98年8月某日、私の住んでいる横浜市K駅にもウワサの”シマドリ売り”(?)がやって来ました!
関西のように、「金魚すくい形式」ではなく、おじさんが適当に選ぶ、という形でした。
とりあえず取材してきました!
駅前の、ダイエーや高島屋の並ぶ人通りの 多いところに人だかりが・・・ |
なんとそこには、ウワサの青島鳥(!)が・・! 別にお祭りでも何でもなかったのですが・・ |
![]() |
|
こーやって、"一応"オスとメスに 分かれてはいます・・が・・・? |
「沖縄産」と書いてありながら、 おじさんは「奄美から空輸した」と 言ってました・・。 奄美って鹿児島県だと思うケド・・(^^; |
このヒナについての説明書きが 書いてあるんですが・・・ クイナの仲間・シマドリのアオ ・生後4ヶ月で親になります ・大きさはスズメ位 ・親になっても飛びません ・鈴で呼べばついてきます ・水はやらないで。死につながります ・水分はキュウリ・トマト・スイカ等で ・外で遊ばせても逃げません ああ、このせいで何羽のヒナヒナが 悲しい結末を迎えたでしょう・・(;;) まぁ、確かにヒナのうちは水で濡れて しまうのは致命的だけど、まるで 水を飲ませると死んでしまうって思わせ ちゃうような書き方は直してほしい・・。 |
このキュウリに群がるサマは なかなかスゴイものがあります・・ 遠目で見ると、ちょっと鳥には 見えないかも・・・ |
この暑さの中、ヒナヒナ達は水分補給のために、キュウリに群がって 一心不乱につついてました・・(;;) |
![]() |
||
おじさんの手のひらの上に乗ったヒナヒナ達♪ も〜〜、めちゃくちゃカワイイです! |
買われた子は、この(お約束?の) おむすびパックに入れられて連れて行かれます。 元気で大きくなってね・・(;;) |