アメリカの面白いもの?
アメリカっておもしろいよね、こないだビデオでコンタクトってやつ見たんだけど
それに日本の企業が金だして、北海道に宇宙に行く機械作ったんだけど、その機械の所に行くとき
日本の企業の船に乗るんだけど、その船けっこう最新型なのに船の中の部屋ったら
障子だらけで、日本のお城みたいな作りしてんの、主人公はゆかた着て、そのゆかたの
柄は夢なんてかいてあったよ。いつも思うけど中国と日本が混ざってるんだよね。
そんなアメリカの良いものや面白いものを紹介しましょう。
- Big
boy
アメリカのハンバーガーチエーンのキャラクターで日本でもけっこう人気が有ります
- HotWheels
アメリカマテル社のミニカーのブランドの一つで凄くクールでかっこいいミニカーばかり出しています。どこがクールかというと、日本の会社なら作らないであろう変なミニカーを出していたり(便器にタイヤの付いた便器カーや、人がねそべっている腹の上にエンジンをつけたものがあったり)します。でもその多くは本当にカッコいい物ばかりです。
- Mag
Lite マグライトはアメリカの懐中電灯でマグインストールメント社で作られています。マグライトの売りは、なんといっても頑丈で完全防水、ボディは航空機に使う軽くて丈夫な金属で出来ています。湾岸戦争の時はアメリカの戦闘機等のパイロットがマグライトのおかげで助かったなど、マグライトの会社に感謝の手紙を書いたそうです。またアメリカのポリスや消防でも使っているそうです。車に一つ積んでおけば最高ですね。
- MAC TOOLS マックツールはアメリカの工具メーカーで、ナスカーのスポンサーもしていてアメリカの代表的な工具メーカーのスナップオンツールと、おなじように車の中に商品を積んで自動車整備工場を訪問して歩いて販売しています。アメリカでは生涯保証が人気らしく、工具を買うと壊れたりしたらすぐ保証が付いているので、新しい物と変えてもらえます。(あまり壊れないから出来る保証でしょう)日本でも売っています。9.5ラチェットが¥9000くらいしました。
- フィフティーズコレクチブル ガスポンプ、ジュークボックス、コカコーラグッズ等、アメリカの昔の物はデザインがいいものが多く、アネリカでは多くのコレクターがいるようです。ガスポンプを車庫に置いてみたいよね〜
-
back