・や、やばい。
       全盛期のような飲み方だ。
       3本づつ飲んで二日持たせるつもりだったのに。
       金額にして1600円強。
       月曜からこんな事していたんでは、金がもたない。
       本当に北海道行けるのか?
       暗雲が立ち込めてきた。(笑)
 
       今日の飲酒量  500缶 × 6
       今日の体重   64kg(つまみ、食わなかったからか?)
 
 
3月28日
 
       めずらしく昼過ぎまで寝てしまった。
       風邪が治らず、疲れているのだろう。
       そして目覚めると・・・どよよ〜ん
       今日も天気わり〜
       なんか、やる気ナッシング。
       仕方がないから(?)ゲームを買いにゲーム屋へ。
       ウンジャマ・ラミーを買う為だ。
       で、デモゲーム発見。
       パラッパはやった事あったけど、ウンジャマはどうか?
       ・・・気づいていた事ではあるが俺に音ゲーは無理だ。(笑)
       玉ねぎ師範と一緒にギターを弾くがへぼへぼである。
       急遽、予定を変更してコンバットチョロQを購入。
       来月末には北海道に行くというのにも関わらず無駄金を使ってしまう俺だった。
       でもこれで良いのだ。(by バカボンパパ)
       何が良いのかは秘密だけど。
 
       で、夜にはミレニアム2の9巻を見る。
       相変わらずのどよよ〜んとした終わり方に「やっぱ、こうだよな」と納得する俺達。
       TV版リングのようなハッピーエンドは邪道だ。(笑)

       今日の飲酒量  リッター缶 × 1 + 500缶 × 1
       今日の体重   64kg
 


 
3月27日
 
       どよよ〜ん
       天気わり〜
       嫁さんは病院&図書館に行ってしまった。
       俺様、外に出る気無し。
       昼はゲームを少しやった後、昔懐かしいMT1のリプレイを読んで概要をまとめる。
       新コンテンツの作成の為だ。
       ・・・が結局、後半は燃えつけて真っ白になってしまった。(笑)
       やっぱ、要点をまとめるという作業は疲れるね。
       新コンテンツ、あっさり断念。
       これで企画倒れに終わったコンテンツは、デジカメによる「晩飯日記」に続き2個目だ。
       う〜ん・・・なんか、新しいコンテンツ作りたいにゃぁ。
       (その前に今あるものを充実させれ!!)
 
       夜に「アントニアの食卓」というヨーロッパ映画を見る。
       以前、「バベットの晩餐会」という面白い映画を見たので、その系統か?と
       嫁さんがビデオ屋で借りてきたのだ。
       で、・・・全然違った。(笑)
       古いしきたりや宗教、倫理観に縛られる事なく、自分のやりたい事を貫くアントニアの物語。
       そして、話はアントニアの娘、孫、ひ孫にまで発展する。
       娘は「今すぐ子供が欲しい!!でも夫は要らない。」と言い出して子種探しに出かけるわ、
       生れた子供は天才児だわ、天才児の子供はポエミャーだわ・・・
       なんちゅうか・・・すごいのだ。(笑)
       説教臭くもなく、コメディタッチになっているわけでもなく非常に印象深い変な映画だった。
       この映画の受け止め方でその人の倫理観や固定観念への執着が判るかも。(笑)
 
       今日の飲酒量  350缶 × 6
       今日の体重   64kg
 
 
3月26日
 
       最近、うちの会社は求人募集を出していたりする。
       我が社は小さいながらも仕事はあるので、人手が欲しいらしいのだ。
       で、昔はぜ〜んぜん応募が来なくて、社員が「募集読んだんですけど・・・」と
       いたずら電話をしたもんだが。(笑)
       所が今ではじゃんじゃんばりばり電話の嵐である。
       「やっぱ不況なんだなぁ」と改めて実感。
       とにかく対応する方はもう、大変。
       あっというまに100人近く集まっちゃって、取りあえず未経験者は募集打ち切り。
       こうなると幾ら小さい会社でも書類選考しなければならない。
       その後、面接の段取りを決めて、晴れて御対面。
       もちろん、人事部、総務部なんてものはないから、会社の上層部がその辺を
       通常業務と同時にこなす。
       う〜ん、募集する方も応募するほうも大変だ。
 
       帰宅し、GWの相談。
       嫁さんに北海道へ帰省旅行に行くか、日帰り旅行の連発にするか決断を迫られる。
       (そこに「家でだらける」という選択肢は存在しなかった。)
       で、結局北海道に帰る事にした。
       北海道なら実家に泊ればホテル代も浮くから、日帰り連発より安く済みそうだ。
       でも、やっぱ(遊べば)10万くらいはかかるよね。
       う〜・・・来月は貯金無しか?
 
       今日の飲酒量  リッター缶 × 1 + 500缶 × 2
       今日の体重   64kg
 
 
3月25日
 
       貴様の様な奴はガメラに焼かれて死んでしまえ!!
       も〜嫁さん共々怒り爆発。
       リング最終章のギバちゃんに対してである。
       (まだ見てない人はこの先を見ない方が良いかも。)
 
       ギバちゃんは自分の子供を救う為に両親に説明してダビングしたビデオを見せようとした。
       ここまでは良い。
       俺達も納得した。
       しかし、ギバちゃんは子供にこうのたまった。
       「お前の為におじいちゃん達はビデオを見るんだから、自分で再生ボタンを押すんだ。」
       鉄拳パーンチ!!
       再生ボタンの押下は実質的におじいちゃん達を殺す事にほかならない。
       その再生ボタンを押さなければならないのはお前だろう!?
       己のうかつさで子供を巻き込んでおいて、更には子供に再生ボタンを押させようとは・・・
       卑劣。
       あまりにも卑劣。
       Zガンダムで言う所の「なんと破廉恥な!!」である。
 
       自分はビデオをダビングして人に見せる事、すなわち人を殺す事を拒んでおきながら、
       子供にはそれをさせようとする。
       「お前の為だ!!」と叫ぶが言うまでもなく自分の為である。
       子供が死ぬと自分が寂しいからである。
       しかも自分でトリガーを引こうともしない。
       虫唾が走る。
       ここまで卑しいキャラクターを見るのは久しぶりのような気がする。
 
       物語自体は愛の賛歌で終わり、腰砕けだったがこの数ヶ月楽しませてもらった。
       さて、春の番組編成、どんなドラマがあるか楽しみだ。
 
       今日の飲酒量  500缶 × 3
       今日の体重   64kg
 

 
3月24日
 
       これを書いている今日(25日)、衝撃的事実を知った。
       木佐アナと華ちゃんが近いうちにめざましTVを引退するという。
       *判らない人は朝7時頃からフジTVを見よう!!
       メガショ〜ック!!
       この俺から八木アナに続き、華ちゃんまでも奪うというのか、フジよ!!
       俺の朝は終わった・・・
       かも知れない・・・
       仕方ない、華ちゃんの写真集でも買おう・・・
 
       ここから普通の日記。
       サ○デーの表紙を見て思った。
       「知○理○は「魚の歌」による洗脳でひらめを食べ過ぎたに違いない!!
       おそるべし、魚の歌、おそるべし、ひらめ顔である。
 
       今日の飲酒量  500缶 × 3
       今日の体重   64kg
 
       PS1.ファンの人が見てないように。(願)
 
       PS2.もしかして菊間アナが復活するのだろうか?
               それはそれで良し!!
 
 
3月23日
 
       ある飲み会で俺はこうのたまった。
       俺様「エスカレーターのる時、女の人って足元見るよね。」
       友女A「ヒールある靴履いてると、大変なのよ。」
       友女B「そうそう。」
       俺様「そっか、男はヒール高い靴履かないもんね。だから足元見ないのか。」
       友男A「俺、見てからのるよ。」
       俺様「えっ?
       友男B「あ、俺も俺も。
       俺様「ええっ!!
       なんてこった!!
       俺はてっきり、「男性はエスカレーターにのる時、足元を見ない」と思っていたが、
       それが当たり前だと思っていた。
       しかし違ったのだ!!
       俺は衝撃を受けた!!
       エスカレーターに乗り始めて20数年は経つだろう。
       10年ほど前、おばちゃんがエスカレーターに乗る時、しっかり足元を確認してからのっている場面に
       直面した時も衝撃を受けたが今、受けている衝撃は比べ物にならなかった!!
       足元を見ない俺の様な奴は少数派だったのだ!!
 
       ・・・という事を寝る前に歯磨きながら思い出したわけだ。(笑)
       今ならば言える。
       俺様の様な足元を見ずにエスカレーターにのる事が出来る人間はニュータイプなのだ。
       鋭い感覚の持ち主なのだ。
       地球の重力から解き放たれた我らは必ず世界を征服するであろう。
 
       さて、あなたはエスカレーターに乗る時、足元を見ますか?
       (同様にスキー場でリフトに載る時、やってくる椅子をチェックしますか?というネタもあるが
        これはスキー先進地域(?)に住んだ事がないと駄目か。)
 
       今日の飲酒量  リッター缶 × 1 + 350缶 × 1
       今日の体重   64.5kg
 

 
3月22日
 
       せっかくの天気も風邪っぴき故にどこにも出る気になれず。
       家で掃除&モンスターファーム2三昧。
       なんだかなぁって感じで三連休を終える。
 
       今日の飲酒量  500缶× 2 + 350缶 × 1
       今日の体重   64.5kg
 
       PS.風呂で嫁さんが「GW、北海道で良いの?」と聞いてきた。
              どうやらGWは北海道に里帰り旅行らしい。
              いったいどこからそんな金が出てくるのか・・・
 

 
3月21日
 
       今日もじっとりいやな天気〜
       何もやる気なす。
       ぐへ。
 
       昼飯食いながら昨日レンタルしてきた頭文字D最新刊にして最終巻の7を見る。
       やっぱ、面白い!!
       原作も面白いがTV版も面白いという、珍しい作品。(笑)
       PART2につながるような終わり方だったので、
       またやって欲しいな。
 
       夕飯を作る。
       昨日丸井で入手した米の幅広麺でラーメンを作る。
       すごく簡単に出来るのだが、なかなかどうして美味しかった。
       麺は残っているからまた作ろう。
 
       その後、これまた昨日レンタルしたスプリガンを見る。
       俺は見る気無かったんだが原作好きの嫁さんが見たいというので・・・
       ・・・つまんね。
       叫んでしまおう。
       つまんね〜!!
       すっげーたるい作品。
       10分で見るの止めようかと思った。
       面白い、という噂を聞かなかったから駄目だろうな、とは思っていたがまさかここまでとは・・・
       原作が好きなら好きであるほどつまんないと思う。
       だれか、この作品の肯定的意見を下さい。(笑)
       嫁さん曰く
       「さすが2週間でほとんどの映画館から姿を消した映画だけはある。
        映画を見に行かなくて良かった。」
       だそうな。
       つまんないの知ってるなら俺に見せるなよ。(笑)
       (ちなみに大友は総指揮みたいな立場で監督&脚本は別の人です。
         大友の名前に騙されてはいけない。)
 
       ともかく頭文字Dとスプリガン、見事なまでに対照的でした。
 
       今日の飲酒量  リッター缶 × 1 + 500缶× 1
       今日の体重   64.5kg
 
       PS.スプリガンを見た後、急に寒気が。
              どうやら風邪ひいたらしい。
 

 
3月20日
 
       三連休〜!!
       でも雨〜
       梅や桜を愛でるという計画は頓挫、代用案として嫁さんと二人で映画を見に行く事に。
       で、吉祥寺に行ってみた映画は・・・ガメラ3。(笑)
       俺様、平成に復活したガメラ映画の大ファンなのだ。
       嫁さんも以前、無理矢理見せたガメラ1が面白かった&SPAの記事に惹かれた事もあり、
       乗り気だった。
       そして見た結果は・・・予想以上に面白かった。
       面白すぎ。
       う〜語りたくなるぜ。(笑)
       平日の夜にでも、もう一度見に行こう。
 
       帰りに嫁さんが見たがっていたガメラ3のメイキングビデオを買う。
       庵野監督作品。(笑)
       簡単に言うと特撮班の愚痴を撮った作品。(笑)
       (特撮映画はドラマ班と特撮班の二班体制で撮影されるそうだ。)
       まぁ愚痴はおいといて、すごいのは特撮撮影風景。
       「特撮ってここまですごい事をやっていたのか!!」
       と、嫁さん共々びっくらこいただよ。
 
       今日はオタク的に満足した一日だった。
 
       今日の飲酒量  リッター缶 × 1 + 500缶× 2 + 中ジョッキ × 1.5
       今日の体重   64.5kg
 
       PS.吉祥寺の帰りに国分寺にある丸井の地下売り場を散歩。
              やっぱ、デパートの地下は歩いていて楽しい。
              料理の素材から、調理されたものまで色々売っている。
              一度、皆で万券握り締めて、お買い物ツアーをやってみたいものだ。(笑)
 

 
3月19日
 
       本日の雄叫び。
       ベイブの吹き替え、田中真弓以外は偽者じゃ〜!!
       そんな感じで金曜ロードショーには怒りすら感じてしまっただよ。(笑)
 
       久しぶりにデスメタルが聞きたくなってクリプトシーというバンドの新譜を買う。
       初めて聞くバンドなのだが、笑っちゃうくらいデスメタル。
       そして、めちゃくちゃ複雑。
       ドラムが人間離れしている。
       久しぶりに聞くブラストビートは心地よかった。
 
       今日の飲酒量  500缶× 4
       今日の体重   64.5kg
 


 
3月18日
 
       リングを見る。
       なんだかんだで中だるみする事無く、最終回目前まで来たと思う。
       で、今回のラスト。
       マンガによくある、「愛の説得攻撃」で終わりか?
       と思ったら違うっぽい。
       よかった、よかった。(笑)
       来週の90分スペシャル、見なければ!!
 
       最近、リングのおかげで「にわか長瀬ファン」になってしまった。
       前はドラマに出ててもぱっとしない印象だったけど、
       高山が浮かべるダークな笑みに惚れてしまったようだ。(笑)
       嫁さんが立ち読みしたTVガイドによると「初めての役柄で苦労した」みたいな事を
       言っていたらしいけど、その苦労は実っていると俺は思う。
       この人気だと今年の夏くらいには主演ドラマも貰えそうな予感。
       最近の若い人でこういう知的でダークな役が似合う人って少ないんじゃないかなぁ?
       キムタクはやっぱ正統派ヒーローだし・・・
       がんばって欲しいものです。
       (「蘇る金狼」、長瀬にチェンジしてくんないかな。(笑))
 
       今日の飲酒量  500缶× 2 + 350缶 × 1
       今日の体重   64.5kg (全然ダイエットしてねぇ・・・)
 

 
3月17日
 
       最近、ペプシを飲み始めている。
       理由はもちろん、ボトルキャップについてくる人形を集める為だ。(笑)
       ガチャポン仮面ライダーといい、どうもこういう人形物はコレクト欲をそそられてしまう。
       で、ペプシマンをみているとどうしても、あるキャラクターを思い出してしまう。
       そう、Mr.NOだ。
 
       Mr.NOとはアニメのタイガーマスクに出てくる敵プロレスラーであり、
       覆面レスラー専門の大会に虎の穴から送り込まれる刺客の一人だ。
       その姿はペプシマンの首を30センチほど長くして、全身肌色に塗ったような感じ。
       首の部分には「NO」と点点で書かれており、
       頭を左右に振りながら「キュイッキュイッ」と音を立てて歩く。
       実に不気味なキャラクターだった。
 
       で、タイガーマスクと戦うのだが、タイガーは苦戦する。
       組み合おうとするとその体にはオイルが塗られており、すべるすべる。
       しかもMr.NOの頭は「鉄のよう」に硬く、頭突きがむちゃくちゃ痛い。
       タイガー、流血。
       それでも何とかタイガーは勝つ。
       どうやって勝ったかは忘れたが。
       そして、やぶれたMr.NOの覆面をはぐと、なんと頭にはボーリングの玉が入っていた!!
       で、首の部分に本当の頭があり、「NO」と点点が覗き穴だったというオチ。(笑)
       そりゃボーリングの玉で頭突きされたら痛いわなぁ・・・というか死ぬって。
 
       それにしてもボーリングの玉を頭に乗せて戦うとは何たる首の強さ&体力。
       普通に戦った方が強いんじゃないか?
        ・・・と今なら思うが、お子様時代は何の疑問もわかずに「すげー」と思ったものだ。
       頭の弱いお子様だったのね・・・
 
       今日の飲酒量  リッター缶× 1
       今日の体重   64.5kg
 

 
3月16日
 
       そうそう、先週の土曜日に「だんご三兄弟」のCD、買ってしまったんですよ。
       で、一回聞いただけで飽きた。(笑)
       ふふふ、「べこもちをこなよく愛する会」書記の俺様にNHKごときのおだんご洗脳ソングなぞ
       効かんのだよ!!
       ・・・ってCD買った時点で効いているのか。(笑)
 
       ただ、カラオケバージョンにはまった。
       ぶんちゃかぶんちゃかとメロディーがながれ、
       いきなり男のぶっとい声で「だんご、だんご、だんご三兄弟!!」と入る。
       かっちょいい!!
       後、「次男、次男」とかコーラスのぶっとい声だけが入ってる。(笑)
       昔、合唱部のベースパートだったので思わず一緒に歌ってしまう。
       嫁さん、「恐いからやめて〜!!」と言うが、お構い無しに歌う。
       なんか、歌っていると気持ち良くなってくる。
       やばい!!
       カラオケバージョンは対「べこもちをこなよく愛する会」の洗脳ソングだったのか?!
       そんなわけで今日も「だんご、だんご」とコーラス部のみを歌う俺がいるのでした。
 
       今日の飲酒量  350缶× 4
       今日の体重   64.5kg
 

 
3月15日
 
       会社の昼休みにMT9のプレイングを書き上げる。
       う〜ん、家で考えるより会社で考えた方がまとまるのは何故だ?(笑)
 
       それはともかくパラベンである。
       以前、「髪の天然水」に成分が記載されていない、と書いたが実は記載されている事が判明した。
       ラベルの裏にただ一言。
        「パラベン」
       嫁さんの化粧水やら俺の洗顔剤等を見てみても、ほとんどにパラベンが含まれていた。
       パラベンとはなんぞや?
       嫁さんも知らんらしいので、インターネットで調べてみた。
       あるページが化粧品の選び方、について書いていたので覗いてみた。
       そこには化粧品の代表的な成分の簡単な説明も載っていた。
       どうやらパラベンとは殺菌防腐剤らしい。
       ほうほう、防腐剤でありますか。
       読んでいくとそういった科学成分を使った化粧品の危険性について書かれていた。
       前に嫁さんもそういった本を読んだと言っていたので読んで見た。
       そうか、化粧品は結構、危険なのね。
       ・・・が、後半は「今の化粧品は危ないからこれを使おうね。」という宣伝だった。(笑)
       なんだかにゃあ・・・
       さて、どこまで信じて良いのやら。
 
       今日の飲酒量  350缶× 4 − 嫁さんの飲んだ分
       今日の体重   65kg
 

 
3月14日
 
       昼前に起きる。
       一昨日の晩、嫁さんの友人、まどかさんが遊びに来たらしく、彼女が作ったパスタ用シチューを頂く。
       なまら美味い!!
       めちゃめちゃクリーミーだ!!
       しかも、しかも、鍋が焦げていない!!(笑)
       (前に家で作ったシチューは恐ろしいほど鍋が焦げ付いて洗うのに大変苦労したのだ。)
       何故だ?
       何故、同じ物を作って味も焦げ付きもこんなに違うのだ?!
       今度、嫁さんと一緒に彼女ん家へ修行に行こう。
 
       嫁さんと二人で掃除洗濯をばりばりこなした後、ダイエーへお買い物。
       全体的にダイエーは苦戦していると言われているが、俺の知っている所沢と久米川のダイエーは
       活気にあふれていて好きだ。
       結局2時間近く買い物していた。
       ホワイトデーなので、嫁さんに「うに」を買ってあげた。(笑)
 
       本来ならMT9のプレイングを書かねばならないのだが、
       またしてもN1で勘違いをしていた事に気づく。
       う〜ん、明日会社でプレイング書こう。(笑)
 
       今日の飲酒量  ドイツやベルギー、赤坂等のビール + 500缶 × 2
                            やっぱ、黒ラベルが一番いーや。(笑)
       今日の体重   64.5kg
 
       余談
       最近、けらえいこさんの結婚漫画を揃えてしまった。
       結婚前の女性は「戦うお嫁様」を読んでおいた方が良いかも・・・って
       こんな所を未婚女性で読んでいる人はいるのだろうか?(笑)
       未婚男性が読んでも可、としておこう。
 

 
3月13日
 
       起きるとだるい。
       飲み過ぎだ。
       皆、へろへろになりながらホテルをチェックアウト。
       コンパニオン代、宿泊費並みに金かかってた。(笑)
       またしても棺桶みたいな踊り子号で東京に戻る。
       解散した後、俺を含めた数人は会社で仕事。(笑)
       仕事の打上旅行とか言いながら、まだ少し残ってるところもあるのだ。
 
       その後、各務氏とビリヤードをやってからプライベへ・・・と思っていたが嫁さんとトラブル発生!!
       まじ焦ったので呼び出した各務氏に「すまん、嫁さんとトラブッたから、遊びを保留にしてくれ」と頼む。
       すまんのう。
 
       その後、嫁さんと会う。
       誤解から生れたトラブルだったので和解。(笑)
       ほっと、一安心。
       俺様、今日誕生日なのでお祝いに「キムチ」を買ってもらう。(笑)
       はっぴばーすで〜とぅ俺。
 
       その後、嫁さんと一緒にプライベへ。
       なんかやたらと人が多かった。
       昔なじみの顔やお忍びの方等の顔を見て、ああやっぱプライベはいいなぁ・・・とか思う。
       嫁さんをほったらかしに幸せ空間をほえほえと漂っていたらいきなり
       「てめえ、何やってんだよ!!」
       と怒鳴られる。
       思わず
  「てめえこそなんでこんなとこにいるんだよ!!」
       と怒鳴り返す。
       相手はアンジーである。(笑)
       実に久しぶりに会う飲み仲間。
       最近、アンジーが忙しくて飲み会やっても会えなかったが、まさかプライベで会うとは思もわなんだ。(笑)
       どうやらアンジーも俺同様、MT9からゲームに復活したらしい。
       なんか嬉しかった。
 
       相変わらず、ゲームの話もせずに無駄話をして去る。
       新宿で飯食った後、帰りの電車でピンクハウス二人組と遭遇。
       なんか、すげえ。
       けして似合わない訳ではないが、そのかっこで西武新宿線に乗るには・・・どうかなぁ?(笑)
       そしてその足元には大量のピンクハウス紙袋。
       ・・・あれだけ買込んだら30万は下らないだろうな・・・とか思う俺。
       それを見た嫁さんは目が輝いていた。(笑)
 
       今日の飲酒量  中ジョッキ × 2 + 500缶 × 1
       今日の体重   63.5kg (やつれた)
 
       余談
       嫁さんから携帯に電話があった時、俺はCD屋にいた。
       手には買おうと思っていたCDが二枚。
       電話の向こうで嫁さんが怒っていた事にびっくりして店を出て話をした。
        しばらくして、手に店のCDがある事に気づく。(笑)
        「やっべ〜」
        あわてて戻しに行ってまた外に出たら・・・
        「げふっ!!」
        かたっぽしか戻していなかった。(笑)
        も一回、慌てて戻しに行く。
        当然、警報はビービー鳴りまくり、他の客は「なんだなんだ?」と騒然としている。
        しかし、店員はノーリアクション。
        注意にも来なかった。
        ・・・あのままCD持っていっても良かったのでしょうか?(笑)
 
 

 
3月12日
 
       熱海へ一泊二日の仕事打上旅行!!
       只だ!!
       「社員旅行なんかかったたり〜」と思う人もいるけど俺様は全然OKで
       楽しめちゃうのだ。
       だって只だし。
       棺桶みたい(?)な踊り子号にのって8人の野郎がどんぶらこと熱海へ。
       1時間半で到着。
       想像以上に近い。
       宴会までの空き時間を利用して今回の旅行幹事と町をうろつく。
       潰れたホテルやら取り壊し後なんかあったりして、結構哀愁漂う。
       夜用の飲み屋を探すがやっぱ、昼間だとどこが良いか判らない。
 
       部屋に戻り、風呂から上がるとアンパンマンがやっていた。
       生れて始めてアンパンマンを見る。
       大爆笑!!
       面白すぎ!!
       すっげーよな、頭取り替えちゃうんだもん。
       奴はアンギラスのように、脳が体中に分散しているに違いない。
 
       で、宴会。
       野郎ばっかだから、コンパニオンのおねーちゃんを3人ほど呼んだらしい。
       噂には聞いていたけど、初めてコンパニオンのおねーちゃんを見る。
       てっきりスーツ系かと思っていたら、ちゃんと制服があって面白かった。
       珍しいもんだから仕事の話を聞いちゃったりして。
       普通、コンパニオンって会社の宴会などでお呼びがかかるものだと思っていたら
       夫婦が「二人だと間が持たないから」と奥さんが呼んだりもするらしい。
       奥が深い。
       コンパニオンと言うともっと職業くさい話し方(?)をするのかな、と思っていたら
       普通のおねーちゃんだった。
       渡辺健の話したり、イエモンの話したり・・・
 
       宴会が終わった後、幹事がコンパニオンを延長したらしく、部屋で二次会に。
       また飲む。
       なんか、皆幸せそうに壊れていた。
 
       その後、コンパニオンのお勧めの店に行って三次会。
       とにかく飲む。
       ここが安くて実に良いスナックだった。
       もし、訳わかんない店に行っていたらン万円は取られたかも。
       皆、さらに幸せそうに壊れていた。
 
       最後にラーメンを食べる。
       まじで美味かった。
 
       部屋に戻り爆睡。
       ホテルが火事になったら確実に死んでたな。
 
       今日の飲酒量  くさるほど
       今日の体重   64.5kg
 

 
3月11日
 
       ・・・何やってたっけ?(笑)
       記憶無し。
       取りあえず、リングを見たのは記憶にあるけど・・・
       後は「明日はただで旅行だ、いやっほぅ!!」と考えながら寝たくらいか?
 
       今日の飲酒量  リッター缶 × 1 + 500缶 × 2 くらい?
       今日の体重   64.5kgくらい?
 

 
3月10日
 
       久方ぶりにチンイツババアを発見。
       最近、出勤時間をずらしていたので会えなかったのだ。
       今日はピンク&赤。
       相変わらずのすさまじさである。
       本当はその姿をデジカメに激写している予定だったのだが・・・
 
       2月の下旬、俺は「チンイツババア激写計画」を練った。
       まず、どのアングルから撮るか?
       もちろん撮っている所をババアに見つかってはいけない。
       見つかったらバアアに襲われてしまう。
       貞操の危機だ。
 
       正面から撮るのは論外。
       襲ってくださいと言わんばかりだ。
       では横は?
       写すにはババアに合わせて歩かなければなるまい。
       これまた新宿に俺の悲鳴が響き渡るだろう。
       残るは後ろからだ。
       これならババアにばれる事もない。
       ブラボー!!
       素晴らしい!!
       そして俺は先月末、計画を実行に移した。
 
       新宿通りを四谷に向かって歩く俺。
       伊勢丹の前を通りぬけ、信号を渡り、警官を尻目に、三井銀行の前に歩を進めた。
       俺様の愛機(というほど使ってはいない)であるくそ重たいDC−4Tを取り出す。
       電源を入れる。
       そろそろチンイツババアとのクロスポイントだ!!
       ・・・あれ?
       来ないぞ?
       今日は休みか?
       ・・・チェッ!!
       俺はカメラの電源を切り、片づけた。
       すると突如、目の前にチンイツババアが現れた!!
       まるで俺の計画を知っていたかようである。
       奴め、ニュータイプか?
       慌ててカメラを取り出すが、その間にチンイツババアは俺の横を通りぬけていってしまった。
       準備が整った頃には距離が離れていた。
       追うか?
       その時、俺のゴーストがささやいた。
       「変質者として捕まりたいのか?」
       ここは天下の新宿である。
       朝であっても人が大変多い。
       誰にも気づかれずに撮るのは不可能だ。
       しかも三井銀行の隣は交番だ。
       激写中に「おたく、何してるんですか?」と職務質問なんかされた日には
       なんと言い訳出来ようか?
       翌日の東スポの一面を飾りかねない。
       俺の計画は頓挫した。
       さすがにチンイツババアの為に人生を棒に振りたくはなかったのだ。
       しかしこれで終わったわけではない。
       チンイツババアの姿をカメラに収めるその日まで、俺様の孤独な戦いは続く・・・
 
       今日の飲酒量  500缶 × 3
       今日の体重   64.5kg(あれ?)
 

 
3月9日
 
       ***今回は下ネタを含んでいます。読むタイミングに注意してください。(笑)***
 
       「ぐはぁ、腹がいてえ〜」
       つい先日まで暖かかった関東地区であるが、今朝は一気に気温が下がった。
       急激な気温の変化に俺様のデリケートな腸は耐え切れず、ブロウクンしてしまった!!
       なんとか出勤電車内での暴発事故をまぬがれトイレにかけこむ。
       「ふう、人間・失格にならずにすんだじぇ〜」
       俺は心置きなくエネルギー充填120%の拡散波動砲をぶっ放した。
       そして水を流す。
       ここのトイレは押しボタンらしい。
       ぽち!!
       ・・・
       ん?
       再度、ぽち!!
       ・・・
       JESUS!!
       水が出ねえ!!
       なんてこった!!
       朝のトイレは戦場である。
       外には次の拡散波動砲の射手がまだかまだかと待ち構えている。
        しかし水が出ない以上、外に出るわけには行かない。
       俺は他人を犠牲にして自分を守る!!(笑)
       篭城戦の覚悟を決めた。
       このままだと遅刻するので会社に電話を入れようと携帯電話に手をかけた。
       FxxK!!
       携帯電話忘れた!!
       うおお、電話出来ねえ!!
       連絡無しに遅刻するのはプライドが許さない。
       なんとか、この場を脱出せねば!!
       再度、ボタンを押した。
       ぽち!!
       ぽち!!
       ぽち!!
       やっぱ出ねえ!!
       うごおお!!
       どおすりゃいいんじゃぁ!!
       再度力任せに押してみる。
       ぼち!!
       ずごごごご〜
       出た〜!!(笑)
       何の事はない、このボタンは「押しボタン」ではなく「押し込みボタン」だったのだ。
       ふう。
       額にかいた汗をぬぐう。
       勝った!!
       俺は勝った!!
       仕掛けられたトラップを打ち破り、見事なまでにトイレに勝ったのだ!!
       勝利の笑みを浮かべ、俺はトイレを後にした。
 
       帰宅途中にレボレボのニューアルバムを購入。
       パッケージアートがすげえ。(笑)
       表が「白馬のプリンス風」レボレボで裏が「魔界のプリンス風」レボレボ。
       やっぱ、魔界のプリンスのほうがかっこいい。
       白馬のプリンスは光ちゃんか、ミッチーに任せておけば良いのだ。
       で、アルバムはシングルが多いせいか、シングル集みたいな感じがする。
       前作の方がアルバムらしさがあったように思う。
       でもやっぱ良いね。
       レボレボのかすれ声は絶品なのだ。
 
       今日の飲酒量  500缶 × 3
       今日の体重   63.5kg
 
       余談
       アルバム一曲目の「WILD RUSH」を聞いているとなんか聞いた事あるようなリフが。
       ん〜?なんだぁ?と記憶を穿り返してみる。
       そして爆笑。
       そっか、ガンズのあの曲のパロディなのね。
       ジャングルだし。(笑)
 


 
3月8日
 
       近所にある大手スーパー(あえて名前は伏せる)が3月から夜9時までの営業になった。
       これは非常に嬉しい。
       8時過ぎに行くと刺し身が半額近くまで値引きされるからだ。
       そこのスーパーはさすがに「DHAの歌」は流れていないが、
       刺し身を選んでいる時、頭に流れているのは「さかなさかなさかな〜」である。
       今日は614円のすずき(300円引シールがついているから314円)を購入。
       うはうはである。
 
       家に帰り嫁さんに「600円のすずきを300円で買ってきたよ〜」と言うと、
       「値引き前に買った人、ばかくさいね。
         こんな値段つけてるから値段がおかしいとか言われちゃうんだよ!!」
       と少しプリプリしていた。
 
       以前、そこのスーパーで服の冬物セールをやっていた。
       その時、「来週は値段が通常価格に戻りますからお早めに!!」と宣伝していたので
       嫁さんはその週に買った。
       そして翌週。
       値段は戻るどころかさらに安い値段で売られていたのだ!!
       まるで「噂の東京マガジン」に出てきそうな話ではないか!!
       嫁さん、怒る怒る。(笑)
       怒っていたのはどうやら嫁さんだけじゃないらしい。
       どこぞの機関に調査を依頼した人がいたらしく「調査開始」みたいな事が地方版の新聞に出てた。
       消費者をなめてはいけないのだ。
 
       まぁ、それはおいておいて晩飯のおかずにすずきを食べる。
       ん〜おいちい。
       600円の半額だと思うとよけいおいちい。
       プリプリしていた嫁さんも美味そうに食べてる。(笑)
       確かに人を騙しちゃいけないさ。
       だけど刺し身の値引きは止めてはいけない。
       俺の為に・・・と、鬼畜な俺様は思うのだった。
 
       今日の飲酒量  500缶 × 3
       今日の体重   64kg
 
       DHAの歌とは?
       最近、各地のスーパーで流れている洗脳ソング。
       抵抗力の弱い子供を狙った「だんご三兄弟」ほどの劇的な成果はないが、
       確実に主婦(と俺)の脳髄に染み込みつつある。
       後5年もすれば我々の食卓には毎日魚が並び、知能指数も1300くらいになるだろう。
       この洗脳ソングの背後に国家機関が見え隠れするのは気のせいではない。
       俺は命を賭けてこの機関を調査するつもりである。
 
       歌詞
       「さかなさかなさかな〜
        さかな〜を〜たべ〜ると〜
         あたまあたまあたま〜
         あたま〜が〜よく〜なる〜
         さ〜あ〜み〜んなで〜
         さかな〜を〜たべ〜よお〜
         さかなはぼく〜らお〜
         まってぇいる〜」
 


 
3月7日
 
       朝からモ(以下略)
 
       天気が悪いのでお出かけも出来ずに部屋の掃除。
       PBM関係のメールも処理したりなんだりと忙しかった。
 
       夕方、嫁さんと晩飯の材料を買いに。
       いつもとは違うスーパーをのぞく。
       外見は地味目だが、結構、色々面白い品揃えだった。
       特売で豚肉の味噌漬が売っていたので購入。
       美味かった。
       ○友はやめて、以後はここだな。(笑)
 
       夜、嫁さんに「昨日はあんまり酔ってなかったね」と言われる。
       やっぱ嫁さんがいるとなかなか酔えないものだ。
       後、各務氏との飲み競争もなかったしなぁ・・・って子供か、俺らは。(笑)
 
       今日の飲酒量  500缶 × 3 + 350缶 × 1 − 嫁さんの飲んだ分
       今日の体重   64.5kg
 

 
3月6日
 
       言うまでもなく、早起きしてモンスターファーム2。
       これしかやる事ないんか!!
       (ないんです。)
 
       昼過ぎから各務氏とビリヤード。
       前髪が邪魔だ。
       ふーふー吹きながらプレイ。
       ん〜全然入らん。
       断っておくが、入らないのは前髪のせいではなく、腕のせい。(笑)
       今度、各務氏に内緒で一人、練習しよう
       ・・・と読んでるところで書いたら意味ないじゃん!!
       それにしてもめちゃ混んでいた。
       ビリヤードは静かなブームか?
 
       で、夕方から飲み会。
       なんだかんだで8+1人集まる。
       嫁さんもここから合流。
       急な話ですまんね、皆。
       で、最初に入った店が凄かった。
       池袋にあるととや系列の「個室居酒屋:大馬鹿地蔵」と言う店。
       個室居酒屋ってなんじゃそりゃと思い入ってみると
       大きなカラオケルームみたいなところに通された。
       メニューを見ると「ととや」らしく安い。
       コース料理と飲み放題を頼む。
       俺達「ビール三つとモスコミュール、烏龍茶3つと日本酒〜」
       店員「あ、ピッチャーで来ますから。」
       飲み放題らしく、ビールはピッチャーなのね、と納得。
       しばらくして
       店員「はい、お待たせしました〜」
       出てきたもの
       ・ビール:ピッチャー
       ・ウーロン茶:1リットルパック
       ・日本酒:お銚子二本
       ・モスコミュール: リッターは入ると思われるビンにたぷたぷと。(笑)
       俺達「なんじゃこりゃ〜!!
       そして大皿料理がペース配分とかお構いなし、どんぶらこ、どんぶらこと運ばれてくる。
       すなわち、酒は大量に出し、店員の対応回数を減らす。
       同じく料理も大量に出し、店員の対応回数を減らす。
       あ〜人件費を節約してるから安いのね、と納得。
       居酒屋の一面を極端にディフォルメして体現した店。
       すげーぜ、ととや。
       俺達は始めてリッター単位のモスコを見たよ。(笑)
 
       二軒目も行って11時過ぎに解散。
       久しぶりに人数集めた飲み会で楽しかった。
       今度は嫁さんの友人系も呼んで見ようか。
       大馬鹿地蔵なら20人くらいは入れそうだし。(笑)
 
       今日の飲酒量  たくさん
       今日の体重   64.0kg
 

 
3月5日
 
       今日は嫁さんが遅くなると言っていたので、
       久しぶりに一人で晩飯である。
       ラーメンにしようか、寿司にしようか考えて、寿司の持ち帰りにする。
       やっぱ、寿司は良いね。
       飯を食った後、大西嬢に電話。
       「明日暇?飲み会やるから適当に人呼んどいて〜」
       ひどい話である。(笑)
 
       今日の飲酒量  500缶 × 4
       今日の体重   64.0kg
 


 
3月4日
 
       東村山駅で降りると乾物屋が出ていた。
       オバチャン乾物屋ではなく、おっちゃん乾物屋だった。
       見るとコマイ(4匹1000円)、むしりコマイ(800円)、開きピンコ(400円)等があった。
       俺はむしりコマイと開きピンコを買った。
       お「えっ?皆にたようなもんだよ?」
       俺「いや、これでいっすよ。」
       お「じゃ、1250円ね。」
       俺「はい。(お金を渡す)」
       お「皆皮付きのほうが美味いっていうね。」
       俺「そうですか。(1000円の方の事か?)」
       お「いや〜今じゃむしりコマイとかも違う魚使ってるの多いからから。」
       詐欺じゃね〜か!!(笑)
       取りあえず、乾物が食いたかった俺は「それでもいいや」と思って買って帰った。
       開きピンコ・・・・・・・・実は始めて食べる。
                                   ・・・まずい。(笑)
       むしりコマイ(?)・・・びみょ〜な味。
                                   コマイのような違うような・・・
                                   そもそも俺が食べていたのは本当のコマイだったのか否かも
                                   自信無くなってきた。
 
       こうして人は本物の味を忘れていくんだね・・・
       (己の舌の記憶がへなちょこなだけです。)
 
       今日の飲酒量  500缶 × 3
       今日の体重   63.5kg
 
       余談
       昨日の間違い。
       伊達邦彦は「野獣死すべし」だ。(笑)
        「蘇る金狼」は朝倉哲也だよね。
 


 
3月3日
 
       今日は雛祭りである。
       「二人で休みを取ったからどこか行こうか?」
       等と昨晩は話していたような気もするが、
       嫁さんに「それは幻聴だ」と言い聞かせ、モンスターファーム2にはまる俺。
       鬼畜である。
 
       PBM話
       H1が速達で来た。(笑)
       共通デビューは出来なかったが、ネタをGET出来たのでよしとする。
       慎重に見当せねば。
 
       嫁さんに「雛祭りとかイベントを祝わないと感受性が死んじゃうんだよ?!」
       と言われ、祝う事に。
       まぁ、祝うといってもちらし寿司を作るだけの話なんだが。
       無論本格的なものではなく、サブちゃんの歌が印象に残る永谷園のアレだ。
       嫁さんが買い物に行った時、ちらし寿司にのせるえびが売り切れだったそうだ。
       嫁さんの他にも買おうとしている主婦がいたらしいので
       きっと、どこの家庭でも同じ事を考えているのだろう。
       で、代用品として甘エビ。
       なんじゃそりゃ。(笑)
 
       二人で錦糸卵にチャレンジ!!
       ・・・どうみても「きしめん卵」である。
       う〜む、やはり難しい。
       「噂の東京チャンネル」の若人達を笑う事は出来ないのであった。
 
       今日の飲酒量  500缶 × 3
       今日の体重   64kg
 
       余談
       「蘇る金狼」が香取慎吾主演のドラマになる。
       「蘇る金狼」といえば和製ハードボイルドの金字塔である。(と思う。(笑))
       慎吾ちゃん嫌いじゃないけど、荷が重くないか?
       果たして伊達邦彦の凄みを出せるんだろうか?
 

 
3月2日
 
       明日、嫁さんと一緒に予定休をとる事に決定。
       二人は仕事が嫌いだから休めるうちに休むのだ。
 
       帰り道、西武新宿駅の地下にあるPePe入り口で北海道フェアなるものを発見。
       まあ、北海道の食料品を売ってるわけです。
       EX北海道人としては寄らないわけにはいかない。
       コマイの乾物を探す。
       コマイの乾物とは魚を干した酒のおつまみで、大好物なのだ。
       お、あったあった。
       何々、3匹で1100円?
       あほか〜!!
       なんでコマイに1100円もださにゃならんねん!!
       実家小樽の乾物屋なら500円って所だ。
       東村山の駅に時々来るおばちゃん乾物屋の値段は小樽でも通用する値段なのに・・・
       くそう、ぼりやがって!!
       むき〜!!
       俺様、怒りまくり。
       ああ、早くおばちゃん乾物屋が来ないかな・・・
       おばちゃん、カムバック!!
 
       今日の飲酒量  350缶 × 1 + 500缶 × 4
       今日の体重   63.5kg
 

 
3月1日
 
       PBM話
 
       N1リプレイとMGMが届いていた。
       予想より早く届いていて嬉しい。(笑)
       後、嫁さんのK1リプレイも届いていた。
 
       N1を読む。
       1年ぶりのリプレイなのでちょっと土・器・土・器。
       「ミコシズム」を上手く松崎MSが絵に起こしている感じで好印象。
       共通デビューは果たしていたのでほっとする。
       個別を読む。
       「ミコシズム」が炸裂していたので嬉しい。
       キャラもつかんでくれているようだ。
 
       再度熟読。
       じいさんの要注意人物として引っ張られかねないセリフからある憶測が浮かんだ。
       次回はその線で行ってみよう。
 
       K1のリプレイを読む。
       コマ割の関係で読みづらい。
       MT3のJ1みたい。
       それにしても・・・メイド部隊が凄い。
       特にごついメイドが。(笑)
       色んな意味で次回のリプレイが楽しみだ。
 
       今日の飲酒量  350缶 × 3 + 500缶 × 1
       今日の体重   63.2kgくらい (なんか、急激に減った。WHY?)
 

 
りたーん