♪ う ず ら が 主 役 ! の 本 ♪ |
★うずらのロバート★ |
![]() |
これが「うずらのロバート〜That Quail, Robert」 の表紙です。 内容は言うに及ばず、表紙や本文の挿し絵も とってもかわいくて、ほのぼのしてます。 ロバートのまわりの人達の深い愛情に、涙なしには読めません。 うずらを飼っている方はもちろん、そうでない方 にも是非読んでいただきたい一冊です。 マーガレット・A・ステンジャー 著 堀内 静子 訳 秀英書房のハードカバーです。 ¥1.600 |
★うららかな日々★ |
![]() |
お母さんを亡くした三姉妹とお父さんの家庭に やって来た、うずらのうららちゃん。 毎日の生活の様子から、うずらの独特のクセ まで、実際にうずらと接していないとわからない ようなことまでが、コミカルに、とってもかわいく 描かれています。 何を隠そう、作者の小池田マヤさんもウズラー だそうです! 小池田マヤ 著 芳文社・MANGA TIME COMICS ¥600 |
★うずらちゃんのかくれんぼ★ |
かわいいうずらちゃんとひよこちゃんの 幼児絵本です。 絵がとってもカラフルできれいです。 小さいお子さんにいかがですか? きもと ももこ 作 福音館書店 ¥838(税別) |
★りょうしとうずら★ |
![]() |
なんと原作はインドの民話だそうです。 だから、これに出てくる猟師さんは ターバン巻いているんです。 実はこれは本ではなく、紙芝居。 でも絵がとってもカワイイです。 うずらの丸っこい感じがホントに よく出てます。 足沢 良子 脚色 横溝 英一 絵 教育画劇 ¥1,400(税別) |
|
<あらすじ> きょうも多くのうずらが、りょうしのあみに かかりまた。 「このままではわたし達の仲間は どんどん減っていってしまう。 どうしたらよいだろう?」 うずらのおかしらは心配でたまりません。 しかし、いい事を考えつきました・・ |
★うずらのボブのぼうけん★ |
うずらの夫婦を主人公に、それに野原に住む けものや動物達を配した作品です。 歌の上手な陽気なうずらのボブを中心にした 愉快な物語の中に、うずら達の習性や生活ぶりが 詳しく正確に語られています。 "ソーントン・アニマルブックス"は、 「山ねずみロッキー・チャック」の題名で テレビ番組や絵本になって、おなじみになった お話の原作版シリーズです。 ソーントン・バージェス 著 金の星社・バージェス・アニマルブックス ¥980 ※残念なことに、このシリーズは既に廃刊になってしまっていて、 書店では手に入れることが出来ません。 ただ、動物童話の名作として、ほとんどの図書館には置いてあるようです。 私も横浜市立図書館で借りてきました。 |
★われたたまご★ |
![]() |
![]() フィリピンの民話が原作の絵本です。 このお話の主人公のミフウズラ、 正確に言うとウズラとは種族が違うのですが (ミフウズラはツル目)、せっかく「うずら」という 名前が付いているのでこのコーナーに入れました。(^^; 小野 かおる 再話 / 画 福音館書店 こどものとも 世界昔ばなしの旅6 ¥800 |
![]() |
![]() |
うずら専用掲示板へ |
![]() |