デジタル写真日記(4/3、9)



今年最初の阿蘇ツーリングを目論んで、いつものコースを上ってきた。
最初のトイレポイント(笑)かぶと岩展望台着。気温も良い感じになってきて
た。この日は昼から天気が怪しくなるとのことで、確かに怪しい感じ。




んで、大観峰着。野焼きの跡はやはり風情がありますな。風物詩といっても良い。予想通り、バイクの数も多い。
自販機でコーヒー買って売店から出てくると、バイク屋で馴染みのM氏(イナズマ1200所有)とその一行(Z1000、
GPz900)に声をかけられた。HSRの走行会Bクラスでいつもダントツの速さを誇る人である。早朝から朝駆けに出撃
した帰りだそう。いろいろだべっているうち、右下のカタナのエアフィルターに巻いてある包帯は何だ?という話題に
なる(笑)。オーナーに聞けば良かったかな。
予報通り、曇天が強くなってきたせいか、引き上げるバイク海苔たちが増え始める。このとき自分たちも一緒に出ていれば
良かったのか、とどまって良かったのか分からないが、直後、強烈な雹に襲われた。ああ、タンクにもろに当たってるし…と
嘆くオレとM氏一行(汗)。雹もだんだんみぞれ、雨と変わっていき、完全に身動きが取れなくなったので、開き直って売店で
昼食を取った。何度か麓の阿蘇市方面が太陽に照らされたのを見て、何度か出撃したい衝動に駆られるもじっと我慢(笑)。
ようやく小降りになったので、どうせバイクは濡れてるんだしとまたもや開き直って、大観峰を後にすることにした。
ウェットな路面に加え、霧で視界100mプラス強烈な横風の突風もものともせずいつものペースで走り抜けるM氏一行。
自分はフルカウル車なのと命が惜しいので(笑)、かぶと岩で一人離脱し、安心して通れるようになるまで待つことにした。
帰り着いてからの洗車の虚しかったこと…。






そして翌週の9日。前回のリベンジとブレンボマスターのテストを兼ねて再度チャレンジ。さすがにこの日は一日
晴れとの予報で、前回よりは好天で、しかも初夏を思わせるような陽気であった。M氏は今回は仕事ということで
泣く泣く断念。その分、オレがしっかり走ってきます!(笑) 朝飯を食ってなかったので、行楽地の罠と分かって
いる上で、牛串を買ってみた。普段が貧困な食事しかしていないせいか、肉の柔らかさと脂身の甘さにノックダウン。
まあ高いので一本しか食わなかったけど。前回はいなかった同類(隼)が2台来ていたので、声をかけられた。
見ただけで2004年式と分かるとはさすが同車種オーナー。ステップやスライダーの値段を聞かれたりした。
そりゃあ盆栽仕様に関しては金かけてますから(苦笑)。





今年初の三愛到着。これでリベンジ達成(笑)。まあ三愛は相変わらずの様子で特段変わったことはなかったんだけど、
大観峰といい、この後のどのスポットでも、ZZR1100の何とまあ多いことよ。そんなに売れてたのか。どこ行っても
必ず複数台いるし。まさにキングオブツアラーですかね。話は変わって、いつも気になっていたのが、よく利用している三愛ライブカメラ
のカメラ設置場所。多分アングルからしてあそこ(右下)だと思うんだけど…って、まあどうでもいいっちゃどうでもいいんだが。




続いて、いつものコースでファームロードへ。ここもホント交通量皆無に等しいよなぁ。こんなに安心して
飛ばせる場所はなかなかない。蜜柑道みたいに、農家の車両の飛び出しもないし。また直線が多いので、
直線番長のメガスポーツにピッタリのコース。ただ遠いのが玉に瑕(笑)。



次のトイレポイントは(笑)、ゆうステーション。ちょうどお昼どきだったので、他にも蕎麦屋はあるんだけど、
探し回るのも('A`)マンドクセーなので、またまた行楽地の罠にはまってみた。でも、タレが2種類出たり、ボリューム
が結構あったりで、自分的には満足であった。今年初のざる蕎麦体験なせいもあっただろうけど。



続いてのト(ry…カワサキに買収されたオートポリスですね。ああ、ここが緑の集団に
占拠されるかと思うと…ってまたいるZZR1100(笑)。今日はイベントもやってないよう
で静かだった。




他にもいろいろ廻ったんだけど(道間違えて九重に入ったりとか)、記録に収めているのはここが最後。菊池水の駅。
桜がほぼ満開で、行楽客が多かったな〜。で、ここでのお目当てはコレ、豆腐コロッケ。油物なのに豆腐でヘルシーって
のも変な話だが、自分はおやつ代わりにいつも食しているので問題なし(?)。
さて、いよいよシーズン到来ってことで、バイク海苔が雲霞のごとくわき出すんだろうな。あーヤダヤダ(オイ
ま、自分は怪我できないので、安全運転で行きます。


Return to home