そんな訳で俺様の会社は今日で仕事納め。
11連休に突入するだす。
うははのは〜
今日の飲酒量
500缶 × 3
今日の体重 63kg
12月17日
「きゃー、勇太く〜ん!!」
昨日と同じ出だしだが、朝っぱらからブレイブサーガ。
居間では嫁さんが朝飯食べながらTV見ているので、
布団の中でプレイ。
駄目人間の有り様を素直に示しすぎだな。(笑)
さすがにやばいので、風呂掃除等家事もいつも以上にこなす。
で、ちゃんと休まず(笑)に出社。
それにしても最近、左足が痺れるような痛みが走っている。
原因は分かっている。
腰が足の神経を圧迫しているのだ。
接骨院で腰を揉んでもらえば治るのだが・・・
家の近くに接骨院があったかなぁ?
土曜日に探そう。
帰りの電車の中で嫁さんの借りた本「母と息子」という本を読む。
読んでいくと、どうも「母と息子」というより「フェミニズムと自分」という
側面が目立つ。
表紙をよく見ると副題に「フェミニズムの流れの中で」と、あった。
「長男物語」が息子からの視点だったので、母からの視点を期待していた俺は
残念だった。
ただ、ちょっと興味深い文があったのだが・・・まぁここでは割愛しよう。(笑)
そして帰宅。
いきなりゲームを始めたいところだが、嫁さんの帰りが遅いので
洗濯機を回し、米を炊く。
(嫁さんは今、一番忙しい時なので帰りが遅いのだ。)
この辺が一人暮らしの頃と違うな。
昔は返ってくるなりゲームだったが・・・老いたものだ。(?)
ブレイブが一段落ついたところでつい、幻想水滸伝2の封を切ってしまった。
結局、耐えられなかった。(笑)
OPだけ見るつもりで・・・
少しだけプレイするつもりで・・・
ああっ!!
もう駄目です。
おもちろいです。
これはエンディング見るまで止められません。
ブレイブサーガ、あえなく頓挫。
ごめんよ、勇太君。
明日は嫁さんほっぽって、徹夜だな。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 3
今日の体重 63kg
PS.米英の空爆についての記述無し。
さすが俺の日記。(笑)
12月16日
「きゃー、勇太く〜ん!!」
買いましたよ、ブレイブ・サーガ!!
いやぁ、おもちろいね。
バーンガーンっていう新しいストーリーの中に、既存の勇者シリーズが
リンクしているんだけど、この新シリーズ良いよ。
OPとか、合体シーンとか、めちゃくちゃ力入ってる。
OVAになんないかな?
あまりのおもちろさに、嫁さんほっぽって、ずっとやってた。
あぁ、離婚の原因になるかも。(笑)
幻想水滸伝2はもう少し寝かせておきます。
1度手をつけたら、それこそ会社休んでやりかねない。(笑)
しばらく、TV見れなくなるから世情に疎くなるね。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 3
今日の体重 63kg (飯も食わずにゲームやってた。(笑))
12月15日
「殴る女」が終わってしまった。
とことん、マンガチックな展開で面白かった。
黒田アーサー(だよね?)が自分から「行っていいよ」と言った時には
男を感じたね。(笑)
おかげで主人公の女が余り悪い女に見えなかった。
ほんとは南以上にたち悪いのに。(笑)
晩飯のデザートにキウィを食べた。
嫁さんの御両親がくれたのだ。
料理のデザートについてくる角切(?)キウィは食べた事があったが、
まるまる一個食べるのは始めてだ。
キウィ=酸っぱいという印象を持っていた自分だが、
全然酸っぱくなかった。
あっさりしていて美味しかった。
そうか、キウィってこんなに美味かったのか。
後6個あるから、毎日食べよう。(笑)
そんなわけ(?)で、明日は幻想水滸伝2とブレイブサーガの入手予定日であ〜る。
小さい玩具屋は1日早く売り出すから良いね!!
もっとも、プレイする時間が無いので大弱りなのだが・・・
でも、勇太君に会いたい。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 3 + 350缶 × 1
今日の体重 63.5kg (飲み過ぎや)
12月14日
本日、嫁さんは病院へ。
ひびの入った右親指の検査である。
右親指が使えないと非常に不便だ。
別に嫁さんが不便なのは良い。
それで少しはおっちょこちょいが直るかもしれないから。
問題は嫁さんの不便さの負担が俺に来る事である。(笑)
ボタン止めたり、タオル絞ったり、包帯外したり、クスリ塗ったり、包帯巻いたり・・・
うが〜!!
一刻も早く治ってもらいたいものである。
会社帰りにイトーヨーカドーへよると嫁さんにばったり。
右手に包帯が無い!!
右親指は完全にくっついたらしい。
これで、俺も開放される・・・
ビールと牛乳とラーメンを買って帰宅。
嫁さんに飯を作ってもらおうと考えたが、
嫁さんの御両親が持ってきた大量のおかずと、
俺が作った大量の肉じゃががあり、今週は飯に困らないのである。
何か釈然としないものを感じる俺だった。
今日の飲酒量
500缶 × 2
今日の体重 63kg (新しいダイエット食品が聞いたのか?
やたらうんこがでるぞ。(笑) )
12月13日
うおりゃ!!・・・と家中の掃除をかたずけ、晩飯の買出しに。
現在、嫁さんの右手は使用不能なので晩飯を作るのは俺である。
そんな状況に見かねて(?)嫁さんの御両親が大量の料理を持って来てくれた。
1週間は食い物に困らないな。(笑)
そんなこんなで、親が送ってきたどでかいボタンえびを食らう。
美味い!!
めたくそ美味いよおっかさん!!
珍味である卵もついていた。
嫁曰く
「北海道の人と結婚して良かった!!」
生物なのでおすそ分けできないのが残念じゃ。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 3
今日の体重 64kg
PS.貸本屋で「夏子の酒」を借りる。
面白かった・・・が、日本酒を飲みたくはならなかった。
二人ともビール党で良かった。(笑)
12月12日
久しぶりに高校時代の友人と遊ぶ。
池袋で開催中の「ガンダム原画点」を見る。
結構、思い出深かった。
それにしても、ズゴックのつめは4本だったのか。(笑)
その後、池袋オタクツアーを開催。
池袋はオタクが住むには良い街だ。(笑)
途中、さくらやでPGガンダムに引かれるが友人に
「無駄金は使わない!!」と宣言。
その後、友人と別れて早めの帰途に。
家に帰る途中、久米川のゲーム屋に寄る。
そこには「ピカチュウ元気でちゅう」が!!(笑)
思わず、64本体ごと買いたくなるが、宣言を思い出し、帰宅。
帰宅すると外出していた嫁さんからTEL。
嫁「友達と飲んで来ていい?」
俺「別に良いけど・・・ピカチュウ元気でちゅう買っていい?」
嫁「じゃ、1/3出してあげる。」
嫁さんもピカチュウ元気でちゅうが欲しかったのだ!!(笑)
宣言も忘れ、チャリンコで買いに行く俺。(笑)
我が家には64とゼルダとピカチュウがそろった!!
計、3万3千円の無駄金。
PGガンダムなら1万で済んだのにね。
で、ピカチュウの感想。
・・・俺はサトシにはなれないらしい・・・
ゼルダの感想。
やっぱり、ゼルダは面白い。
懐古主義をも満足させ、今のゲームの良いところも取り入れた
良いゲームだ!!
ただ、64のアナログは使いづらい。
ちなみに来週は「幻想水滸伝2」と「ブレイブサーガ」を買うので
更に1万円の無駄金が消費される・・・
今日の飲酒量
500缶 × 3
今日の体重 64kg
PS.その日嫁さんはPINKHOUSEで7万の無駄金を使っていた。(笑)
12月11日
「トラウマ」とはドイツ語で外傷の意味が起源・・・らしい。
という事しか判らんかった!!(笑)
もっと、色んなうんちくを仕入れる予定が失敗!!
9時前に帰って「タッチ」を見る。
10年ぶりの「すぺさる」らしい。
・・・が。
南が人の言葉に惑わされている・・・
そんな弱い女だったっけ?
そして新田とのデートで・・・
見た人なら判ると思うけど、南がウルトラやな女です。
殺されても文句言えません。(笑)
見た感じ、一昔前の「とれんでいどりゃま」だった。
しかも続きそう。
なんだかね〜
唯一の収穫は井上和彦の声が聞けた事か。
やっぱ、かっこいいよ。
今日の飲酒量
500缶 × 2
今日の体重 64kg
12月10日
今日はボーナス日だ!!
というわけで会社の飲み会。
がっつり飲む。
飲んでる時、「トラウマ」とは何語か?
という話になる。
さぁ、何語でしょう?
答えは明日の日記に。
今日の飲酒量
がっつり
今日の体重 64kg(・・・動かない・・・というか、ダイエットしてない。(笑))
12月9日
水道料金やら保険やらの手続きをする為に会社を休む。
午前中に水道料金を直接水道局に払いに行く。
家は東村山にある水道局から500メートルくらいなのだ。
浄水場も近くにあって、心なし板橋よりも水が美味しい気がしない事もない。(笑)
銀行へ行き、水道代を自動引き落としに変更する為に書類を提出する。
これで、来月から払いに行かなくて済むぞ。(笑)
都民共済の申込書をGET。
その後、保険会社の支部へ赴く。
今の月1.1万円の保険を解約して、月2千円の掛け捨て都民共済に入ろうと
思ったのだ。
俺も嫁さんも共働きだし、死んだ時の保証より入院費に重点を置こう・・・
と考えてたからだ。
さて、保険の解約の手続きをしよう・・・と思ったら
俺の保険の担当者は池袋なので時間がかかるとの事。
仕方なく、池袋の担当者に連絡を取るも不在、連絡待ちに。
家で昼ドラ見ながら待っていたが保険会社から連絡が来ない。
代りに銀行から
「自動引き落しの為の書類、実は足りなかったの。お願いだからもう一度来てね。」
と連絡が。(笑)
やれやれ。
待つのも飽きたので、保険会社に連絡する。
すると、担当を通さずとも新宿、池袋にあるお客様センターに直接行けば
解約出来る・・・と聞かされる。
最初っから言えよ。(笑)
再度銀行へ。
都民共済の申込書も持っていった。
引き落しの手続きは終了するも、共済申込みは口座のある支店まで
行かなければ駄目〜、と言われる。
めんどくさいのう。
口座は池袋。
時間的に3時までにつきそうもないのであきらめる。
でも池袋は行かねばなるまい。
保険解約の為に池袋のお客様センターへ。
3時半に閉まるらしく、着いた時は閉店ぎりぎりだった。
あぶね〜
天童よしみに似た受付嬢と話しをしているうちに、
解約のはずが保険料半額の契約変更になってしまった。(笑)
まぁ、共済入る手間が省けるし、これで良いや・・・と思ってしまったのだ。
年金契約を外すだけで安くなるもんだ。
取りあえず、自分の口座が家の近くにないと色々めんどくさい事が分かった。
でも口座を作り替えると給料振込等も変えなければいけないのでめんどくさい。
なんとかならんもんかのう?
今日の飲酒量
500缶 × 4
今日の体重 64kg
12月8日
「殴る女」が面白い。
いかにもマンガチックな設定や展開が面白い。
後、ミスチルの音楽が良くマッチしている。
どうも、俺様マンガチックなドラマに惹かれるようだ。
昔、やっていたドラマ「それが答えだ!!」が大好きだった。
自分の音楽の為を至上とする冷酷な一流マエストロが
田舎の中学のオーケストラ部の指揮を執る内に
人としての情を取り戻すという、いかにもマンガチックな話なのだ。(笑)
「ムー一族」「パパはニュースキャスター」「未満都市」・・・
好きなドラマはどれもこれももマンガチックだ。
「探偵物語」はどうだろう?
あぁ、松田勇作も成田三樹夫も死んじゃったなぁ・・・
話がずれまくりだ。
さて、「殴る女」も来週で最終回。
後番組に江口洋介の医師物ドラマが始まるが、マンガチックじゃなさそうだ。
ちょっち、残念。
今日の飲酒量
500缶 × 3
今日の体重 64kg
12月7日
嫁さんが怪我をした!!
でかフォントで書いてみたが、なんのことはない、
右手親指の骨にひびが入っただけだ。
全治、1〜2週間。
原因は日曜日の日帰り温泉旅行で車のドアをしめる時、指を挟んだ為らしい。
なんというか・・・あほたりですな。
ま、チャリンコでガードレールに激突した俺と良い勝負です。(笑)
そんな訳で嫁さんは朝一で病院へ。
俺が会社から帰ると嫁さんの右親指は簡易ギプスを装着していた。
で、毎日包帯を外してギプスをとってクスリをぬらなあかんらしい。
当然、嫁さんが右手を使えない以上、俺の役目であり、
これがめんどくさい事この上ない。
さらには炊事等も俺がやるはめになるのだが、
怪我する以前から半分くらい俺がやっているので問題はなかったりする。(笑)
日頃の鍛練が非常時にも役立つわけだ。(?)
鍛練というよりも、仕込まれたというべきだが・・・
嫁さんは病院に行った後、会社に行った。
皆、そのぐるぐる巻の手に心配そうにしていたらしいが、
特に直属の上司である部長が心配していたらしい。
部「怪我の原因、ほんとに車?」
嫁「そうですよ。」
部「ほんとに?」
嫁「ええ。」
部「良かった〜、夫婦ケンカが原因かと思ったよ。」
部長レベルだとケンカもゴージャスだね。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 2
今日の体重 64kg(晩飯、カレー2杯食べたしなぁ。)
12月6日
結婚後、初めての朝帰りである。(笑)
それはともかく、辛い。
へろへろである。
6月に結婚して以来、徹夜なんてしてなかったから、なまら辛い。
後、ビール飲みすぎ。
気持ち悪い。
家に着くと7時半、しかたない(?)のでギンガマンを見てから就寝・・・
ふと、目が覚めると12時だった。
横で寝ていた嫁さんの姿が無い。
友人とレンタカーで日帰り温泉の旅に出る、と先週言っていたので
既に出かけたのだろう。
俺もチャリンコに乗って旅立つ。
ゲーム屋へ。(笑)
PGガンダムが売っていたので買おうかどうしようか悩むが
結局、ベスト版の「ワールドネバーランド」とかいうゲームを購入して帰宅。
シナリオとかが皆無のRPGでその王国の一員となり、生活していく。
似た様なゲームにルナティック・ドーン等があるが、あっちは戦闘がメイン
こっちは仕事やら恋等がメイン。
どちらかというと「牧場物語」的かも。
せっせと働いている内に彼女が出来たので、
取りあえず結婚を申し込んでみたりする。
女「もうすこし考えさせて。」
ゲームは現実の様に上手く行かない(?)のだ。
今日の飲酒量
500缶 × 3 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 63kg(ちゃんと食べたら戻った。(笑))
12月5日
今日はしげちー氏の家で鍋なんかをつついてみたりする。
しげちー氏は1ヶ月ほど、舞台に携わっていて遊べなかったので
その「お疲れさまパーチー」である。
俺を含めH矢氏や各務氏の男四人でもつ鍋。
これがなかなか美味かったりする。
たらふく酒を飲み、鍋食って、各務氏の持ってきた鯨缶食って、
PSの「ドカポン王国(?)」を4人で遊ぶ。
双六RPGゲーなのだが、ダイレクトにプレイヤーに攻撃できるので
小学生なら喧嘩になるかも。(笑)
そろそろ終電なので、さあ帰ろう・・・と思ったら平木氏からTEL。
平木「これから行くざます。」
という訳で徹夜する事に。
平木氏到着後、また飲む。
その後、平木氏が持ってきた「いただきストリート」をプレイ。
モノポリーに株の要素が加わったゲーム。
プレイは二度目だがやっぱり面白い。
人が集まる家は必須かも。
そんなこんなで6時過ぎに帰る。
今日の飲酒量
しこたま
今日の体重 62kg(徹夜が効いたらしい。)
12月4日
久しぶりに会社系の飲み会。
昔のコンピータ業界は・・・等と若人に苦労話をしてみたりする。(笑)
オヤヂだねぇ。
そんなこんなでしこたま飲んで家に帰る。
帰り着いたとたん、もう、寝るです・・・と言い残して寝る。
今日の飲酒量
たくさん
今日の体重 63kg
12月3日
今日もさみーや。
会社をふけて電車に乗るとぶふぁ・・・
メガネが曇って視界がまっちろけ。
これが結構、はずかちい。(笑)
ここ、6,7年ずっとコンタクト生活だったのだが、
数ヶ月前に紛失してからは、メガネで通してきた。
視界が白くなるのは久しぶりだ。
新宿のCD屋でメタリカのカヴァーアルバムを購入。
やっぱり、80年代収録の方がリフに切れがあるし、
スピーディーだ。
90年代は・・・
帰宅が遅くなりそうなのでラーメンを食って帰る。
いざ、ラーメンを食べようとするとぶふぁ・・・
・・・明日からはコンタクトだな。
今日の飲酒量
500缶 × 2
今日の体重 63kg
12月2日
いや〜寒いね、ほんと。
しかも雨振ってるし。
毎朝、新宿から四谷まで30分ほど、歩いて出勤してるんだけど、
「今日はやめよっかな〜」とか思う。
それでも歩いてしまうのは、やはり減量という目的の為だろう。
まぁ、会社着く頃には体が適度にHOTで良い感じなのだが。
ここで一つ。
「うぃ〜さみぃ」
と、俺が言うと
「北海道人のくせに冬、弱いね」
とよく言われる。
むっき〜!!
ここではっきりさせなければならない問題(?)として
東京と北海道(小樽〜札幌あたり)では寒さの質が違う。
東京の冬に比べ、小樽の冬は湿度が高い。
東京は乾燥している為、刺すような寒さなのだが、
小樽は寒さが丸いのだ。
後は防備の差もある。
小樽の服装はそれこそ、45口径も通さないくらい厚着だ。
(一部誇大表現あり)
東京の服装は真夏のグアムでも涼しいくらいである。
(一部誇大表現あり)
家の造り、電車(小樽では汽車という)の作りも小樽と東京では違うのであ〜る。
水や飯の美味さも物価も地価も人口も何もかも違うのだ!!
・・・話の本筋を見失ってしまったような気もするが、兎に角!!
一概に北海道人だからといって、全世界の冬に対応できるわけではないのだ!!
ま、俺が冬に弱いのはほんとだけどな。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 2
今日の体重 63.5kg
12月1日
師走に突入し、たばこ代があがった。
増税である。
喫煙者は可哀相にのう・・・
その値上げでふと思い出したのが年金の話である。
前に嫁さんが年金関係の本を読んでいて、
その話を俺にしてくれたのだ。
俺達は将来の為、厚生年金なり、国民年金なりを払っているが、
専業主婦は積み立てを免除されるのだ。
でも、年金の支給はある。
兼業主婦に積立ての免除はない。
ちょっと、疑問を感じる。
しかし、更に疑問に感じる事がある。
遺族年金の扱いである。
専業主婦の旦那がおっちんだ時、専業主婦は自分の支給分と旦那の年金の
両方を受け取れる。
(旦那分は多少減額されたはず。(うろ覚え))
しかし、兼業主婦は自分の分か旦那の分の高い方しか受け取れないのだ。
(もうちょっと細かい計算があったはず。(うろ覚え))
積み立てていた人より積み立てていない人の方が多くの年金を受け取れる。
専業主婦は子を育てるから・・・とか何とか理由はあるらしいが、
では兼業主婦は子供を育てないんか?
俺も嫁さんも兼業主婦に育てられて、嫁さんも兼業主婦だ。
どうも、納得いかん。
たばこの件といい、年金の件といい、この国は納得行かない事多いよね。
今日の飲酒量
500缶 × 3
今日の体重 65kg(油断して寝る直前まで飲んだのが敗因か・・・)